終わりよければ・・・(放送終了)

番組ブログの最近のブログ記事

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 焼きサバの炊き込みごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月19日に紹介するメニューは?

野崎  「焼きサバの炊き込みごはん」の作り方をお教えします。

 

0919.JPG

 

〈焼きサバの炊き込みご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・サバ片身

・三つ葉5本 

 

〈手順〉

・サバはひと口大に切って、塩を振って20分~30分おいておく。

そして、焼き目がつくまで両面を焼く。

 

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

 

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

      

・炊飯器がちょうど吹き始めたころフタを開ける。

水分がひいてきたころに、サバを入れる。

 難しかったら炊き上がる中間くらいで入れればよい。

 15分~20分くらいで。

 

・蒸らしにかけて、混ぜる時に三つ葉を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

(出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。)

 

【補足】塩鮭も、この方法で作ることができます

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

      

・味がスッキリしている。味が濃くないので食べやすい。

色も鮮やか。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 しいたけ柚子ごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月12日に紹介するメニューは?

野崎   前回の「ちりめんじゃこの炊き込みご飯」は、

ちりめんじゃこを炊き上がる直前に入れましたよね。

今回は、炊き上がる途中くらいに入れる

「しいたけ柚子ごはん」の作り方をお教えします。

 

siitake1.JPG 

 

〈しいたけ柚子ご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・しいたけ 5個

・柚子 少々 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

・しいたけは石づきを取って4つ割りにする。

・柚子は皮を薄くそいで、千切りにする

・炊飯器が強く吹いてきたら、しいたけを入れる。

  火を通してしまうとまずくなる。ジューシーさがなくなる。

  だからこのタイミング。

・炊き上がったら、柚子の皮を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。

 

【補足】この方法でまつたけごはんを作ることもできます。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

・味がスッキリしている。

味が濃くないので食べやすい。

 

siitake.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/

コチラからもご応募できます。

今日のエキゾ料理は「メロンとアダナケバブ」

よろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんによる今日の「エキゾチック・ジャポン」。

テーマは「エキゾな酒場」。

 

エキゾな国々の中から、サラームさんおすすめ、「トルコのお酒文化」をうかがいました。
トルコというと、国民のおよそ99%がイスラム教ですが、やはり都市部ではお酒をたしなむ方も多いようです。

まずは「ラク」というお酒をご紹介。
完全に透明なお酒で、原料は干し葡萄と地中海原産のハーブ「アニス」のリキュール酒だそうです。
アルコール度数が45度から50度と高いので必ず水で割って飲みます。
水を注ぐと・・・
なぜか白く濁ります。

歯磨き粉のようなアニス味は慣れない人には好き嫌いが分かれるそうですが、一口飲めば料理が美味くなります。
「ライオンのミルク」とも言われるそうですが、それは飲むとライオンのように勇気が沸くからとのこと。

日本でも、トルコ料理レストランではたいてい置いてあります。
ちなみにトルコ語で「乾杯」は「シェレフェ」と言うそうです。

 

さて、サラーム海上さんご出演時の恒例、エキゾ料理は・・・
「メロンとアダナケバブ」という肉料理でした!

 

k20110907m.jpg

 

■レシピ
○牛肉を細かく切って挽肉状態にして、ボールへ入れる。
○オールスパイス、クミンパウダー、胡椒、塩、唐辛子を加える。
○鉄串に巻き付けてグリルで焼きます。

邦丸さん曰く「ここでないどこかに連れて行ってくれる味!目をつぶっていたらこれは日本じゃないね」とのこと。

おいしいですよ。 是非作ってみてください。

突然変異で出来た幻の大粒米「龍の瞳」

今週のアクティビストは"幻の大粒米"「龍の瞳」を育て上げた今井隆さんです。
一粒がコシヒカリの1.5倍という大きさ。11年前の、ちょうど今頃、岐阜県の棚田で偶然見つかった突然変異で出来たお米だそうです。

そのお米はその後、有機肥料で丁寧に、そして、安全性を重視して育てられ、実に4年で3回も「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」に優勝するブランド米となりました。
  
自宅前の田んぼを見回っていたら、コシヒカリに交じって、15センチ位丈が長い株を発見。何かが混じったかなと思い、普段なら、そんな雑米は刈り取るところを、稲が何かオーラを出しているように感じたそうです。

