高級部位!『《松阪牛》A5ランク肩ロース』
今週の文化放送ラジオショッピングは「45周年ありがとう!お客様感謝セール」!
45年の歴史を持つ文化放送ラジオショッピングが、日頃の感謝を込めてとり揃えた
特別商品の一週間、「初登場」や「いつもより1ランクアップした商品」をご紹介しています。
今日は『《松阪牛》A5ランク肩ロース』をご紹介しました。
今日の松阪牛は『A5ランク』!これだけでも十分高級ですが、
松阪牛のおいしさを更に引き出すためには切り方も重要。
文化放送ラジオショッピングの松阪牛は、熟練の職人技だからこその見とれるような霜降り肉!
赤身と脂身のバランスが絶妙で、とろけるように柔らかい肩ロースだから、
噛むほどにジュワーッと旨みが広がるんです。甘い香りもいい!
お届けは、たくさんの松阪牛を育てている三重県の牧場の直営店から、
牧場主が吟味した松阪牛を産地直送。出荷当日にスライス、冷凍するから鮮度もいい!
松阪牛を家族で外食したら目が飛び出るほどの金額ですが、ラジオショッピングならお買得。

切り方は2種類。ちょっと厚めの焼肉用なら、焼いて塩胡椒だけでも十分!
松阪牛ならではの旨みを存分に味わえます。薄くスライスしたしゃぶしゃぶ用なら、
ポン酢でサッパリと!肉の旨みが強いので、ごまダレにも負けません。切り方は、お好みで選べます。
木箱入りですので、これを見ただけでもご家族から歓声が上がりそう!
『A5ランクの証明書』をお付けしますので、贈り物にしても喜ばれますよ。
お届けは霜降りがきれいなA5ランクの『松阪牛・肩ロース』が400g。
もっとお得な2倍セットの800gもご用意!数量限定です。
しかも、三重県から全国送料無料でお届けします。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『「山岳地図扇子」が登場!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年8月29日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『「山岳地図扇子」が登場!』

扇子といえば、きれいな絵や模様が描かれているのが
一般的ですが、先日、山岳地の地形図を使った「地図扇子」が発売され、
話題となっています。
こちらは、国土地理院の地形図を販売する「日本地図センター」が手掛けた
商品で、古くなって使われなくなった山岳地の地形図を再利用したもの。
測量のやり直しで新しい図が出ると、古い地形図は販売できないため、
丈夫な紙が使われ絵柄も面白いのに捨てるのはもったいないと、
日本地図センターでは、地形図を再利用した「地図扇子」が考案されました。
ちなみに、これまで古くなった地形図は、印刷の試し刷りに再利用されたり、
「マップメモ」に再生されたりしてきたのだとか!
去年の五月に発売した第一弾「穂高岳」「蔵王山」「筑波」「東京西部」
「東京西南部」「浅間山」「金沢」「京都西北部」「宮之浦岳」の9種類は、
すぐに品切れが相次ぐなど、大きな評判に。
そんな中、今回の地図扇子は、夏の登山シーズンにあわせて「山」をテーマに
した。例えば、「穂高岳」では連峰で最高峰の奥穂高岳(3190メートル)に
登るルートがきれいに扇の部分に収まるのだそうです。
そのほか、「八ケ岳東部」には、鉄道の標高最高地点のJR小海線と、
日本一標高の高い場所にある野辺山駅が描かれている。
今回の「地図扇子・山シリーズ」は、「穂高岳」「八ヶ岳東部」のほかに、
「槍ケ岳」「八ケ岳西部」「仙丈ケ岳」「鳳凰山」がある。
いずれも一本864円で発売中。
ネット通販と日本地図センター売店で取り扱っています。
詳しくは「日本地図センター」のホームページをご覧ください♪
女優・歌手 久志本眞子さん

