大好評!『《浜名湖産》うなぎ蒲焼 プレゼント付』
今日は『《浜名湖産》うなぎ蒲焼 プレゼント付』をご紹介しました。
国産の中でも脂ののった『浜名湖産』を使用!身の締まったうなぎを活け締めして串打ち、
両面を同時に焼いて蒸すことで、ふっくら柔らかくなっています。
更に、専門店のようなサラリとした特製ダレにつけて、
うなぎ本来の味を活かした『江戸前風』に焼き上げています。

食べ方は簡単!冷凍の袋のまま湯せんするだけでOK。
何十年と注ぎ足しているタレが絶妙で、温めるだけで出来たてのような味わいに!
分量は、1食が110g。『串に刺した蒲焼』に、『タレ』と『山椒』を付けて
4食セットでお届けします。2セット以上のまとめ買いなら全国送料無料です。
更に、国産うなぎを使った『ひつまぶし風ご飯』200gを1パックプレゼント!
袋に数か所穴を開けて電子レンジで加熱すればお召し上がりいただけます。
ご注文の受付は、5/24(金)夜6時まで!お買い忘れのないようにお願いします。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
俳優・藤竜也さん
2019年5月17日(金) 極シアター
きょうの『極シアター』は、俳優の藤竜也さんをお迎えしました。
きょうは藤竜也さんに、石原裕次郎さんとのエピソードや現在公開中の映画「初恋 お父さん、チビがいなくなりました」について、そして、第3幕では、藤竜也さんご出演特別企画「第2回 藤竜也さんに言わせたい・聴きたいセリフ選手権」を開催しました。至極のシナリオありがとうございました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
■映画「初恋~お父さん、チビがいなくなりました」公式サイト
http://chibi-movie.com/
■藤竜也エージェンシー オフィシャルウェブサイト
http://www.fujitatsuya.jp/
藤竜也さんのプロフィール
1941年、中国・北京のお生まれ、横浜育ちです。
大学時代にスカウトされ、日活に入社。62年『望郷の海』でデビュー。多くの日活作品に出演され、日活を退社後は、ドラマ「時間ですよ」で人気を博しました。
76年、世界中に衝撃を与えた大島渚監督の問題作『愛のコリーダ』に主演したことで、報知映画賞最優秀主演男優賞を受賞されました。
その後も続けて大島渚監督『愛の亡霊』、東陽一監督『化身』などに出演し、日本を代表する俳優として確固たる地位を築かれました。
70代を迎えた現在も、北野武監督『龍三と七人の子分たち』や、ドラマ「はじめまして、愛しています。」などのほか、現在放映中の「やすらぎの刻(とき)〜道」など、映画やドラマに途切れることなく出演され、精力的に活動している藤竜也さんです。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『練馬区ふるさと文化館』(後編)
『くにまるジャパン探訪』では先週に引き続き、邦丸さんと
舘谷春香アナが『練馬区立石神井公園ふるさと文化館』に
お邪魔した模様をお送りしました。
まずは、小林館長にご案内いただき、子どもたちに人気だという
鉄道コーナーや、本物のミゼット、当時を再現した昔ながらの家
などを拝見しました。



続いて、"アニメ・漫画の町"としても有名な練馬ならではの展示を
拝見しました。

こちらのゾーンでは、上の写真のような実際にアニメの制作現場で
使われていた機械が展示されているほか、アニメの歴史などを学ぶ
こともできます。
この後、開催中の特別展「練馬の川と文化」を拝見し、
最後に、練馬と大根の関係などを伺いました。

続いて、『練馬区ふるさと文化館』の隣に移築された古民家、
旧内田家住宅を拝見しました。



練馬の歴史や文化を堪能した後は、この番組のリスナーさんのお店
『もつ焼き 加賀山』にお邪魔し、"修行"しながら今回の取材を
振り返りました。


次回は、調布にある"凄いミュージアム"にお邪魔します。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『漢字ドリルの世界でもプロ野球チームが大熱戦を展開中!』(後編)
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年5月17日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『漢字ドリルの世界でもプロ野球チームが大熱戦を展開中!』(後編)

昨日に引き続き、去年あたりから相次いで登場し、話題となっている、
実在のプロ野球チームをテーマにした漢字ドリルについてお伝えしました。
ちなみに昨日は、その先駆けとも言われている広島カープをテーマにした
漢字ドリル『カープドリル』をご紹介しました。
その『カープドリル』の後を追うかのように、今年の春、新たにふたつの
球団の漢字ドリルが登場。そのひとつがPHP研究所から発売された『阪神
タイガース漢字ドリル』。小学1年~3年生向けの3種類が用意されており、
表紙には阪神のユニホームをイメージした縦じまと、おなじみの虎マークが
あしらわれています。
もちろん、例文はすべて阪神と野球関連。その一例としては、
「【九】時になっても まだ二回おもて。いつおわるねん」(1年生)
「どんなに【よわ】くなってもタイガースをおうえんするぞ」(2年生)
などがあります。
考案したのは大の阪神ファンだという乾直樹さん(31)。
社会現象にもなった『うんこ漢字ドリル』に刺激を受け、
「うんこの次は猛虎だ!」と考えたのだとか。
こちらの『阪神タイガース漢字ドリル』は、PHP研究所から、
小学1年生~3年生用まで、それぞれ1000円+税で発売中です。
続いてご紹介したのは、中日ドラゴンズをテーマにした漢字ドリル、
その名も『ドアラドリル』。言わずと知れた中日ドラゴンズの人気
キャラクター・ドアラが先生となり、小学1年生~3年生に漢字を
教えてくれるのだとか。
もちろん、こちらも例題はドラゴンズに関連する内容ばかりとなっており、
例えば、「【話】だいのねおせん手に今日もみっちゃく」(2年生)、
「ドラゴンズファンに【あく】人はいない」(3年生)などがあります。
こちらの『ドアラドリル』は、東京ニュース通信社から、
小学1年生~3年生用、それぞれ1000円+税で発売中。
また、小学1年生向けの計算ドリルもあります。
寝心地が変わる!『ラブテックス・ピロー』
今日は『ラブテックス・ピロー』をご紹介しました。
へたりにくい高反発の枕です。マシュマロのような柔らかさで、
グーッと押すと低反発枕のように沈み込むのに手を離すとすぐ元に戻ります。
これは、天然のゴムの木から採れる樹液『ラテックス』を発泡させて作っているからで、
高反発なのに低反発の柔らかさも併せ持った枕なんです!
仰向けでも横向きでも頭と首をしっかり支え、動くとすぐ跳ね返るから寝返りもラク。
更に、『ラブテックス』は日本国内の検査機関で、8万回の圧縮テストに合格しています。

サイズは、約タテ40センチ・ヨコ60センチのちょっと大きめの長方形。高さは13センチ。
天然ラテックスを膨らませることで細かい気泡と通気性があるので、一年中快適。
ラテックスは病院の手術用手袋にも使用されている素材で、抗菌率はナント99.9%!
毎日使う寝具を清潔に保ちます。専用の枕カバー付きでお届けします。
更に、文化放送ショッピングだけ『長期の5年保証』!2個以上のまとめ買いなら全国送料無料です。
古い枕をお使いの方、お使いの枕がしっくりしていないという方はぜひ!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。