『ひとりで大自然を満喫! ソロキャンプができるキャンプ場特集!!』(後編)

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年5月24日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『ひとりで大自然を満喫! ソロキャンプができるキャンプ場特集!!』(後編)
昨日に引き続き、ここ数年、人気が高まっている「ソロキャンプ」を
手軽に楽しめる、関東近郊の施設をご紹介しました。
今日ご紹介したのは、栃木県・日光市にある「みよりふるさと体験村」。
「体験村」という名前の通り、そば打ち・川遊び・バーベキューなど、
いろいろな遊びが体験できる施設の中にキャンプ場も併設されています。
なんと言っても、こちらの魅力のひとつが「温泉」!
敷地内にある「中三依温泉男鹿の湯」は、東日本大震災の影響などにより、
しばらくのあいだ休館していましたが、クラウドファンディングなどにより、
多くの方の協力を得て、2016年の4月にリニューアルオープンを果たしました。
清潔感あふれる開放的な温泉で、浴室の窓からは「みより富士」を眺める
ことができ、登山の後に訪れるかたも多いのだとか。
こちらは、ホームページで「ソロキャンパー大歓迎」と謳っている通り、
まわりに気兼ねなく、ひとりでキャンプが楽しめると大好評!
土日祝日に関しては、キャンプ場の利用者は温泉に入り放題!
また、駅から近いので、夜には焚き火の向こうに列車が通過するという、
都会ではなかなか見ることができない景色も楽しめます。
そのほかにも、「タイ古式セラピー(タイ北部に伝わる木づち療法)」を
受けることができたり、温泉に併設されたバーでお酒が楽しめたりと、
ひとりでも楽しい時間を過ごすことができます。
こちらの「みよりふるさと体験村」は、野岩鉄道・会津鬼怒川線の無人駅、
「中三依温泉駅」からすぐの場所にあるので、アクセスも抜群!
料金も1000円からとお手軽!
仕事や子育てなどに疲れたとき、たまにはひとりで気ままに
「ソロキャンプ」に出かけてみてはいかがでしょうか?