『墨田区の「高木神社」をアニメの聖地に!』

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年10月9日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『墨田区の「高木神社」をアニメの聖地に!』
コミックスのシリーズ累計販売が700万部を突破したほか、
テレビアニメ化もされた大ヒット作『からかい上手の高木さん』。
そんな人気アニメと名前が同じだということから、東京・墨田区にある
『高木神社』が、『からかい上手の高木さん』の聖地となることを目指し、
さまざまな取り組みを展開しているそうです。
ちなみに、『からかい上手の高木さん』というのは、女子中学生の高木さんと
隣の席の男子・西片くんとのやりとりを描いた学園ラブコメディで、
去年の第1期に続いて、今年の7月からは第2期がテレビアニメとして放映され、
話題となりました。
そんな『からかい上手の高木さん』と、物語の中には一切出てこない高木神社の
コラボレーションが始まったのは、おととし・2017年の秋のこと。
アニメの制作会社サイドから高木神社に対して、「一緒に何かできませんか?」
と持ちかけたところ、とんとん拍子に話が進んでいき、翌2018年の1月から
高木さんが描かれた御守りなどの授与をスタート。
そのほかにも、巫女さん姿の高木さんが描かれたパネルなども設置!
現在は、高木さんや西片くんが描かれた特製の御朱印帳なども授与している
そうです。
そして、このような取り組みを行っていたところ、近くを走る京成電鉄も
コラボに参加することに。その結果、今年の8月、高木神社からもほど近い
京成曳舟駅の構内に、なんと高木さんが通う中学校の教室を再現。
さらに、高木さんのキャラクター像も設置したところ、
「高木さんと一緒に写真が撮れる」ということで、たちまち大人気スポットに!
なお、今後は、周辺の商店街なども巻き込んでのコレボレーションなども
検討されているそうです。
なお、コラボグッズに関して、詳しくは高木神社のホームページを
ご覧ください