終わりよければ・・・(放送終了)

番組ブログの最近のブログ記事

被災地の妊産婦さんを救う「東京里帰りプロジェクト」

東日本大震災で被災された妊婦さん、出産されたばかりのお母さんと赤ちゃんを東京に「里帰りするような気持ちで」迎え入れる活動をしている「東京里帰りプロジェクト」。


東京里帰りプロジェクト0619.JPG

photo (c)CANPAN NEWS

 

今でこそ電力不足による夏の暑さが話題になっていますが、震災直後の被災地は、寒風の吹きすさぶ雪の気候でした。こうした方々を救おうと始まったプロジェクトでしたが、福島から避難された方々は、帰郷のめども立たず、プロジェクトの活動も滞在に部分にまで及ぶことに。
まだまだ支援が必要です。また、「東京里帰りプロジェクト」の存在を知らない方もたくさんいます。
リスナーの皆さんも、よろしければご支援下さい。
詳しくはこちらでご確認下さい。

『東京里帰りプロジェクト』
公式HP::http://www.satogaeri.org/
ツイッター:https://twitter.com/#!/satogaeri

この話題を扱ったニュース http://news.canpan.info/2011/06/post-243.html

トマトジュースで作るめんつゆ

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月20日に紹介するメニューは?

野崎   今回は、トマトジュースを使って、そうめんのつゆを作ります。

 

 

ヒガシマル0620_1.JPG 

 

〈トマトジュースで作るめんつゆ〉

用意するもの

・トマトジュース 150cc

・水 75cc(大さじ5)

・うすくち醤油 15cc(大さじ1)

※トマトジュースに対して 水は半分。

トマトジュースに対して うすくちしょうゆは10分の1

 

〈手順〉

・トマトジュース 150cc、水 75cc、うすくち醤油 

15ccを混ぜるだけ。

 

・後は、お好みで薬味にネギやしょうが、みょうがを

入れても良い。

      

〈ポイント〉

・分量は、トマトジュースに対して 水は半分。

トマトジュースに対して うすくちしょうゆは10分の1

 

・パスタを茹でて、トマトを四角く切って混ぜれば

 カッペリーニになる

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・素材には旨みがある。うすくち醤油がその素材のうまみを

引き立ててくれる。味のキレを良くしてくれる。

 

試食した邦丸さんは・・・

邦丸「見た目は、イタリアン。でも、味は和ですね~」

  「暑い日にこれいただくと、涼しくなれそうですね。」

 

ちなみに、野崎さんはアテネオリンピックの日本の野球選手の料理長

を務めたことがあるそうで、この料理を出したら選手達が大変喜んで

くれたそうです。

 

 

ヒガシマル0620_2.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

豆乳で作るごまだれ

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月13日に紹介するメニューは?

野崎   前回、豆乳でそばつゆを作りましたが、

今回は、そのレシピを応用してごまだれの作り方をお教えします。

 

ヒガシマル0613.JPG 

 

〈用意するもの〉

・豆乳200cc、うすくち醤油25cc、砂糖大さじ1。

※比率は8:1。豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油

・ねりごま 大さじ3

・ニンニク ひとかけ1 これをおろしておく。

・ラー油少々

      

〈手順〉

・これらを混ぜるだけです。

・後は、お好みで薬味にネギ、かいわれ、大葉、しょうが、

みょうがなどを入れてください。

      

〈ポイント〉

・前回同様、豆乳とうすくち醤油の割合は8対1。

豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油。

 

・うどん、そうめん、冷やし中華、冷麺などをおいしく食べることが

 できる。

 冷しゃぶでもいいし、冬はしゃぶしゃぶでも良い。

 

・モノがある世の中だからこそ、あるものをうまく活用したい。

 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・うすくち醤油は旨みを引き出してくれる。

 普通の醤油を使うと、旨みが強すぎて素材の味を引き立てる

ことができない。

素材には素材の味があるから、味を引き立てるためにはヒガシマル淡口醤油

が一番合う。

・味のバランスがいい

 

うどんにごまだれをつけて試食した邦丸さんは・・・

 

邦丸「うめ~!うまい!」

  「これ、お店で出せますよ。」

  

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 豆乳で作るそばつゆ」

■毎週月曜日AM9:45~50 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸


東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、

毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月6日に紹介するメニューは?

