『ゼロ戦パイロットをVR体験できる施設が登場!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年6月11日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『ゼロ戦パイロットをVR体験できる施設が登場!』
映画『永遠の0』のロケ地としても知られる、茨城県笠間市にある
『筑波海軍航空隊記念館』が、リニューアルオープンに合わせて、
ゼロ戦の操縦の疑似体験ができるVR(仮想現実)動画を導入しました。
こちらは、戦争の記憶が薄れゆく中、若い世代の人たちに悲惨な歴史を
知ってもらうのが狙いだそうです。
完成したVR映像は全部で10分ほどで、専用のゴーグルを装着すると
始まります。映像の内容は......、
①ゼロ戦の操縦を疑似体験できるCG映像
②筑波海軍航空隊記念館の歴史を紹介する映像
③筑波海軍航空隊記念館の上空200メートルからドローンが撮影した
パノラマ映像で構成されています。
動画の中では、かわいい女の子のキャラクター「サクラ」がガイド役
として登場しますが、その声を担当しているのは茨城県桜川市出身の
人気声優・櫻川めぐさんなのだとか。
また、動画の中に登場するコックピットの計器や操縦かんは、
鹿児島県の鹿屋航空基地資料館にある実際の機体をモデルに
忠実に再現しているそうです。
体験中は特攻についての説明が流れ、最後に「私たちは語り継ぐのです。
忘れてはいけない歴史を、次の世代に伝えるために」というナレーションが
流れてくるのが印象的。
こちらの筑波海軍航空隊では、太平洋戦争の末期に特攻隊が編成され、
多くの若者が戦死しました。あらためて、そういった悲しい歴史を学び、
過ちを繰り返さないためにも、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
「筑波海軍航空隊記念館」へは、JR常磐線・友部駅からタクシーで7分ほど、
友部駅南口から出ている路線バスでも10分ほどです。
開館時間は午前9時から夕方5時まで。毎週火曜日が休館日。
入館料は大人500円、小学生~高校生まで300円となっています。
『東京スカイツリー』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、
邦丸さんと舘谷春香アナが、5月22日に開業6周年を迎えた
『東京スカイツリー』にお邪魔した模様をお送りしました。
今回は、いよいよ高速エレベーターに乗り、高さ350mの天望デッキ、
そして、高さ450mの天望回廊へ!
ちなみに、現在スカイツリーでは、マーヴェル・スタジオの最新作、
『アヴェンジャーズ・インフィニティ・ウォー』の公開を記念した
イベントが開催されています。
絶景を楽しんだところで、続いては一般のお客様が入れないゾーンへ。
まずは、文化放送の電波を送り出している送信ブースにお邪魔しました!
放送局で働いている人でも、なかなか見る機会のない送信機などを
拝見した後、今度は命綱をつけてスカイツリーの外へ!
建物内から見るのとは一味違った絶景が楽しめました。
次回は、Jリーグ・Vファーレン長崎の髙田明社長のスペシャル
インタビューをお届けします。お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
島ライター・有川美紀子さん
2018年6月8日(金) 極シアター
きょうの『極シアター』は、島と自然と人との関わりについて取材している"島ライター"の有川美紀子さんをお迎えしました。
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
きょうは、ことし4月に上梓された『小笠原が救った鳥 アカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ』という本から、国指定の天然記念物で、絶滅危惧種の"幻の鳥"といわれたアカガシラカラスバトを、絶滅の危機から救おうとした小笠原の人々の物語について、そして小笠原の魅力について伺ってまいりました。
■有川美紀子さんの情報は...
