終わりよければ・・・(放送終了)

ソーメン研究家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、「ソーメン研究家」のソーメン二郎さんに

ご出演いただきました。

 

ソーメン研究家.jpg

 

ソーメン二郎さんは奈良県の三輪そうめんの製造・販売を営む家系に生まれ、

物心ついた時には既にそうめんを食べていたそうです。そして、幼稚園の頃

から、そうめんに合う薬味を探し始め、以来、そうめんの歴史・文化を研究し、

そうめんの普及活動に務めていらっしゃいます。

 

ちなみに、普段はテリー植田という名前で、イベントプロデューサーとして、

東京カルチャーカルチャーや東急ハンズなどで活動されているそうです。

 

そんなソーメン二郎さんによりますと、そうめんは1300年ぐらい前に奈良の

平城京に都がある頃、中国から伝わったとされており、当時は索餅と言って

小麦粉と米粉を棒状にしたお菓子のような物だったそうです。その後、室町

時代には、そうめんと呼ばれるようになったそうですが、当時は醤油のない

時代だったため、お酢や醤油の原型といわれる醤に、梅や胡椒などを合わ

せて食べていたのだとか。そして、江戸時代の元禄の頃になると、醤油が

出来て今のつゆにつけるスタイルとなり、揖保の糸や三輪素麺がブランド

として名を馳せたそうです。

 

今回は、「揖保の糸」や「半田そうめん」「三輪そうめん」などをスタジオに

お持ちいただき、ソーメン二郎さんオススメのつゆや薬味で試食させて

いただきました。