くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

手軽に食べられる『森さんの酢豚』

今日は《中華の達人》『森さんの酢豚』をご紹介しました。
豚肉や野菜がゴロゴロッと入っていて、見た目も鮮やか!
食べると、程よく酸味を効かせた甘酢あんが口いっぱいに広がります。
そして、豚肉が柔らかい、噛むほどに肉の旨みが出てくる。
玉ねぎやピーマン、にんじん、たけのこ、椎茸の食感も活きていて、とってもおいしい!
なぜこれだけおいしいかというと、中華の達人・森聰さん監修の酢豚だから!
森さんは中華料理といえば有名な陳建民さんの弟子で、
あの有名店で料理長を務めたことがあるほどの『達人』
180326酢豚.jpg
手間を惜しまず食材を手作業でカットし、お子さんも大人も喜ぶ絶妙な味付けに仕上げました!
豚肉は、国産で肉質のきめが細かい豚もも肉を使用。
特製の調味料で下味を付けて油で揚げています。
そして、玉ねぎやピーマンなどの野菜や椎茸を加えて、
オリジナルの甘酢あんを絡めて酢豚に仕上げています。
この甘酢あんだけでもご飯を食べられるほどのおいしいさ。
1食たっぷり200gが8袋入ってのお届け!
家でひと手間加えることもなく、冷凍のまま湯せんするだけで食べられますよ。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『震災から7年。西荻窪の住民がポストカードで復興を支援!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月26日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『震災から7年。西荻窪の住民がポストカードで復興を支援!』


デイリー20180326.jpg


東日本大震災からの復興を支援しようと、杉並区西荻窪のグループが、
地元で愛されている通称「トトロの樹」と呼ばれるケヤキの木を写した
ポストカードを作り、販売を始めたそうです。


こちらの活動を行っているのは、杉並区立「坂の上のけやき公園」にある
ケヤキの大木(「トトロの樹」)を守る活動をはじめ、震災直後から復興
支援にも取り組まれている「ミイセ」というグループ。
ちなみに、「ミイセ」とは「みんなで・生きる・世界」の略とのこと。


そんな「ミイセ」の中心メンバーである山中啓倭子さんにお話を伺ったところ、
「トトロの樹は一度、伐採寸前までいったが、署名活動などにより奇跡的に残す
ことができた。また、3年前にも半分ほど枯れてしまい、さすがに"もうダメか"
と思われたが、そのピンチも奇跡的に乗り越えることができた。そういった数々
の危機を乗り越えてきたトトロの樹の歴史が、被災地に向けた希望のメッセージ
になるのではないかと思い、今回、トトロの樹の写真でポストカードを作り、
売上金を被災地へ送ることになった」ということでした。


ちなみに、こちらのグループでは震災発生以降、継続的に支援活動を行っており、
去年は、杉並区と災害時相互援助協定を結んでいる福島県・南相馬市に、直接、
義捐金を届けられたそうです。山中さんによりますと、南相馬市のシンボルツリー
も「トトロの樹」と同じケヤキなのだとか。


今回のポストカードに使用されている「トトロの樹」の写真は、今年の1月、
あの大雪の日に撮影されたもので、その裏にはメッセージが書き添えられて
います。それを4枚入り500円で250セット用意し、山中さんが店長を務める
カフェ「アトリエ・カノン」などで販売中ですが、先週の水曜日の時点で、
既に残り100セットを切っているということでした。なお、今後は季節ごとに
「トトロの樹」を撮影し、ポストカードを作成する予定とのこと。


また、新たな取り組みとして、毎月第三木曜日に、「アトリエ・カノン」の
人気メニュー「野菜とひき肉のスパイシーカレー」を特別価格500円で販売し、
その全額を義捐金として寄付することになったそうです。


なお、ご紹介したポストカードなども含め、詳しくは「アトリエ・カノン」で
検索してみてください。


そのほか、「トトロの樹」のお話を一冊にまとめた絵本「坂の上のケヤキ
~キセ木の物語~」も出版されていますので、ぜひそちらもご覧ください。

『角野卓造さんと行く、甲府探訪』(前編)

