終わりよければ・・・(放送終了)

くにまるジャパン探訪の最近のブログ記事

『宇宙航空研究開発機構(JAXA)』(前編)

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが邦丸さんの地元・

相模原にある『宇宙航空研究開発機構(JAXA)』を訪れた模様をお送りしました。

 

k-japan20141226_001680.jpg

 

到着した一行は、広報担当の関さんの案内でいよいよ「JAXA」の内部へ。

 

k-japan20141226_001647.jpg

 

関さんによりますと「JAXA」というのは、もともと相模原の「宇宙科学研究所(ISAS)」と、

筑波の「宇宙開発事業団(NASDA)」、それに三鷹の「航空宇宙技術研究所(NAL)」が

統合され、2003年にスタートした組織なんだそうです。そして、現在、筑波では実用的な

研究が行われ、相模原では宇宙科学などアカデミックな研究が行われているそうです。

 

そんなお話を伺いながら「JAXA」内部へと進んでいった一行は、まず、ロビーにある展示

スペースを見学することに。 すると、ここで登場したのが、あの「はやぶさ」回収チームの

一員だったという並木道義さん。というわけで、ここからは並木さんにご案内いただくことに

なりました。

 

k-japan20141226_001650.jpg

 

並木さんには、実際の「はやぶさ」(2つ作られたうちの1つで宇宙には行っていない

モノ)を見ながら「はやぶさ」に関する基礎知識のほか、当事者ならではの裏話なども

教えていただきました。

 

k-japan20141226_001648.jpg

k-japan20141226_001651.jpg

 

続いては、「JAXA」相模原キャンパス展示スペースの貴重な資料である、電波望遠鏡

「はるか」を見学。こちらは、なんとパンストの技術が応用されていたり、マジックテープが

重宝されていたりと、驚きの連発でした。

 

そして、次に見学させていただいたのは、国産ロケットの第一号である糸川英夫博士の

「ペンシルロケット」(実物)!

 

k-japan20141226_001656.jpg

 

わずか23cmの「ペンシルロケット」が、現在の日本の宇宙研究の礎を築いたと思うと、

感慨深いものがありました。ちなみに、こちらの「ペンシルロケット」の初実験から今年で

60周年なんだそうです。

 

そんな「ペンシルロケット」の次は、1990年代に登場した30mを越える巨大な「ミュー

5ロケット」(こちらも実物)。

 

k-japan20141226_001665.jpg

 

重さ140トンという本物のロケットの迫力は、本当に凄かったです。

 

次回は、この続きからお届けいたします。お楽しみに!

 

 

『東十条ふたたび&OBC爆弾発言2014 ベスト5』

今週の『くにまるジャパン探訪』、前半は邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

東十条にあるラーメン屋さん『鷹翔』を再訪した模様をお送りしました。

 

今年の10月にお店を訪れた際、邦丸さんが新メニューをリクエストしたところ、

快く引き受けてくださり、その後、試行錯誤を繰り返し、ようやく新メニューが

完成。その報告と新メニューの命名の依頼を受け、今回の再訪となりました。

 

まずは、新メニューの第一弾が登場。 鍋をイメージしたという野菜たっぷりの

具材に、中太縮れ麺が絶妙に絡み合った一品。完成まで一カ月以上を要した

というこちらの商品の名前は・・・・・・「冬そばジャパン」に決定!

ちなみに、お値段は730円となりました。

 

続いて、新メニューの第二弾が登場。 こちらは、味噌ベースのつけめんで、

「冬そばジャパン」と同様に野菜もたっぷり入っています。 そして、こちらの

商品名は・・・・・・「冬そばドラゴン」に決定!こちらは、780円で提供される

ことになりました。

 

そして、コーナーの後半は、「ジャパン探訪 OBC爆弾発言2014 ベスト5」

ということで、今年のこのコーナーにおける伊藤アナの爆弾発言を振り返って

みました。

 

【第5位】

2月14日放送の『台場一丁目商店街探訪』における、「くにまるジャパンを長く

続けて!」という文化放送経営陣に向けての発言。

台場・久保さん集合.JPG

 

【第4位】

1月24日放送の『日本橋にんべん探訪』において、「日本橋川」にかかる

「江戸橋」上で、「この下を流れている川は?」と聞かれた際の「江戸川?