 

野崎   少し前に出汁で作るそばつゆの作り方をお教えしましたが、

     今回は、豆乳を使ってそばつゆを作る方法を紹介します。

 

 

6june_c.jpg 

 

〈豆乳で作るそばつゆ〉

用意するもの

・豆乳 200cc

・うすくち醤油 25cc(大さじ2弱)

・砂糖大さじ1

※比率は8:1。豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油

      

〈手順〉

・豆乳200cc、うすくち醤油25cc、

砂糖大さじ1杯を混ぜるだけ。

      

※お好みで薬味にネギやわさびを入れてもよい。

      

〈ポイント〉

・豆乳とうすくち醤油の割合は8対1。

豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油。

      

・おそばだけでなく、うどんのつゆにしてもおいしく食べられる

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・うすくち醤油は旨みを引き出してくれる。

 普通の醤油を使うと、旨みが強すぎて素材の味を引き立てる

ことができない。

素材には素材の味があるから、味を引き立てるためには

ヒガシマル淡口醤油が一番合う。

・味のバランスがいい

 

 

6june_a.jpg 

 

出来上がった料理を食べて、今回も思わず笑みがこぼれる邦丸さんでした。

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

 

6june_b.jpg 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 

   文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

 https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「ムスリム・スタイルの羊ビリヤニ」とエキゾな結婚事情

6月と言えば「June Bride」結婚のシーズンということで、今日は「エキゾな結婚事情」というテーマで、サラーム海上さんが曲と料理を紹介してくれました。

■ウェディング・カウワーリー / スクウィンデル・シン "インドの坂本龍一"ことA.Rラフマーン作曲

■映画からの群舞ナンバル「bole chudiyan(腕輪がささやくの)」

■サラームさん収録のケーララ州のホテルで遭遇した結婚式のフィールド音をご紹介

その他、インドの結婚式ではビデオカメラとカメラマンが非常に重要。そこで撮った映像は、お客さんが来る度に見せることになるから、とのこと。

 

 

ビリヤニ.jpg

 

そして、インドで結婚式のお料理と言えば・・・

「ムスリム・スタイルの羊ビリヤニ」(4人前)

《レシピ》

●骨付き羊肉500gをスパイスでマリネします。
●次にインドのお米「バスマティライス」2合を洗い、水に漬けて30分おき、ざるにあげます。
●そして、玉ねぎ大一個分をスライスしたものとスパイスをサラダ油でキツネ色になるまで炒めます。
青唐辛子とヨーグルトを加え、20分ほど水を足しながら煮込み、カレーのルーが出来たら、マリネした羊肉を加え、塩で味付けし、水を加えながら一時間、煮込みます。
これで「羊のマサラ」の出来上がり。
 
●続いて、別の大鍋に水とスパイスと塩を入れて沸かします。
沸騰したらバスマティライスを加え、5分茹でて、ざるにあげます。
●底の厚い鍋に先ほどの羊のマサラ、バスマティライスの順番に敷きます。
50ccの牛乳を沸騰させ、サフラン一つまみを加え、鮮やかな黄色になったら、バスマティライスの上から振りかけます。
●そして、アーター粉200gを水で練ってパン生地を作り、紐状に伸ばし、鍋の縁に沿って巻き付け、その上からフタを締めます。
220度に熱したオーブンに鍋ごと突っ込み30分!
ご飯と羊のマサラを混ぜ合わせながらいただきます。

