『サンシャイン水族館で「化ケモノ展」開催中!』(後編)

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年8月31日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『サンシャイン水族館で「化ケモノ展」開催中!』(後編)
昨日に引き続き、池袋にあるサンシャイン水族館で開催中の企画展、
「化ケモノ展」にお邪魔した模様をお届けしました。
改めて、こちらの「化ケモノ展」というのは、身を守るために身体を
変化させる、あるいは毒が有る生き物に体の模様を似させるなど、
「擬態」する生き物に焦点を当てた企画展となっています。
例えば、敵から身を守る際、体を細くすることで木の枝にカモフラージュ
するフクロウ「アフリカオオコノハズク」や、とがった目と鼻の先と、
全身茶褐色で枯れ葉のように見えるカエル「ミツヅノコノハガエル」、
大人に成長する過程で模様が変わる魚「タテジマキンチャクダイ」など、
約30種類の生き物が展示されています。
また、カフェでは「化ケモノ展」の限定メニューが登場!
一例としては「ヘラオヤモリキーマカレー」、「リーフフィッシュ?ゼリー」
などがあるそうです。
こちらの特別展「化ケモノ展」は、11月25日(日)までの開催。
開館時間は午前10:00〜よる9時まで。
※9月25日(火)以降は午前10:00〜よる6時まで。
会場は、池袋にあるサンシャインシティ ワールドインポートマートビル・
屋上 特別展会場。料金は600円。
なお、詳しくは「化ケモノ展」の公式サイトをご覧ください。