くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

橋本大二郎さん

2018年12月6日(木) 極シアター
本日の『極シアター』には、橋本大二郎さんをお迎えしました!

181206_極シアターDSC07601.jpg

1947年、東京都のお生まれ。
お父様は厚生大臣・文部大臣などを歴任された橋本龍伍さん、
お兄様は橋本龍太郎元総理という華やかなご家庭で育ちます。


学習院初等科、麻布中学・高等学校を経て、慶應義塾大学に進まれます。
卒業後は日本放送協会(以下、NHK)に入局。
福岡放送局の記者を皮切りに、大阪・東京で主に社会部畑を歩まれました。


その後、「NHKニュースTODAY」の社会部門キャスターとして、
昭和天皇の闘病、崩御、今上天皇の即位など、皇室報道をご担当。


1991年にNHKを退局後は、高知県知事選挙に立候補、
当時の知事の中では最年少となる44歳で当選されます。
以後、16年にわたり同県知事を務めました。


2014年から司会を務めたテレビ朝日「ワイド! スクランブル」を今年9月に卒業。
現在は、メディアへの出演や全国各地での講演活動を
精力的に行っていらっしゃいます。


今回は、幼少期からNHK時代までのさまざまなエピソードを
たっぷりとお話いただいたほか、最近の皇室の話題についてもお伺いしました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『まだまだ止まらない!「ダムカレー」ブーム!!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年12月6日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『まだまだ止まらない!「ダムカレー」ブーム!!』


デイリー20181206.jpg


リスナーの皆さんは「ダムカレー」をご存じですか?
「ダムカレー」というのは、水をせき止める「えん堤」を盛ったごはんで
表現し、そこにダムの水に見立てたルーを盛り付けたカレーライスのこと。
「日本ダムカレー協会」によりますと、そんな「ダムカレー」を提供する
お店の数が、この3年間で3倍に増え、今では全国に150店以上もあるそうです。
ということで、その中から小尾さん厳選の「ダムカレー」をいくつかご紹介
しました。


まず、ご紹介したのは、東京都内で楽しめるダムカレー。
西多摩郡・奥多摩町にある「小河内ダム」に併設された施設、
水と緑のふれあい館 パノラマレストラン「カタクリの花」で
提供されている「小河内ダムカレー」。


こちらは、他のダムでは見ることのできないドラム缶橋や、管理船、
針葉樹林、展望塔など、小河内ダムを忠実に再現したダムカレーと
なっています。1日20食限定で、価格は1000円。都合により、大盛は
できないとのこと。レストランの営業時間は、午前10時~夕方5時まで。
なお、「小河内ダム」へは青梅線・奥多摩駅からバスで20分ほどと
なっています。


続いてご紹介したのは、まだ建設中のダムを表現したダムカレー。
民主党政権時代、何かと話題になった群馬県の「八ッ場ダム」。
その「八ッ場ダム」から近い場所にある「道の駅 八ッ場ふるさと館」で
提供されているのが、「八ッ場ダムカレー」。


こちらのダムカレーは、ダムの設計図を基に作成した陶器製のカレー皿が特徴。
容器そのものがダムの形をしているという、ダムカレー界では異端児的な存在。
野菜カレーの甘口(700円)と、きのこカレーの辛口(850円)の2種類が用意
されています。レストランの営業時間は、午前9時半~夕方5時まで。
なお、「道の駅 八ッ場ふるさと館」へは、JR吾妻線・川原湯温泉駅から
歩いて20分ほど。車の場合は、関越道・渋川伊香保ICから1時間ほど。


明日も、小尾さん厳選のダムカレーをご紹介します。
お楽しみに!

