終わりよければ・・・(放送終了)

番組ブログの最近のブログ記事

2012年サラームのエキゾ料理第一弾は・・・

おめでたい料理、マレーシアの豚スペアリブ薬膳煮込み「バークーテー」。


マレーシアでは「ブルーワーカー」の方々が朝ごはんに食べるそうです。
いわゆる「薬膳」の一種。

でもイスラム教徒のマレー人ではなく、中華系の方が多く食べている料理だということです。

別に「おめでたい」機会に食べる料理ではないそうですが、サラームさんにとってはこの季節を思わせるお料理だとのこと。

 

エキゾ0114.jpg

 

そのレシピは・・・

《材料》 

スペアリブ、大根、卵、にんにく、しょうが、長ネギ、水、しいたけ、
湯葉(または油揚げ)、レタス、スパイス

 

エキゾ120104.jpg

 

《手順》

○鍋に卵を入れ、水を張り、沸騰させ10分茹で、
卵を取り出し、殻をむいておく。

○沸騰した鍋にスペアリブを入れ、3分ほど茹でてから、水を捨て、
肉を冷水にさらし、脂分などを洗い落とす。

○大きな鍋に湯を沸かし、スペアリブ、大根、ゆで卵、
にんにく(皮をむかず塊のまま)、ショウガ、長ネギ、白コショウ、シナモン、
八角、クローブを入れ、弱火で1時間煮る。

○大根に火が通ったら、長ネギを捨て、シイタケとクコの実、油揚げを加え、
塩と醤油、オイスターソースで調味し、さらに、45分ほど煮込む。

○肉が柔らかくなり、薄味のスープが出来上がったら、レタスと湯葉を加え、
1~2分、火を通して出来上がり。

○赤唐辛子を刻んだ醤油を小皿に用意し、肉に付けて食べる。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 鶏親子鍋

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

12月は「鍋」をテーマにお送りします。

 

12月26日に紹介するメニューは?

野崎  今日は、「鶏親子鍋」の作り方をお教えします。

 

親子鍋1226_1.JPG

 

〈鶏親子鍋〉2人前

用意するもの

・鶏もも肉1枚

・卵4個

・葱1本

・ニラ1束

・胡椒少々

・水  1000cc

・淡口醤油  60cc 

・酒     60cc

 

〈手順〉

①鍋にたっぷりのお湯に卵を5分入れ、冷水に取り、殻をむいて

おく。鶏もも肉をひと口大に切り、霜降りをする。

②葱は5センチの筒状に切り、側面に3~4箇所包丁目を入れる。

 ニラは5センチに切る。

③水、淡口醤油、酒を鍋に入れ、先ほどの卵と鶏肉と葱を入れる。

中火で火にかけていき、沸騰したら胡椒を振り食べる。

最後にニラを入れて食べる。

 

〈補足〉

・締めに、もちやうどんやそばなど入れても良い

 

親子鍋1226_3.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油が味のキレを良くしてくれる。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

親子鍋1226_4.JPG

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 牛肉きのこしゃぶ

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

12月は「鍋」をテーマにお送りします。

 

12月19日に紹介するメニューは?

野崎  今日は、「牛肉きのこしゃぶ」の作り方をお教えします。

 

きのこしゃぶ1219.JPG

 

〈牛肉きのこしゃぶ〉2人前

用意するもの

・すきやき用の牛肉 200グラム             

・きのこ 椎茸 2個

・舞茸 1個

・えのき 1袋

・しめじ 1パック

・生姜  40グラム

・葱 1本

・根三葉 1束

 

・水     1ℓ

・淡口醤油  60cc 

・酒     60cc

・昆布    10×10センチ

 

きのこしゃぶ2_1219.JPG

 

〈手順〉

①椎茸の軸を取り4つに切る。舞茸は石付きを取り房に分ける。

 えのきの根元をはずしほぐしておく。しめじの石付きを取り、

 ほぐしておく。

②きのこをすべて、ザルに入れ、熱湯に30秒ほど浸し、水で洗う。

③生姜は細い千切りにする。葱は斜めにスライスする。三つ葉は

 5センチに切る。

④鍋にきのこすべてと水、淡口醤油、酒、昆布を入れ、中火で

 火にかけていき沸騰したら火を弱めアクを取り、生姜、葱、

三つ葉を散らす。

⑤最後に、胡椒を振った牛肉を鍋に広げて、きのこをくるんで食べる。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油が味のキレを良くしてくれる。

スッキリした味で飽きさせない。

 

 

kunimaru1219.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

スペシャルウィーク"離れていても、遠くにいてもあなたとクリスマス"

佐藤優さん+鈴木宗男さん 2人の盟友によるダブルコメンテーター

 

おなじみ押谷沙樹さん、藤森和美先生、上々颱風、

我武者羅応援団(がむしゃらおうえんだん)も登場!