隅田川?荒川?淀橋川?」というトンチンカンな発言。

日本橋②.JPG

 

【第3位】

8月22日放送の『日本一暑い街・館林探訪』における、ポスターに書いてあった

「食べたい」を「食べない」と読み間違えたこと、および「館林うどん」の社長さんが

せっかく説明してしてくれたのに全く聞いてなかった一件。

館林うどん②.JPG

 

【第2位】

10月17日放送の『湯河原探訪』における、東海道本線普通列車内での

「新幹線の中にいます!」という発言と、多摩川を通過する際に邦丸さんに

川の名前を聞かれ「大井川!」と答えていた見事なまでのトンチンカンぶり。

湯河原駅前・顔ハメ.jpg

 

【第1位】

11月26日放送の『初冬の神楽坂探訪』における、名酒「モエ・エ・シャンドン」を

「燃えよドラゴン」と聞き間違えた瞬間。

神楽坂フレンチ.jpg 

 

こんなおとぼけ発言連発の「くにまるジャパン探訪」。来年もお楽しみに!

 

 

『皇居・皇宮警察』(後編)

『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

『皇居内・皇宮警察』を訪れた模様をお送りしました。

 

皇宮警察②.jpg

 

今回は、「弓道場」の見学からスタート。

 

皇宮警察・弓道場.jpg

 

まず、師範の山本さんにお話を伺ったところ、普段何気なく使っている「尺に触る」

「手ぐすねを引く」「かけがえない」といった言葉は、弓道から生まれた言葉なんだ

そうです。

 

皇宮警察・弓道場②.jpg

 

そんな興味深いお話を伺った後、いよいよ実際に弓を引かせてもらうことに。手取り

足取り教えていただいたものの、やはり初心者にはハードルが高かったようです。

 

皇宮警察・弓道場③.jpg

 

続いては、「皇宮警察学校」にお邪魔することに。学校内のルールなどを伺ったところ、

こちらに在学中は「平日外出禁止」、「寮内での飲酒禁止」など大変厳しい制約がある

そうです。また、カリキュラムは華道・書道・茶道・詩吟・短歌から法律などに至るまで

非常に多岐に渡っているそうです。

 

「皇宮警察学校」の見学を終えた後は、「皇宮警察」の顔の一つでもある、お馬さんと

ご対面。

 

皇宮警察・馬.jpg

 

元は競走馬だったという美しいサラブレッドたちと触れ合うことができました。

 

皇宮警察・馬②.jpg

皇宮警察・馬③.jpg

 

続いて、同じく「皇宮警察」の顔の一つ、園遊会や国賓の出迎え・見送りなどの際に

素敵な演奏を披露している「音楽隊」を訪問。

 

皇宮警察・演奏②.jpg

 

既に勤務時間外だったにも関わらず、快く取材を受けてくださったうえ、更に邦丸さんの

無理な注文にも応えてくださり、急遽「オリンピックマーチ」の演奏を披露して頂きました。

 

皇宮警察・演奏.jpg

 

音楽隊の皆さんによる素敵な演奏を聞いた後は、警察犬の暮らす犬舎を見学。

とても賢いワンちゃんに一同感心しきりでした。

 

そして、最後に「皇宮警察」内にある消防車を拝見。

 

皇宮警察・消防車.jpg

皇宮警察・消防車②.jpg

 

なんと皇宮護衛官の皆さんは、実は消防官でもあるそうです。

 

こうして、今回の「皇居・皇宮警察探訪」を終えました。

(もちろん、この後は"修行"が待ち受けていました・・・)

 

次回は、絶品ラーメンのご紹介の他、この一年の「ジャパン探訪」を振り返る予定です。

お楽しみに!

 

『皇居・皇宮警察』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

『皇居内・皇宮警察』を訪れた模様をお送りしました。

 

皇宮警察①.JPG

 

今回のスペシャルウィークは、一般の方々にはあまり知られていない、

日本一、雅な警察の素顔を余すことなくご紹介することになりました。

 

というわけで、くにまるジャパン探訪一行は、東京駅の丸の内口から

行幸通りを真っすぐ進み、桔梗門から皇居内へとお邪魔することに。

 

まず一行を出迎えてくださったのは、この番組のリスナーさんでもある

という、皇宮警察本部警務課の白旗皇宮警部。 そして、途中からは

同じく警務課の大村皇宮警視も加わり、いろいろとお話を伺いながら、

ご案内いただくことになりました。

 

まずは、「皇宮警察本部」へ。

 

皇宮警察②.jpg

 

こちらの建物は、なんと旧・枢密院の建物だそうです。

 

続いては男子の憧れ、白バイとサイドカーを見学させていただくことになり、

裏庭へと移動。白バイやサイドカーに関する説明を聞いたり、白バイの走行

訓練を見学した後、なんと実際にサイドカーに乗せていただくことに!

