『くにまる健康相談室』
今回のテーマは【元気な腸は健康の要】
奈加子先生に「腸」の健康を保つための具体的な方法や、「腸」の健康が注目されている理由などについてお話いただいています。
平成29年8月24日の放送は、「発酵食品」について。
納豆やヨーグルト、みそ、しょうゆ・・・、そしてお酒。
これら発酵食品の特徴としては、「保存性が良くなる」、「栄養価が上がる」、「独特の香りやうまみが生まれる」といった良さがありますが、腸の健康にも大いに役立ちます。
そんな「発酵食品」の中でも夏にオススメの甘酒について教えていただきました。
詳細は「PLAY」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。下記のURLをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、上記「PLAY」をclick!して、お聴きいただけます。)
くにまるジャパン極11時~13時
文化放送|2017/08/24/木11:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170824110300
2017.08.27
『くにまる健康相談室』
今回のテーマは【元気な腸は健康の要】
奈加子先生に「腸」の健康を保つための具体的な方法や、「腸」の健康が注目されている理由などについてお話いただいています。
平成29年8月17日の放送は、「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」について。
乳酸菌やビフィズス菌など善玉菌が「プロバイオティクス」。善玉菌のエサになるものが「ププレバイオティクス」で、この2つを組み合わせて「シンバイオティクス」と呼びます。
そんな「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」について教えていただきました。
詳細は「PLAY」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。下記のURLをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、上記「PLAY」をclick!して、お聴きいただけます。)
くにまるジャパン極11時~13時
文化放送|2017/08/17/木11:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170817110300
2017.08.20
『くにまる健康相談室』
今回のテーマは【元気な腸は健康の要】
奈加子先生に「腸」の健康を保つための具体的な方法や、「腸」の健康が注目されている理由などについてお話いただいています。
平成29年8月10日の放送は、「腸内フローラ」について。
私たちの腸の中には、たくさんの腸内細菌がすみついていて、その様子が、お花畑のようなのだそうです。腸内細菌の種類は数百種類以上にものぼり、その数は数百兆個とも言われています。
そんな「腸内フローラ」の働きについて教えていただきました。
詳細は「PLAY」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。下記のURLをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、上記「PLAY」をclick!して、お聴きいただけます。)
くにまるジャパン極11時~13時
文化放送|2017/08/10/木11:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170810110300
2017.08.13
『くにまる健康相談室』
今回のテーマは【元気な腸は健康の要】
奈加子先生に「腸」の健康を保つための具体的な方法や、「腸」の健康が注目されている理由などについてお話いただいています。
平成29年8月3日の放送は、「夏バテと腸」について。
夏の疲れは、胃腸に出やすいですね。
もし、胃腸炎など、何らかの病気で胃腸の具合がよくない場合は、その治療が必要ですが、冷たい飲み物の摂り過ぎや偏った食事、不規則な食事時間、運動不足、睡眠不足などで、胃腸の働きが落ちているのでしたら、自分で、できることがあるかもしれません。
そのあたりについてアドバイスしていただきました。
詳細は「PLAY」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。下記のURLをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、上記「PLAY」をclick!して、お聴きいただけます。)
くにまるジャパン極11時~13時
文化放送|2017/08/03/木11:00-13:00
http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170803110300
2017.08.06
野村邦丸
高校野球(特に神奈川県大会)と箱根駅伝をこよなく愛し、感動的なエピソードをリスナーにお伝えできることもあるが、
一方で細部に入りすぎる話題は煙たがられることもしばしば。
意外に物知りで、リスナー相手のクイズでは本気を出して勝つことも多い。