8月15日(月)「幻の演歌歌手時代」
かなり内気だったという子どもの頃、お母さまに児童劇団を勧められたことがキッカケでお芝居の世界に足を踏み入れたという伊藤かずえさん。
エキストラとしてロボコンやゴレンジャーなどの特撮モノに次々と出演しますが、一方オーディションではなかなか苦労したんだとか。理由は「顔が大人っぽかった」から。
初日の今日はデビューのキッカケ、さらにはあまり聞かれることがなかったという演歌歌手時代のエピソードも伺っています。
8月16日(火)「不良少女とよばれて」
1984年、大映ドラマ「不良少女とよばれて」で長沢真琴役を演じた伊藤かずえさん。
今日はその頃のエピソードを中心にお話を伺います。
大映ドラマの特徴といえば、まるでマンガのようなセリフの数々。
「お父さん、頭の中がスパゲティーになっちゃうよ」とはどういう意味なのでしょうか!?真意は放送でお確かめください!
8月17日(水)「愛車遍歴」
「不良少女とよばれて」をキッカケに、大映ドラマには欠かせない存在となった伊藤かずえさん。その後、伝説の大ヒットドラマ「スクール☆ウォーズ」にも出演。白馬にまたがり、手にレモンを持っている謎の少女とその母親の二役を演じました。当時の共演者とは今でも旅番組で一緒になることが多く、お酒を飲みながら昔話に花を咲かせるのだとか。
そして伊藤かずえさんといえば、忘れてはならないのが自動車のお話。3日目の今日は、シーマに至るまでの愛車遍歴を伺います!あの懐かしい名車の数々が飛び出しますよ!
8月18日(木)「あふれるシーマ愛」
最近はシーマの取材を受けることが多いという女優の伊藤かずえさん。
今日は、25年乗り続けているという愛車・初代日産シーマのお話を中心に伺います。
長年走っていると、付き物なのが車の故障。今までに直した箇所は、塗装・オーディオ・ナビ・エアコン・エンジン・ミッションなど数知れず...。
それでも「まだまだ長く乗っていたい」という、シーマ愛についてたっぷりと語っていただきます。
8月19日(金)「旅番組で叶えたい野望」
近頃はスイミングクラブのアクアビクスで体を動かすことにハマっているという伊藤かずえさん。最終日の今日は、多趣味なプライベートのお話を中心に伺います。
そして、旅番組で様々な場所を訪れている伊藤かずえさんですが、実はまだ叶っていない野望があるのだとか...?お酒好きな伊藤さんらしいエピソードです。
<プロフィール>
神奈川県出身。1978年デビュー。1984年、TBS『スクールウォーズ』のヒロイン役でブレイク。翌年放送のTBS『ポニーテールはふり向かない』で主人公を好演し、テレビドラマには欠かせない存在となる。その後、年齢を重ねるにつれ、大人の魅力あふれる演技で女優としての地位を確立。出産以降は主婦タレントとしても活躍。趣味は洋裁、インラインスケート、スキューバーダイビング、乗馬。主な出演作にNHK教育『趣味悠々 石飛博光のステップアップ現代書道』TBS『はなまるマーケット』『名もなき毒』
代表作品:フジテレビ『新・牡丹と薔薇』(2015) / 映画『媚空』(2015) / TBS『天皇の料理番』(2015)