というわけで、まずは伊藤アナが乗車。

 

皇宮警察・サイドカーOBC.jpg

 

伊藤アナによりますと、見ている以上に怖かったそうです。

 

続いて、満を持して邦丸さんがサイドカーに乗車!

 

皇宮警察・サイドカー邦丸さん.jpg

 

普段、滅多なことでは動じない邦丸さんでさえも、かなりビビッているようでした(笑)

 

そんな貴重な体験をさせていただいた後は、とても由緒ある道場「済寧館」にお邪魔

することに。

 

皇宮警察・道場.jpg

 

こちらでは、「逮捕術」という独特の武道の訓練風景を拝見しました。

ちなみに、こちらの道場内にある大太鼓は17世紀のモノで、当時は

なんと二条城で時を告げていた代物なのだとか。

 

次回は、この続きをお届けする予定です。お楽しみに!

 

 

『神楽坂』(後編)

『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

『神楽坂』を訪れた模様をお送りしました。

 

今回、まず訪れたのは、「旅するくらし、小さなくらし」という展示会を開催中だった

ギャラリー「フラスコ」。ちなみに、この「旅するくらし、小さなくらし」という展示会は、

国内の手作り工芸品を幅広く取り扱っている日野明子さんと、飯田橋にて「お茶と

お酒の小さなバー 茜や」を営む柳本あかねさんのお二人によるコラボ企画です。

 

まずは、入り口付近に並べられていた見事な土鍋などを拝見することに。

 

神楽坂・土鍋.jpg

 

見学していると、ギャラリーの奥の方から何やらいい香りが!聞いてみると、この

展示会は「いい器でおいしいものをいただく」というテーマになっているということで、

土鍋で作った「豚汁」や、お釜で炊いた絶品の「あきたこまち」などが用意されて

いました。もちろん、香りだけで満足できるはずもなく、実際にいただきました。

また、「長崎の地酒」まで用意されており、ギャラリーにも関わらず、"プチ修行"

まで行わせていただきました(笑)

 

ギャラリー「フラスコ」での一足早い"プチ修行"を終えた一行は、先週の放送で

お邪魔したフレンチレストラン「ワインクラブ・ラ・タブレ」でも行われていたイベント

「神楽坂食べないと飲まナイト」を開催中だった、もつ焼きのお店「い志井」さんに

お邪魔することに。

 

神楽坂・串焼き.jpg

 

こちらでは、1000円で「もつ焼き」をはじめとした数種類の串焼きのほか、

「ホルモンの煮込み」などを堪能することができました。

 

神楽坂・煮込み.jpg

 

もちろん、"本格的な修行"も行われました(笑)

 

神楽坂・修行.jpg

 

次回は、「皇居」にお邪魔する予定です。お楽しみに!

 

 

『神楽坂』(前編)

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが『神楽坂』を

訪れた模様をお送りしました。

 

最寄駅である東京メトロ東西線「神楽坂」駅に降り立ったジャパン探訪一行は、

まず、葛湯や葛餅・ゴマ豆腐などの材料となる「吉野本葛」を扱う「松屋本店」に

お邪魔しました。

 

吉野葛①.jpg

 

ちなみに、こちらの「松屋本店」は創業天保年間という大変歴史のあるお店です。

そんな由緒あるお店で、まずは材料となる「吉野本葛」とは一体どんなモノなのか、

お話を伺いました。

 

吉野葛②.jpg

 

寒い時期に冷たい水で行うという、想像を絶するような加工法などを伺った後、

いよいよ葛湯「吉野拾遺」を飲ませていただくことに。

 

吉野葛③.jpg

 

邦丸さんによると、「上品なとろみがあり、とにかく温まる」とのことです。

ちなみに、こちらの本葛は漢方薬に使われることもあり、実にさまざまな

効能があると言われているそうです。

 

歴史あるお店の本葛で古の日本文化に触れた一行。続いては一転して、

先日、この番組でもご紹介したイベント「神楽坂食べないと飲まナイト」を

実施中だった(取材日が最終日だったため、イベントは既に終了)フレンチ

・レストラン「ワインクラブ・ラ・タブレ」にお邪魔することに。

 

神楽坂フレンチ.jpg

 

イベントに参加しているお店では、なんと1000円でお酒と料理を楽しむことが

できるという素敵なシステム。 というわけで、まずはワインを注文することに

なったのですが、ここで伊藤アナの大ボケが炸裂! 邦丸さんが世界の名酒

「モエ・エ・シャンドン」と発した瞬間、伊藤アナは「燃えよドラゴン!?」という

見事なまでの聞き間違い。今年最大級のトンチンカンぶりを発揮していました。

 

そうこうしているうちに、セットのお料理「仔羊のロースト」が登場!