米の質を守るため、農協を通さず、51歳にして米販売会社を設立されました。当時お勤めの農林省では副業を認めていなかったため、今井さんは会社を退されたそうです。

リスナーの皆様へのプレゼントもご用意いただきました。

龍の瞳1.jpg

「龍の瞳」について詳しくお知りになりたい方は、ホームページでご確認ください。

http://www.ryunohitomi.jp/

ryuunohitomi 2.jpg

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』

まもなく発生から半年を迎える『東日本大震災』。

 

3月11日の発生直後から世界中の多くの国々が日本に対して

支援の手を差しのべてくれました。

 

そんな中、日本からも程近い台湾の人びとからの温かい気持ちに謝意を

示すべく、日本の勇気ある若者達が世界3大潮流のひとつである黒潮を

泳いで乗り越え、台湾へ渡るという前人未踏のチャレンジプロジェクト、

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』が行われるということで、その発起人の

1人である鈴木一也さんにお越し頂きました。

 

また、以前ご出演頂き、「謝謝台湾計画」という、日本政府としてではなく

一般の方が中心となり、台湾の皆さんからの支援に感謝する「感謝広告」を

台湾の新聞に出そうという活動についてお話を伺った木坂麻衣子さんが

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』のアドバイザーをお務めになられている

ということで、木坂さんにも電話出演して頂きました。

 

P1200466.JPG

 

この『日台黒潮泳断チャレンジ2011』は、今回の震災で被災した東北地方からの

お礼のメッセージを携え台湾を目指すものです。また、台湾側からも泳いでもらい

両国のスイマーが洋上で握手をすることにより、日本側からの謝意を示すだけでなく、

両国の友好を深め、精神的そして地理的にも近い日本と台湾の絆をアピールする

ことも目的としています。

 

チャレンジは9月17日(金)から19日(月)にかけて行われ、沖縄県与那国島から

台湾・蘇澳を目指す、約150kmの道のりを、鈴木さんを含む6~7名のスイマーが

リレー形式で泳ぐそうです。

 

現在、こちらの「日台黒潮泳断チャレンジ2011」では、チャレンジを応援して頂ける

スポンサーを募集しています。

個人・法人問わず、銀行振り込みにて1口3000円から募集しております。

 

 【振込先】
  みずほ銀行 神谷町支店
  普通預金口座 口座番号 1254116
  口座名義 日台黒潮泳断チャレンジ実行委員

 

なお、天候状況などにより中止や途中での打ち切りとなった場合は、

その時点までに発生している支払いを済ませた上で、残りの全額を

東日本大震災への義援金として日本赤十字社を通じて寄付させて

いただきますので、ご了承ください。

 

「日台黒潮泳断チャレンジ2011」の詳細などにつきましては、

コチラをご覧ください。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 温泉卵の夏とろろがけ」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「夏野菜と卵」をテーマにお送りしています。

 

8月29日に紹介するメニューは?

野崎   「温泉卵の夏とろろがけ」の作り方をお教えします。

 

温玉0829.JPG 

 

〈温泉卵の夏とろろがけ〉2人前

     

用意するもの

・出汁160cc

・淡口醤油 20cc

・みりん  20cc

※出汁、淡口醤油、みりんは8:1:1

 

・卵2

・オクラ5

・モロヘイヤ 1本

・長いも 50グラム

 

〈温泉卵の作り方の手順〉

・鍋に水と卵を入れて加熱し、65度になったら20分ほど茹でる

・冷水にとり、器に割り入れる

     

〈料理の手順〉

・出汁、薄口醤油、みりんを合わせて追いがつおする。

・オクラを2分くらい茹でて、冷水に落とす。

・オクラを縦半分に切り、スプーンで種を取り除き、細かく刻む

・モロヘイヤを茹でて細かく叩く

・長いもは小角に切って、ふきんにつつんですりこぎで叩く。

・温泉卵の上にオクラ、モロヘイヤ、長いもをかける。

さらに、調味料を合わせたものをかける。

・最後に、海苔としょうがを添える。

 

〈ポイント〉

・半熟卵は熱湯に5分~6分だったが、温泉卵は65度のお湯に

20分ほど茹でる

 