今週の『くにまるジャパン探訪』では、大好評企画の第四弾となる
『角野卓造さんと行く、甲府探訪』の模様をお送りしました。


まずは出発前に、角野さんと加納有沙さんが、角野さん行きつけの
新宿伊勢丹で、甲府までの移動の車内用の食料を調達することに。


44hal_20180310_014203.jpg
44hal_20180310_014205.jpg


胡麻豆腐・子持昆布・浅利飯・ハム・小鯛・白魚・トマトなどの
食べ物と、臥龍梅純米吟醸山田錦などのお酒を購入したところで、
生放送終わりの邦丸さんと合流!


44hal_20180310_000839.jpg


そして、特急「スーパーあずさ」へと乗り込み、いざ甲府へ!


44hal_20180310_000841.jpg


車内では、おいしいお酒と肴で早くも"プチ修行状態"に。


44hal_20180310_014206.jpg
44hal_20180310_014211.jpg
44hal_20180310_014210.jpg


あっという間に甲府駅に到着。
まずは、甲府を代表する名所・武田神社にお邪魔しました。


44hal_20180310_014212.jpg


権禰宜の佐野さんにご案内いただき、境内へ。


44hal_20180310_014217.jpg
44hal_20180310_014222.jpg
44hal_20180310_014221.jpg


参拝を済ませた後、名水「姫の井戸」をいただきました!


44hal_20180310_014226.jpg


次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

歌手・女優 林寛子さん

2018年3月23日(金) 極シアター
DSCN5903.JPG
今週の『極シアター』では、女優・歌手・タレントの林寛子さんをお迎えしました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


名子役として芸能界でキャリアを積み、70年代は人気アイドルとして活躍された林寛子さん。
今年は、芸能生活55周年、そして来年は「還暦」をお迎えになるそうです。
そんな林寛子さんは、現在も芸能活動を活発に行い、自身でカラオケサロンや舞台も展開中。そのパワフルさの秘密に触れました。


■林寛子さんの情報は...
 林寛子オフィシャルウエブサイト
  http://www.and-t.co.jp/hayashihiroko/
 林寛子のブログ
  https://ameblo.jp/aisiteru-kawaii/
 林寛子Twitter
  https://twitter.com/lovely_kankan
 林寛子Facebook
  https://www.facebook.com/hiroko.hayashi.790


<林寛子さんプロフィール>
1959年、東京都大田区のお生まれです。
児童劇団「日本児童」に所属され、1964年から子役として芸能活動を開始。1967年、NHK連続テレビ小説「旅路」の主人公の娘役に抜擢され、7歳で本格的にドラマデビュー。その後も、その演技力を評価され数々のドラマ・映画に出演、人気子役として活動されました。
14歳のとき、フジテレビ系オーディション番組「君こそスターだ!」に出演し、グランドチャンピオンとなり、1974年3月、「ほほえみ」で歌手デビュー。翌年「素敵なラブリーボーイ」が大ヒットし、一躍トップアイドルとなりました。
また、女優としての活動も並行され、少年野球チームの監督を務める女子高校生に扮したテレビドラマ「がんばれ!レッドビッキーズ」が人気を博したほか、CMにも多数出演されました。
2003年、25年ぶりにシングル「晴れのち曇りそして秋」をリリースして、音楽活動を再開。
2007年、東京大田区にカラオケサロン「ラブリー寛寛」をオープンし、毎日、自らステージにてミニライヴを開催し、歌とトークでファンをもてなしているという林寛子さんです。

『最先端スポーツテーマパークが幕張にオープン!』(後編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月23日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『最先端スポーツテーマパークが幕張にオープン!』(後編)


昨日に引き続き、去年の12月にイオンモール幕張新都心・アクティブ
モール内にオープンした、体験型スポーツテーマパーク「レジェンド
スポーツヒーローズ」にお邪魔した模様をお届けしました。


20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (14).jpg


こちらの「レジェンドスポーツヒーローズ」は、最先端のセンサー技術を
駆使したマシンで、12種類のスポーツを本格的に楽しむことができる屋内
型のアミューズメント施設となっています。


主な競技としては、野球・サッカー・射撃・乗馬・ボウリング・カーリング
・アーチェリーなどがラインナップ。


その中から、小尾アナは「カーリング」にチャレンジ!


