番組ブログ

第81回 水中ウォーキングを楽しむ母

78歳のお母様が、毎日町内のスポーツセンターで、
お仲間と一緒に水中ウォーキングを楽しんでいる、という
広島県の男性のメールをご紹介。
「うちの父親も施設のカラオケ大会で優勝して
お年寄り仲間の人気者になってるらしいんですよ」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年7月20日 17:57

第76回 お父さん、いつもありがとう!

今日は山梨の40代女性からいただいた
「お父さん自慢」をご紹介。
忙しいお母さんや娘さんに代わって家事や買い物に
精を出してくれるというお父様。
「番組で紹介されたら、
お父さんにクオカードプレゼントするからね!」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年7月13日 17:50

第71回 遠路はるばる歩いてきた父

今回は、
PTAの会合のため、遠路はるばる学校まで歩いてきた父親の姿が
印象に残っている...というメール。
「うちも父親と学校はほとんど結びつかないですね。
小中学校、あわせて1回、来たか来ないか...」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年7月 6日 17:00

第66回 クルマの営業、がんばりました!

人見知りで営業に異動になったとき悩んだけれど、
次第に売り上げも伸び、成績No. 1となり、
招待旅行にも行くことができた...という
敏腕セールスマンの奥様からメッセージが届きました。
「パーフェクトな自慢ですよ!」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年6月29日 16:41

第61回 コーヒーを出してあげる

どんなにひどい夫婦喧嘩をしても、
どちらかがコーヒーを淹れることで
仲直りすることができた...という投稿。
「うちもケンカ多いですよ。
結婚して最初のケンカの原因は、
ウインナーの色でした。
俺は赤いウインナーが好きなのに、
いつも粗挽きのいいやつしか出してくれなくて」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年6月22日 17:00

第56回 ご飯は必ず家族揃って

夕食は家族揃って、食事中のテレビも厳禁...
というご家庭のエピソードをご紹介。
「うちの決まりごとは、夕食は全員揃って、と、
嫌いなものは作らない、というのもありましたね。
嫌いだ、というと、毎日毎日、
同じものばかり出てきましたよ」
おかげで今、なんでも食べられます! と、徹さん。

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年6月15日 17:00

第51回 語尾を上げれば家族仲良し!

今日は「会話の語尾」を上げることが、
家族仲良しの秘訣で〜す! という女性の方からの
メールをご紹介しました。
「僕も劇団で語尾を大切にしろと教わりました。
アメリカの映画に出て英語の特訓を受けていますが、
やっぱり大事なのは語尾だと言われて、
語尾が大事なのは世界共通なんですね」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:ブログ 2015年6月 8日 17:00

第46回 父が渡してくれたアルバム

6月も「家族の時間」をよろしくお願いします。

さて、今日は就職で上京するとき、
父親が生まれてからの成長記録アルバムを手渡してくれ、
辛いことがあるたびに眺めてはがんばってきた、
というメールをご紹介。
「うちはビデオが多いですね。
生まれたばかりの長男の寝ている姿を
3時間とか4時間とかずっと回しっぱなしにして、
またそれをみんなで見たりするんですよ(笑)」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:ブログ 2015年6月 1日 17:00

第41回 どんなにケンカした夜も...

ご紹介したのは、亡くなられた旦那様と、どんなにケンカをしても、
同じベッドで眠る約束をしていたというエピソード、
「うちも一緒ですね。一つベッドではないけれど、
女房とは必ず同じ寝室で眠ります。
それからもう一つの仲直りのコツ、朝ご飯は必ず一緒に食べます。
なぜかというと、僕の機嫌がよくなるから(笑)」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年5月25日 17:00

第36回 50歳で孫6人のおじいちゃん!

50歳で6人の孫に囲まれ、
楽しく暮らしているというおじいちゃんのメール。
「僕の親父も、僕にはすごくスパルタだったのに、
孫にはデレデレですよ。
僕が息子に怒っていると、『そんなに怒るんじゃないよ』って(笑)
うちは男の子二人だから、孫は女の子がほしいなあ、
がんばれよ、ユータ!」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:ブログ 2015年5月18日 13:13

第31回 デキのいい我が娘

今回ご紹介したのは、
「私はその他大勢タイプだったのに、
 娘は学級委員とか生徒会とか、
 同性からも異性からも人気があって。
 でも私のことを慕ってくれます」という
お母様からの娘自慢。
「素晴らしい娘さんですね~。
 僕は自慢が大嫌いなタイプですが(笑)
 ちなみに、小学校1年から学級委員をずっとやって、
 5年で生徒会副会長、6年で会長。
 中学でも高校でも生徒会長やったし、
 ブラスバンド部の部長も、茨城県全県の実行委員長も...
 続きはまた(笑)」
徹さん、凄いキャリアの持ち主なんですね!

