くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『「港区の郷土歴史館」がオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年11月19日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『「港区の郷土歴史館」がオープン!』


デイリー20181119.jpg


文化放送の社屋もあります東京都・港区。
そんな港区の歴史を知ることができる施設「港区立郷土歴史館」が、
先日オープンし、話題となっています。


今回オープンした「港区立郷土歴史館」は、80年前に建てられた国の
調査研究機関「公衆衛生院」の建物を改修したもの。そんな歴史的な
建造物の中で、港区の歴史をじっくりと楽しめる施設となっています。
ちなみに、こちらの設計を担当したのは、東大安田講堂なども手がけ、
後に東京帝国大学の総長まで務めた建築家・内田祥三さん。


その後、「国立公衆衛生院」と名称を変更し、2002年まで使われた後、
2009年に港区が土地・建物を取得。2016年の11月に着工し、総工費80億円
近くをかけ、耐震や防火の基準を満たすように改修。
また、古い扉や照明など、できる限り当時の様子を残すように工夫を重ね、
今年の2月に完成。その後、展示物などを整えていき、先日のオープンに
こぎつけました。


鉄骨鉄筋コンクリート造りで地下1階・地上6階建てとなっており、
館内には大理石や寄せ木細工を使った床、吹き抜けの空間が広がる
ホール、340席ある旧講堂などがあり、外観も含めてまさに荘厳な
造りとなっています。


常設展示室では、港区の海岸線の変遷、都市と文化の広がり、鉄道などの
交通や産業の発展してきた様子を学ぶことができます。


また、コミュニケーションルームでは、鳥やカエル・スズムシの鳴き声など、
自然の音を聞くことができるほか、なんと巨大なミンククジラの骨格標本や、
本物の縄文土器などに直接ふれることもできるのだとか!


こちらの「港区立郷土歴史館」は、東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線の
「白金台駅」から歩いてすぐの場所にあります。
開館時間は午前9時~夕方5時まで(土曜日のみ午前9時~よる8時まで)
毎月第3木曜日と年末年始などは休館。
常設展の観覧料は大人300円、小中高生100円。
コミュニケーションルームなどは無料で利用できます。
なお、詳しくは「港区立郷土歴史館」のホームページをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!