普段から"腸"の健康を意識することはとても大事なこと。
サントリーでは、腸をケアする"食"の中から、腸を毒素から守るための成分を選び出して組み合わせたのもを「ラクトバリア成分」と呼んでいるそうです。
では、ラクトバリアとはどんなものなのでしょうか?
気になる方は、本編でCheckしてください。
2013.10.29
今月の邦丸健康相談室では、生活習慣病の引き金となるのは、腸の毒素や内臓脂肪による慢性炎症というお話をしてきました。
2013.10.22
先週の放送(10月10日放送)では、"太る"のは見た目の問題だけでなく、健康上の問題として内臓脂肪で「慢性炎症」が起こり、「生活習慣病」の引き金になるとお伝えしましたが、この「慢性炎症」、腸の中でも起こることがあります。
"第二の脳"と言われるほど、大事な働きをしてくれている「腸」の健康とは!?
本編でご確認ください。
2013.10.15
内臓脂肪の中で、じわじわとくすぶり続ける「慢性炎症」。 「シークレットキラー」とも呼ばれ、知らず知らずのうちに炎症が進み、やがて、血糖値が高くなったり、血圧が高くなったり、さまざまな病気に進んでしまうこともあるそうです。 内臓脂肪・・・気なる方は、本編もCheckしてください。
2013.10.08
毎月最終木曜日は、奈加子先生にリスナーにみなさんから届いた質問に、お答えいただいております。
今回(平成25年9月26日放送分)は、「更年期」についてのご相談でした。
女性も男性も、更年期と呼ばれる時期に、女性ホルモン、男性ホルモンが減っていきますが、その減り方が男性が比較的緩やかなのに対し、女性は急激なので女性のほうがカラダにも気分的にも、さまざまな不調や不快な症状が現れやすいようです。
対策としては、バランスのよい食事というのが欠かせませんが、一つの方法として、女性ホルモンに似た成分を補うことで、急激に減っていく女性ホルモンの働きを助けるという方法があそうです。
詳しくは、本編で確認ください。
2013.10.01
野村邦丸
高校野球(特に神奈川県大会)と箱根駅伝をこよなく愛し、感動的なエピソードをリスナーにお伝えできることもあるが、
一方で細部に入りすぎる話題は煙たがられることもしばしば。
意外に物知りで、リスナー相手のクイズでは本気を出して勝つことも多い。