温玉試食.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・普通の醤油だとうまみが強すぎて、味が消えてしまう。

昔は出汁をとることができずうまみがなかったから、

濃口醤油がよかった。

今はうまみがとれるようになったから、淡口醤油が良い。

淡口醤油はまさに時代に適した醤油である。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

温玉3.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「日本で一番美しい村」のひとつ福島県飯舘村を救え

東日本大震災からの復興に尽力される方々をご紹介している「なるほどジャパン」、4日の8月25日は特定非営利活動法人(NPO法人)「日本で最も美しい村」連合事務局の観音太郎(かんのん・たろう)さんにお越し頂きました。

「日本で最も美しい村」連合というのは、市町村合併が進む中、小さくても素晴らしい地域資源を持つ村の存続や美しい景観の保護などを目的に「日本で最も美しい村」のシンボルマークを与えるもので、今では国際的に知られるようになってきています。

実は、福島第一原子力発電所の事故により、計画的避難区域に指定され、村民全員が村外へ避難している福島県飯舘村も参加している村の1つ。

その飯舘村に対し、「日本で最も美しい村」連合でも支援活動を行って来たそうです。
義援金の募集や、7月には「日本で最も美しい村」連合の浜田哲会長が、福島県飯野地区に臨時役場庁舎を構えている飯館村を訪問し、菅野飯舘村長に義援金を手渡しました。

「日本で最も美しい村」連合による福島県飯館村への支援活動で、番組リスナーの皆さんにお伝えしたいことは?

今週末に山梨県の河口湖で開催される渡辺美里さんのライブ『美里祭り2011 ~富士山河口湖より愛を込めて~』の会場において、「Beers for 飯舘村」(ビールを飲んで飯舘村を支援しよう)という活動を行います。
ビール代の一部を義援金として飯館村に送るので、多くの方に参加して頂きたい、ということでした。

「日本で最も美しい村」連合が福島県飯館村の支援活動「Beers for 飯舘村」

『美里祭り2011 ~富士山河口湖より愛を込めて~』は、8月27日土曜日~28日日曜日の両日、
山梨県富士河口湖町の河口湖ステラシアターにて開催されます。
両日とも午後1時30分開場、3時開演となっております。
料金は指定席7000円のほか、家族で一緒に楽しめるファミリーシートなども
用意されていますので、詳しくは渡辺美里さんのホームページをご覧ください。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/misato/

こちらも合わせてご覧下さい。

CANPAN NEWS http://news.canpan.info/2011/08/post-261.html



  

いわき市の子供たちに自然の中で思いっきり遊んでもらいたい

 

k20110824l.jpg

東日本大震災の被害から立ち直ろうとがんばっている人、支援活動に力を尽くされている人を、リスナーのみなさんのお力をお借りして応援しようという、スペシャルウィークの「なるほどジャパン」。

3日の24日水曜日は、特定非営利活動法人(NPO法人)東京ホールアース自然学校 東京事務所長の田中啓介さんにお越し頂きました。
ホールアース自然学校は、富士山本校と国内5ヶ所の拠点をベースに、4半世紀に渡り自然体験型の環境教育を推進してきた日本の自然学校のパイオニア。

いつもは富士山の大自然を舞台に子どもたちだけでキャンプを行う「子どもキャンプ」や、親子で大自然とふれあう「親子キャンプ」などを開催。
また、地域の文化や自然環境を尊重しながら旅をする、「エコツアー」を開催しています。

東日本大震災から12日目の3月23日から数回にわたり、炊き出しや物資の提供、子どもたちの支援、倒壊家屋の片付けなど、復興に向けた様々な活動を地域の方々とともに行って来ました。
4月一杯は常駐という形で支援活動を行い、5月以降は通う形となりました。

そのため、東京事務局を設け、いわきの状況を把握しながら支援を続けているそうです。

いわき市とは震災より前から、一緒に何かやろう、ということになっていたそうです。

実は来月、「ホールアース自然学校」ならではの支援活動が行うということです。
放射能への恐れから、子供たちが外で思いっきり遊ぶことさえも出来ない福島の子供たちのために「福島応援キャンプ」というものを企画されました。

