終わりよければ・・・(放送終了)

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <きのこがゆ>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

11月のテーマは、"おかゆ"です。

肌寒くなってきたので、体が温まる"あん"のかかった「おかゆ」はいかがでしょう。

 

11月7日のお料理は・・・、『きのこがゆ』

higashimaru20141021_000927.jpg

では、〈きのこがゆ〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・椎茸        2個

 ・えのき      50グラム

 ・しめじ      50グラム

 ・三つ葉       5本

 ・米        80グラム

 ・水       800cc

 ・塩    小さじ1/2

 

 "あん"を作るのに必要なもの

 ・出汁      100cc

    ※出汁の作り方

     ポットのお湯500ccをボウルに移し、

     かつおぶし5グラム強(ひとつかみ)と

     4センチ四方の出汁昆布を1分間浸して濾す。

 ・淡口醤油   大さじ1(15cc)

 ・味醂   大さじ1/2

 ・削り節   ひとつまみ

 ・片栗粉    大さじ1

 ・水      大さじ1

higashimaru20141021_000970.jpg

■作り方

 1)米を洗い20分ほど浸水させ、ザルに上げ水気をきる。

 2)椎茸、えのきは根元を落とし、食べやすい大きさに切り、

   しめじは根元を落として小房に分ける。

 3)鍋に1)と分量の水を入れ強火にかけ、

   沸騰したら静かに煮立つ程度の火加減で20分煮る。

 4)3)に2)を加えて火を弱め10分程煮て、塩を加え混ぜる。

   三つ葉を乗せて火を止め、ふたをして5分蒸らす。

 5)"あん"を作る。

   鍋に出汁、淡口醤油、味醂、削り節を入れて、火にかける。

   ひと煮立ちしたら細かいザルで濾して再び鍋に入れ、

   水溶き片栗粉でとろみをつける。

 6)4)を器に盛り付け、5)をかける。

 

 

higashimaru20141021_000965.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

今年のお米の甘さを感じてください。

きのこの出汁が、お米をふんわりつつむので極上の味に仕上がります。

風合いを活かすには、淡口醤油が良いバランスになります。

 


※時間がない人のために、もっと簡単におかゆを作る方法

〈ごはんから作るクイックがゆ〉※1人分

□用意するもの

 ・ご飯      150グラム

 ・昆布     5センチ×5センチ角

 ・水       500cc

 ・塩    小さじ1/2

 ・片栗粉    大さじ1

 ・水      大さじ1 

□作り方

 1)鍋に水、昆布、ご飯を入れて、ほぐしておく。

 2)火をつけ、沸騰したらアクをすくい取り弱火で2~3分煮る。

 3)昆布を取り出し、塩を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

 

higashimaru20141021_000960.jpg

■お味見くにまる

お米が美味しい!

淡--い醤油の色と、とろみがいいなぁ〜。

クイックがゆも教わりましたが、お米から炊いたほうが甘みが違いますね。

 



なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が素材本来の味を引き出してくれます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

国内産の大豆、小麦、米を100%使用し、開栓後 常温で90日間鮮度を保つ

フレッシュボトルの「超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇」と、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

higashimaru20141021_000959.jpg

 

コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。