この時期一番の人気食品!『本数の子 黄金松前漬』

今日は『本数の子 黄金松前漬』をご紹介しました。
箸で持ち上げたら折れそうなほど迫力のある数の子!
これだけ大きくて、ほぼ姿のままの『一本羽』がゴロゴロ入っているんです。
この迫力は、『黄金松前漬』だからこそ!とっても豪華!
まさに数の子が主役の松前漬で、食卓に置くと本当にインパクトがありますよ。
数の子の量もすごい!この立派な数の子と、松前漬に絡めた数の子も合わせると
ナント約6割が数の子。数の子好きにはたまらないボリューム!
これが解凍するだけで食べられます。一度食べたらやみつきになるおいしさ!
味付けもいい!北海道産の風味豊かな昆布や、スルメを加えて
旨みたっぷり醤油ベースの特製調味ダレで漬け込んでいます。大きな数の子にも
しっかり味がしみてコリコリッとした食感もよく、磯の風味が口いっぱいに広がります。
181206黄金松前漬.JPG
函館の一流水産メーカー《布目》が、味のしみこみと食感にこだわって
『黄金松前漬』に合う数の子を直接買い付けしているからこそ、これだけおいしい!
発売から30年以上のロングセラーで、地元北海道でも売れている人気の商品。
ご飯にもお酒にも合うので、ご家族皆さんで召し上がってください!
大きな500g入りのパックが2袋・合計1キロでお届け。
しかも、2セット以上のまとめ買いで全国送料無料!
この冬も存分に『黄金松前漬』を味わってください。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

12月5日 最高だぜ!トニー・ジョー・ホワイト

今回は、サンコンjr.さんによる、10月に心臓発作で急逝したシンガーソングライターで
スワンプ・ロックの大御所、トニー・ジョー・ホワイトの特集!
サンコンさんがお持ちの、アナログ音源でたっぷりお届けしました!
k20181205k.jpg
*プレイリスト*
Polk Salad Annie
ポーク・サラダ・アニー
「ポーク・サラダ」はpokeweedという、
ルイジアナやジョージアの沼地に自生する草。
貧しい白人たちが、これを摘んで茹でて食用にする。
エルヴィスのカヴァーでおなじみのナンバー。

One Rainy Night In Georgia
雨のジョージア
ブルック・ベントンのカヴァーが大ヒット。
「ポーク・サラダ・アニー」とこの歌は、
1967年にボビー・ジェントリーの「ビリー・ジョーの唄」を聞いた
トニー・ジョーが「こういうのなら俺にも書ける!」と、
最初に書き上げた2曲でした。

Stud Spider
「いやあ、この歌を文化放送でかけられるなんて...」
とにかくカッコいい!

You Are Loved By Me
1976年のファンには評判が悪いというアルバム「アイズ」から。
でもバリー・ホワイト調のご機嫌にソウルフルなナンバー。

*オープニング・ナンバー*
ブラック・アンド・ホワイト / スリー・ドッグ・ナイト



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『赤羽をエレカシの聖地に!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年12月5日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『赤羽をエレカシの聖地に!』


k20181205i.jpg


【エレファントカシマシ】
去年、デビュー30年目を迎えた4人組ロックバンド。
ボーカルの宮本浩次(ひろじ)さんをはじめ、3人は赤羽にある別々の小学校を卒業。
その後、かつての赤羽台中学校で同じクラスになりました。
デビューを果たしてからも彼らの地元愛は強く、
実際に赤羽で撮影したCDジャケットやプロモーションビデオも多いのだとか。


そんななか、地元の北区や観光協会などが中心となり、「赤羽をエレカシの聖地に!」という活動がスタート。

まず11月16日からは、JR赤羽駅の発車メロディがエレカシの曲に。
5番線・湘南新宿ラインの新宿・大船方面行きのホームでは、人気曲のひとつ
『俺たちの明日』が、そして、6番線・湘南新宿ラインの大宮・高崎方面行きの
ホームでは、去年の紅白でも歌われた名曲『今宵の月のように』が流れます。


また、これに合わせて、人気漫画『東京都北区赤羽』などで知られる地元在住の漫画家・清野(せいの)とおるさんがイラストを手がけたポスターも5種類作成。
赤羽駅や地元の商店街などに、順次貼り出されていくとのことです。


ちなみに、5種類の中のひとつ、近代化産業遺産「旧岩淵水門(通称・赤水門)」など、荒川の河川敷を描いたポスターは、『今宵の月のように』をイメージしたものなのだとか。


なお、ご紹介した発車メロディやポスターだけではなく、今後、さらなる展開も検討されているそうです!