今回は栃木県の里山で、昼間は川遊びをして、夕方は虫探し。夜には肝試しやキャンプファイアーなども。
●日時は9月17日(土)~19日(月)
●対象は、いわき市在住または、震災によりいわき市から避難されている
●小学1年生~中学3年生
●料金は3,000円(交通費・生活費・保険代込み)

リスナーのみなさんには、「フクシマ」ということで全てひとくくりにしないで欲しい、ということでした。
いわき市は非常に広く、風評被害に苦しめられている地域を多いということでした。

また、いわき市では、やはり野菜が不足しているそうです。
子供たちに安心して野菜を食べてもらいたいということでした。

よろしければ、是非ご支援くださいますよう、宜しくお願いします。

 

★★お問い合わせ先です

支援物資の送り先や、その他の問い合わせにつきましては、
電話 0544-66-0152  ※繰り返し
  「ホールアース自然学校」までお問い合わせください。

 

福島を元気にする子どもキャンプ IN栃木 ~里山あそび満喫キャンプ~
http://wens.gr.jp/program/camp/2011/fukushima-camp.html

CANPAN NEWS も合わせてご覧下さい

http://news.canpan.info/2011/08/post-260.html

イベントのアイデアで気仙沼の被災地を支援しよう!

本日の「なるほどジャパン」では、NPO法人「ネットワークオレンジ」の情報を代表理事、小野寺美厚さんにお電話でご出演頂いてご紹介しました。

ネットワーク・オレンジは、日ごろは宮城県の気仙沼・県北地域において、障害児・障害者が地域の中で、安心して暮らして行ける環境の実現と、障害児・障害者と地域との「共存・共生」のための活動をされています。

そして、3月11日以降は気仙沼を中心に、支援物資を送るなどの活動をされて来ました。

そして、今求められているのは、この後も続くであろう避難生活に活気を取り戻すこと、ということで、気仙沼市民の憩いの場である「コミュニティカフェ」を設立されたそうです。

ここでは無料のミニライブや寄席が開催されていますが、先日「千と千尋の神隠し」でおなじみの木村弓さんのミニライブを開催したところ、
その日が震災からちょうど5ヶ月だったということもあり、多くの人が感動の涙を流していたそうです。

そこでリスナーの皆さんのお力をお借りしたいと思います。
現在、ネットワークオレンジでは、この「コミュニティカフェ」で行うイベントのアイデアを募集中です。
出来るだけ多くのイベントを継続的にやって行きたいということです。

プロアマを問わず、イベントを開催してくれる方、どうか以下のお電話番号にお問い合わせ下さい。

⇒気仙沼で無料ライブやイベントを開催して頂けるという方・・・

0226(22)1669「ネットワークオレンジ」まで
http://blog.canpan.info/orange-orange/

こちらも合わせてご覧下さい。 (CANPAN NEWSの記事より)

http://news.canpan.info/2011/08/post-259.html

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 にらとトマトのだしまき卵」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「夏野菜と卵」をテーマにお送りしています。

 

8月15日に紹介するメニューは?

野崎   「にらとトマトのだしまき卵(水巻き卵)」の作り方をお教えします。

 

みずまき卵.JPG 

 

〈にらとトマトのだし巻き卵(水巻き卵)〉2人前

     

用意するもの

・卵3個

・水50cc

・淡口醤油 大さじ一杯(15cc)

・トマト 2分の1個 小角に切る

・にら2

・こしょう

     

〈手順〉

・トマトを小角に2センチくらいに切る

・にらを5ミリくらいに刻む

・卵3個に対し水50ccを合わせ、淡口醤油で味を調える。

・さらに、トマトとニラを入れて胡椒を振る。

・フライパンに油をひき、火をかける。火は中火。

・あとは、卵焼きを焼くのと同じように焼いていく。

・巻くのが難しい人はスクランブルエッグに。

ラップをひいて、直前に火からおろして、ラップの上へ。

熱いうちに、ラップで形を整えて冷やせば、形が作れる。

 

※ポイント

・出汁は使わない。出汁を入れるとトマトの味が消えてしまう。水で薄めたほうがおいしい。

 

0815.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は素材の味を生かすことはもちろん、

素材の色も生かしてくれる。卵の色も鮮やか。

・味が濃くないから、卵の味がする。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

前の10件 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36