柏原竜二さん
1989年、福島県いわき市のお生まれの29歳。
2009年、東洋大学1年生の箱根駅伝で、5区を走り
区間記録を47秒更新し8校をごぼう抜き。
東洋大初の総合優勝に貢献されました。
その後も4年連続で5区を走り、2年、4年次にも総合優勝。
卒業後は富士通に入社し陸上部に所属。
2015年にシドニーマラソンで初マラソンンに挑戦するも
アキレス腱などの故障に苦しみ、2017年に現役を引退。
現在は、富士通のアメリカンフットボールチーム
「富士通フロンティアーズ」のマネージャーをされる一方で、
文化放送の箱根駅伝中継のゲスト解説や陸上教室、
ゲストランナーなどをお勤めです。
今日は元文化放送アナウンサーの八木菜緒さんとの新婚生活のことから、
9月15日に行われる東京オリンピックの選考レース「MGC」のことなど、
プライベートなことから陸上のことまでたっぷりと伺いました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
百獣の王・武井壮さん
2019年7月2日(火)極シアター
今日は百獣の王・武井壮さんをお迎えしました。
陸上競技・十種競技の元日本チャンピオンで、
十種競技では数々の国内タイトルを獲得されました。
タレントとして活動しつつ、今もさまざまなスポーツに挑戦し続け、
2015年には世界マスターズ陸上の4×100mリレーで金メダルを獲得されています。
現在は、スポーツ番組や、バラエティなど、テレビを中心に幅広く活躍中で、
アスリートチーム「EARTHLETES」の代表も務め、
職業(肩書き)は「百獣の王」、住所は「地球」、趣味は「成長」だそうです。
文化放送では、不定期で放送されている番組『武井壮のガッとしてビターン!』でお馴染みです。
今日は武井さんのスポーツにかける思いから、
ここ最近のスポーツニュース、大坂なおみ選手、サニブラウン選手、八村塁選手
そして小池祐貴選手の練習法など、
さらには大相撲についてなど、たっぷりと伺いました。
7月13日には、武井壮さんが選んだ12人のアスリートたちとの対談を収めた本
『勝つ人 13人のアスリートたち』の発売が予定されています。
また複数のアーティストが一斉にライブペイントを行い、
そのパフォーマンスを競うライブアートイベント「ART BATTLE」で
武井さんがMCを務められます。
7月6日(土)午後2時30分から天王洲 寺田倉庫で行われます。
「ART BATTLE」について詳しくはコチラ!
武井壮さんの公式HPはコチラ!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『栃木県・真岡の高校生が、地元の伝統工芸品を使った商品を開発!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年7月2日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『栃木県・真岡の高校生が、地元の伝統工芸品を使った商品を開発!』
真岡市にある「真岡北陵高校」に通う生徒さんが、
地域の伝統工芸品である「真岡木綿」を使った商品を開発。
先日から販売がスタートし、話題となっているそうです!
開発に携わったのは、「真岡北陵高校」の総合ビジネス科に通う皆さん。
2017年度に当時の3年生の課題研究として取り組みが始まり、それが引き継がれていき、
現在は3年生、男女10名が開発に参加しています。
真岡木綿は高価であるため、構想段階でデザインのアクセントとして使うことを決めました。
2018年度には縫製業者の協力を得ることができ、商品化に成功。
そして、去年11月の「真岡北陵高校」の文化祭で初めて販売したところ、
好評を得ることができたといいます。
そんななか、先日から地元の「真岡木綿会館」での販売がスタートしました。
商品は、丈夫な帆布製のトートバッグやポーチ、ペンケースなど。
前の部分や横の部分にデザインのアクセントとして、色とりどりの真岡木綿が使われているそうです。
価格は3100円~13900円。
一つ一つ手作りのため販売数は少ないですが、夏には新たな商品も完成する予定です。
また、生徒が考えたロゴマークも取り付けられる予定なのだとか。
今後に向けては、自分たちと同じ高校生が使いたいと思うデザインに改良することや、
高校生でも買いやすいような価格に抑える方法を探るとのこと。
さらに、外国人のニーズも探ろうと、聞き取り調査を計画しているといいます。
今回の取り組みについて学校側としては、生徒の活動を通して多くの人たちに
真岡木綿を身近に感じてもらえるようになればと期待しているとのこと。
高校生たちが開発した商品を販売する「真岡木綿会館」は、北関東自動車道
「真岡インターチェンジ」から10分ほどの場所にあります。
詳しくは、「真岡木綿会館」のホームページをご覧ください。
節電対策としてもぜひ!『《テクノス》DCモーター・リビング扇風機』
今日は『《テクノス》DCモーター・リビング扇風機』をご紹介しました。
従来タイプの『ACモーター』ではなく直流の『DCモーター』を採用しているので、
驚くほど電気代が安いんです!中程度の風で比較した場合、約70%も節電出来ます。
他にもいいこといろいろ!音がとても静かで、夜寝る時も気になりません。
風量は、DCならではの『超微風』~強風まで6段階。
更に、自然の風のような『リズム風』やだんだん弱くなる『おやすみ風』も選べます。
タイマーは7時間半まで入り切りの設定ができますよ!
