終わりよければ・・・(放送終了)

デイトライン東京の最近のブログ記事

『フランスとアルジェリアの複雑な関係とは?』  ゲスト:ドラ トーザンさん

 ボンジュ~ル!

今日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさんでした。

 

k20130130e.jpg

 

10人の日本人が犠牲になった北アフリカのアルジェリア人質事件。このアルジェリアとは、一体どんな国なのでしょうか?実は、長年フランスの植民地だった歴史があり、現在、フランス国内に多くのアルジェリア移民が住んでいます。

 

そこで今日は、ドラさんに、フランスとアルジェリアの複雑な関係をお聞きしましたよ。

植民地というより、フランスの延長的な領土だったアルジェリア。独立戦争のあと、両国は遺恨を残すのですが、フランス社会にアルジェリア移民も多く、2世3世が生活をしています。いまもフランスにとって、アルジェリアは特別な存在なんだそうです。

 

『タパさんのネパール帰国報告!』 ゲスト:ジギャン クマル タパさん

 

本日のゲストは、ネパールと日本の架け橋!ネパール政府公式通訳者で国際交流の研究者ジギャン クマル タパさんでした。

 

 

k20130123e.jpg 

タパさんは忙しいスケジュールの中、昨年12月の半ばから故郷ネパールに帰国され、元旦に日本に戻られたそうです。

今日は、そんなタパさんに、ネパール独特の文化や風習についてお話をお伺いしました。

 

実は、今回は甥っ子の結婚式のために帰国。結婚式の日取りは占いで決める習慣があるそうで、タパさんは大事なシンポジウムを休んで帰国されたそうです。

結婚式は全部で5日間。結婚式当日は400人、翌日タパ家主催のパーティーはパーティー会場を借りて行ったそうですが、600人を超える親族が集まったそうですよ。

   

「日英 子育て事情」  ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

本日のゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんでした。

 

k20130116b.jpg 

 

現在、日本で1人の女性が生涯に出産する子供数の推計値~合計特殊出生率は、1,39と先進国の中で最低の水準となっています。

 

一方、イギリスの出生率は1960年代後半から低下しはじめ1990年代の後半まで1.6前後で推移していました。

しかし、現在は1,94と劇的に回復。実はイギリスでは、このところ空前のベビーブームと言われていたそうなんです。

 

イギリスでは以前は、十代の未婚の母が非常に多いことが大きな問題だったそうです。

しかし、若い未婚の母や片親家庭は多いのですが、ネガティブな感情はあまりないそうです。

 

実は、労働階級の女性にとって、子供を産むことが大きな誇りとなっているそうですよ。

 

それから、最近の出生率上昇は、移民の人々のおかげであることが大きいそうです。

 

子育て家庭への社会保障の充実も背景にはあるようですね。

 

 

『中国社会を変える微博の衝撃』  ゲスト:李小牧&蔡成平さん

本日のゲストは、歌舞伎町案内人にして、中国人作家、ジャーナリストの李小牧さん。

そして、李さんとの共著「微博の衝撃」を上梓されたジャーナリスト蔡成平さんでした。

 

 

k20130109b.jpg 

現在、中国版ツィッター「微博(ウェイボー)」のユーザーは、4億人以上と言われ、言論統制のある中国社会に大きなインパクトを与えています。

その現状を、著書「微博の衝撃」(阪急コミュケーションズ)でいち早く紹介された李小牧さんと蔡成平さんに、このウェイボーが、どう中国社会を変えているのか、お話を伺いました、

「激動!2012年の中東情勢」 ゲスト:あれず ふぁくれじゃはに さん

本日のゲストは、青森在住のイラン人研究者あれず・ふぁくれじゃはに さんでした。

 

k20121226b.jpg

 

2010年から2011年にかけて、アラブ諸国で起こった民主化・反政府運動「アラブの春」は北アフリカのチュニジアやエジプト、リビアの政権を倒しました。

 

その流れは中東のシリアにも飛び火し、現在、政府軍と反政府軍による内戦が激化。この内戦の犠牲者は4万人とも言われています。

 

一方、先月にはイスラエルがパレスチナ自治区のガザを空爆。そのイスラエルはイランの核開発疑惑をめぐり一触即発の状態と言われています。

 

そんな緊張が続く中東情勢の1年をイラン人研究者あれずさんと一緒に振り返りましたよ。

 

「知られざるアフリカ ガーナの実情」  ゲスト:矢野デイビットさん

今日のゲストは初登場!シンガーソングライター、モデル、俳優の矢野デイビットさんでした。

 

k20121219b.jpg 

 

