今日はバレンタインデー。火曜パートナー・魚ドルの安西真実さんが
チョコと一緒に、お手製のタコのやわらか煮を持ってきてくれました。
これが激ウマ!
ということでメールFAXのテーマは「タコvsイカ」に・・・・。
火曜コメンテイターの富山出身・吉崎達彦さんは、やはり「富山のホタルイカがあるからイカ!」とか・・・
今日はバレンタインデー。火曜パートナー・魚ドルの安西真実さんが
チョコと一緒に、お手製のタコのやわらか煮を持ってきてくれました。
これが激ウマ!
ということでメールFAXのテーマは「タコvsイカ」に・・・・。
火曜コメンテイターの富山出身・吉崎達彦さんは、やはり「富山のホタルイカがあるからイカ!」とか・・・
■毎週月曜日AM9:45~50 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸
東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。
2月は「返しで作る煮物」をテーマにお送りします。
※返しとは、醤油や砂糖、味醂などを混ぜ合わせた調味料。
これをあらかじめ作っておくことで、毎日の料理を手早くすませることができます。
2月13日に紹介するメニューは?
野崎 今日は、「筑前煮」の作り方をお教えします。
〈返しの作り方〉
・淡口醤油 200cc
・味醂 50cc
・砂糖 30g
・かつおぶし 10g
・出汁昆布 5g
(作り方)
これを混ぜ合わせてひと煮立ち。冷まして濾したら出来上がり。
〈筑前煮〉2人前
(用意するもの)
・さといも 1個
・にんじん 4分の1個
・しいたけ 4個
・ごぼう 4分の1本
・たけのこ 4分の1個
・こんにゃく 3分の1枚
・鶏もも肉 100g
・絹さや 6枚
(煮汁)
返し 40cc
水 240cc
砂糖 大さじ1杯
※煮汁は材料の総量の7割くらいの量。
返しに対して水は6倍くらい。
〈手順〉
①さといも、にんじんは皮をむいて一口大に切る。
しいたけは軸をとる。
たけのこは、ゆでて乱切り。
ごぼうは斜めにスライス。(3ミリくらい)
こんにゃくはスプーンでちぎる。
鶏肉は大きめの一口大に切る。
②さといも、にんじん、しいたけ、たけのこ、ごぼう、こんにゃく
を2分ほど熱湯で湯通しして水気を切る。(霜降りする)
鶏肉も熱湯で湯通しして水気を切る。(霜降りする)
③水と返しと砂糖を合わせたもの、鶏肉以外の具材を鍋に入れて、
落とし蓋をして煮ていく。
④煮汁が半分くらいになったら、鶏肉を入れて3分弱で仕上げる。
⑤最後に、茹でた絹さやを散らして出来上がり。
※なぜ淡口醤油が良いのか?
・淡口醤油を使うことで、素材の個々の味を楽しむことができる。
・バランスの良い味に仕上がる
旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル
醤油がお勧めです。
◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に
淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と
「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。
メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!
〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係
コチラからもご応募できます。
例年に比べ寒いこの冬。
毎月、第一・第二水曜日恒例の、よろずエキゾ風物ライター、サラーム海上さんのエキゾ料理のテーマは・・・
「サラームキッチン 体が温まるエキゾナンバーワン料理」。
サラームさんおすすめのエキゾあったかメニューで寒さを乗り切ります。
今日は、エビとトマトとチーズのオーブン焼き、
トルコ料理の「カルデス・ギュヴェッチ」です!
