『街角から魅力を発信!「えどがわ百景」を区内の建物や電柱に掲示!!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年1月21日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『街角から魅力を発信!「えどがわ百景」を区内の建物や電柱に掲示!!』
いよいよ来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
訪れる人たちにもっと江戸川区の魅力を知ってもらおうと、
江戸川区では景観ポイントを写真で紹介する「えどがわ百景」を、
街区表示板に掲示していくことになったそうです。
カヌー・スラローム競技の会場となる葛西エリアを中心に、
順次、表示板の取り替えを行っていくとのことです。
こちらの「えどがわ百景」というのは、「水辺」「緑・公園」「にぎわい」
「まちなみ」「歴史・文化」など、さまざまな分野から、住民の皆さんが
選ぶ「好きな景観」や「気になる景観」を募集し、江戸川らしさを象徴する
景観ポイントとして、2010年に区民団体などで構成される「えどがわ百景
実行委員会」により選定されたもの。
その後、おととしの12月には景観ポイントの見直しを行い、去年の4月から
新たに19景を加えた133の景観ポイントとなりました。
ちなみに、「えどがわ百景」を活用した写真展の開催や、オリジナル
カレンダーなども発売され、地元住民らから好評なのだとか。
そんななか、おととし10月頃「えどがわ百景幹事会」のメンバーが「街区
表示板で江戸川区の魅力を伝えてはどうか」と提案。区が東京オリンピック
・パラリンピックに向け、表示板の多言語化を進めるなか、提案を検討し、
「えどがわ百景」入りの街区表示板を作成することになったそうです。
今回、対象となるのは762の街区に設置された約2,300箇所の表示板。
まず今年度は、東京2020大会でカヌー・スラローム競技会場の最寄り駅と
なる葛西臨海公園駅周辺をはじめ、葛西駅と西葛西駅周辺の222街区で実施。
4月以降は、葛西橋通りから南に位置する540街区全ての表示板を取り替える
予定とのこと。
表示板の大きさは縦66cm・横12cmで、その下の部分に縦横8・5cmの写真を掲載。
訪日外国人客に対応するため、英語を併記しているのもポイント。
今回、使用する写真は「えどがわ百景」の中から、葛西地域の景観ポイント
29カ所123枚。四季折々の美しい景色が楽しめる日本庭園「平成庭園」や、
葛西臨海公園にある日本最大級の観覧車「ダイヤと花の大観覧車」など、
江戸川文化写真連盟の会員らが撮影した写真で街の魅力を伝えていくのだとか。
江戸川区の葛西エリアを訪れた際には、ぜひ街区表示板に注目してみては
いかがでしょうか?
俳優・黒沢年雄さん
2019年1月18日(金) 極シアター
きょうの『極シアター』は、俳優・歌手の黒沢年雄さんをお迎えしました。
黒沢年雄さんに、デビュー当時のエピソード、ヒット曲「時には娼婦のように」の裏話、そして、25年ぶりの新曲「ゆかいなじいちゃん」などについて伺いました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
■黒沢年雄さんの情報
■黒沢年雄オフィシャルブログ「クロちゃん」
■黒沢 年雄 - 夢グループ
●黒沢年雄さんの25年ぶりの新曲「ゆかいなじいちゃん」は、"夢レコード"から、税込み1,300円で1月30日発売です。
■黒沢年雄さんのプロフィール
1944年、横浜市ご出身です。
日大横浜高校卒業後、キャバレーのバンドマン、工場作業員、訪問販売セールスマン、ウェイター、陸送の運転手など、様々な仕事を経験をしながら俳優を目指し、64年、東宝映画第4期ニューフェイスに合格され、美空ひばり、江利チエミ、雪村いずみ主演の「三人よれば」にてデビューされました。
66年、成瀬巳喜男監督作品『ひき逃げ』で映画初主演デビューされ、この作品で日本映画製作者協会の"スター新人賞"を受賞され、その後、数多くの映画・ドラマに主演・出演されています。
また、歌手としても75年に『やすらぎ』をヒットさせ、以後、『時には娼婦のように』『酒とバラの日々に』など、次々とヒットさせました。
最近では、バラエティー番組に出演するなど、まさにマルチ俳優として好感度を高めている黒沢年雄さんです。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『「暮らしの中の祈りの道具展」が開催中!』(後編)
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2019年1月18日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『「暮らしの中の祈りの道具展」が開催中!』(後編)
昨日の放送に引き続き、現在、西新宿にあります「リビングデザイン
センターOZONE」において開催中の企画展『暮らしの中の祈りの道具展』
