くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『東京スカイツリーで、「夜の構造ガイドツアー」を開催中!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年10月23日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『東京スカイツリーで、「夜の構造ガイドツアー」を開催中!』


デイリー20171023.jpg


東京スカイツリーでは現在、今年の3月~8月に期間限定で実施し、
スカイツリーの三本足の一本に触れることができるなど、たいへん
好評を博した「東京スカイツリー構造ガイドツアー」を「夜の構造
ガイドツアー」として実施し、人気となっているそうです。


まずは、「東京スカイツリー」1階団体フロアからスタート。
世界にあるタワーの説明と東京の様子をデフォルメされて描かれた、
隅田川デジタル絵巻に隠されたたくさんのしかけをご紹介。
よく見ると、有名人がいたり現実にはありえないものが置いてあったり
するのだとか。


続いて、東京スカイツリーにまつわるトリビアをご紹介。
どうして鉄骨を白色にしたのか? なぜ三本足なのか? 
雷が落ちたらどうなるのかなど、知れば思わず皆に自慢
したくなるスカイツリーの豆知識が満載!


いよいよ、通常は入ることができない足(鼎)部分へ。
こちらは、館内パンフレットにも記載されていないレアスポット!
目の前にそびえる鉄骨の中で、最も大きなモノは塔体の最初に据付け
られた鉄骨で、高さおよそ4m重さおよそ29トンもあり大迫力!


また、普段入れない足(鼎)のエリアから上を望むと、スカイツリーの
特殊な形状"そり"と"むくり"が体感できる絶景が広がるのだとか。

更に、このエリアを見学中にライトアップ点灯のタイミングがあるため、
普段は見られない場所から、ライトアップの瞬間を楽しむことができる
というのも見どころのひとつ。


その他、2009年4月6日に行われた立柱安全祈願の際に使われた祭具も
見ることができます。金と銀のハンマー、スパナ、ネジがあり、工事の
安全とタワーが永遠に倒れず、壊れないことを祈願して作られたのだとか。


「夜の構造ガイドツアー」は12月29日(金)までの平日、1日2回実施。
展望台への入場券を購入された方であれば、どなたでも無料で参加可能。
ただし、各回とも先着20名限定。また、時期によって開催時間が異なるので、
詳しくは、東京スカイツリーのホームページでご確認ください。


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!