 

仔羊のロースト.jpg

 

二人揃って「柔らかい!」と言うほど、本当に柔らかく仕上がっており、

もちろん味も絶品でした。また、言うまでもなく、お酒との相性も抜群!

 

次回は、この続きをお届けします。お楽しみに!

 

 

『江古田・日芸』(後編)

くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『江古田・日本大学芸術学部』を訪れた模様をお送りしました。

 

日芸・教室.jpg

 

これまで放送業界に数多くの有能な人材を輩出している名門「日本大学芸術学部」、

通称"日芸"。今回は、そんな日芸にお邪魔するということで、日芸のOBを代表して、

邦丸さんの茨城放送の同期でもある"エンちゃん"こと、遠藤さんにご案内頂きました。

 

日芸・エンちゃん.jpg

 

というわけで、キャンパス見学の続きからスタート。まずは、最先端技術が導入された

スタジオで、ビデオ編集の実習中の学生さんにお話を伺いました。その後、1973年に

製作されたという文化財級の機材などを拝見し、授業見学は終了しました。

 

続いて、一行はクラブハウスでサークル活動に精を出す学生さんを取材することになり、

学園祭の実行委員会のほか、フォークソングのサークル・落語研究会・歌舞伎研究会・

オーディオ無線研究会・サバイバルゲーム部など、色々なサークルの皆さんにお話を

伺いました。

 

そして、最後に今回ご案内いただいた3人の学生さんに「日芸の現状」などを伺い、

「日芸探訪」を終えました。

 

日芸・女子3人.jpg

 

日芸の取材を終え江古田駅に向かう途中、長い歴史を誇る市場が12月いっぱいで

閉鎖されると聞き、急遽、取材させていただくことに。

 

日芸・新高屋.jpg

 

昭和28年から営業してきたというお惣菜の「新高屋」さんに、お店や市場の歴史などを

伺いました。また、自慢の一品だという「黒豆」の試食までさせて頂きました。

 

市場を後にした一行は、恒例の"修行"へ。今回の修行場所は、江古田の学生街で古い

歴史を誇り、遠藤さんも学生時代にお世話になったという「お志どり」さん。

 

日芸・修行.jpg

 

茨城放送時代の思い出話などに花を咲かせつつ、厳しい修行は夜遅くまで続いた

そうです(この後、邦丸さんと遠藤さんは歌舞伎町へと消えていきました)

 

次回は、『神楽坂』を訪れる予定です。お楽しみに!

 

 

『江古田・日芸』(前編)

くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『江古田・日本大学芸術学部』を訪れた模様をお送りしました。

 

これまで放送業界に数多くの有能な人材を輩出している名門「日本大学芸術学部」、

通称"日芸"。今回は、そんな日芸にお邪魔するということで、日芸のOBを代表して、

邦丸さんの茨城放送の同期でもある"エンちゃん"こと、遠藤さんにご案内頂きました。

 

日芸・エンちゃん.jpg

 

まずは、閉店時間が迫っているということもあり、学食の取材からスタート!

 

日芸・学食①.jpg

 

この日は、「カレー」や「あんかけチャーハン」のほか、「焼き立てパン」などを

いただいたのですが、どれも邦丸さんたちが学生だった頃の学食のレベルを

はるかに超えていたそうです。

 

お腹がいっぱいになったところで、いよいよ本格的な「日芸取材」のスタート!

日芸の吉川先生と3人の学生さんにご案内いただき、まずはテレビ収録用の

スタジオへ。

 

日芸・教室.jpg

 

実際の放送局さながらの設備に、邦丸さんもビックリしていました。

 

続いては、ドラマ収録用の第2スタジオへ。

 

日芸・ドラマスタジオ.jpg

 

こちらのスタジオには喫茶店のセットが組まれていたため、急きょアドリブで

ドラマを演じてみました・・・。

 

続いて、ラジオ局で働く邦丸さんや伊藤アナにとっては非常に馴染み深い、

録音スタジオへ。

 

日芸・ラジオスタジオ.jpg

 

大学のキャンパス内にある施設にも関わらず、文化放送の中で最も広い

スタジオである1スタの2倍ぐらいある非常に立派なスタジオでした。

 

こちらでは、卒業制作のラジオドラマの編集中という学生さんがいたので、

色々とお話を伺いました。

 

この後、伊藤アナ一人がロケの本体から離れ、学生街で古くから営業を

続けている洋食屋さんにお邪魔し、今と昔の学生さんの気質の違いなど、

いろんなお話を伺いました。

 

次回は、この続きからお届けします。お楽しみに!

