くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2019年7月 記事一覧

歌手・上條恒彦さん

2019年7月10日(水)極シアター

「極シアター」、本日のお客様は、
歌手で俳優の上條恒彦さんを10年ぶりに
お迎えしました。

k20190710i.jpg


上條恒彦さんは、長野県の朝日村生まれで現在79歳。
俳優をめざして上京したものの、歌声喫茶などで
働いたことで歌手への道が開けます。
そして1971年に小室等さん率いる
フォークグループ六文銭と共演した「出発(たびだち)の歌」、
そして翌年には、TVドラマ『木枯らし紋次郎』の
主題歌「だれかが風の中で」が大ヒット。
90年代には、永六輔さん作詞、中村八大さん作曲の隠れた
名曲「生きていることは」を歌い、大きな反響となります。


一方、俳優としては、映画「男はつらいよ」や
「3年B組金八先生」などにご出演。
舞台の代表作は、「ラ・マンチャの男」
「屋根の上のヴァイオリン弾き」などで、
秋には日本初演50周年となる「ラ・マンチャの男」の公演が
行われます。

今回は、時代に残る名曲とともに、シンガー上條さんの
魅力に迫りましたよ。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『家庭でも簡単にパラパラに! チャーハン作りのコツ』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年7月10日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『家庭でも簡単にパラパラに! チャーハン作りのコツ』


fosm0sTsX95sP7yPRFl7gE5.3-2286-1-attach-d2.jpg


チャーハンといえば、何と言っても"パラパラ感"が命。
ただ、パラパラのチャーハンを家庭で作るのは難しいですよね?


ところが、実はこのパラパラ感、コツを押さえれば家庭でも簡単に実現できるんです。
しかも、フライパンを振るなどの難しいワザは一切不要! ということで、
きょうは、「チャーハンを簡単にパラパラに仕上げるコツ」についてご紹介します。


【チャーハン作りのコツ➀】「温かいご飯を使う」
チャーハンをパラパラにするコツは、温かいご飯を使うこと。
冷えたご飯を使用する場合は、一度温めてから使いましょう。
温かいご飯は炊きたてである必要はありません。
ダマは事前にほぐしておきましょう。
また1回に作る量は2人分(2膳分)以下にしておくこともポイント。


【チャーハン作りのコツ➁】「炒める前に卵か油を混ぜる」
炒める前に、ご飯を溶いた卵と混ぜておく、または油をひと回しして、
全体に混ぜ込んでおくのもおすすめです。
ご飯粒に油分がコーティングされてパラパラになりやすくなります。


【チャーハン作りのコツ➂】「ご飯粒をつぶさないように炒める」
炒めるときは、ご飯粒をつぶさないように炒めましょう。
竹ベラなどを上下に動かして、ご飯を切るように混ぜるのがコツです。
フライパンの底からご飯を返すようにし、水分がなくなるまで炒めます。


【チャーハン作りのコツ④】「水分の多い具材は先に炒めておく」
パラパラのチャーハンを作るには、具材の入れ方も大切。
水分が多そうな野菜などの具材は、先に炒めて水分を飛ばしておきましょう。
ネギなど水分が少なく風味と食感を残したい野菜はご飯を炒めた後でも
大丈夫です。


【チャーハン作りのコツ⑤】「仕上げの調味料で本格的な味わいに」
仕上げの調味料を工夫すると、より本格的な味わいを楽しめます。
仕上げの醤油は鍋肌にそって落とすと、醤油の香ばしい香りが引き立ちます。
また、最後にほんの少しのお酒をふりかけ炒めると風味が増すことも。


【チャーハン作りのコツ⑥】「食材だけではない! 火加減も大切!」
本格的なチャーハンを作るためには、火加減も大切。
高温でご飯の水分を飛ばしながら炒めると、パラパラのチャーハンに仕上がります。
中華料理店や専門店でチャーハンを作るとき、熱を伝えやすい鉄製の中華鍋を
使っているのをよく見かけますよね。


自宅でパラパラの美味しいチャーハンを作るためには、やはり火加減が大切。
火力が強いガスコンロがオススメです。
ただし家庭用のガスコンロは、専門店ほど火力が強いわけではありません。
自宅でチャーハンを作る時は、なるべく鍋をコンロの火から離さずに調理し、
ぜひパラパラでおいしいチャーハンを作ってみてください。


