大反響!『《三共消毒》シロアリ駆除(資料請求)』
今日は『《三共消毒》シロアリ駆除(資料請求)』をご紹介しました。
シロアリの被害はこれからがピーク!今はシロアリに羽が生えて黒くなった『羽アリ』が飛び立ち、
新しい巣を作って繁殖を始める季節。羽アリや落ちている羽を見たら、
数千匹、数万匹のシロアリがいる可能性が!今年は早くから気温が高いので、早めの対策をぜひ!
シロアリが棲みつくと一年中、木材や土台、柱や断熱材などを食い荒らします。
家を建てて10年何もしていないとか、床がブカブカ・ギシギシする、
浴室のドアの枠に黒ずんだシミがあったら危険信号!鉄筋でも安心できません。
被害が進むと建物がもろくなり、大掛りなリフォームで莫大な費用がかかる場合もあります!
施工は、信頼と実績を重ねて創業93年の《三共消毒》。お寺や有名な建造物なども手掛けている
『シロアリ駆除のプロ』がしっかりチェックし、3時間程度で駆除。
「丁寧で早い」とか「作業員の連携がよく安心できた」などお礼の手紙が届くほどで、
保証は5年!無償で定期点検もしてくれます。資料も、調査・見積りも無料!
シロアリの被害は外観からは殆どわかりません。床下、植木鉢の陰、庭の切株などに
シロアリが潜んでいるかも。無料なら見てもらいたいという方もどうぞ。
施工内容と価格に自信がありますが、納得いかなければ遠慮なくお断りください。
別に、薬剤を使わないシロアリ駆除も承ります。詳しくはお問合せを。
無料で調査してその場で対策と見積りをご提案しますので急いでいる方もぜひ!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『生誕60周年記念!「くまのパディントン展」開催中!!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年5月9日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『生誕60周年記念!「くまのパディントン展」開催中!!』
世界中で愛されているくまのキャラクター「パディントン」の
生誕60周年を記念した特別展「くまのパディントン展」が、
東京・渋谷の「Bunkamuraザ・ミュージアム」で開催されています。
あらためまして、「パディントン」はイギリスを代表する児童文学作品で、
1958年にマイケル・ボンドが執筆した1冊の本から誕生したキャラクター。
物語の主人公となるのは、南米ペルーからイギリスにやってきた一匹の子グマ。
ロンドンのパディントン駅で、心優しいブラウン夫妻に出会った子グマは、
「パディントン」と名付けられ、家族として迎えられることに。やがて、
パディントンは騒動を起こしながらも、街の人気者になっていく...というお話。
ハートフルな物語を綴った「パディントン」シリーズは、世界中で40以上の
言語に翻訳・出版が重ねられてきました。アニメや絵本の他にも、最近では映画
『パディントン』『パディントン2』が公開されるなど、今なお世界中で愛され
続けています。
そんな「パディントン」の生誕60周年を記念した今回の特別展では、
原作の挿絵を長年にわたって手がけたペギー・フォートナムの原画をはじめ、
さまざまなアーティストによって描かれた絵本原画などを展示しているほか、
パディントンの誕生秘話なども知ることができる!
また、作者であるマイケル・ボンド氏が亡くなる半年ほど前に撮影したという
独自インタビューや、ボンド氏の仕事道具、手紙など作品制作に関わる貴重な
資料も展示。
また、会場では、ここでしか手に入らないパディントンのオリジナルグッズが
数多く用意されているほか、展覧会のオリジナル図録も販売されています。
こちらの図録には、今回の特別展の監修者でもあり、日本で長年親しまれてきた
児童書シリーズの翻訳者である松岡享子先生が、これまで日本語には訳されて
いなかった2つのエピソードを翻訳したお話も掲載。まさにファン必読の1冊!
