終わりよければ・・・(放送終了)

2013年9月アーカイブ

小関順二さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの小関順二さんに

出演して頂きました。

 

小関さん.jpg

 

今回は、アマチュア野球からプロ野球まで、右手にペン、左手にストップウォッチを

持って観戦されている小関順二さんに、残りわずかとなった「プロ野球の公式戦」を

振り返っていただいたほか、来週末から始まる「クライマックスシリーズの行方」や、

10月24日(木)に行われる「プロ野球ドラフト会議における注目選手」などについて、

お話し頂きました。

 

ちなみに、今年のドラフトの注目選手としては、桐光学園の松井裕樹投手のほか、

大阪桐蔭高校の森友哉捕手・九州共立大学の大瀬良大地投手・JR東日本の

吉田一将投手・聖光学院の園部聡選手・常総学院の内田靖人選手などの名前を

挙げてくださいました。

 

 

☆小関順二さんホームページはコチラ

 

 

大きくておいしい!≪かねふく≫無着色辛子明太子切れ子

今回もドーンとお持ちしました!とても大人気の明太子。

本日は≪かねふく≫『特製ダレ入り 無着色ふとっぱら明太子の切れ子』のご紹介です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

≪かねふく≫の規格で3L以上の一本物の切れ子で、

≪かねふく≫では『ふとっぱら明太子』と呼ぶほどとにかく大きい!

(写真左上が一本のままのものです)

0930かねふく明太子.JPG

味付けはギフト用と同じで、オリジナルブレンドの唐辛子を加えた

特製調味ダレで旨みたっぷり、マイルドな辛さ。しかも無着色です!

 

0930邦丸さん真紀さん.jpg

「うめぇ!」と邦丸さん。真紀さんは珍しくこの後ご飯を完食!

 

1箱900gで、3L以上の『ふとっぱら明太子』が8本~11本入り!

特製調味ダレが入って1本ずつの個別包装です。

ピリッとおいしい≪かねふく≫の『明太辛子高菜100g』もプレゼント。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

『リニアが日本を改造する本当の理由』

『ラジオ白熱教室』では、明治大学専門職大学院長で都市政策の

専門家でいらっしゃいます、市川宏雄先生に出演して頂きました。

 

リニア.jpg

 

今回は、『リニアが日本を改造する本当の理由』というテーマで

お話し頂きました。

 

 

☆市川宏雄先生 著書情報

   『山手線に新駅ができる本当の理由』

   (メディアファクトリー新書より、税別740円にて発売中)

 

   『リニアが日本を改造する本当の理由』

   (メディアファクトリー新書より、税別840円にて発売中)

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <しそ汁>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

9月のテーマは、"簡単麺料理"です。

この時期、お家にそうめんや冷麦が余ってないですか?

今月はそんな余った麺と淡口醤油を使って、簡単に食べられる麺料理をご紹介します。

 

9月30日のお料理は・・・、『しそ汁』

DSC_3535.jpg 

では、〈しそ汁〉の作り方です。※2人分

 

■用意するもの

  ・そうめん(乾麺) 200グラム

  ・水        300cc

  ・淡口醤油    小さじ2

  ・煮干し        3本

  ・出汁昆布  5センチ×5センチ

  ・大葉        10枚

  ・プチトマト      6個

  ・温泉卵        2個 ※市販のもので良い

DSC_3546.jpg

■作り方

 1)煮干しは頭と内臓を取り除き、縦半分に割く。

 2)ボウルに水300ccと1)、出汁昆布を入れて2時間ほど浸ける。

 3)大葉はみじん切りにして水で洗う。

 4)プチトマトはへたをとって、4等分に切っておく。

 5)2)を濾して、淡口醤油小さじ2を入れて味付けし、3)を入れる。

 6)5)をお椀に入れ、4)と温泉卵を入れる。

 7)そうめんを茹でて、冷水に取って洗い、氷水で締めて水気を切り、

   一口大にまとめて器に盛る。

 8)7)を6)で召し上がれ。

DSC_3552.jpg 

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

煮干しは前の晩からつけておいてもよい。


DSC_3541.jpgのサムネール画像

■お味見くにまる

食欲のない夏のお昼や夕飯にもよい。

大葉がサッパリしていてうまいね!