【レシピ】
○フライパンを中火に熱し、大さじ2~3杯のオリーブ油をいれ、玉ねぎを少々炒める。
○たまねぎに火が通ったら、ピーマン、マッシュルーム、トマトのザク切りを加え、数分炒める
○エビと刻んだニンニクを加え、タイム、一味唐辛子、塩・コショウで調味する。
○素焼きの鍋に入れ、180度に熱したオーブンで5分加熱し、チーズをたっぷりかけ、さらに10分焼いて出来上がり。
詳しくは「旅で覚える中東クッキング」(chez Salamに2月10日にアップされます。)
今月24日には、パキスタンへの音楽取材の旅にお出かけのサラームさん。
何でも、今パキスタンから、面白い音楽が出てき始めているとか。
その報告は、また次回をお楽しみに。
今日(1/31火曜)の生放送を最後に、産休に入る純子アナ。
みんな「生放送中に、純子アナがいつ泣くか、いつ泣くか」と固唾を飲んで(?)
見守っていましたが最後の最後に号泣・・・。
写真で大きなお腹がわかりますか?
元気な赤ちゃんを産んで、またマイクの前に戻ってきて下さいね!
ひよここと峰由樹さんが、1/31(火)のキッカケ・ジャパン「本屋さんへ行こう!」でレポートをしてくれました。
ひよこ曰く「これで全曜日制覇です!(全曜日に出演を果たした)」
次はメインパーソナリティか?
東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。
1月は「出汁のいらない煮物」をテーマにお送りします。
1月30日に紹介するメニューは?
野崎 今日は、「あさりの酒蒸し」の作り方をお教えします。
〈あさりの酒蒸し〉2人前
用意するもの
・あさり(殻付き) 200グラム
・あさつき(小口きり) 少量
・酒 100cc(2分の1カップ)
・水 50cc(4分の1カップ)
・淡口醤油 5cc(小さじ1杯)
手順
①あさりを洗って真水に3~5分浸して塩気を抜く
②中華鍋またはフライパンにあさりを入れて火にかけ、ぴったりと
ふたをする。
鍋が熱くなってきたら酒100cc、水50cc、淡口醤油5ccを加える
③細かい泡が立って煮汁が減り、殻が開くまでフタをしたまま加熱する。
器に盛ってあさつきを散らす。
ポイント
・あさりの代わりに、はまぐりなどの2枚貝やきすなどの白身魚でも良い。
・アルコールは水よりも低い温度で蒸発するので、貝類からおいしさが
出尽くす前に火が通る。蒸発するときにあさりの臭みもいっしょにとぶので、
上品な味になる。
※なぜ淡口醤油が良いのか?
・淡口醤油だから、味が濃すぎないので上品に仕上がり、
味がスッキリする。
旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル
醤油がお勧めです。
◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に
淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と
「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。
メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!
〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係
コチラからもご応募できます。
本日1/17は、野村邦丸の55才の誕生日でした。クニスマスってやつですな。
本当にたくさんのおめでとうメール、FAXをいただきました。ありがとうございます!
「クイズレストラン・ジャポネ」でおなじみの魚ドル・安西真実ちゃんも乱入!?
■毎週月曜日AM9:45~50 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸
東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。
1月は「出汁のいらない煮物」をテーマにお送りします。
1月16日に紹介するメニューは?
野崎 今日は、「ぶり大根」の作り方をお教えします。
〈ぶり大根〉2人前
用意するもの
・ぶりの切り身 2切れ
・大根 200グラム
・塩 小さじ1杯
(煮汁)
・水 240cc
・酒 80cc
・みりん 40cc
・淡口醤油 30cc
・砂糖 大さじ1強
(薬味)
・ゆず、しょうが、七味 など 適量
〈手順〉
①ぶりは両面に塩を振って20分~30分置いておく。
大きければ半分に切る。熱湯に通し、水にとって汚れなどを
取り除く。
②大根は輪切りにして、皮をむいて面取りする
③水に米を少しだけ加えて、大根を入れて柔らかくなるまで下ゆでする。
竹串を刺して、引き上げても落ちない程度にゆで上がったら、水洗いする。
④鍋に水、酒、みりん、砂糖と淡口醤油30ccのうち半分の15ccを入れ、
さらにぶりと大根を並べて火にかける。煮立ったらあくを取り、
1分煮たらぶりを取り出す。
⑤煮汁を煮つめ、泡が大きくなったら残りの淡口醤油15ccを入れて
20分ほど煮る。ぶりを戻して温める。
器に汁ごと盛り、薬味をのせる。
〈補足〉
※なぜ淡口醤油が良いのか?
