『コーヒー豆を配合した線香が登場!』

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年8月20日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『コーヒー豆を配合した線香が登場!』
先週はお盆の時期でしたので、お墓やお仏壇にお線香を供えたという
リスナーさんも多いのではないでしょうか?
そんななか、なんと「コーヒー豆」を配合したという、
とても斬新な線香が登場し、話題となっているそうです。
その名もズバリ『珈琲線香』と名づけられたこちらの線香は、香川県・高松市に
ある仏壇仏具の製造販売を行う会社『岩佐仏喜堂(いわさぶっきどう)』と、
同じく高松市内にあるコーヒー豆専門店『アロバー』が共同で開発したもの。
ちなみに、これまでにコーヒーの人工香料を使用した線香はありましたが、
本物のコーヒー豆をした線香は極めて珍しいとのことです。
こちらの『珈琲線香』を開発することになったのは、『アロバー』の梶社長が、
「コーヒーを愛した人のために、コーヒーの香りがする線香を作りたい」と考え、
『岩佐仏喜堂』に持ちかけたのがキッカケ。
その考えに『岩佐仏喜堂』のスタッフも賛同し、さっそく商品の開発がスタート。
ところが、コーヒー豆の粉末を燃やしてみたところ、焦げ臭くて線香の原料には
不向きだということが判明......。
しかし、そこでめげることなく、コーヒー豆の粉末と、さまざまな香木や香料などとの
調合を繰り返していき、1年半を掛けて、ようやく着火したときに
コーヒーの良い香りが広がる線香が完成!
コーヒーが好きだったかたのお仏壇やお墓に供える線香としてはもちろん、
室内香としても楽しめる香りとなっているそうです。
こちらの『珈琲線香』は1箱10グラム入りで、1500円+税で発売中。
『岩佐仏喜堂』の店頭で販売しているほか、共同開発したコーヒー豆専門店
『アロバー』のネットショップでもお買い求めいただけます。
詳しくは、『アロバー』のホームページをご覧ください。