 

 

 

『JAL整備場』(後編)

『くにまるジャパン探訪』では先週に続いて、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『日本航空メインテナンスセンター』を訪れた模様をお送りしました。

 

TANBO20141017_0899.jpg

 

まずは、「ボーイング767」を整備している様子を見学することに。

 

TANBO20141017_0897.jpg

TANBO20141017_0891.jpg

 

間近で見る飛行機は、まさに"圧巻"の一語でした!

 

続いては、「ボーイング777」のエンジンを拝見することに。

 

TANBO20141017_0887.jpg

 

ちなみに、このエンジン1つで20億円ぐらいするそうです。

 

この後は整備風景を見学しながら、「先端部に入っている気象レーダー」のお話や、

「後部にあるとんがりの秘密」「先端にあるトゲの正体」・・・など、飛行機に関する

色々なお話を伺いました。

 

TANBO20141017_0889.jpg

 

楽しかった整備場見学を終えた一行は、最後にミュージアムショップを訪問。

ここでしか買えないモノも多く、邦丸さんはお孫さんにお土産を購入していました。

 

この後、いつも通りに"修行"を敢行し、今回の探訪を終えました。

 

TANBO20141017_0901.jpg

 

次回は、西武池袋線の「江古田」、「日本大学芸術学部」周辺を訪れる予定です。

お楽しみに!

 

TANBO20141017_0900.jpg

 

 

『JAL整備場』(前編)

くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『日本航空メインテナンスセンター』を訪れた模様をお送りしました。

 

TANBO20141017_0866.jpg

 

「日本航空メインテナンスセンター」に到着した一行は、まず施設内にある

「JALスカイミュージアム」を見学させていただくことに。

 

TANBO20141017_0867.jpg

 

こちらには歴代のCAさんの制服などが展示されており、懐かしい思い出話に

花を咲かせていました(というより、伊藤アナが一人でしゃべり続けていました)

 

TANBO20141017_0876.jpg

 

また、ボーイング777のビジネスクラスのシートなども展示されており、

実際に座らせていただきました。

 

TANBO20141017_0869.jpg

TANBO20141017_0870.jpg

 

続いて、同じく「スカイミュージアム」内にあるコクピットへ。

 

TANBO20141017_0878.jpg

 

憧れのコクピットに邦丸さんは大興奮!

 

TANBO20141017_0877.jpg

 

続いて、すべて50分の1スケールで展示されている歴代飛行機の模型を

眺めながら、JALの旅客機の歴史を辿りました。

 

TANBO20141017_0872.jpg

 

数ある歴代旅客機の中でも、邦丸さんは特に「YS-11」に想いを馳せていました。

 

TANBO20141017_0873.jpg

 

また、こちらにはビートルズが着た、あの有名な法被なども展示されています。

 

TANBO20141017_0875.jpg

 

このあたりで「スカイミュージアム」の見学を終えた一行は、いよいよ巨大な格納庫へ!

 

TANBO20141017_0886.jpg

TANBO20141017_0891.jpg

 

ちなみに、こちらの格納庫は東京ドームのグラウンドがスッポリ入るぐらいの

広さなんだそうです。

 

また、この格納庫見学で邦丸さんは、ジェット機がジャッキアップされている

姿を見て興奮していました。

 

TANBO20141017_0894.jpg

 

続いて、一行は整備場の片隅にさりげなく展示されている、日本に最初に導入された

ジェット旅客機「ダグラスDC-8 1号機『富士号』」を見学することに。

 

TANBO20141017_0880.jpg

 

今回は、特別に中も見学させていただけることになり、まずはコクピットへ!

 

TANBO20141017_0881.jpg

 

現在の旅客機に比べると、とてもアナログな感じがしました。

そして、コクピットに続いてはファーストクラス用のラウンジへ。

 

TANBO20141017_0882.jpg

 

予想以上の豪華な設備にビックリしながら、旅客機の歴史を感じることができました!

 

次回は、この続きをお届け致します。お楽しみに!

 

前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15