・ぶりの味が濃いので、淡口醤油でスッキリ味わえる。
旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル
醤油がお勧めです。
◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に
淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と
「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。
メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!
〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係
コチラからもご応募できます。
エキゾ=「ここでないどこか」へ誘ってくれるひと時をお届けしている「エキゾチック・ジャポン」。
毎月第一、第二水曜日は、よろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんが登場。
今日は、長年多くのエキゾ料理に舌鼓をうってこられたサラーム海上さんに、「史上最もおいしかったカレー」を再現してもらってお持ちいただき、発表してもらいました。
長年のサラームシンガポールの取材の中でめぐり合った最高のカレーとは・・・。
「フィッシュヘッドカレー」です!
●フィッシュヘッドという名のとおり、魚の頭が入ったカレー。
鯛のお頭を使っている。
●シンガポールにあるフィッシュヘッドカレーの銘店「ムトゥ」で食べて感激。
●なんと「インドにないインド料理」といわれている!
インドからシンガポールに渡ったインド人が作り出したものといわれている。インドに行ってもこのカレーは存在しない。
【レシピ】
○鍋に水を沸騰させ、鯛のお頭を茹でて水気を切っておく。
○カレーソースを作る。
にんにく、玉ねぎ、赤唐辛子、レモングラス、サラダオイルをフードプロセッサで細かくする。
○それを鍋に入れ、カレーリーフを入れて弱火で炒める。
ターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、カレー粉、ガラムマサラを加えてさらに炒める。
○水を加えて煮たら、残りのカップ2杯の水、ココナツクリーム、塩、魚を入れる。
沸騰したら弱火にして魚に火を通す。
塩と砂糖で味を調整して、くし切りにしたトマトを加える。
マルチカルチュラルなシンガポールならではのインド料理。
日本でもシンガポール料理やさんに行けば食べられるかも知れませんが、素材が鯛のお頭なので、数に限りがあるかも。
■毎週月曜日AM9:45~50 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸
東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。
1月は「出汁のいらない煮物」をテーマにお送りします。
1月9日に紹介するメニューは?
野崎 今日は、「鶏と野菜のあられ煮」の作り方をお教えします。
〈鶏と野菜のあられ煮〉2人前
用意するもの
・水煮缶の大豆 50グラム
・鶏もも肉 80グラム
・大根 50グラム
・にんじん 30グラム
・こんにゃく 30グラム
・生しいたけ 2枚
・ブロッコリー
(煮汁)
・水 500cc(2 1/2カップ)
・淡口醤油 25cc
・酒 10cc(小さじ 2杯分)
・だし昆布 8センチ
・塩 少々
〈手順〉
①鶏肉はさいの目切りにして、熱湯に通して、水にとって水気を切る。
②大根、にんじん、こんにゃくは、さいの目切りにして、まとめて
1~2分ほど下茹でし、水気を切る。大豆はさっと熱湯に通して
水気をきる。
③しいたけは、さいの目切りにする。ブロッコリーは、細かく切って塩茹でにする。
④鍋に煮汁の材料の水500cc、淡口醤油25cc、酒10cc、
だし昆布、さらに大根、にんじん、こんにゃく、ブロッコリー、鶏肉、しいたけを
入れて火にかける。沸騰したらできあがり。
〈補足〉
・ゆず胡椒や七味をかけてもよい
・野菜は大豆と同じ大きさに切りそろえると、一緒に煮あがるだけ
でなく、ひと口のバランスが良くなる。
※なぜ淡口醤油が良いのか?
・淡口醤油だから、味がスッキリしている。
・見た目も美しい。
旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル
醤油がお勧めです。
◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に
淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と
「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。
メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!
〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係
コチラからもご応募できます。