くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

月に一度のご意見番・小倉智昭さん

2018年8月15日(水) 極シアター

本日のゲストは、月に一度の御意見番、小倉智昭さんでした。

k20180815k.jpg

本日が73年目の終戦記念日ということで、
昭和22年生まれである小倉さんに戦後の混乱期や
昭和34年の東京オリンピックにまつわる思い出話、
さらにこの夏相次いだアマチュアスポーツ界と大学関連の不祥事について、
小倉さん流にズバッと斬っていただきましたよ。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『子ども向け企画展「お札で世界のたてものめぐり」開催中!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年8月15日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『子ども向け企画展「お札で世界のたてものめぐり」開催中!』


k20180815j.jpg


「お札」にまつわる子ども向けの企画展、
『お札で世界のたてものめぐり』が、現在、
東京・日本橋にある貨幣博物館で開催されています。


こちらの企画展では、それぞれの国を代表するさまざまな建物が描かれている、
世界中の色とりどりのお札を見ながら、文字通り"世界のたてものめぐり"を
することができます。


例えば、フランスの紙幣には、エッフェルとエッフェル塔というように、
建築家とその建築家の設計した建物が描かれています。
また、イタリアの紙幣には、世界遺産であるピサの斜塔が、
さらに、日本やインドの紙幣には、議会に関する建物が描かれているなど、
世界のお札には、実にさまざまな建物が描かれているんです。


今回は、そういった建物が描かれた世界の紙幣の実物が展示されているので、
夏休みの自由研究にもピッタリ!


こちらの企画展『お札で世界のたてものめぐり』は、9月2日までの開催。
子ども向け企画展ですが、もちろん大人もOK!


また、こちらの企画展以外にも、子ども向けの楽しいイベントが盛りだくさん!
例えば、こども向け展示解説「お金タイムトラベルツアー」では、
大昔のお金からちょっと昔のお金までをわかりやすく解説してくれます。
ホンモノの昔のお金を見たり、レプリカにふれたりしながら、
楽しくお金について学ぶことができるのだとか。
こちらは、あさって17日(金)まで、あさ9:45から開催(30分程度)
対象は小学校低学年(保護者の同伴が必要)。事前申込みは不要です。


さらに、小学校低学年向けのワークシート「クイズ お金タイムトラベル」を
配布している。ワークシートのクイズに答えながら展示室をまわることで、
お金について楽しく学ぶことができるそうですよ。
こちらは、9月2日(日)まで配布しています。


会場となる「貨幣博物館」へは、東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前駅」から
歩いて1~2分ほど。入館は無料。
開館は午前9時30分~夕方4時30分(最終入館は4時まで)
ただし、8月いっぱいは開館時間を延長しており、
夕方5時30分(最終入館は5時)まで。
月曜日は休館(月曜日が祝休日の場合は開館)
詳しくは「貨幣博物館」のホームページをご覧ください♪

リピーター続出の人気商品!『青森ストレートりんごジュース「林檎園」』

今日は『青森ストレートりんごジュース「林檎園」』をご紹介しました。
まるで生のりんごをかじっているような瑞々しさ。
口の中にジュワーッと果汁が広がる感じがたまりません!
今日のりんごジュースは水分を加えて元の状態に戻す『濃縮還元』ではありません。
青森県津軽地方特産のりんごだけを搾って作った、こだわりの『ストレートジュース』です。
甘さだけでなく後味がスッキリしているので、大人もゴクゴク飲みたくなる!
これほど後味の爽やかなりんごジュースは、なかなかありません!
他のりんごジュースを飲めなくなる人がいるほど、一度飲むとハマりますよ。
180815りんごジュース.jpg
原料のりんごは、太陽の恵みをたっぷり受けた『サンふじ』を中心に、数種類をブレンド。
見た目より味を重視して、葉を摘まずに育てた『葉とらずりんご』を主に使用することで、
自然な甘さとすっきりした酸味が見事に調和。酸化防止のビタミンC以外、
一滴の水も1gの砂糖も使っておらず、完熟りんごならではの味わいが、とっても贅沢!
冷蔵庫にあったら、ご家族も大喜びですよ。
お届けは、1キロ入りの紙パックが12本。これを1本作るのに1.5キロのりんごが必要。
12本で18キロのりんご!しかも、2セット以上のまとめ買いなら全国送料無料でお買得。
まだ飲んだことがない方もぜひ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

野球解説者 西本聖さん

k20180814k.jpg
今年の2月には「大丈夫か?今年の巨人」
開幕後の4月には「本当に大丈夫か?今年の巨人」
というテーマで伺いましたが、今日は!
「これからどうする?今年の巨人」というテーマで伺いました。
大きな誤算はやはり故障者が続出したこと。
あとは相手打者に対する攻め方を、コーチ、スタッフも含めて
一丸となってやっていかないとダメだ!ということでした。
そして「これからどうする?今年の巨人」という質問には、
「故障者が帰ってくることを期待して、この2週間をどう乗り切るかだ。
この2週間で貯金ができれば、広島は厳しいにしても2位にはいけるかも」
クライマックス進出がかかる熱い戦いは続きます!


