くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『早稲田大学にスポーツミュージアムがオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年4月8日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『早稲田大学にスポーツ博物館がオープン!』


デイリー20190408.jpg


先月、東京都新宿区にある早稲田大学・戸山キャンパス内に、
『早稲田スポーツミュージアム』がオープンし、話題となって
いるそうです。


1900年代初めの日本スポーツ界の草創期から現在に至るまで、
オリンピック・パラリンピックなどで活躍した早稲田大学出身の
選手の貴重な品々が展示されているのだとか。


早稲田大学の体育会は1901年に野球部が結成されて、その歴史がスタート。
その後、野球部は1905年に日本で初めてアメリカ遠征を行うなど、
日本の野球界の発展に貢献してきました。


また、1928年に行われたアムステルダム・オリンピックでは、
陸上男子の三段跳びで織田幹雄さんが日本勢初の金メダルを
獲得するなど、早稲田スポーツは名実ともに日本スポーツ界を
けん引してきました。


そんな中、早稲田の体育会OBでつくる「稲門体育会」が2014年、
貴重な資料がバラバラになってどこかに行ってしまうのを防ぎ、
また、現役の学生や地元住民らに功績を知ってもらうために
大学側に要望し、所蔵品の収集作業を進めてきたのだとか。
そして今回、1964年東京オリンピックのフェンシングの会場と
なった「記念会堂」を建て替えた「早稲田アリーナ」の中に、
「早稲田スポーツミュージアム」が設けられました。


館内には、日本初のアメリカ遠征に参加した野球部員のグラブや
ユニホームをはじめ、日本のスポーツ界の歴史的資料ともいえる
貴重な品々が並んでいるほか、それぞれの年代で活躍した部や
選手を紹介するパネル展示なども。


また、約3カ月間の限定としてフィギュアスケート男子でオリンピック
2連覇を果たした羽生結弦選手のスケートシューズを展示!


さらに、オープン記念として、1936年のベルリンオリンピック棒高跳び
決勝で、5時間以上の激闘を繰り広げ、同じ記録を跳んだ早稲田大学出身の
西田修平選手と、慶応義塾大学の大江季雄選手が、2人の銀と銅のメダルを
半分に割り、つなぎ合わせた「友情のメダル」を、4月25日午前までの期間
限定で特別展示しているそうです。


『早稲田スポーツミュージアム』がある早稲田大学戸山キャンパスは、
東京メトロ東西線・早稲田駅から歩いて3分ほどの場所にあります。
開館時間は、午前10時から夕方5時まで。入館は無料。
原則として、水曜日と祝日が休館日となっています。
詳しくは、早稲田大学のホームページをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!