20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (2).jpg
20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (1).jpg


そのほか、人気の「レジェンド・ベースボール」なども体験!


20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (4).jpg
20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (7).jpg


混雑時は順番待ちになりますが、ダーツやピンボールといった
時間つぶしができるゲームも揃っているので安心です。


こちらの「レジェンドスポーツヒーローズ」があるイオンモール
幕張新都心へは、JR 京葉線「海浜幕張駅」、JR 総武線・京成線
「幕張本郷駅」、JR 京葉線「新習志野駅」などより路線バスの
利用が便利です。
 

営業時間は、午前10時~午後10時まで。
料金は時間帯や曜日によって異なりますが、大人が90分2300円から、
小中高生が90分2000円からとなっています。


なお、ゲームや料金設定の詳細などにつきましては、
「レジェンドスポーツヒーローズ」のHPをご覧ください。

腰に不安を感じたら『骨骨先生の新腰用サポートベルト』

今日は『骨骨先生の新腰用サポートベルト』をご紹介しました。
丈夫な骨作りをテーマにした「骨骨体操」でお馴染み、柔道整復師の長谷愼一先生監修。
一般的に腰用ベルトやコルセットは、「動きにくい」「ズレる」「蒸れる」「洋服に響く」など
不満が付き物でしたが、これを解消。
しゃがんでも足の付け根に障らないようにカーブした作りで、ズレやスレを気にしなくていい!
また、二重のベルトで腰全体をしっかり包み込むから快適。
180323新腰用ベルト.JPG
素材は薄型メッシュでムレにくく、目立たないから付けたままでも出掛けられます。
使っている方の約88%が満足されていて、「フィットして付けているのを忘れてしまう」とか、
「動きやすくてズレにくい」「ヘルパーの仕事中も使っている」「社交ダンスも軽やか」
「蒸れにくい」など喜びの声がメーカーに届いています。
更に、腰から背中に向かって固さを調整した、実用新案登録の『ステップボーン』という
4枚の細い板を均等に配置、背筋が伸びる心地よさを実感できます。
管理医療機器認証で、12個の永久磁石が腰の血行を促進してコリも緩和!
色は肌馴染みのよいシルバーグレー。男女兼用で、サイズはS・M・L・LL・3Lの5種類。
安心の日本製で、洗濯もできます。期間限定の特別価格、2枚以上のまとめ買いなら全国送料無料!
値下げと2枚以上で送料無料は明日土曜・夕方5時まで。腰に不安を感じていたらぜひ!
今日の『骨骨先生の新腰用サポートベルト』は、お電話でのみご注文を承ります。
お申込みは通話料無料の《0120・81・2933》
『文化放送ラジオショッピング』の係まで!

『襲名問題のゴタゴタを破門覚悟で大暴露!』

今週の『くにまるレポーターズ』には、毎月第4木曜日のレギュラー
レポーター、落語家の鈴々舎馬るこ師匠が登場!