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


写真家・齋藤利江さん

2018年8月14日(火) 極シアター
k20180814j.jpg
1939年、昭和14年生まれの78歳、群馬県桐生市のご出身。
中学3年生で群馬県主催の「赤城山写真コンテスト」で最優秀賞を受賞。
以降、数々のコンテストで入賞を果たすも、父親の猛反対により、
写真家への道を断念され、桐生市に「カメラのアサヒ堂」を開業され
趣味として写真撮影を続けてこられる。
しかし、お父様が亡くなった後、遺品整理をしていた時に、
齋藤利江さんが撮り続けていた昭和30年代のネガフィルムを偶然発見。
それは亡き父が齋藤さんから取り上げていたネガで、
これを機に60歳で写真家として再起。以後、撮影活動を続けながら
各地で様々な写真展を展開している。
k20180814h.jpg
今日は齋藤利江さんの新刊「三丁目写真館~昭和30年代の人・物・暮らし~」から
写真にまつわるエピソード、そして昭和の思い出を曲とともにお聞きしました。
k20180814g.jpg
新刊「三丁目写真館~昭和30年代の人・物・暮らし~」は小学館から1800円+税で発売中。
そして齋藤利江さんの写真展「昭和の子どもたち」は
東京国際フォーラム千佳1階の相田みつを美術館 第2ホールで現在開催中です。
9月2日まで休みなしで開催されていますので是非お出かけください。

詳しくは齋藤利江さんの公式HPをご覧ください。公式HPはコチラ


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『災害時に役立つプロのノウハウが満載! 「自衛隊防災BOOK」が登場!!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年8月14日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『災害時に役立つプロのノウハウが満載! 「自衛隊防災BOOK」が登場!!』


k20180814i.jpg


地震や台風・豪雨・水害......など、いつ自分の周りで起こっても
不思議ではない大きな災害。


万が一、そういった災害に遭遇してしまい、危機に直面したときに
役立ててほしいという思いで、自衛隊・防衛省の協力により作成された
一冊、「自衛隊防災BOOK」が発売されました。


こちらは、地震や大雨といった予測できない大災害の時に、民間人の救援活動を
行う自衛隊の貴重なノウハウが見られるサイト「自衛隊LIFEHACK(ライフ
ハック)」から、日常で遭遇する可能性のあるピンチの際に、身を守るための
テクニック・ノウハウをピックアップした一冊です。


1ページごとに、生きるためのテクニックと知っておくと助かる知識を
わかりやすくまとめてあるのが特徴。事前に全部を覚えていなくても、
非常時に携帯しておけば、必要な情報が手に入ります。


一例としては......、
・災害時でも手に入りやすいポリ袋を使って出来る「食器洗いの手間をなくす
方法・バケツとしての活用法」
・ケガをしてしまった大切な人を「あなただけで安全な場所へ移動させる方法」
・電気が使えなくなった際、夜の灯を確保するために「ローソクをツナ缶や
バターで代用する方法」など


そのほか、災害が発生したときだけではなく、日常生活にも役立つ情報が満載!
例えば、「危険を察知する方法」「湧き水が飲めるかどうかの確認方法」、
さらには、女性が身を守るために覚えておくと安心な「チカンを懐中電灯で
撃退する方法」なども掲載されています。


また、「傾斜が急な階段を下る方法」「イヤホンを絡まず結ぶ方法」といった、
ちょっとしたお役立ち情報まで、合わせて100項目を紹介している。


こちらの「自衛隊防災BOOK」は、マガジンハウスより1200円+税で
発売中。詳しくは、「自衛隊防災BOOK」で検索してみてください♪

大人が喜ぶ味!『《函館 布目》たこ足わさび』

今日は『《函館 布目》たこ足わさび』をご紹介しました。
『たこわさび』というと海外産のイイダコで作っている物が多い中、今日の『たこ足わさび』は
北海道産水ダコのみ!しかも足だけを使用。だから一切れが大きい!
刺身でも食べられる新鮮な北海道産の水ダコだからこその贅沢な味わい。
水ダコは水分をいっぱい含んでいるので、口に含んだ時の柔らかさが違う!
しかもこれ、見た目は生のように見えますが程良くボイルしてあるんです。
だから食感が良く、噛むほどにタコの旨みが出てきて、
茎わさびの爽やかな辛みとマッチして夏にピッタリ!
180814たこ足わさび.jpg
函館の一流水産メーカー《布目》ならではのこだわりで、
昆布エキスでダシの旨みをプラスして、深みのある味わいに仕上げました。
タコは薄くスライスしてあるので食べやすく、小料理屋にいる気分で家飲みがもっと楽しくなる!
解凍するだけOKですので、ご飯のおかずが一品足りない時にも重宝しますよ。
お届けは150g入りが5パック、合計750g。はボリュームたっぷり!
しかも、来週月曜・夜6時のご注文まで関東地区の送料無料!
爽やかな辛みと旨みをぜひ味わってください。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