色は清潔感のあるホワイトで、部屋を選ばないシンプルなデザイン!
羽根の大きさは直径30センチで、一般的な扇風機の大きさです。
組立式で高さは68センチ~87センチまで調整できて、操作は便利なフルリモコン!
風量調整、首振り、タイマーも全てリモコンで操作できます。
リモコンは本体に収納できるので、必要な時に「リモコンが無い!」という心配もありません。
2台以上のまとめ買いは全国送料無料でお届けします!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
編集者・ライターの佐野亨さんが登場!
今週の『本屋さんへ行こう!』には、編集者でライターの佐野亨さんに
お越しいただきました。
佐野亨さんは1982年のお生まれ。
出版社勤務を経てフリーランスとなられ、現在は本の編集者として活動。
これまでに『90年代アメリカ映画100』、『心が疲れたときに観る映画
「気分」に寄り添う映画ガイド』、『ツイン・ピークス読本』など、
多くの書籍の編集を手掛けていらっしゃいます。
また最近は、河出書房新社の『文藝別冊』シリーズを手がけられ、
一昨年の10月には『大林宣彦「ウソからマコト」の映画』で、
去年の3月には『竹中直人"無能"でありつづけること』で、
9月には『高畑勲<世界>を映すアニメーション』で、
そして、今年の3月には『釣りバカ日誌 映画大全』で
このコーナーにご出演いただきました。
今回は、佐野さんが編集された『オードリーヘプバーン~妖精、
そして女性として~』についてお話を伺いました。
☆『オードリーヘプバーン~妖精、そして女性として~』
(河出書房新社より、税別1300円にて発売中)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
コメディアン・小松政夫さん
2019年7月1日(月)極シアター
本日の『極シアター』には、小松政夫さんをお迎えしました。
小松政夫さんは1942年、福岡県のお生まれ。
植木等さんの付き人を経て、日本テレビ系「シャボン玉ホリデー」で
デビュー。1960年代、クレージーキャッツなどと共に、当時、
全盛期だったテレビの歌謡バラエティを中心にご活躍。
その後、伊東四朗さんとの掛け合いによるコントを中心とした笑いや、
タモリさん・団しん也さん・イッセー尾形さんといった、ピン芸人との
交流で培われた、サブカルチャーの要素が入った、一風洒落た感じの
笑いでお茶の間の人気者に。
また、1990年代以降は、数多くのドラマや映画にも出演され、
俳優としての才能も発揮。
そして、2011年には「社団法人 日本喜劇人協会」の会長に選出され、
喜寿を迎えられた今もなお、日本を代表する喜劇人としてご活躍中です。
そんな小松政夫さんをお迎えし、「親父さん」と呼ぶほど慕っていた
師匠・植木等さんとの思い出話をはじめ、倉本聰さんや高倉健さんとの
エピソード、往年のギャグの誕生秘話などを伺ったほか、いくつかの
ギャグを実際にご披露いただきました。
また、リスナーさんからのメール・FAXに対して「あんたはエライ!」を
"贈呈"していただきました。
☆小松政夫さん公演情報
●『うつつ』~小松政夫の大生前葬~
10月31日(木)~11月4日(月・祝)まで、中目黒にあります
「キンケロ・シアター」にて上演されます。
●『めんたいぴりり~未来永劫編』
9月22日~29日まで明治座にて上演されます。
☆小松政夫さん著書情報
『ひょうげもん』(さくら舎から発売中)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『ジュンク堂書店・池袋本店に、「立教大学文学部書店」がオープン!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年7月1日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『ジュンク堂書店・池袋本店に、「立教大学文学部書店」がオープン!』
リスナーの皆さんは「ジュンク堂書店・池袋本店」に行かれたことは
ありますか?