レポーターズ20180322.jpg


本題に入る前、寄席の出番を休んで北海道の温泉に行っていたのでは
ないかという疑惑を追及された馬るこ師匠。 本人は必死に否定して
いましたが、どうやらとても楽しかったようです。


そんな感じで始まった今回のレポートのテーマは『いったい落語家の
名前は誰のもの? 襲名問題のゴタゴタを破門覚悟で大暴露!』。


先日、各メディアで報道された襲名騒動の顛末を説明してくれたほか、
落語家さんの名跡についていろいろと伝えてくれました。


ちなみに、本番前に落語家さんの名跡に関する非常に興味深い話を
教えてくれたのですが、「これを放送で言ったら本当に落語界に
いられなくなるので......」と、自粛していました。
残念、無念です。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

辛口映画評論家・おすぎさん

2018年3月22日(木) 極シアター

本日の『極シアター』には、月に一度のご意見番・
おすぎさんをお迎えしました。


極シアター20180322.jpg


まず第一幕・第二幕では、前川喜平前文部科学事務次官が名古屋の
市立中学で講師を務めたことに関して、自民党の国会議員が授業内容
などを文部科学省に照会した問題をはじめ、所属事務所からの独立を
表明したビートたけしさんなどについてお話し頂きました。


そして第三幕では、まもなく公開される映画『ペンタゴン・ペーパーズ 
最高機密文書』についてお話し頂いたほか、「この春、新たな旅立ちを
迎える人たちに贈る名作映画」ということで、過去に公開された作品の
中から『スタンド・バイ・ミー』『卒業』『アメリカン・グラフィティ』
の3作品をご紹介いただきました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

今シーズン ラスト!『本数の子 黄金松前漬(決算セール)』

今日は『本数の子 黄金松前漬(決算セール)』をご紹介しました。
ほぼ姿のままの『一本羽』がゴロゴロ入っているんです。この迫力は、『黄金松前漬』だからこそ!
まさに数の子が主役の松前漬で、食卓に置くと本当にインパクトがありますよ。
味付けもいい!北海道産の風味豊かな昆布やスルメを加えて、
旨みたっぷり醤油ベースの特製調味ダレで漬け込んでいます。大きな数の子にもしっかり
味がしみて弾ける食感もよく、とってもジューシー!
180322黄金松前漬.JPG
函館の一流水産メーカー《布目》が、味のしみこみと食感にこだわって
『黄金松前漬』に合う数の子を直接買い付けしているからこそ、これだけおいしい。
この立派な数の子と、松前漬に絡めた数の子も合わせると、
なんと約6割が数の子!数の子好きにはたまらないボリューム。
これが解凍するだけで食べられます!一度食べたらやみつきになるおいしさ。
そのまま食べるのはもちろん、オードブルやサラダにアレンジしてもいけますよ。
お届けは、大きな500g入りのパックが2袋で合計1キロ。今だけ決算セールの10%オフ!
決算セールは、今月末31日土曜・夕方5時まで。お買い忘れなく。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『最先端スポーツテーマパークが幕張にオープン!』(前編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月22日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『最先端スポーツテーマパークが幕張にオープン!』(前編)


20180322-0323 レジェンドスポーツヒーローズ (14).jpg


先日の平昌オリンピックでも注目を集めたカーリング。
そんなカーリングをはじめ、様々なスポーツを体験できる
アミューズメント施設が、都心からも程近い千葉県幕張に
オープンし、たいへんな賑わいを見せているということで、
実際に、小尾アナが訪ねました!


お邪魔したのは、イオンモール幕張新都心・アクティブモール内に
去年の12月にオープンした体験型スポーツテーマパーク「レジェンド
スポーツヒーローズ」。


こちらでは、最先端のセンサー技術を駆使したマシンで、
12種類のスポーツを本格的に楽しむことができます。


こちらの目玉のひとつが、「レジェンドベースボール」。
前方のスクリーンにはスタジアムが映し出され、ピッチャーが投げる
だけではなく、守備の選手が打った球をキャッチしたり、バッターが
走ったりもします。さらに、打球の飛距離や速度、角度などを正確に
再現してくれるため、まるで本格的な野球の試合に参加しているような
気分を味わえるのが醍醐味となっています。


そのほかにも、サッカー・射撃・乗馬・ボウリング・アーチェリー・
カーリングなど、実にさまざまな競技がラインナップされており、
その中からいくつかの競技を小尾アナが体験させて頂いたのですが、
その模様は明日お伝えします。お楽しみに!

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!