動物学者・文筆家の今泉忠明さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、動物学者で文筆家の
今泉忠明さんにお越しいただきました。


本屋20180813.jpg


今泉忠明さんは1944年、東京都のお生まれ。
現在の東京海洋大学である東京水産大学をご卒業後、
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ばれます。
文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査や、
環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに
参加されたほか、トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、
トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを
調査されました。その後、上野動物園の動物解説員を経て、
静岡県伊東市にある「ねこの博物館」館長を務めています。


また『もふもふ動物』『なるほど!の本 猫のしもべとしての
心得』『飼い猫のひみつ』『30年にわたる観察で明らかにされた
オオカミたちの本当の生活 パイプストーン一家の興亡』など、
数多くの本の監修、執筆もされています。


今回は、今泉さんが監修された『おもしろい! 進化のふしぎ
続々ざんねんないきもの事典』と、『わけあって絶滅しました。』
についてお話を伺いました。


『おもしろい!進化のふしぎ 続々ざんねんないきもの事典』
         (高橋書店より、税別980円にて発売中)
『わけあって絶滅しました。』
 (ダイヤモンド社より、税別1000円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

グルメリポーター・彦摩呂さん

2018年8月13日(月) 極シアター

本日の『極シアター』には、グルメリポーター・彦摩呂さんを
お迎えしました。


極シアター20180813.jpg

彦摩呂さんは1966年、大阪府のお生まれ。
高校を卒業後に就職したデパートでお惣菜作りを任され、
料理の基本を学ぶと同時に楽しさを知ったそうです。
そんな中、裸一貫で役者を目指して上京されると、
この時代に貧乏料理のレパートリーを広げて仲間に披露し、
喜ばれていたそうです。


その後、所属事務所の先輩である山田邦子さんの番組内で、
日暮里の駄菓子屋を取材してリポーターデビュー。
彦摩呂さんの「フードリアクション」=食に関するリアクション技術は、
その後の芸能界における"食レポ"の指針にもなっていきました。


また、人気脚本家・宮藤官九郎さんも所属する人気バンド
「グループ魂」では、『彦摩呂』という楽曲が製作され、
彦摩呂さん自身もプロモーションビデオに出演されるなど、
幅広くご活躍中です。


そんな彦摩呂さんをお迎えして、グルメリポーターとしての初仕事の
思い出や、便座を割って決意されたというダイエット、幕末塾時代の
お話、片岡鶴太郎さんから本気でヨガに誘われたというエピソードなど、
楽しいお話をたっぷりと伺いました。


また、リスナーの皆さんのご要望に応じて、各地のオススメのお店を
ご紹介いただきました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

ぜひ旅行に行きませんか?『すごい値!東北海道満喫の旅(資料請求)』

今日は『すごい値!東北海道満喫の旅(資料請求)』をご紹介しました。
道東の自然に感動し、おすすめの温泉に2泊!そして夕食はおいしい北の味覚を満喫できる3日間!
参加しやすい週末を絡めた日程もありますよ。
まずは無料でパンフレットをお送りしますので、お気軽にお電話ください。
初日は毬藻で有名な阿寒湖の畔に佇む阿寒湖温泉。
2泊目は大雪山の東側、秘湯の趣も味わえる温根湯温泉にご案内します。
どちらの温泉も源泉かけ流しで湯量たっぷり、肌にも心にもやさしいお湯が疲れを癒してくれます。
夕食前、寝る前、朝風呂と、足を伸ばしてゆっくりと。露天風呂もぜひ!
食事はちゃんちゃん焼やスープカレーなど北海道名物をはじめ、寿司やお刺身、焼きたてのステーキ、
わかさぎ等の揚げたての天ぷらが食べ放題。あんこうや海鮮の鍋、石狩鍋も味わえます!
最終日の朝食は、甘エビやマグロなど新鮮な魚介乗っけ放題の「海鮮お好み丼」をお腹いっぱいどうぞ!
180813北海道ツアー.jpg
出発は羽田から一路、今回の観光地に近い帯広空港へ直行。
どこまでも広い大地、きれいな湖、雄大なオホーツク海、遙かに見える知床連山など、感動の連続!
車窓に流れる風景も見逃せません!大自然をご堪能ください。
愛らしい北キツネとの出逢いもお楽しみいただけますよ。日程は晩秋の11月~12月にかけて。
羽田~帯広空港の往復飛行機代と、道東の温泉に2泊して朝と夜の食事計4回、
観光バスで色々ご案内もして2万9千990円!ご夫婦で、お友達どうしでぜひ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!