『漢字ドリルの世界でもプロ野球チームが大熱戦を展開中!』(前編)

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年5月16日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『漢字ドリルの世界でもプロ野球チームが大熱戦を展開中!』(前編)
いろいろな種類の小学生向け漢字ドリルが発売されているなか、
実在のプロ野球チームをテーマにした漢字ドリルが相次いで登場し、
話題となっているそうです。
まず、その先駆けとも言われているのが、去年発売された『カープドリル』。
もちろん、広島カープをテーマにした漢字ドリルで、カープの誕生から
「赤ヘルブーム」と呼ばれた黄金時代、そして、球界屈指の人気球団と
なった現在に至るまでのカープの歴史、活躍した選手などについて、
親子で一緒に学べる漢字ドリルとなっています。
例えば、「マツダスタジアムのかいだんを(上)がる」
「あらいせん手がトイレに(入)る」
「むかしのカープせん手は、(金)のネックレスをつけていた」
......など。
こちらの『カープドリル』は、広島カープ関連の出版物を数多く
扱っているザメディアジョンプレスから、小学1年生用・2年生用・
3年生用が、それぞれ税込1080円で発売されています。
同じく、ザメディアジョンプレスからは、カープの計算ドリルも発売
されているほか、今月11日には英単語版が登場!
ちなみに、広島カープの関連商品で言いますと、今年の3月に発売された、
あの『三省堂 国語辞典』とのコラボ商品も大ヒット中!
辞書の装丁だけでなく、中身までファンを全く飽きさせない仕上がりと
なっており、例えば「坊や」という言葉の用例には「カープ坊や」が、
「樽」の用例には「カープを救った樽募金」などが記載されています。
まさに、カープファン必携の一冊!
こちらの『三省堂国語辞典 第七版 広島東洋カープ仕様』は、
3000円+税で好評発売中です。
明日は、あの人気球団の漢字ドリルをご紹介します。
お楽しみに!