こちらの『生誕60周年記念 くまのパディントン展』は、
渋谷にあります「Bunkamuraザ・ミュージアム」におきまして、
6/25(月)まで開催。※休館日は、6/5(火)です。
開館時間は午前10時~よる6時(入館は5時半まで)
毎週金曜日・土曜日は、よる9時まで(入館は8時半まで)
詳しくは『くまのパディントン展』の公式ホームページをご覧ください♪
元大相撲・十両5枚目 彩豪一義さん
埼玉県生まれ。大相撲時代は中村部屋に所属。得意技は突き押し。
平成3年3月場所に初土俵を踏み、部屋のホープとして将来を嘱望され、
その期待に応え、平成7年11月場所には十両に昇進。
幕内を狙える地位まで番付を上げますが、けがもあり幕下に陥落。
その後も度重なる怪我や病気により平成17年1月場所を最後に引退。
引退後は実家の工務店に勤め、現在は墨ホーム企画(株)を企業し独立。
大相撲さいたま巡業では勧進元も務める。
今日は13日から行われる5月場所での注目力士を伺いました。
注目は大関とりのかかる栃の心、新小結の遠藤、前頭2枚目まで上がってきた阿炎、
そしてブレイク期待は新十両、東11枚目の白鷹山でした。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
"尾木ママ"こと、教育評論家・尾木直樹さん
2018年5月8日(火) 極シアター
今日は"尾木ママ"こと、教育評論家・尾木直樹さんをお迎えしました!
1947年、滋賀県生まれ。
早稲田大学教育学部を卒業された後、私立の男子高校で国語担当としてデビュー。
その後、公立の中学校で「学級通信」を作成し、生徒たちと交流を深めたことが話題となり
教師をされながら、本の出版、テレビ出演、講演会を行うように。
46歳の時に教師を退職。教育現場と社会とをつなぐ役割を目指して
臨床教育研究所「虹」を設立し、教育評論家として活動を開始。
62歳の時には「ホンマでっか!?TV」出演で注目を集め、
その穏やかな物腰でテレビ番組のコメンテーターなど、幅広く活躍。
今年の1月には70歳となり、教鞭をとっていた法政大学を3月で定年退官。
44年の教員生活を終えられ、より自由に活動を展開。
今回も「教えて、尾木ママ!教育相談室」を開催。
リスナーさんから送られてきた沢山の相談にお答えいただきました。
尾木直樹さんがMCをされている小・中学生の保護者のみなさんと
子育てや教育について語り合う番組「ウワサの保護者会」は、
NHK Eテレで毎週土曜の午後9時30分から放送中です。
尾木直樹さんの公式HPはコチラ
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
品質重視!『カナダ産・羽毛肌掛けふとん(ダウンケット)』
今日は『カナダ産・羽毛肌掛けふとん(ダウンケット)』をご紹介しました。
羽毛の品質や量で寝心地はだいぶ違ってくるんですよね。それなのに、
『羽毛の肌掛け(ダウンケット)』というと、羽毛の比率を半分程度まで落としているものも多い。
そこで、文化放送ラジオショッピングは品質重視!長く気持ちよく使っていただけるように、
中の羽毛200gのうち85%が希少なカナダ産ダウン。
ダウンの比率が高いから、柔らかくて掛けているのを忘れるほど軽くてフワッフワ!
しかも体に沿うようにしなやかで吸湿・発散性に優れ、通気性もいいので今の時期にちょうどいい!
蒸し暑い時も梅雨寒の時も快適に眠れます。
寝冷えが心配な方、エアコンをつけて寝たい方にもおすすめ!
更におすすめなのが、外国で製造しているものも多い中、安心の日本製。
羽毛を丁寧に洗浄し、ふっくらパワーアップさせて肌掛けに仕上げています。
『羽毛の肌掛け』は秋まで長く使えますし、真冬は羽毛ふとんに重ねて使うこともできて、一年中重宝!
色は2色。きれいなピンク系とグリーン系からお選びください。どちらも、上品な花柄で、
表面と裏面の両方に柄が入っていて高級感たっぷり!
洗濯機で丸洗いできますので、大量に寝汗をかく真夏も清潔に使えますよ。
ピンク系とグリーン系のお得な2色組もご用意しました。
今回、カナダ産ダウンの証明書を付けてお届け。
今日・夜6時までのご注文なら、早ければ明後日・木曜からお届け!しかも全国送料無料!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『亀有に子ども向けライブラリーがオープン!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年5月8日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『亀有に子ども向けライブラリーがオープン!』
先日、葛飾区の亀有駅前にあります「亀有リリオ館」の7階に、
『絵と言葉のライブラリー ミッカ』という新たな子ども向けミニ図書館が
オープンし、早くも話題となっています!
