『オリンピック・パラリンピックの選手の凄さを体感できるイベントが、きょうからスタート!』

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年7月23日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『オリンピック・パラリンピックの選手の凄さを体感できるイベントが、きょうからスタート!』
オリンピックやパラリンピックの競技の魅力や、
アスリートの皆さんの身体能力の高さなどを体感できるイベント、
その名も『超ふつうじゃない展2020(ニーゼロ・ニーゼロ)』が、
きょうから、東京・中央区にあるCOREDO室町テラスで開催されます!
こちらのイベントは、「世界は、こんなに、ふつうじゃない」をコンセプトに、
東京2020オリンピック・パラリンピックの競技・種目、選手について、
楽しく遊んで学べる体験型の展示イベントとなっており、去年開催された時には
合わせて25万人以上を動員したそうです。
タイトルに「超」がついた今年は、去年よりもスケールアップした
イベントとなっています。
今回は、10種類の体験型展示を実施。陸上競技・走幅跳にチャレンジすると、
走り幅跳びオリンピック最高記録「8m90cm」を噴水の飛距離で体験できる
「ロングジャンプの泉」や、巨大な管楽器型の肺活量計を吹くことにより、
水泳選手の肺活量の多さを体感できる「ジャイアントホーン肺活量測定」、
巨大な郵便ポスト型のスポーツクライミングウォールを登って投函口に
カードを投函する「クライミングポスト」など、子どもから大人まで楽しめる
展示が盛りだくさんです!
そのほかにも、陸上競技・棒高跳びのバーを使用したゲート(出入り口)や、
競技場の舗装素材であるタータンを使用した装飾など、東京2020大会を
イメージした演出が各所に施されています。
こちらの『超ふつうじゃない展2020』は、きょうから8月4日(日)まで、
「CORED室町テラス 大屋根(おおやね)広場」にて開催されます。
開催時間は午前11時から、よる7時まで(初日となる本日のみ正午から)。
入場は無料。会場となる「CORED室町テラス」へは、東京メトロ銀座線・
半蔵門線「三越前」駅またはJR横須賀線・総武快速線「新日本橋」駅から直結。
なお、8月8日からは会場を「東京ミッドタウン日比谷」に移して開催されます
ので、詳しくは、イベントの公式サイトをご覧ください。