SING LIKE TALKING・佐藤竹善さん
2018年3月12日(月) 極シアター
本日の『極シアター』には、この番組のテーマ曲やジングルなどでも
たいへんお世話になっている、SING LIKE TALKINGの佐藤竹善さんを
お迎えしました。

番組リニューアル直後の2016年10月以来、このコーナーには2度目の
ご登場となった佐藤竹善さん。
まず第一幕では、小田和正さんをはじめとした幅広い交友関係や、
ご自身が考える"SING LIKE TALKINGがファンに愛される理由"、
現在開催中のツアー『SING LIKE TALKING 2018 The Tour with
Next Generation』などについてお話しいただきました。
続いて第二幕では「期限を決められないと、なかなか作れない」
という佐藤竹善さんの曲作り秘話などを伺ったほか、今年1月に
リリースされた30周年記念アルバム『Heart Of Gold』から、
『闇に咲く花~The Catastrophe~(feat.サラ・オレイン)』を
おかけしました。
そして第三幕では、この番組のテーマ曲やジングル作りをお願い
した際のエピソードなどを伺ったほか、『Heart Of Gold』から、
『風が吹いた日』をおかけしました。
☆30周年記念アルバム『Heart Of Gold』については、
コチラをご覧ください。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
寝心地がグンと アップ!『《ブリヂストン》高反発マットレス』
今日は『《ブリヂストン》高反発マットレス』をご紹介しました。
《ブリヂストン》というと車などのタイヤのイメージが強いですが、
実は『敷寝具』作りに定評があり、今日の『マットレス』は開発に2年も掛けた自慢の寝具!
高反発ウレタンをこの特殊な波型形状に裁断できるのは、《ブリヂストン》ならではの技術なんです!
「平面」ではなく無数の「山(突起部分)」で体を支え、
仰向けでも横向きでも体にかかる圧力を分散してくれます。
ラクに寝返りを打てるように改良も重ねていて、リピート注文されるほどの人気!
しかも、「へたり」を測定する8万回の圧縮テストでは、『過酷』クラスに合格しています。

シングル相当でサイズは、タテ193センチ・横97センチ・厚さ4センチ。
別にセミダブル、ダブル相当もご用意。専用バッグがついて、全国送料無料!
一枚でも使えますが、お持ちのベッド用マットレスや敷ふとんの上に重ねるのがおすすめ。
陰干しでいいのでお手入れもラク。収納する時は、クルクルッと丸めて専用バッグに入れられます。
カバーは丸洗いOK!《ブリヂストン》の高反発マットレスを使えば、寝心地が変わりますよ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。
『車いす利用者がオシャレに着こなせる、ズボンとスカートを開発!』
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2018年3月12日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『車いす利用者がオシャレに着こなせる、ズボンとスカートを開発!』

ご自身も車いす生活を送られている千葉県にお住まいの女性が、
「座ったままでもはきやすく、そしてオシャレに見えるように」
との想いを込めてデニム生地のズボンとスカートを10年がかりで
開発し、インターネットでの販売を開始したところ、たちまち
人気となっているそうです。
『さかさまデニム』と名付けられたこちらの商品は、一般の服が
立ち姿からデザインされるのに対し、「座った姿に合うように」
というまったく逆の発想から生まれたのだとか。
開発者のなかざわけいこさん(42)は2000年頃、スノーボード中の
事故で脊髄を損傷し、車いす生活に。その結果、お気に入りだった
細身のスリムジーンズがはけなくなってしまった。体重は事故の前
よりも減っていたのに、腰まで引き上がらなかったそうです。
もちろん、以前から座ったままでもはけるズボンはありましたが、
お腹周りが苦しくならないように作られた、ダボダボタイプのズボン
ばかりでした。そこで、かつて文化服装学院で服飾を学ばれていた
なかざわさんは、「ないなら自分で作ろう」と、一念発起。
2006年ごろから試行錯誤を重ねながら、開発を進めました。
素材は伸縮性のあるデニム生地を使用。
また、座ったまま脱ぎ着できるようファスナーをできるだけ長く、
さらに後ろの股上を延ばすことで座った時に背中側がずり落ちず、
お腹周りを締め付けないズボンが完成。見た目はスリムですが、
立つとお尻の部分が立体的に出るデザインに仕上がったそうです。
同様に、お尻の部分がぽっこりと出たスカートも製作。
生地が脚の間に落ちてスカートの中が見えにくいように工夫。
座ったまま頭からかぶってはけるのだとか。
約10年をかけて、工夫に工夫を重ねたデザインは2015年に意匠登録。
そして、2016年の春に「カムパネルラ」というブランド名でネット
販売を始めたところ、「はきやすい」「こんな服が欲しかった」と
大きな反響を呼んだそうです。
こちらの『さかさまデニム』は税抜き、送料別でズボンが14800円、
スカートが12000円となっています。
なお、詳しくは『さかさまデニム』で検索してみてください。
特別企画『今、語り継ぐ2011年3月11日』
まもなく東日本大震災の発生から丸7年を迎えるということで、
今日は『くにまるジャパン探訪』の時間も使い、特別企画
『今、語り継ぐ2011年3月11日』をお送りしました。

詳しくは、こちらをご覧ください
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
「今、語り継ぐ 2011年3月11日」