『横浜で「なりきりアニマル運動会」が開催中!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年12月3日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『横浜で「なりきりアニマル運動会」が開催中!』
邦丸さんたちも訪れたことがある、動物たちとふれあえる屋内型パーク『オービィ横浜』。
そんな『オービィ横浜』において、『なりきりアニマル運動会』という
イベントが開催され、家族連れを中心に、賑わっているそうです。
こちらのイベントでは、速さが特徴であるチーターやハヤブサなどの
コスチュームを身にまとい、その動物になりきってスピードを体験できるなど、
動物たちの「スゴわざ!」を全身で体感できるアトラクションが用意されている
そうです。
たとえば、30秒間で光るタッチボタンをいかに速く押せるかを競う
「スピードスター!チータータッチ」や、ペンギンが氷の上を滑るスピード感を体験できる
「スイー!ペンギン スベリ」、地中を素早く進むモグラの真似をしてキャタピラで競争する
「ほりほり!モグラキャタピラレース」などが用意されています。
また、ペンギンやハヤブサ、チーターのなりきりアイテムを着用し写真撮影ができる、
映えるフォトスポットも用意されているほか、アトラクション以外にも
大人も楽しめるような知識要素も散りばめられているのだとか。
さらに、『オービィ横浜』内にあるツアールームでは、可愛いうさぎの写真やグッズを集めた
合同写真展&物販展『うさぎしんぼる展』も同時開催。
SNSで大人気のうさぎたちの写真展示だけでなく、『オービィ横浜』で飼育されている
うさぎの写真も展示されているので、『オービィ横浜』のファンは必見のイベントとなっています。
こちらの『なりきりアニマル運動会』は、みなとみらい線「みなとみらい駅」直結の
『オービィ横浜』にて、来年3月8日まで開催されています。
開館時間は、月曜~木曜が午前9時~よる9時まで、金曜~日曜と祝日・祝前日は、
よる10時まで。料金は大人800円、中高生500円、小学生・60歳以上300円。
なお、『うさぎしんぼる展』は12月15日までの開催となっています。
詳しくは、『オービィ横浜』の公式サイトをご覧ください。
年末年始の食卓に!『本数の子 黄金松前漬』
今日は『本数の子 黄金松前漬』をご紹介しました。
箸で持ち上げたら折れそうなほど迫力のある数の子!
ほぼ姿のままの『一本羽』がゴロゴロ入っているんです。この迫力は、『黄金松前漬』だからこそ!
まさに数の子が主役の松前漬で、食卓に置くと本当にインパクトがありますよ。
この立派な数の子と、松前漬に絡めた数の子も合わせるとナント約6割が数の子!
これが解凍するだけで食べられます。一度食べたらやみつきになるおいしさです!
北海道産の風味豊かな昆布やスルメを加えて、
旨みたっぷり醤油ベースの特製調味ダレで漬け込んでいます。
解凍した際にタレが水っぽくなり逃げていくことがなく、
数の子にもしっかりタレがまとわり本当においしい!
コリコリッとした食感もよく、磯の風味が口いっぱいに広がります。
函館の一流水産メーカー《布目》が、味のしみこみと食感にこだわって
『黄金松前漬』に合う数の子を直接買い付けしているからこそ!
大きな500g入りのパックが2袋・合計1キロでお届けします。
2セット以上のまとめ買いで全国送料無料です。
発売から30年以上のロングセラーで、地元北海道でも売れている人気の商品!
ご家族皆さんで召し上がってください。
詳しくは文化放送ショッピング | をご覧ください。
雑誌『昭和40年男』の編集長・北村明広さんが登場!
今週の『本屋さんへ行こう!』には、雑誌『昭和40年男』の編集長
・北村明広さんにお越しいただきました。
北村明広さんは昭和40年、東京都荒川区のお生まれ。
1991年、現在の『株式会社クレタパブリッシング』の前身である、
『有限会社ビービー』を設立。
『タンデムスタイル』『風まかせ』など、数々のバイク雑誌を
出版した後、2009年10月、満を持して『昭和40年男』を創刊。
現在も人気雑誌として数多くの読者に支持されています。
今回は、今年の10月に新たに創刊された雑誌『昭和50年男』について
伺うということで、昭和50年生まれである砂山圭大郎アナウンサーにも
参加してもらいました。
☆『昭和50年男』VOL1
(株式会社クレタパブリッシングより、税別780円にて発売中)
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
Being ALIVEJapan理事長・北野華子さん&時事芸人のプチ鹿島さん
2019年12月2日(月)極シアター
本日の『極シアター』第一幕・第二幕には、NPO法人『Being ALIVEJapan』
理事長の北野華子さんをお迎えしました。
北野華子さんは1987年、兵庫県のお生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
京都大学大学院で医学研究科社会健康医学専攻を修了された後、
慶應義塾大学SFC研究所の研究員となられます。
その後、アメリカへと留学され、アトランタパラリンピック
レガシー団体『BlazeSport America』や、シンシナティ小児医療
センターでの実践を経て、日本に帰国。
埼玉県立小児医療センターでチャイルド・ライフ・スペシャリスト
として勤務された後、2017年にNPO法人『Being ALIVEJapan』の理事長に
就任。去年の12月には、社会のためにスポーツマンシップを発揮した
アスリートや団体を表彰する『HEROs AWARD 2018』において、
最優秀賞にあたる『HEROs OF THE YEAR』を受賞されました。
今回は、先日さまざまなメディアで報じられた慶応義塾大学の
硬式野球部のメンバーとなった11歳の少年のお話をはじめ、
NPO法人『Being ALIVEJapan』の取り組みについて伺いました。
そして、11時台の第三幕には、時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えしました。
今回は『桜を見る会』をめぐる一連の報道などについて、
お話しいただきました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『池袋西口公園がリニューアルオープン!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年12月2日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『池袋西口公園がリニューアルオープン!』
石田衣良さんの小説『池袋ウエストゲートパーク』の舞台として知られ、
テレビドラマ化もされて話題となったことから、全国的にも有名になった
池袋西口公園。そんな池袋西口公園が大幅にリニューアルされ、話題と
なっているそうです。
あらためて『池袋西口公園』は1970年に豊島師範学校(現在の東京学芸大学)の
跡地に作られた公園で、その後、1990年に隣接する東京芸術劇場の開業に合わせて
再整備され、これまで多くのかたに親しまれてきました。
そんな『池袋西口公園』ですが、ここ数年は夜遅くになっても多くの若者が集まり、
「ナンパスポット」というイメージも定着してしまいました。
今回のリニューアルには、そういった負のイメージを一掃する狙いもあるのだとか。
リニューアルされた『池袋西口公園』は、文化を発信する新たなランドマーク
として、クラシック音楽や演劇など多彩な公演が行われる"劇場公園"へと
生まれ変わりました。実際、野外舞台のほか、大型ビジョンや照明、音響と
いった最先端の舞台装置を備えており、1000人程度収容できるそうです。
総事業費は約29億円。頭上に広がるリングがランドマークとなっていることから、
新たな愛称は「グローバルリング」。ちなみに、直径35メートルもある頭上の
リングは、かつてこの地にあった「池袋」の地名の由来ともされる丸池をイメージ
したモノなのだとか。
なお、池袋エリアでは10月に、アートと文化の発信拠点となることを目指して
『中池袋公園』もリニューアルされており、豊島区が進めている「国際アート
・カルチャー都市」の実現に向けて、着々と舞台が整っているそうです。
池袋を訪れた際には、ぜひ、リニューアルされた美しい公園で、
やすらぎのひとときを過ごされてみてはいかがでしょうか?