お茶漬け風にたべてもいいかも。



 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、しそ汁の味のバランスを整えてくれる

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

DSC_3501.jpg




  次回もお楽しみに。


9月30日~10月4日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、蜷川幸雄さん

ninagawa_kunimaru.jpg

9月30日(月) 「蜷川幸雄の少年時代」
川口の洋服屋の息子として生まれた蜷川幸雄さん。
高校に入るまでは典型的な優等生だったのですが、名門進学校の授業がつまらないとよくサボり、落第してしまったそうです。当時から文学や芸術などが好きだった事から、芸術への道を志すのですが...。蜷川さんの少年時代のお話をお聴きしました。

10月1日(火) 「演劇の世界で俳優デビュー」
「なにもやる事が無いから...」と、劇団「青俳」に応募し合格した蜷川さん。
しかし、芝居は下手なのに生意気だったことから、「貴族俳優」と周りからは言われていたそうです。ある時、演出家になりたいと一念発起し、劇団の女優だった奥様や石橋蓮司さんなどと一緒に新しい劇団を旗揚げするのでした。俳優デビューした当時の「蜷川幸雄」についてお話いただきました。

10月2日(水) 「演出家 蜷川幸雄、デビュー」
1965年「真情あふるる軽薄さ」で演出家デビューした蜷川さん。
小劇場での演出だったが会場に入りきらない程のお客さんに手応えはあったそうです。
その後、大劇場で上演される「商業演劇」の道に進むのですが当時はアングラ劇団ブームで商業演劇を行く蜷川さんに対して、あまり良いイメージはなかったんだとか。
そこで蜷川さん、ナメられてたまるかと、稽古場で物を投げ、怒鳴り散らす。
それが鬼の演出家、蜷川幸雄が生まれた瞬間でした。演出家・蜷川幸雄についてお話をお伺いしました。

10月3日(木) 「蜷川幸雄の演出論」
商業演劇の世界で活躍する一方、ギャラが安く食べていけないので役者の仕事をし、演出の仕事がしたく無い時は主夫をしていたそうです。そんな蜷川さんの演出で多くの俳優が大きく羽ばたいていったのですが、みんなある共通点があるそうです。その共通点とはいったい...。
蜷川さんのキャスティング論についてお話いただきました。

10月4日(金) 「パワフルに活動する蜷川幸雄」
普通とは違う演劇を作りたいと2006年に55歳以上の方達で結成した高齢者演劇集団「さいたまゴールドシアター」。その活動内容だったり、そこで学ぶ事が多いんだと話していただけました。
また、現在、3本の舞台を演出されており、その中でこれから始まる舞台「唐版、滝の白糸」についてお話をお聴きしました。


<蜷川幸雄>
1935年10月15日、埼玉県川口市生まれ。
55年に劇団青俳に入団し、68年に劇団現代人劇場を創立。
69年『真情あふるる軽薄さ』で演出家デビュー。72年演劇集団「櫻社」結成、74年同劇団を解散後、『ロミオとジュリエット』で大劇場へ進出、以後日本を代表する演出家として国内外の現代劇から近松門左衛門、シェイクスピア、ギリシャ悲劇など幅広い作品を次々と世に送り出している。
また、83年の『王女メディア』ギリシャ・ローマ公演を皮切りに、毎年海外公演を行い、その活動は広く海外でも注目され高い評価を得ている。
彩の国さいたま芸術劇場ではシェイクスピアの全作品を上演する「彩の国シェイクスピア・シリーズ」を敢行中。
88年『近松心中物語』の第38回芸術選奨文部大臣賞をはじめ受賞歴多数。
ロンドングローブ座のアーティスティックディレクターの一人でもある。
2006年彩の国さいたま芸術劇場で55才以上の演劇集団「さいたまゴールド・シアター」創設。2009年若手俳優育成プロジェクト「さいたまネクスト・シアター」開始。

「大人の男」にピッタリ!自動巻き腕時計・セイコー5

日本の時計の歴史に名前を残すほどの腕時計を、数量限定でご用意!

