くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『災害時でも温かい食事で活力を! 災害時に役立つ「防災レシピ」をご紹介!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年1月30日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『災害時でも温かい食事で活力を! 災害時に役立つ「防災レシピ」をご紹介!』


k20190130i.jpg


ここ数年、日本各地でさまざまな災害が発生しており、もはや、いつ自分が被災者になるか
予断を許さない状況となっています。
そんな"もしもの時"に、限られた条件の中でもおいしい食事をとり、
少しでも心豊かに過ごすことができるようにと、
東京ガスでは、災害時の調理法や日ごろからできる備えについて考える防災レシピ、
「こころとおうちに備えて安心『日々のごはんともしものごはん』」を紹介しています。


こちらは3章構成となっており、まず第1章では、地震が発生した際の
身の守り方や食料品の備蓄のコツ、さらには災害時に役立つ便利グッズなどを紹介しています。


続いて、第2章「災害時、火や水を効率よく使うには?」では、管理栄養士で
災害食専門員の今泉マユ子さんが監修した「お湯ポチャ調理」などを紹介。
高密度ポリエチレン製の袋に米やおかずを入れ、湯煎で調理します。
1つの鍋でいくつかの料理を同時に調理でき、鍋の水も繰り返し使え、断水時にも役立ちます。
「お湯ポチャ調理」で手軽に作ることができる料理の一例としては、
「麻婆高野豆腐」や「スープパスタ」「カレーもち」などを紹介しています。


そして第3章では、比較的保存のきく食材を多めに買い、普段の食事にも使っていき、
使った分だけ買い足しながら備蓄する「ローリングストック」について特集。
もしもの時に、慣れているものを口にできる上、備蓄品の期限切れを防ぐことができます。
さらに、この方法なら、手軽で割安に備蓄できるのです。

「ローリングストック」によるメニューの一例としては、
「フライパンでライスピザ」「アサリ入りMISOミルクすいとん」
「乾パンdeティラミス風デザート」などを紹介しています。


また、そのほかにも、乳幼児やアレルギーを持つ人への注意点や、
被災地で支援活動を行う歯科医の河瀬聡一朗(かわせ・そういちろう)さんや、
管理栄養士の佐藤真由美さんが監修した「被災時の嚥下(えんげ)食」に関する
ページなどもあり、幅広い年代に役立つ内容となっているのが特徴です。


こちらの防災レシピ「日々のごはんともしものごはん」は、
専用サイトから、どなたでも無料でダウンロードできますので、
「東京ガス 日々もし」で検索を!ぜひ、一度ご覧になって、体験してみてください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!