日本人のお父様、ガーナ人のお母様をもつ矢野デイビットさんは、西アフリカのガーナでお生まれになり6歳のときに来日。現在31歳です。ガーナに学校を建設するためのチャリティ・プロジェクト「エニジェ プロジェクト」のリーダーとしてもご活躍中です。

 

今回、ガーナの首都アクラの急速な発展や地方との格差などについて、お話いただきました。そして、デイビットさんがガーナで学校を建設するチャリティ・プロジェクトをはじめるきっかけとなったアクラでのストリートチルドレンとの出会いについて語っていただきましたよ。

 

 

矢野デイビットさんのご予定

 

矢野デイビット トークイベント「就労問題を考える」

2013年1月16日(水)豊島区巣鴨 シェアハウス「リョウザンパーク」にて

 

「エニジェプロジェクト チャリティパーティー」

2013年1月27日(日)港区六本木 ロアビルB1「シー トレジャー カフェ」にて

 

 

矢野デイビットさんブログ

http://ameblo.jp/devid/

 

 

 

 

英中ジャーナリストが選ぶ2012年重大ニュース

 本日のゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさん!そして、歌舞伎町案内人にして中国人作家、ジャーナリストの李小牧さんでした。

 

 

k20121212b.jpg 

 

●スティーブン・ウォルシュさんの2012年 重大ニュース ベスト5

 

第5位「ケイト妃とウイリアム王子 ご結婚とご懐妊!」 

第4位「ロンドンオリンピック開催!」

第3位「マンチェスターユナイテッドに香川真司 入団」

第2位「山中伸弥教授&ジョン・ガードン教授 ノーベル賞を同時受賞」

第1位 「イギリスで最後となるタイプライター製造」

 

 

●李小牧さんが選んだ、2012年重大ニュース ベスト5

 

第5位「中国人作家 莫言氏、ノーベル文学賞を受賞!」

第4位「重慶市のトップ 薄熙来氏のスキャンダル!」

第3位「習近平氏 中国共産党の最高指導者に!」

第2位「中国全土に反日デモ拡大!」

第1位「中国版ツィッター微博、ついに中国で3億人を突破!」

 

そして今日は、李小牧さんから、リスナーの皆さんへプレゼントがあります。

先月、阪急コミュニケーションズから発売になった李小牧さんと蔡成平さんの最新著書「中国を変えた最強メディア 微博の衝撃」を抽選で5名様にプレゼントいたします。

 

宛先は、〒105 8002 文化放送「くにまるジャパン 微博の衝撃」の係りまで、

お送りください。

 

  

 

「パリジェンヌ流おひとりさまの過ごし方」  ゲスト:ドラ・トーザンさん

今日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさんでした。

 

ドラさん曰く「おひとりさまはさびしいことではなく、自由な時間を満喫する大切な人生の過ごし方なの」とおっしゃっていました。

 

それは結婚していても同じで、主婦も自分ひとりの時間をもつべきなんだそうです。確かにドラさんの結婚している妹さんは、旦那さんとは別行動で日本にバカンスにきていました。

 

 

k20121205b.jpg

 

ドラ・トーザンさんの著書「パリジェンヌ流 今を楽しむ!自分革命」は河出文庫より発売中です。

 

 

ドラさんHP

http://www.doratauzin.net/

 

ドラさんFACEBOOK

https://ja-jp.facebook.com/dora.tauzin.official

 

 

『混迷する中東情勢』   ゲスト:あれず ふぁくれじゃはに さん

本日のゲストは、イラン人研究者の あれず・ふぁくれじゃはに さんでした。

 

イスラム原理主義組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザからイスラエルへの攻撃は今月の24日には完全に停止。イスラエルが停戦の本格発効と見なす段階に入りました。

しかし、ガザ地区ではイスラエル軍の空爆で多くの犠牲者がでました。

混沌とするパレスチナ情勢ですが、あれずさんは、イスラエルの行動を厳しく批判されました。

 k20121128e.jpg

『呑めば、都! 居酒屋文化論』 ゲスト: マイク・モラスキーさん

今日のゲストは、JAZZと赤提灯を愛するアメリカ人!一橋大学大学院の教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をお持ちのマイク・モラスキーさんでした。

k20121121b.jpg 

 

 

 

 

 

k20121121d.jpg

 

飲み屋街の一角に佇む古き良き居酒屋が、研究テーマのひとつであるモラスキーさん。

その集大成ともいうべき、最新著書『呑めば、都 居酒屋の東京』が、先月、筑摩書房から出版されました。

そこで今日は、居酒屋や著書にまつわるリスナーさんからのメールをご紹介しながらお話をお伺いしまたよ。

 

モラさんHP

http://www.molasky.jp/

 

前の10件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25