こちらは、主に小学生以下の子どもたちのためのライブラリースペースで、
「いっちょやってミッカ!」「面白いことミッカった!」......、
そう感じる何かと出会える場所になるようにと、
好奇心を刺激する5つのゾーンで構成されています。
まずは、「ライブラリーゾーン」。絵本、漫画、図鑑、紙芝居、写真集など、
絵と言葉の持つ力にこだわった本をおよそ3,000冊選書。
新刊・古本・自費出版本の区別なくセレクトされており、おもちゃ・アート・
雑貨などともに、壁一面の本棚に並んでいます。漫画は少年・少女漫画誌掲載作を
中心に、懐かしい名作もラインアップされているとのこと。
「リーディングゾーン」には、丘のようなソファが広がっており、
自由にくつろぎながら、読書が楽しめます。
続いて、こちらのウリのひとつである「ミッカシアター」。
物語の表現を得意とする落語家さんや劇団員の方による、読み聞かせなどの
イベントが毎日のように行なわれているのだとか。
そして、色と素材にこだわった工作スペース「アトリエゾーン」では、
豊富にそろった材料を使い、自由に工作を楽しむことができます。
さらに、さまざまな企画・展示が行われる「ギャラリーゾーン」なども。
ちなみに、こちらでは入口で靴を脱ぐシステムとなっているため、
よりリラックスした状態で読書や工作などを楽しむことができるのだとか。
なお、「ミッカ」では本の貸し出しを行っていませんが、どうしても家で読みたい
という本があった場合には、併設のリリオ亀有図書サービスカウンターにて、
区立図書館で所蔵しているモノを予約貸出・返却することもできるので便利!
こちらの『絵と言葉のライブラリー ミッカ』は、JR常磐線「亀有駅」南口より
歩いて30秒ほど、「亀有リリオ館」の7階にあります。
営業時間は午前10時〜よる7時まで(最終入館は6時半)
月曜、第4木曜が休館日ですが、祝日の場合は翌日がお休みとなります。
入館料は、小学生以下は無料。中学生/高校生/保護者は1日券が200円。
また、6ヶ月1,000円で利用できるパスポートなどもあります。
なお、18歳以上の方のみでの利用はできませんので、ご注意ください。
詳しくは、『絵と言葉のライブラリー ミッカ』のホームページをご覧ください♪
健康社会学者の河合薫さんが登場!
今週の『本屋さんへ行こう!』には、健康社会学者の河合薫さんに
お越しいただきました。
河合薫さんは千葉大学教育学部をご卒業後、全日本空輸に入社。
気象予報士としてテレビ朝日系「ニュースステーション」などに
出演され、人気を博しました。
その後、東京大学大学院医学系研究科に進学され、現在に至ります。
「人の働き方は環境がつくる」をテーマに学術研究に関わるとともに、
講演や執筆活動を行っておられます。
これまでに『考える力を鍛える「穴あけ」勉強法』、『寝る前10分
人生を変えるココロノート』、『他人をバカにしたがる男たち』など、
数々の本を出版されています。
今回は、河合さんの最新刊『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』
についてお話を伺いました。
☆河合薫さん最新刊情報
『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』
(PHP新書より、税別880円にて発売中)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
歌手・早見優さん
2018年5月7日(月) 極シアター
本日の『極シアター』には、このコーナー二度目のご登場となる
早見優さんをお迎えしました。
14才でスカウトされ82年「急いで!初恋」で歌手デビュー。
「夏色のナンシー」や「PASSION」などのヒット曲がある。
上智大学比較文化学部 日本文化学科 卒業。 96年結婚。二女の母。
最近では、絵本の翻訳や親子で英語に親しめるCD「Let's Sing Together!」
のプロデュース、子育てエッセイ「楽しむアメリカン育児」の執筆など、
多岐に渡ってご活躍中。
そんな早見優さんをお迎えし、まず第一幕では「花の82年組」について
伺ったほか、デビュー35周年を記念し、ファンの人気投票により収録曲を
決めたという2枚組ベストアルバム『Celebration ~from YU to you~』
についてお話しいただきました。
続いて第二幕では、先日出演されたライブイベント『NAONのYAON』を
振り返っていただいたほか、デビュー間もない頃に当時のマネージャー
から言われたという忘れられない一言などについて伺いました。
そして第三幕では、早見さんが子どもの頃に数年間過ごされたハワイで、
キラウエア火山が噴火したというニュースが入ってきたため、現地の方に
電話でご登場いただき、現在の状況などを教えていただきました。
また、早見さんがインストラクターの資格を取得されたというエクササイズ
プログラム『ZUMBA』についてお話しいただいたほか、実際にレクチャーして
いただきました。
早見優さんのブログはコチラ!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
毎年大好評!『<静岡・牧之原>2018年産八十八夜新茶』
今日は『<静岡・牧之原>2018年産八十八夜新茶』をご紹介しました。
この時期だけしか飲めない、《期間限定》のお茶。
今年の冬は気温が低く、3月に入って暖かい日が続いたため、お茶の出来がとってもいい!