についてお伝えしました。
改めて、こちらの『暮らしの中の祈りの道具展』は、
お仏壇や仏具などを紹介するイベントとなっています。
時代と共に暮らしが多様化するなかで、仏壇や仏具といった大切な人に
思いを馳せる場所の考え方・選び方も変わってきています。
こうしたライフスタイルの変化に対応しながら、現代の暮らしに寄り添う
ことができる様々な「祈りの道具」を全国からセレクト。
去年に続いての開催となる今回は、8社9ブランドの新商品を紹介しています。
今日は、出展されている商品のなかから、小尾さんが気になった商品を
いくつかご紹介しました。
まず、ご紹介したのは、持ち運びできるお仏壇、その名も「旅する仏壇」。
500mlのペットボトルほどの大きさなので、どこへでも持ち運びが可能。
素材は最高級素材の代名詞として有名な唐木銘木の無垢材を使用。
東京唐木仏壇の伝統工芸士が手仕事で作り上げているそうです。
続いてご紹介したのは、ペット用の「recolle(レコレ)」。
こちらは、大切な家族であるペットが亡くなった後に、どのように偲んで
ゆくかという想いから生まれた小さな骨壷。写真を飾るだけではなく、
ほんの少しでも遺骨を手元に置きたい、ペットが好きだった場所で偲んで
あげたい。そんな思いをかたちにしたのだとか。熟練の木工職人による
手仕事で作られているそうです。
このような商品を紹介している企画展『暮らしの中の祈りの道具展』は、
22日(火)まで「リビングデザインセンターOZONE」にて開催されています。
詳しくは、「リビングデザインセンターOZONE」のHPをご覧ください。
「リビングデザインセンターOZONE」へは、新宿西口「エルタワー」1階・
三菱東京UFJ銀行前から運行されている無料シャトルバスが便利。
徒歩の場合、最寄駅の京王新線「初台駅」から6分ほど。
その他、新宿駅・都庁前駅・参宮橋駅などから、徒歩10分前後。
ぜひ、ご家族そろって「リビングデザインセンターOZONE」へ!
『文京区縦断の旅』(Part2)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、『文京区縦断の旅』の第二弾を
お送りしました。
まずは、文京区・千駄木にあるベジフルカフェ「F9」へ!
こちらは、先週の放送でお邪魔した女優・川上麻衣子さんのお店
「スウェーデン・グレイス」の隣にあるお店ということで、
川上さんにもお付き合いいただきました。
特別に川上麻衣子さんにお酌していただき、"プチ修行"がスタート!
カフェにも関わらず、こんな素敵なお通しまで登場!
続いては、近所にある「亀の子たわし」のショップにお邪魔しました。
このあたりで川上さんとはお別れ。
続いて、東京ドームで開催中のイベント「ふるさと祭り東京」へ。
まずは、文化放送ブースにお邪魔しました!
こちらでは、「けずりいちご」と「おいりソフト」を試食。
さらに、おいしいモノを探して散策。
北海道の海鮮寿司ドーナツ、青森県の嶽きみ天ぷら、
青森蜂蜜林檎酢ハイボールなどをいただきました。
続いては、「ふるさと祭り」のもうひとつのお楽しみ、
全国から出張してくる「お祭り」を体験することに。
今回は、青森・八戸の「八戸三社大祭」の見事な山車を、
一般のお客さんと一緒に引かせていただきました!
会場では、こんな出会いも!
次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
2種類のカニを 同時に味わえる!『ボイルタラバ&ズワイボリュームセット』
今日は『ボイルタラバ&ズワイボリュームセット』をご紹介しました。
まずは、迫力の『タラバ』!無選別ですが、殻をむくと身がギッシリ。
ぜひ豪快にかぶりついてください!口の中にジュワーッと旨みが広がります。
鍋や焼きガニ、バター焼きもいい!
そして、『ズワイ』!3Lサイズの太~い足だけを集めていますので、食べ応え十分。
繊細で上品な甘みが口いっぱいに広がります。もう1本、もう1本とつい手が伸びますよ!
鍋やカニチャーハン、カニちらし、カニ玉にもおススメです。
ロシア産で鮮度もいい!獲ってすぐ、新鮮なうちに船の上で塩茹で・急速冷凍しているから、
絶妙な塩加減で旨みを逃しません。食べると、おいしさが口の中に広がりますよ!
札幌のメーカーが身入りをチェックしていますので、
「中身がスカスカでガッカリ」という事もありません!ボイル済だから解凍するだけで食べられます。
お届けはタラバガニが約1肩で1キロ、ズワイガニは3肩~4肩で1キロ、合計2キロ。
甲羅を取った足だけで2キロとたっぷり!
更にお得な2倍セットもご用意!各2キロ合計4キロでお届け。しかも関東地区の送料無料!
今シーズンカニを食べ足りない方も食べていない方も、お得な機会にぜひ。
今回は、タラバとズワイが一緒に届きますので食べ比べもできます。
おいしいカニを、ご家族で存分に味わってください!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。