くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『梅雨時期の天敵!「洗濯物の臭い対策」!!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年5月30日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『梅雨時期の天敵!「洗濯物の臭い対策」!!』


k20180530g.jpg


梅雨になるとどうしても出てくる洗濯物の悩み。
雨が続くとなかなか洗濯物が乾かない、溜まっていく、
そして、ニオイが気になりますよね?


そこで、きょうは梅雨の時期に気になる洗濯物のニオイを防ぐ対策を
いくつかご紹介します!


【梅雨時の洗濯物の臭い対策1】
●生乾きの臭いは雑菌が原因!
洗濯物の濡れた状態は、雑菌が増えるのにとても適した環境。
この雑菌の増加を抑えることで、生乾きのいやな臭いも防ぐことができます。


【梅雨時の洗濯物の臭い対策2】
●洗濯槽を定期的に掃除!
日々洗濯しているのだから、洗濯機の中も洗濯物と一緒にキレイになっていそう
な気も......。しかし、洗濯槽を掃除せずに使い続けると、実は洗濯槽は汚れや
カビが溜まりがち。普段は忘れがちな部分の掃除ですが、洗濯物のニオイ対策の
為にも定期的に掃除をしましょう。


【梅雨時の洗濯物の臭い対策3】
●お風呂の残り湯はすすぎに使わない!
洗濯にお風呂の残り湯を使っているご家庭も多いのではないでしょうか。
温かい残り湯で洗うと洗浄力が上がりますが、すすぎ時で使用してしまうと
残り湯の汚れが衣類に移ってしまい、臭いの原因になります。
洗濯時にお風呂の残り湯を使う時には「洗い」のみで、「すすぎ」は残り湯を
使わず水道水を使用しましょう。


【梅雨時の洗濯物の臭い対策4】
●できるだけ早く干す!
洗濯物を洗い終わったら、できるだけ早く干しましょう。
洗濯をし終わった洗濯槽の中は水気・湿気がありますので、カビの繁殖しやすい
環境になります。雑菌が衣類に付いてしまう前に取り出すことが大事です。
洗濯物を取り出したら、洗濯機の蓋も開けて置いて湿気を逃がしてください。


【梅雨時の洗濯物の臭い対策5】
●乾燥時間を短くする
洗濯しても落としきれない雑菌は増殖して臭いを発生します。雑菌は湿度を好み
ますので、洗濯物は乾くまでに時間がかかるほど、雑菌が増えて生乾きの臭いに
つながりやすいのです。また、天気や時間の都合で、部屋干しをしなければなら
ない場合、「浴室」・「浴室暖房乾燥機」を活用するのがオススメ。
換気設備がついている「洗面所」や「浴室」に干すのもオススメです。
特に、浴室は普段から水を使う場所ですので、換気機能がついており湿気が取り
やすくなっています。換気扇を回すか窓を開けて換気をしながら干しましょう。


浴室暖房乾燥機をお持ちの場合は、「換気」より「衣類乾燥」を使うのが
オススメ。「換気」は空気を入れ替えるだけですが、「衣類乾燥」運転は温風に
よって衣類の水分を払うので、より早く乾燥させることができます。


最後に、干す手間もかからず、短時間で洗濯物を乾かすことができるのが衣類
乾燥機。です。上手に使うことで、洗濯物の臭い対策だけでなく、時短家事にも
役立てることができます。特に、ガス式の乾燥機はパワーが強いため、電気式の
洗濯乾燥機に較べ、短い時間でよりふんわり仕上げることが出来ます。


例えば、ガス衣類乾燥機「乾太くん」なら5kgの洗濯物でも1時間もかからず
乾かすことができます。電気式乾燥機の3分の1の時間で済むんです。
乾燥時間が圧倒的に短くなるので、帰宅後や入浴中に洗濯機をまわしても、
その後1時間ほどで洗濯物を乾かせるので便利です!


なお、家事やくらしに役立つ情報を提供する、東京ガスの生活情報メディア
「ウチコト」には、きょうご紹介したような話題がたくさん掲載されています
ので、ぜひご覧になってみてください♪


ウチコトのホームページはコチラ!

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!