くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『東京産のチョコ、今年の秋にも発売へ!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年3月6日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『東京産のチョコ、今年の秋にも発売へ!』


k20190306h.jpg


東京都・小笠原村の母島では、国内では非常に珍しいカカオの栽培が行われており、
そのカカオを使ったチョコレートが、今年の秋にも販売される見通しとなったそうです。


母島でのカカオの栽培が始まったのは、2011年の8月のこと。
母島で農家を営む折田一夫さん(71)に、埼玉県草加市にあるチョコレート
会社「平塚製菓」の平塚正幸社長(69)が話を持ち掛けたのがキッカケです。


ガーナの農園で、たわわに実る「カカオ」の様子に感動した平塚さんが、
「ぜひ、日本産のカカオでチョコを作りたい」と思ったのが、すべての始まりでした。


そして、せっかく日本でカカオを作るのであれば、ニューヨークやロンドン
などと並ぶブランド力がある「東京」で作りたいと考え、母島を選んだといいます。


そこからカカオに関する情報を集め、母島の農家に依頼して1000粒の種を
植えてみたところ、そのうち167本が発芽!
ところが、その後すべて枯れてしまいました......。
そこで、母島における農業の第一人者である折田さんを頼ることに。


以降、平塚さんと折田さんは、たびたびインドネシアのカカオ農園を訪ね、
土壌改良や肥料、剪定方法などを学ぶなどして、試行錯誤を繰り返していきました。
そして、なんとか収穫できるまでになり、その収穫量も年々、増加しています。


2015年には、遂にチョコレートを試作する段階まで進み、
食べた人からは「マイルドでフルーティー」という高い評価を得たといいます。


その後、さらに収穫量が増えていき、安定して収穫できる見込みも立ったことから、
今年の秋に「東京産のチョコ」として売り出すことを決めました。
なお、当面はネット販売が中心になる予定とのことです。


平塚さんと折田さんを中心にした取り組みについて、詳しくは、
東京カカオプロジェクト」のホームページをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!