 

幻の献上米「筑波北條米」5キロ×毎日5名様のプレゼントもあり!

 

「くにまるジャパン」スペシャルウィーク

   

ireland.JPG

 

※写真は小名浜第一小学校に送られたアイルランドの子どもたちからの絵。
15日の「音楽マスターピース」をお楽しみに。

 

「くにまるジャパン」では、今年2011年という年に

リスナーのみなさんと共有した時間を、新しい「クリスマス・バージョン」の番組テーマ曲とともに振り返って行きます。

 

12日月曜日の「なるほどジャパン」には、今回の「クリスマス・バージョン」の番組テーマ曲や、震災直後の「がんばれジャパン」など、たくさんの番組テーマを作曲、演奏してくれたシンガー・ソング・ライターの押谷沙樹さんが大阪から駆けつけてくれます。

 

13日火曜日の「アクティビスト・ジャパン」には、東日本大震災で被災された方々の支援のために奔走されている超高学歴芸人『大蛇が村にやってきた』の富山泰庸(よしのぶ)さんが登場。

 

これまで扇風機、蝿取り紙、暖房機器など、その時期に必要なものを送っていただくよう、リスナーのみなさんに呼びかけさせていただきましたが、

今一番必要な支援は何なのか?お話いただきます。

 

この日の「なるほどジャパン」には震災の直後に駆けつけてくれて「いつでも誰かが」を演奏してくれた上々颱風も登場。

 

14日水曜日には、おなじみ武蔵野大学教授の藤森和美さんが、「心のケアの最前線」で奮闘されたこの一年を振り返りながら、リスナーのみなさんの悩みに答えてくれます。

 

15日木曜日の「音楽マスターピース」では、

震災の直後から日本の復興支援活動をしてくれたアイルランド人アーティストの東北での復興支援コンサートの模様をお伝えします。音楽ライターの五十嵐正さんが、小名浜第一小学校での公演の模様を取材してくれました。

 

tad_igarashi.JPG 

 

そして、16日金曜日には、レギュラーコメンテーターの佐藤優さんの盟友、仮釈放されたばかりの鈴木宗男新党大地代表が、佐藤さんとダブルコメンテーターで登場。

 

さらにこの日は、あの「我武者羅応援団」(がむしゃらおうえんだん)が、この1年間頑張ったリスナーのみなさんを、力の限り応援してくれますよ。

 

我武者羅.JPG 

 

金曜日恒例「くにまるジャパン探訪」は堀田ゆい夏ちゃんの「浦安探訪」の2回目。

震災の傷跡が残る浦安ですが、一方であちこちに個性的な名店が並んでいます。

リスナーの皆さんには、1尾12,000円の"世界一大きいたい焼き"「寿タイヤキ」をご存知ですか?今回はこれをお一人のリスナーの方にプレゼントします。どうぞお楽しみに。

 

 

taiyaki.jpg

 

スペシャルウィークのプレゼントは、番組ではおなじみの"まぼろしの献上米"「筑波北條米」です。

福島第一原発の事故以来、大変ご苦労された根本農場さん。

第三者の検査機関と 独自に購入した検査機器の二重の検査で放射性物質が全く検出されなかった「筑波北條米」を今年もリスナーのみなさんにプレゼントしてくださいます。

 

 

北條米.JPG

 

ご希望の方は、今週の「くにまるジャパン」のどこかで発表する

「キーワード」をお書きの上、ご応募いただきます。

ご応募の方法については、今週の「くにまるジャパン」でお知らせします。

どうぞ番組をよ~くお聴き下さい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 白菜黄芯鍋

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

12月も先月に引き続き、「鍋」をテーマにお送りします。

 

12月5日に紹介するメニューは?

野崎  白菜の芯の黄色い部分を使った「白菜黄芯鍋」の作り方をお教えします。

 

1205うすくち.JPG 

 

〈白菜黄芯鍋〉2人前

用意するもの

・白菜の黄色い芯の部分1個分

・鶏もも肉 200グラム

・椎茸   4

・水 1リットル

・昆布10センチ

・淡口醤油 60cc

・酒    60cc

〈手順〉

①白菜の芯の部分は5センチの長さに切る。鶏肉はひと口大に切り、

 さっと熱湯に通し白くなったら冷水に取り、洗って水気を切る。

②椎茸は軸を取り、熱湯で同じように霜降りする。

これをやることで、椎茸の雑味がとれる。

③鍋に水、昆布、淡口醤油、酒とさらに白菜の芯、鶏肉、椎茸を

 入れて火にかける。沸騰したら、火を弱め軽く煮る。

 