今日の『新茶』は、八十八夜の少し前・4月下旬に摘んだ新芽から作っています。
この時期ならではの若々しい香りが楽しめますよ。
産地は日本有数のお茶の産地、『静岡県・牧之原台地』。今日の放送に向けて、
先日、文化放送ラジオショッピングのスタッフが茶畑と現地製茶工場を視察、
新茶の品質を確認してきました。冬の間にじっくり旨みを蓄え、春にグーンと育った新芽を
丁寧に製茶していますので、おいしいですよ!
今回も、文化放送ラジオショッピングでお馴染みの《丸松製茶場》が、
新茶ならではの爽やかで清々しい味わいを活かした煎茶に仕上げます。
茶葉は、肉厚の『やぶ北』品種を強く深く蒸す『深蒸し仕上げ』で、多少粉っぽくなりますが、
注ぐときれいな緑色で渋みが抑えられていてまろやかで、何杯でも飲みたくなるおいしさ!
分量は、500g。100gずつのアルミパック入りで、鮮度を保ちます。
この時期ならではの『新茶』で、しかも製茶したばかりのお茶をお届け!
ぜひ、初モノのおいしい『新茶』を、家族みなさんで存分に味わってください。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『わたらせ渓谷鉄道、オリジナルヘッドマークが大好評!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年5月7日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『わたらせ渓谷鉄道、オリジナルヘッドマークが大好評!』
「わたらせ渓谷鉄道」で去年9月から始めた、実際に運行する列車に
オリジナルのヘッドマークを掲げることができるサービスが話題と
なっているそうです。
改めて「わたらせ渓谷鉄道」というのは、渡良瀬川沿いの山間部を
走り、群馬県桐生市から栃木県日光市までの44.1kmを結んでおり、
桜や紅葉など四季折々で変わる、のどかな景色が人気の路線です。
もともとは足尾銅山で産出される銅を運搬するために利用されて、
今でも明治・大正期に建設された橋やプラットホームなどが残って
いるのだとか。
そのような風光明媚な景色を楽しみながら、歴史の息吹も感じることが
できる「わたらせ渓谷鉄道」で始まった「オリジナルヘッドマーク」を
掲げるサービス。なぜ、このようなサービスを提供することになったのか、
「わたらせ渓谷鉄道」の樺沢豊社長に、お電話で伺ったところ「最近は
車両全体を装飾するラッピング電車なども流行っているが、わたらせ渓谷
鉄道沿線の美しい景色にはそぐわない気がした。でも、オリジナルヘッド
マークであれば、お客さんも喜んでくれるし、景観を損なうこともないの
では」と考えられたそうです。
ヘッドマークは直径57センチの円形でアルミ合板製。
列車に10日間掲げられ、桐生-間藤間を1日4~5往復。
そして、使用後のヘッドマークは記念品として持ち帰ることができます。
料金は、税込み32,400円。
ちなみに、樺沢社長によりますと、1つのヘッドマークを製作するのに、
少なくとも1ヶ月程度はかかるそうで、しかも材料費もかなりの金額のため、
このオリジナルヘッドマーク自体では、儲けはほとんどないそうです。
それでも、お客さんが喜んでくれて、ひとりでも「わたらせ渓谷鉄道」の
ファンが増えてくれれば、それでいい......ということでした。
これまでに8組の個人・企業が利用し、家族の誕生日に合わせて写真を
掲げたり、東京の出版社が鉄道漫画をPRしたりといった例があったとか。
中でも、お孫さんの誕生日を記念して、おばあちゃんがヘッドマークを
依頼したケースでは、親戚一同で乗車され、皆さん非常に喜ばれていた
そうです。
この放送を聴いて、「ぜひ私も!」と思われた方は「わたらせ渓谷鉄道」
(0277-73-2110)までお問い合わせください。