赤羽を訪れた際には、エレファントカシマシの世界に酔いしれてみてはいかがでしょうか?

女優・東ちづるさん

2018年12月5日(水) 極シアター

「極シアター」!本日のお客様は、女優で「まぜこぜの社会」をめざす
一般社団法人「Get In touch」の代表、東ちづるさんでした。

k20181205j.jpg

人気シリーズの主演ドラマ「温泉若おかみの殺人推理」の裏話をはじめ、東さんの青春時代、
代表をつとめる「Get In touch」の活動などについて楽しくお話いただきました。


今回、東ちづるさんがプロデュースをつとめ、自らインタビュアーとなった
映画「私はワタシ over the rainbow」が劇場公開になります。
総勢50人のLGBTを描いたドキュメンタリー映画で、
同性のパートナーと共に人生を歩むカップルから、トランスジェンダー、ドラァグクイーンなど様々。
はるな愛さんやピーターさんなどの著名人も出演されています。
作品中では、人権や制度の谷間など、LGBTが直面する問題が浮き彫りとなり、
マイノリティとして人を愛することの苦悩や葛藤を赤裸々に描き出しています。

映画「「私はワタシ over the rainbow」
東京 ポレポレ東中野 12月22日土曜から1週間限定の公開。
連日、午後6時50分からの上映でトークショーも行われます。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


毎年大好評!『《国内産》とらふぐ刺身&ふぐちりセット』

今日は『《国内産》とらふぐ刺身&ふぐちりセット』をご紹介しました。
①『とらふぐの刺身』は、直径25センチのプラスチック皿に80gで約4人前。
ふぐ職人の高い技術で薄く引いた大輪の『菊盛り』!食卓が一気に華やぎます。
ザーッといってもいいですし、邦丸さんのように1枚ずつ味わいたい方も!
②『ふぐちり用のふぐ』は、『とらふぐのあら』100gと『ごまふぐの身』が400g、
つみれも入ってたっぷり4人前。ダシがよく出て、とっても上品!他の鍋でこの味は出ません!
プルップルの皮と締まりのいい身を味わい、シメは雑炊で。
③この他、『とらふぐの皮刺し』が100g、『ふぐポン酢』は瓶入りで大容量!
『もみじおろし』、『ひれ酒用とらふぐのひれ』ももちろん付いています。
181205ふぐ.jpg
素材のふぐは、長崎県産の『とらふぐ』など、厳選した国内産のふぐ。
本場《下関》で捌いて盛り付け、すぐに冷凍!下関からご自宅へ直送します。
作り方・食べ方の案内が付いていますので、初めてでもおいしく食べられます。
国内産のふぐが約4人前に加え、更にお得な約8人前もご用意!
刺身が2皿、皮刺しも2倍、ふぐちり用のあらと身・合計500gが2パックに
つみれも2倍、更に、約8人前セットには『とらふぐ皮の松前漬100g』のプレゼントも付きます。
少人数なら2回分!温かい『ふぐちり』と大輪・菊盛りの『とらふぐの刺身』を、
ふぐパーティーや忘年会、年末年始にぜひ!豪華な食卓になりますよ。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

元卓球日本代表 平野早矢香さん

k20181204k.jpg

1985年栃木県生まれ。幼稚園の時に両親の影響で卓球を始め、
仙台育英高校卒業後にミキハウスに入社し、才能が一気に開花。
入社1年目で全日本選手権を初制覇し、その後3連覇を含め、5度の優勝を果たす。
2012年ロンドンオリンピックでは団体で日本卓球史上初の銀メダルを獲得。
2016年4月に現役を引退され、その後はミキハウススポーツクラブアドバイザーとして
後輩の指導にあたると同時に、講演会や解説など卓球の普及活動に取り組む。