なお、家(うち)のコトで役立つ情報を提供する、東京ガスくらし情報サイト
「ウチコト」には、きょうご紹介したような日々のレシピだけではなく、
家事や子育てなど、さまざまな情報が掲載されていますので、
ウチコト」で検索して、ぜひご覧になってみてください。


便利な機能が満載!『UV除菌機能付き冷風扇』

今日は『UV除菌機能付き冷風扇』をご紹介しました。
『冷風扇』は打ち水をした時と同じ気化熱の原理を利用しています。
タンクに入れた水がフィルターにしみて、そこに空気が当たることで涼しい風が送り出されます。
もっと涼しい風にしたい時は、氷または付属の保冷剤を凍らせてタンクに入れてください。
水を入れずに送風のみの運転もできるので、冷たい風が苦手という方にもおすすめです。
また、タンクの取り外しもできるので、水を入れるのもタンクの掃除もとってもラク!
リモコンで操作でき、タイマーは7時間30分まで30分単位で設定できて便利ですよ。
190710冷風扇.jpg
タンクの中の水を除菌してくれる『UV除菌機能』付きで、バクテリアを約99%除菌。
UV除菌でタンクの水をキレイに保ち、清潔で涼しい風を送ります。更にマイナスイオン発生装置も!
サイズは高さ約68.3センチ・幅22センチ・奥行・30.5センチのスリムな箱型です。
色は清潔感のあるホワイト。キャスター付きだから、他の部屋への移動もスムーズです!

今回、期間限定の特別価格でご用意しました!2台以上のまとめ買いなら送料無料でお届けします。
冷風扇や扇風機の購入・買い替えを考えている方はこの機会にぜひ!
特別価格は7/15(月)夜6時まで。お早めに!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

プロレスラー・武藤敬司さん

2019年7月9日(火)極シアター


今日は、プロレスラー・武藤敬司さんをお迎えしました。

k20190709j.jpg

1962年12月23日、山梨県富士吉田市のお生まれ。
1984年新日本プロレスに入門し、この年の10月5日、対 蝶野正洋 戦でプロレスラーとしてデビュー。
以降35年に渡り、武藤敬司、グレートムタ、黒師無双の三変化を駆使する
天才プロレスラーとしてリングで躍動されました。
新日本プロレスでは長きに渡って、数々のタイトルを獲得。
2002年に全日本プロレス移籍後は、レスラーとしてだけではなく、社長として様々なコラボ興行を実現。
また海外でもリビングレジェンド「生きる伝説」として多くのレスラーからリスペクトされています。
2013年には新団体「WRESTLE-1」を旗揚げされました。
昨年3月、長年に渡る戦いの代償となった膝の人工関節置換手術を行い、欠場を続けていましたが、
今年の6月26日にリング復帰を果たされました。

k20190709g.jpg


今日はムーンサルトプレスへの思いや、膝の手術の様子、
さらには「さよならムーンサルトプレス 武藤敬司35年の全記録」を書かれた
スポーツ報知の福留さんにもご登場いただき、熱い思いを語っていただきました。

k20190709h.jpg

「さよならムーンサルトプレス 武藤敬司35年の全記録」はイーストプレスから
1800円+税で発売中です。ぜひお読みください。
そして武藤敬司さんの団体「WRESTLE-1」の公式HPはコチラ!



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

相撲漫画家 琴剣淳弥さん

k20190709k.jpg

名古屋場所も今日が3日目。
場所前に行われた稽古では朝乃山と白鵬の稽古の映像が届いたとか。
最初の1番は朝乃山が寄り切りで勝ったそうです。
ただその後は白鵬の圧勝。横綱の壁がまだまだ高そうです。
そして今場所注目の力士は新十両の琴ノ若。
最近では化粧まわしを中々作らないそうですが、
琴ノ若へは6本も贈られたとか。
期待の表れだろうとのことでした。
さらには今場所休場した嘉風との電話でのエピソードで、
涙涙のスタジオとなりました。
詳しくはタイムフリーでお聞きください!


琴剣さんの公式HPはコチラ!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!