2003年、三重県津市のお生まれ。今日が誕生日で15歳。
女優・タレント・歌手として、映画、ミュージカル、音楽活動などで活躍中。
これまでにミュージカル「5つめのお願い」「スコア」
舞台「探偵少女きな子~禁断のジュエル」映画「クハナ!」などに出演。
また2013年からはガールズユニット「東京ガールズキッズ」のメンバーとして
「東京ブギウギ・銀座カンカン娘」でCDデビュー。
一方、中学最強相撲女子と言われ、相撲への博識ぶりと造詣の深さ、
力士たちとの親交の深さが大きな話題となっている。
今日は久志本さんの力士との交友関係などを伺いましたが、伺ってびっくり!
白鵬関は相談相手...、鶴竜関はゲーム仲間...嘉風関や各力士からの贈り物の数々...
邦丸を始め、スタッフもびっくりの交友関係でした...。
9月9日から始まる九月場所の注目力士は、
豊山関と十両の照強関。時間の都合上お二方しか聞けませんでしたが、
まだまだ注目してほしい力士はたくさんいるようです!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
歌手・橋幸夫さん
2018年8月28日(火) 極シアター

1943年、東京都荒川区で染物屋の9人兄弟の末っ子として誕生。
中学2年の時から、歌を作曲家・遠藤実先生に師事。
高校1年でビクターエンタテインメントのオーディションに合格。
作曲家・吉田正先生の薫陶を受けて、1960年7月にデビュー。
デビュー曲「潮来笠」の爆発的ヒットで、
日本レコード大賞新人賞の第一回目の受賞者となる。
さらに「いつでも夢を」「霧氷」で2度のレコード大賞を受賞。
舟木一夫さん、西郷輝彦さんと共に「御三家」として人気に。
以降、数々の音楽賞を受賞し、現在までに発表した曲は500曲以上。
音楽活動と同時に、映画・テレビ・舞台で俳優としても活躍。

1幕ではデビュー当時のエピソードから、若さを保つ秘訣などを伺った他、
2幕では7月25日にリリースされた新曲「君の手を」をおかけしました。
3幕では橋幸夫さん名曲集と題して
リスナーの皆様からのリクエストをお送りしました。
橋幸夫さんがご出演になる「夢のスター歌謡祭」は、現在関東で展開中。
明後日8月30日はお昼から牛久市中央生涯学習センター文化ホールにて、
夜には結城市民文化センターで行われます。
8月31日にはお昼から常陸大宮市文化センターにて、
夜には石岡市民会館にて行われます。
詳しくは夢グループのHPをご覧ください。夢グループのHPはコチラ!
その他の情報は橋幸夫さんの公式HPをご覧ください。
橋幸夫さんの公式HPはコチラ!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
この大きさは衝撃!『《鹿児島産》特大うなぎ蒲焼』
今週の文化放送ラジオショッピングは「45周年ありがとう!お客様感謝セール」!
45年の歴史を持つ文化放送ラジオショッピングが、日頃の感謝を込めてとり揃えた
特別商品の一週間、「初登場」や「いつもより1ランクアップした商品」をご紹介します。
今日は『《鹿児島産》特大うなぎ蒲焼』をご紹介しました。
販売元の基準で『超特大』というほどの大きさ!
頭を取って約30cm重さは235g以上の長焼き。
身の厚さも立派でずっしりと重さを感じる『うなぎ』はなかなかありませんよ!
稚魚を500匹育てて、この大きさまで育つのは5匹もいません。鰻専門店などに卸すだけで、
店頭にはほとんど並ぶことが無い、それだけ貴重な『超特大』サイズなんです。
『鹿児島県産』で、脂のノリが強い『超特大』サイズ!うなぎにストレスを与えないように、
長い時間かけて丁寧に育てられています。活け締めした後は白焼きと蒸しを繰り返し、
ふっくら柔らかくタレをしみ込みやすくします。その後、タレ付けと焼きを3回繰り返して、
最後に仕上げのタレ付けをして急速冷凍!旨みを閉じ込めています。

食べ方は簡単。冷凍の袋のまま湯せんするだけ!これだけでもおいしいですが、
もっとおいしく食べたい時は、温めた後フライパンで香ばしく焼いてください。
添付しているタレは風味がよく、甘辛でコクがあって、今回の『超特大うなぎ』を引き立てます。
ほっかほかのご飯にのせて召し上がってください。
1尾・235g以上の長焼きというと、うな丼なら2杯~3杯分のボリューム!
これを2尾セットにしてお届け。この大きさなので、1尾に付き『タレ』と『山椒』を
2袋ずつお付けします。更にお得な4尾セットもご用意!しかも、関東地区の送料は無料でお届け!
食べ応えがありますので、ご家族で味わってください。
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。