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年5月11日 17:00

第26回 テレビを見ていると子どもたちが寄ってきて

今回は、お父さんがテレビを見ていると、
大学生・高校生の子どもたちが、
幼い頃とまったく変わらず、
お父さんに寄りかかってくる...というお便りをご紹介。
「うちも息子たちが小さい頃から僕をソファ代わりに使ってます。
 でも最近はあまり来ないですね、来るのはイヌだけ。
 『あなたしょっちゅう何か食べてるから、それが欲しくて寄ってくるのよ』
 と、女房に言われてます...」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:ブログ 2015年5月 4日 17:00

第21回 子連れで再婚した夫にありがとう!

今回は、子連れで再婚した夫が、
娘ときちんと接してくれて、本当にありがたかった、
素直に「ごめんなさい」と言える夫は、
本当に素晴らしい...というお便りをご紹介。
「家族であればあるほど、ごめんなさい、や、
ありがとう、は、言いにくいもの。
僕も、何かあるごとに妻に「ごめんなさい」と
謝ってたら、『あんまり簡単に謝らないでよ』、
じゃ、何も言わないほうがいいのかなと黙ってたら、
『何か言うことあるでしょう』って...どうすりゃいいんでしょう?」
ちなみに最近、徹さんが家族を困らせた「親父ギャグ」をご紹介、
「中国のハエは、チュゴクハエエ〜!」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年4月27日 17:00

第16回 本が好き!読書家の母

今回は、70代のお母様が大変な読書好きで、
オモシロ本情報をメールで送ってくれる...というエピソード。
「やっぱり本は大切ですよね。
 後輩にも、とにかく本を読みなさい、って、
 いつも話してるんですよ。
 僕らが台本を読み解くにも、やはり本を読む力が必要なので。
 最近面白かった本ですか?
 マンガの『寄生獣』かなあ...」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年4月20日 17:00

第11回 何でも手作りしちゃう父

今回は、田舎暮らしを志して富山県に移住、
自ら古民家を改修したという器用なお父さんのエピソードをご紹介。
手先が器用で、何でも自作してしまうと言うお話をご紹介した徹さん。
「なんでも作るお父さん、うらやましいなあ。
 僕は、中学の時、技術の時間に本立てを作ったくらいで...
 それも1週間でこわれちゃいました」

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年4月13日 17:00

第6回 子どもとスポーツ!

月曜日は「我が家の家族自慢」。
今回から、ラジオをお聞きの皆さんから
お寄せいただいたメッセージのご紹介が始まりました。
初回の今日は、息子さんが少年野球で、
凄いピッチャーだという、お父様の投稿。
「うちも長男は野球、二男はサッカーに夢中。
たまに子どもたちと一緒にやるのも楽しいけど、
...親はボロボロになりますよ(笑)、
ケガだけは気をつけましょう!」(徹)

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年4月 6日 17:00

第1回 月曜日は家族自慢!初回は妻・榊原郁恵を語る

放送第一回は、渡辺徹さんが、ご自分のご家族についてトーク。
皆様ご存知のように、奥様はあの「榊原郁恵」さん。
そしてお二人の間には俳優の長男・裕太さんと、
七つ年下の次男(サッカーに夢中とのこと)がいらっしゃいます。
郁恵さんは、お二人のお子さんの弁当を毎日作り続けた、
「ホントにフツーのお母さん」なのだとか。
さらに郁恵さんのお母様も同居されていて
「これは最高です。揉め事があっても、
 実の娘より、僕の味方になってくれる」とのこと。
さらに、シュガー、コーンという2匹のトイ・プードルが加わって、
これが現在の渡辺家のラインアップ!

【渡辺 徹 家族の時間】 テーマ:我が家の家族自慢 2015年3月30日 17:00
TOPへ戻る