付け合わせのヨーグルトサラダ「ライタ」も作ってくださっています。
●トマト中1個と青唐辛子2本、香菜を刻み、カップ2のプレーンヨーグルトと混ぜて作る。


とても奥深い味わいのお料理でしたが、とにかく作るのに時間と手間がかかるので、なかなかインド料理店でも出てこないそうだ。

 

6月1日.jpg

 

心から温まる南アジア炊き出し風カレー

「エキゾ」=「ここでないどこか」に誘うひととき「エキゾチック・ジャポン」。
今週はサラーム海上さんがご出演。

カレー2_0511.jpg

ミュージシャンの間で広がる「フクシマ」を支援する動きのお話など伺いましたが、サラームさんのご出演時には、いつもお得意のエスニック料理を作ってきてもらいます。

今週は、被災地でネパールやパキスタン、バングラデッシュといった南インドの国々の人たちが、温かいカレーの炊き出しをやってくれた話題を紹介した上で、サラーム流 「鶏肉のパキスタン風カレー」を作ってきてもらいました。

 

カレー0511.jpg

 

くにまる太鼓判のメニューのレシピをご紹介しておきます。


『パキスタンの炊きだし風チキンカレー』

【材料:2人分】
鶏モモ肉:300g(骨付きを食べやすい大きさに切りわける)
タマネギ:中1個:粗みじん切り
トマト:中1個:皮を剝き、ざく切り
ニンニク:1個:すりおろす
ショウガ:1かけ:すりおろす

サラダ油:大さじ2
塩:小さじ1
水:カップ1

*パウダースパイス
 ターメリック:小さじ1/2
 カイエンヌペッパー:小さじ1
 コリアンダーパウダー:小さじ1

*ホールスパイス(なければあるものだけでも)
 シナモンスティック:5cmほど
 クローブ:3粒
 カルダモン:3粒

【作り方】
1.中華鍋にサラダ油を中火で熱し、シナモン、クローブ、カルダモンを入れ、香りが出て、カルダモンやクローブがふくれあがるまで5分ほどゆっくりと熱する。

2.スパイスの香りが油に移ったら、タマネギを入れ、強めの中火で、焦がしそうになったら水(分量外)を加えながら、きつね色に炒める。

3.トマトを入れ、5分ほど煮込み、崩れてきたら、一旦火を止め、ターメリック、カイエンヌペッパー、コリアンダー、塩を入れる。

 

コンテナハウスで一日も早く避難所の方々にプライベート空間を

東日本大震災では、依然として14万人近くの避難所暮らしを送る人々が苦しい生活を強いられています。
仮設住宅の設置が遅れているというニュースはお聞き及びかと思いますが、この遅れの原因には、「仮設住宅の規格に土地の広さなどの条件が合わない」といった従来のことがあるそうです。

そうした中、今日は通常、軍事作戦を行うときなどに、使われる「コンテナハウス」を、まず避難所に建てて、避難所生活をしている方々に、一日も早くプライベート空間を確保してもらうための活動をしている国際政治アナリストの菅原出(すがわら・いずる)さんにお話を伺いました。

k20110426n.jpg

 

●「コンテナハウス」とは?
⇒米軍や国連などが軍事行動を起こす際、畳んだ状態で持ち込み、組み立て、必要がなくなったら撤去する仮設用の住居。
輸送が容易で「数時間」で組み立てられる。アフガニスタンの砂漠から南米のジャングルまで使える強度もある。

●仮設住宅の設置が進まない原因は?
⇒政府のお金でやれば早いが、政府の「仮設住宅」は、「災害救助法」に基づいて県が発注者=施主となり、「日本プレハブ協会」が間取りなどの規格を設定して建てる。「日本プレハブ協会」の加盟企業のみが受注できる。
ところが、今回の被災地では、この規定に合う広さの土地が十分確保できない。
政府は今回波をかぶった地域には住宅を建てない方針だが、町営の土地で高台にあるという範囲では、規定に合う広い土地がない。