「ジュンク堂書店・池袋本店」と言いますと、毎週月曜日にお送りして
いる「本屋さんへ行こう!」に、この番組のブック・コンシェルジュ
として定期的にお越しいただいている、田口久美子さんが勤めるお店
としてもおなじみです。
そんな「ジュンク堂書店・池袋本店」のなかに、水谷加奈アナウンサーや
小尾渚沙さんの母校でもある「立教大学の文学部書店」がオープンし、
話題となっているそうです。
これまで「ジュンク堂書店・池袋本店」では、本に深く通じる著名人が、
自分の「書店」として選書や書棚の配置などを考える企画「作家書店」を
定期的に行っており、2003年に谷川俊太郎さんを初代店長に迎えて以来、
合わせて27回も開催してきた人気企画となっています。
そんななか今回、初めての試みとして、教育機関を店長とすることになり、
立教大学の文学部で教鞭を執る教員およそ60人が、学問の入り口となる
ような本から自身の専門分野の本まで、幅広い分野の本を700点ほど選んで
いるそうです。
本を選ぶテーマは、「学部生時代に読んでほしい一般教養書」「専門に
あがった時に読んでほしい本」「各教員が専門にしているジャンルの、
専門の本」の3つ。もちろん、立教大学の学生以外でも利用することが
できます。
また、立教大学文学部の教員が店内のイベントスペースで、さながら
出張講義のように行うトークイベントや、教員が本棚の前で自身の
専門分野について、実際に本を見ながら解説する「本棚会議」
(書店ツアー)も月1~2回ほど開催。
そのほかにも、立教大学・文学部の学生による、「中学生ごろまでに読んだ
本の中で印象に残っているもの、お薦めのもの」をテーマに作った手書きPOPと
書籍の展示・販売も実施しているのだとか。
学生はもちろん、社会人として働く人、時間にゆとりができて改めて学びたい
という人などに向け、幅広く「学び」「読む」ことについて考えてもらう場を
提供するほか、このような企画を通じて、池袋という街をより一層文化の拠点
として盛り立てていきたいという思いもあるそうです。
こちらの「立教大学・文学部書店」は、池袋駅から歩いて5分ほどの場所に
あります、「ジュンク堂書店・池袋本店」6階・特設会場にて、11月8日まで
開催されています。詳しくは、イベントの特設サイトなどをご覧ください。
お早目にお申し込みを!『<三菱重工>2019年型ビーバーエアコン』
今日は『<三菱重工>2019年型ビーバーエアコン』をご紹介しました。
ビーバーといえばお馴染み、ジェットエンジン技術を応用した『ハイパーJET気流』。
冷房なら約14m先まで冷風が届き、『ワープ運転』なら室内温度を8℃下げるのに、わずか10分!
除湿は3タイプありますので、梅雨時の室内のジメジメや洗濯物を乾かすのにも重宝しますよ。
タイマー運転や清潔機能も搭載。風向きは上下も左右もリモコンで調節できて便利!
高さわずか25センチとスリムな設計だから、窓の上の狭い空間でも設置できます。
取付は専門の技術者が行いますので安心ですよ!
電気代もお得!試算条件によると、6畳用で年間1万9千400円。
冷房1時間あたりわずか2.6円になることも!16年前と比べて1万7千800円もお得になります。
6畳用・8畳用・10畳用の他に、大容量の12畳・14畳・18畳用もご用意しました!
古いエアコンが1台あればどれでも何台でも下取り価格でOK。
古くても壊れていても既に外してあるエアコンでも1万円で下取りします。
標準取付工事費込み・7年間の特別延長保証付き。エアコンは当日持ち込みで送料不要です。
買替えの取り外し料とリサイクル料・収集運搬料は別途頂戴します。
詳しくは文化放送ショッピング | をご覧ください。
G20 大阪サミット 現地より生中継
2019年6月28日(金)極シアター
きょうは、邦丸さんと水谷加奈アナウンサーが大阪へ!
大阪サミット会場内のブースから生中継でお届けしました。
ゲストには、毎日新聞 編集編成局次長・小倉孝保さんと、日本大学 危機管理学部 准教授で国際法学者の金惠京(キム・ヘギョン)さんを迎え、解説を交えて現地の模様をお届けしました。
『鎌ヶ谷』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
千葉県の『鎌ヶ谷』にお邪魔した模様の後編をお送りしました。
まずは、前回に引き続き、北海道日本ハムファイターズのファームの
本拠地である『ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム』で、ファイターズの
中原広報にお話を伺うところからスタート!
マスコットのカビーと並ぶ人気者、紫のスーツに鉢巻き姿で、
竹刀を持ってスタジアムを駆け回る「DJチャス」の誕生秘話
などを伺いました。
このあたりで鎌ヶ谷スタジアムを後にした一行は、
続いて、もうひとつの鎌ヶ谷名物「鎌ヶ谷大仏」へ!
そして最後は、ファイターズ・ファンなら知らない人はいないという
中華の名店「東新軒」へ。お店の中に入ると、そこにはファイターズの
選手のサインが所狭しと飾られていました!
さっそく"修行"がスタート!
まずは、餃子が登場!
そして、早くも名物となっている「輝星くんカレー」が登場!
あまりのおいしさに、思わず店員さんとハイタッチ!
その他にも、かつて「佑ちゃんセット」として提供していたという
もやしラーメン&半チャーハンや、「清宮くん焼肉チャーハン」
などもいただきました。
このあたりで、今回の探訪を終えました。
次回は、バスケット作りの現場を訪ねる予定です。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★