ライター 川美紀子のホームページ:
https://ogasawarajikan.jimdo.com/
Twitter:
有川美紀子(@motherisle)
□
■出版記念トークショー&パーティーのお知らせ
『noraサロン~『小笠原が救った鳥』出版記念トーク&ミニライブ』
日時:6月28日(木)19:00〜21:00
会場:はまどま(横浜市・南区)
定員:20名
参加費:2500円
ご希望の方は、noraサロンのHPから
http://nora-yokohama.org/join/?p=10096
□
『「小笠原が救った鳥」出版お祝い会@絵本屋カフェ・ボローニャ『
日時:6月30日(土) 15:30 - 19:30
【第1部】15:30~17:00
1Fギャラリースペースにてトークショー(参加費500円)
【第2部】17:30〜19:30
1Fカフェにてカジュアルなパーティ・ワイン会(参加費3000円)
会場:絵本屋カフェ・ボローニャ(飯田橋)
定員:20名
申込みは、
https://goo.gl/forms/sV1yKxf0tL2jaXHF2
■有川美紀子さんのプロフィール
1962年、東京のお生まれです。
テーマとして"自然と人の関わり"について取材を続けられ、その関係性が見えやすい「島」に惹かれて、国内外60以上の島を巡るなか、「小笠原」と出会い、以来30年で40回も小笠原に出かけて取材を続けられています。
2009年から2010年にかけて、小笠原諸島の母島に住民票を移され、実際に小笠原に住んで取材を続けられました。
これまでに「小笠原が救った鳥:アカガシラカラスバトと777匹のネコ」「オガサワラオオコウモリ森をつくる」「小笠原自然観察ガイド」を上梓され、現在は横浜に拠点を移し、島外から小笠原諸島を応援している有川美紀子さんです。
★☆★☆★本編はこちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
人気商品!『《秋田・後文》稲庭うどん 裁ち落とし麺』
今日は『《秋田・後文》稲庭うどん 裁ち落とし麺』をご紹介しました。
稲庭うどんというと透き通るようなツヤが何とも上品で、食べるとコシがあって滑らか。
冷たい水でしめて食べる『ざるうどん』なら、ツルツルッとのど越しもよくて、
稲庭うどんのおいしさを存分に味わえる。夏、食欲が落ちた時でもいけちゃう!
梅雨寒の日などは、温かくしてもおいしい。
今日はこれが、ギフト用を作る時の裁ち落とし(切れ端)部分だからお得!
長さは約15センチで多少不揃いですが短いから茹でやすくて、
家で食べるにはちょうどいいと喜ばれてます。お子さんや麺をすするのが苦手な方にもおすすめ!
メーカーは、秋田県稲庭町の老舗《後文》。原料には上質な小麦粉、
長崎五島灘のきれいな海水で作られた塩、豊かな自然が生み出す湧き水を使用。
300年の伝統を受け継ぐ『手綯い手延べ製法』で、時間をかけて作っているから風味が違う!
ますます暑くなってきて食欲が落ちた時には本当におすすめ。
お届けは、300gずつチャック付きの袋に入って10袋、ドーンと3キロ!約30人前!
ギフト用の稲庭うどんに換算すると3キロで9千円以上になる。
これが裁ち落としだからお得!乾麺で日持ちしますので、買い置きしておけば一年中重宝しますよ。
しかも、2セット以上のまとめ買いなら全国送料無料でもっとお得!
昼食や夕食はもちろん、夜食にも、飲んだ後のシメにもぜひ!
詳しくは
文化放送ショッピング | をご覧ください。
『「木のものづくり探訪-関東の木工家20人の仕事」展が開催中!』(後編)
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年6月8日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『「木のものづくり探訪-関東の木工家20人の仕事」展が開催中!』(後編)
昨日に引き続き、西新宿にある「リビングデザインセンターOZONE」において、
現在開催中の企画展『「木のものづくり探訪-関東の木工家20人の仕事」展』
についてお伝えしました。
改めて、こちらの企画展は現代の木工家の仕事を紹介している書籍の中から、
選りすぐりの作品を紹介するもの。その活動の幅は広く、家具作家や木工
クラフト作家、木漆工芸家、木象嵌作家や寄木細工技能師、家具修復家など、
多彩な作り手が出展しており、木の個性と木工家の個性が呼応した、木工
ならではの温もりと新たな魅力を体感できるイベントとなっています。
そして、こちらの企画展では定期的にワークショップも開催されています。
例えば、三角形とひし形のパーツを使って、六角形の寄木コースターを製作
する「寄木コースターづくり」、三枚組手の升を、木の釘を使って組み立てる
という「指物体験」、真っ直ぐな杉の木目を生かしたコースターやペンダント
ヘッドなどを作る「杉寄木体験」、東京・多摩地域の恵みである「八王子の
ヒノキ、ウメ、クワ、サクラ、クリ/稲城のナシ」の木を、糸鋸とヤスリを
使って自分の手で切り出したり削り出したりしながら仕上げていくという
「東京の木でつくるバターナイフ」など。
なお、どのワークショップも事前申し込み制となっていますので、
詳しくは「リビングデザインセンターOZONE」のHPをご覧ください。
こちらの「リビングデザインセンターOZONE」へは、新宿西口「エルタワー」
1階・三菱東京UFJ銀行前から運行されている無料シャトルバスが便利です。
徒歩の場合、最寄駅の京王新線「初台駅」から6分ほど。
その他、新宿駅・都庁前駅・参宮橋駅などから、徒歩10分前後。
ぜひ、ご家族そろって「リビングデザインセンターOZONE」へ!