●菅原さんの進めるコンテナハウスのプロジェクトは、現在までにどこまで話が進んでいる?
ちょうど今日、新潟港に第一陣のコンテナハウスが到着する。その後、被害の大きかった宮城県の女川町に30棟持って行き、早ければ28日にも避難所での設置が始まるが、被災地への輸送上の手続きが遅れれば、連休を挟んでしまうので、5月2日になってしまう。

●これを進めていくための費用は?資金の調達は?
「特定非営利活動法人 難民を助ける会」で寄付を集め、海外で購入した上で被災地に運んでいる。
輸送や設置に一棟あたり80万円程度かかる。
ある外資系の金融企業が2000万円を超える支援をしてくれ、それにより今回の第一陣が実現した。

●コンテナハウスは他にも用途がありそうですが?
⇒避難用の住居としてだけでなく、公共の施設としても使える。消防署ごと流されてしまった南三陸町では、コンテナハウスを使って仮設の消防署を作る話もある。病院や商店を立て直すのにも利用できる。

詳しくはこちらをお読みください。

http://i-sugawara.jp/donate201103.html

是非、リスナーの皆様、小額でもいいので寄付をお願いします。

《お振込先》
【銀行】 三井住友銀行 目黒支店 普通預金口座 7030268
特定非営利活動法人 難民を助ける会
【郵便局】 00100-9-600
特定非営利活動法人 難民を助ける会 「東日本大震災・仮設住宅」と
明記してください。

《お問い合わせ》
特定非営利活動法人 難民を助ける会 まで  電話 03-5423-4511

心のケアの専門家、藤森和美さんに「心のケア」について伺いました

武蔵野大学人間関係学部教授の藤森和美さんが、お休みの二木啓孝さんの代わりに来てくれました。

 

k20110406d.jpg

 

藤森さんは、過去の大震災や自然災害の犠牲者、犯罪被害者の方々の心のケアに当たられた「心のケア」の専門家です。
リスナーからは、様々な不安や悩みに関する相談のメール、FAXが寄せられ、それにひとつひとつお答えいただきました。

番組で紹介した資料は以下のサイトでご確認できます。
藤森先生の書かれたハンドブック「教職員と保護者が知っておきたい 災害を体験した子どもたちの心のケア」のダウンロードも可能です。
http://www.jstss.org/info/pdf.html

シンガポール航空・A380超大型旅客機でロサンゼルスへ!

「くにまるジャパン」のこのスペシャルウィークの目玉のひとつ!
「シンガポール航空 超大型旅客機A380で行く 
 アメリカ ロサンゼルス往復ペアチケット」プレゼントのお知らせ。

《2月25日金曜日13時でご応募は締め切らせていただきました。有難うございました。》


singapore1.JPG

アジアと北米を結ぶ路線として初めてシンガポール航空が運航を開始する 「総2階建て」の旅客機A380。
機体が大きいことに加え、様々なアイデアで「スペースがゆったりととれる」ようになっています。

 

singapore2.JPG

 

いかにゆったりしているか、どんな素敵なサービスが待っているかなどは
23日水曜日の12時10分頃からの「エキゾチック・ジャポン」で、「人間管制塔」の山本ケイゾーさんがレポートしてくれますのでお楽しみに!

 

singapore3.JPG

 

【プレゼント概要】
●内容:シンガポール航空 東京=ロサンゼルス往復ペアチケット
●航空機:機体は超大型旅客機エアバスA380
●シートクラス:エコノミークラス
●ご当選者数:ご応募頂いた方の中から、1組2名様がご当選。
●当選発表:翌週の「くにまるジャパン」内で発表。HPにも掲載。
●ご応募方法:お葉書か「くにまるジャパン」HPの専用応募フォームよりご応募下さい。
●ご応募期間:2011年2月21日月曜日8:30~25日金曜日13:00タイムスタンプ有効
 ※お葉書の方は、お名前、ご住所、お電話番号をご記入ください。
●備考: ご応募の際「ロスでやってみたいこと」をご記入下さい。
 番組内で紹介させていただくことがあります。