うすくち1205_2.JPG

うすくち__1205.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だから、味がスッキリしていて、食べやすい。

・もちろん、見た目も美しい

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

うすくち手元1205.JPG

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

「日台黒潮泳断チャレンジ」に投票しよう!
世界オープンウォータースイミング・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤー

オーシャン・アスリート、スイマーの鈴木一也さんが、9月1日以来、久々にお越しになりました。

 

kazuya_suzuki1.JPG

東日本大震災での台湾の方々への支援に感謝の気持ちを伝えるため、沖縄県の与那国島から台湾の蘇澳までを泳いで渡るプロジェクト「日台黒潮泳断チャレンジ2011」を自ら企画され、支援者を募り、そして泳ぎ切った鈴木さん。

今日は、台風15号が近づく中、仲間とともに見事プロジェクトを成功させた際の苦労話、今後の展望などをお話しいただきました。

国際交流の意味合いが強かったこのプロジェクト。もしものことがあったら大変なことになります。決行するにも中止するにも決断が必要でしたが、最後は台風と潮の流れを利用して、最短距離で泳断するある種の賭けに出たそうです。

夜中にも凶暴な魚を寄せ付けないため照明がとけられず、暗闇の中で突然クラゲに刺されたりしながら何とかたどり着き、最後は台湾のスイマーの方々が一緒に泳いでくれたそうです。

 

 

kazuya_suzuki_2.JPG

 

【世界オープンウォータースイミング・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤーに投票しよう】

米国のオープンウォーターソース社が毎年、
世界オープンウォータースイミング・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤーをWEB投票で決めています。その表彰は、何と国連ビルで行われます。

今回のチャレンジ、日本国民と台湾国民は活動を肯定しましたが、中国は静観していました。

日本と台湾の民間でのこうした交流について、国連ビルで表彰式が行われることには意味がある、と鈴木一也さんはお話されていました。

リスナーの皆様も、是非、ネットを通じて投票していただければと思います。

http://dailynews.openwaterswimming.com/2011/11/2011-world-open-water-swimming.html

英語なのですが、
Q3の「2011 WOWSA Performance of the Year」の部分だけのご記入でも投票できます。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 鶏つみれ白菜仕立ての鍋

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は、「鍋」をテーマにお送りします。

 

11月28日に紹介するメニューは?

野崎  「鶏つみれ白菜仕立ての鍋」の作り方をお教えします。

 

 

鶏つみれ白菜仕立て1128.JPG

 

〈鶏つみれ白菜仕立て〉2人前

用意するもの

・鶏ひき肉 200グラム

・長葱   1本 みじん切りにしておく

・淡口醤油 大さじ1杯

・胡椒

・長葱

・白菜   200グラム

 

・水    1000cc

・淡口醤油 50cc ※水の20分の1

・酒    50cc

・昆布   8センチ

注:つみれの味付けと鍋の汁の味付けで淡口醤油を使います。

 

 

白菜汁1128.JPG

 

〈手順〉

・鍋に水とザク切りにした白菜と昆布を入れて火にかけて、白菜が

 柔らかくなったら白菜を取り出し、フードプロセッサーにかけ戻す

・鶏のひき肉、長葱のみじん切り、淡口醤油大さじ1杯、胡椒を

ボールでよく混ぜて合わせておく

・水と白菜と昆布の入った鍋に、淡口醤油50ccと酒50ccで

 味付けをしてつみれをスプーン2つを使って15個くらいに

すくい取り、温まった白菜汁の中に入れる。

・斜め切りに切った葱を入れる。

好みで胡椒、七味、柚子胡椒などで食べてもよい。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だから、さっぱりしていて、飽きない味。

・もちろん、見た目も美しい

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

 

ウマイ!1128.JPG

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 豚バラ葱鍋

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は、「鍋」をテーマにお送りします。

 

11月21日に紹介するメニューは?