今日は、2018年の卓球界重大ニュースを5つ挙げてもらいました。
●全日本選手権 男子は水谷選手をやぶり張本くん史上最年少優勝。
 女子は伊藤美誠ちゃん史上最年少三冠王。
●世界選手権ハルムスタッド大会 女子南北合同コリアと急遽対戦。
 それを乗り切り女子銀メダル。
 伊藤美誠選手が決勝で1勝をあげる大金星。
●長年の日本卓球界を引っ張ってきた 福原愛ちゃん引退。
●卓球界新リーグTリーグが開幕。日常的に世界レベルの試合が観戦できることに。
●スウェーデンオープン 伊藤美誠ちゃん中国トップ3選手をやぶり優勝。
 決勝は圧倒的な試合内容で世界中を驚かせた。
これらについて語っていただきました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


自衛官・林田賢明さん

2018年12月4日(火) 極シアター

k20181204j.jpg
陸上自衛隊入隊後、第8施設大隊や自衛隊東京地方協力本部での勤務、
シリアでの国際平和協力活動などを経て、現在は防衛省陸上幕僚監部で
募集広報係長として採用や広報を担当。
陸上幕僚監部 人事教育部 募集・援護課 3等陸佐
特技は火起こし。

k20181204g.jpg
今日は、現在売上20万部を突破するベストセラーとなっている1冊、
「自衛隊防災BOOK」から防災クイズを出題。
長麻未アナウンサー、そして西川文野アナウンサーによる対決で、
防災の知識、テクニックを学んでいきました。

k20181204h.jpg
クイズの勝者は...長麻未アナウンサーでした。


自衛隊防災BOOKはマガジンハウスから1200円+税で絶賛発売中です。
是非お読みください。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『380年以上続く「江戸糸あやつり人形」を 次代に継承し、後世に!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年12月4日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『380年以上続く「江戸糸あやつり人形」を 次代に継承し、後世に!』


k20181203h.jpg


「結城座」は、徳川三代将軍・家光の時代だった1635年(寛永12年)に、初代・結城孫三郎が旗揚げして以来、380年以上に渡って伝統を紡いできた一座。
現在では、「東京都無形文化財」「国記録選択無形民俗文化財」に指定されるなど、日本で唯一の江戸糸あやつり
人形の劇団として活動を続けています。
かの平賀源内も作品を書き下ろすなど、江戸の人々の心を掴んだ結城座の「江戸糸あやつり人形芝居」は、現在では
世界の名だたる演劇フェスティバルからも注目を集める存在です。

そんななか、結城座では、この伝統芸を次の世代に継承し、100年先・200年先まで遺していくための取り組みに力を入れ始めています。
その背景には、現在、人形を操れる技芸員の数が研修生を含めても8人と、これまでで最も少なくなっているという事情もあるのだとか。
ちなみに、75歳の座長を筆頭に、最年少は33歳まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。

取り組みの一環として10月には、10年ぶりにスタジオを一般に公開。
職員らが解説をしながら、稽古場や人形の保管倉庫などを案内したところ、見学者たちは、普段、触れることのできない世界に見入っていたのだそうです。

また、来年2月からは、千代田区にある神田明神文化交流館において、人形の体験教室の開催を計画。
結城座の歴史を紹介して、参加者には人形に実際に触れる機会を設け、糸を操って動かす醍醐味を味わってもらうほか、若手メンバーによる古典演目の上演なども予定されているとのこと。

ちみに、実際の演目で使用される人形には、17本前後の糸がつるされており、それを意のままに動かし、仕草や感情までも表現できるようになるには、10年程度の修業が必要なのだとか!

次回の公演は、来年1月に武蔵野芸能劇場にて、
「宮沢賢治の写し絵劇場 ~注文の多い料理店~」を上演予定。

「江戸糸あやつり人形 結城座」の詳細や今後のスケジュールなどに関しては、
「結城座」のツイッターホームページなどをご覧ください。


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!