ご応募はこちらから

《2月25日金曜日13時でご応募は締め切らせていただきました。有難うございました。》

https://joqr.jp/w/enq/singapor/

騒乱のエジプトから帰国!サラーム海上さん久々に登場。

騒乱のエジプトから帰国したばかりの「よろずエキゾ風物ライター」のサラーム海上さんによる

本日の「エキゾチック・ジャポン」。

目の当たりにしたエジプトの様子を熱っぽく語ってくれました。

 

k20110209g.jpg

 

■■■今日紹介してもらったエキゾ・レシピは?■■■

「ファラフェル・サンド」。

 エジプトだけでなく中東で大人気の「ファストフード」。
「ファラフェル」とは、ヒヨコ豆に香辛料を加えて揚げたコロッケのこと。


《作り方》

●玉ねぎやニンニク、パセリ、スパイス類をフードプロッセサーで練り合わせ
●一晩つけておいたひよこ豆を入れて細かく砕き、おからのような状態に。
●それをゴルフボールくらいの大きさに丸めて、キツネ色になるまで揚げる。
●それを、温めたピタパンに、生野菜と一緒に挟んでいただくのがエジプト風。

ただし、今日サラームさんにつくって頂いたのは、
レバノンやイスラエルのスタイルで、野菜のマリネや
タヒーナと呼ばれるゴマのペーストをかけていただくもの。

 

■■■今日ご紹介いただいた曲は?■■■

 

"エジプトの美空ひばり"こと Oum Kulthoum(ウム・クルスーム)の曲で 「Enta Omri(エンタ・オムリ)」

 ●20世紀エジプトだけでなく、アラブ20数カ国を代表する女性歌手。

 ●1975年に亡くなった時は国葬とされ、100万人が集まったとか。今もカイロの街角で彼女の歌声が流れる。

 ●一曲約1時間のうちのごく一部をご紹介しました。

 

そして

 

"エジプトの郷ひろみ"こと Amr Diab(アムル・ディアブ)の曲で 「Assalaha Bitfarek(アッサラーハ・ビトファレク)」

 ●同じ地中海の音楽であるラテンポップやフラメンコを取り入れ、世界中のベリーダンサーからも愛されているとか。
 ●エジプトではちょっと「おしゃれ」を気取った若者の間で人気。彼がサマーセーターを着ていたら、暑い中でも大流行に。

 

k20110209j.jpg

 

■■■サラームさん情報■■■

サラーム海上さんのレクチャーと音楽の演奏のイベントがあります。

Arabian Music & Food
場所:Saravah東京(渋谷)

アラブの音楽や文化を二部構成で楽しむ夜。

第一部はトルコ、モロッコ、エジプト、三カ国40日の取材旅行を、まさかのエジプト騒乱に巻き込まれ、帰国したばかりの音楽ライター/DJのサラーム海上による映像トーク。カイロで取材した知られざる音楽シーン、そしてエジプト騒乱「怒りの日」の動画をたっぷり速報します。

第二部は「楽器の女王」と呼ばれるアラブの弦楽器「ウード」の第一人者 常味裕司とアラブのタンバリン「レク」奏者 和田啓による生演奏。パーカッションの駒澤れお、ベリーダンスのモトカを迎えたスペシャルな四人編成をじっくりとお楽しみ下さい。

なお、サラームがモロッコで習ったレシピを元にSARAVAH東京のシェフによるタジン料理も用意しています。常味さんのウードを聞きながら、エキゾティックなタジンを頂けるのはなんとも贅沢ですよ〜!

第一部
トーク:サラーム海上

第二部
ウード:常味裕司 
レク:和田啓
パーカッション:駒澤れお
ベリーダンス:モトカ

19:00 開店 20:00 開演
Adv. 3,500円(1D付き)
Door. 4,000円(1D付き)

SARAVAH 東京
〒150-0043
東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
TEL/FAX 03-6427-8886
http://www.saravah.jp/tokyo/


 

前の10件 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36