野崎  「豚バラ葱鍋」の作り方をお教えします。

 

usukuchi_1121.JPG

 

〈豚バラ葱なべ〉2人前

用意するもの

・水    600cc

・淡口醤油 50cc ※水の12分の1

・胡椒

・卵2個   

・豚バラ 200グラム

・白滝  1玉

・分葱  1束

 

〈手順〉

・豚バラは10センチに切り熱湯で手早く霜ふりをして、冷水に

取り水気を切っておく

・白滝は鍋にたっぷりの水で火にかけ2分茹で、ザルに取り、

水気を切り10センチに切る。分葱は5センチに切っておく

・卵を卵白と黄身に分け、卵白を泡だて器で角が立つくらいに

 ホイップして器に盛り、その中に黄身を落とす。

・鍋に水、淡口醤油、胡椒を入れて沸かし、豚バラと白滝と葱を

一気に入れてかき混ぜる。先ほど作った卵に付けて食べる。

 

 

usukuchi_1121_2.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だからこそ、鍋がにごってなくて美しい。

 豚バラ、白滝、葱が美しい。

・素材の味を引き出してくれる

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

 

usukuchi_1121_3.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 キンメダイと葱の鍋

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は、「鍋」をテーマにお送りします。

 

11月14日に紹介するメニューは?

野崎  「キンメダイと葱の鍋」の作り方をお教えします。

 

kinme_0.JPG 

 

〈キンメダイと葱の鍋〉2人前

用意するもの

・水    600cc

・淡口醤油 40cc ※水の15分の1

・お酒   20cc ※淡口醤油の半分

・昆布   10センチくらい

・キンメダイ 40グラム×4枚

・塩 10グラム

・長葱  3本              

 

〈手順〉

・キンメダイの両面に薄塩をして、20分置く。熱湯で湯通しして

 霜ふりをして、冷水に取り水気を拭く。

・長葱は縦に四つ割りにして15センチに切り、芯を取り除く

・鍋に水、淡口醤油、酒、昆布を入れて、さらに金目鯛を入れて

煮立ったらアクをすくい、葱を入れ好みで、七味柚子で食べる

〈補足〉

・食べ終わったら、うどんやそばを入れてもよい。

 

kinme_1.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だからこそ、鍋がにごってなくて美しい。

・素材の味を引き出してくれる

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

 

kinme_3.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

ムンバイのストリートフード「パーヴパジ」

11月9日のエキゾチック・ジャポンは「エキゾダンス事典」。
注目の「ベリーダンス」、「ボリウッド・ダンス」など、「ベリーダンサー専属DJ」のサラームさんならではのエピソードを交えて伺いました。

そして、サラームさん恒例のエキゾ料理は・・・

前回はサバをパンで挟んだトルコのサンドイッチ「サバサンド」でした。


k20111109h.jpg

 

今回はサンドイッチシリーズの第2弾。
インド、特にムンバイのストリートフード「パーヴバジ」。

北海道釧路で買ってきたジャガイモ「インカの目ざめ」を使用。

レシピは・・・

マッシュしたジャガイモをトマトやたまねぎと一緒に炒めてカレー味をつける。
パンはコッペパン。ハンバーガーのパンズのようなものが現地っぽい。
ポルトガルの影響が残るムンバイでは、「パオパジ」と呼ばれるそうですが、
「パオ」はパン、「パジ」はベジタブル=野菜だそうです。

【「パオバジ」の作り方】

○ジャガイモを塩ゆでして小さめのサイコロ切りにする。

○フライパンにバターを溶かし、ジャガイモと野菜(たまねぎとししとう)、すりお
ろしたニンニクとショウガ、トマトの缶詰、カレー粉を加え、ジャガイモをつぶしな
がら炒める。

○ベチャベチャな感じになったら火をとめる。

○コッペパンをナイフで二等分し、側面に深く切れ目を入れる。
 フライパンで焼き、焦げ目が軽くついたら、バターを塗る。

○炒めたジャガイモ、たまねぎ、ししとうをパンに挟み、スライスしたたまねぎを加
え、お好みでレモンをかけて出来上がり。

 

今回は、ここに卵焼きも加えていますが、インドではベジタリアンが卵を食べられないことがあるので卵は入れないことが多いとのこと。
卵も缶詰のトマトやたまねぎを入れて焼いてくれました。
コリアンダーをふりかけておくと香りが出ます。

 

今日ご紹介いただいた「エキゾなダンス」に関する曲は・・・

●「Inta Omri(アンタ・オムリー)~貴方は私の心」

 エジプトのリズム大使と呼ばれるパーカッショニスト、Hossam Ramzy(ホッサム ラムジー)の曲。
近年は奥様で人気ベリーダンサーのセレナ・ラムジーとともにベリーダンス音楽を作り続けています。
おかけした曲はエジプトの美空ひばりと呼ばれるウンム・クルスームの曲を踊りやすいようにアレンジしたもの。

●「シェビー・サバー~IM NINALOU」

 ベリーダンサーにもお馴染みの曲。
 80年代末にイエメン系のイスラエル人女性歌手オフラ・ハザが歌って当時、日本でもヒットした伝承曲のカヴァー。

前の10件 24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34