本日は≪セイコー≫の自動巻き腕時計、『セイコー5』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

昭和30年代の発売当時、

『自動巻き』『3針式』『日付表示』『曜日表示』『防水』の

5つの機能を持ち、多くの男性に支持される憧れの腕時計として

大ヒットした『セイコー5』。信頼性と耐久性に優れ、今でも海外で人気が高い!

0927セイコー5.JPG

中国製がほとんどで、ごくわずかに『日本製』にこだわる中東向けに

日本国内で製造・輸出されるものを、150個限定でご用意できました!

文字盤の色は『シャンパンゴールド』、『シルバー』、『ブラック』の3種類。

 

 

0927佳子さん.JPG

機械式の『自動巻き』であることが最大の魅力!チ、チ、チ、チ、と精密な音で

秒針が1秒間を細かく刻みます。

 

0927邦丸さん.JPG

邦丸さんは幼い頃、親戚のおじさんにつけさせてもらったことがあるそうです。

「でも子供には重いんだよね~」と思い出を振り返ってくれました。

 

裏蓋は透明のガラス製。自動巻きの精密な機械の動きが見られます。

3色合計で150個限り。お好みの色がなくなる前にどうぞ。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

9月25日 はなやいで、うるわしの山ガール

今回のゲストはおなじみ、萩原健太さん。
テーマにちなんで、自筆でお名前を書いていただきました。
k20130925o.jpg
季節は秋、秋といえば山。
山といえば流行の山ガール、山ガールといえばカントリー...というわけで、
70年前後に活躍したポップ・カントリーの女性歌手を3人、
ご紹介しました~!
k20130925p.jpg

ローズ・ガーデン/リン・アンダーソン(1970)
日本でも大ヒットしたナンバー。
あれ? どこかで聞いたぞ。もしかして...!?
邦丸家にかつてあったという、スピーカーが2つあるけど
ステレオじゃない電蓄の話題でみな大笑い...

恋よ、さようなら/ボビー・ジェントリー(1969)
ディオンヌのナンバーもいいんですが、
この酸いも甘いも知り尽くしたような、
シャガレ声のボーカルが最高!

ア・ラヴ・ソング/アン・マレー(1974)
ロギンス&メッシーナのカヴァー。
カーペンターズがあんなに人気あるんだから、
アン・マレーが人気あってもいいのに...と健太さん。
そりゃアンマレーだ...という今仁哲夫さんのギャグをしつこく繰り返す邦丸さん。
洋楽好きにとって至福のひととき...!?

『海上保安庁探訪』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『海上保安庁』を訪れた模様をお送りしました。

 

敬礼①.JPG

 

今回の探訪の目的は、江東区青海の客船ターミナルのすぐ隣にある、

「海上保安庁」の専用桟橋に停泊中の巡視船に乗船させてもらうこと。

というわけで、ジャパン探訪一行は竹芝駅から「ゆりかもめ」に乗り込み、

最寄駅である「船の科学館」へと移動し、そこからしばらく歩いていくと

遂に専用桟橋へと到着。 

 

早速、担当者である田口さんの案内で、本来は関係者以外立ち入り

禁止エリアである専用桟橋へ。

 

艦長さんに軽くお話を伺った後、まずは「ライフゼム装着訓練」を

見学させていただくことに。

 

艦長.JPG

訓練.JPG

 

若くて勇ましい乗組員さんの訓練風景を見てテンションが上がったのか、

なぜか伊藤アナも訓練にチャレンジすることに・・・(笑)。

 

おばちゃんチャレンジ.JPG

 

伊藤アナの訓練も一通り終わったところで、いよいよ海上保安庁が誇る

ゴージャスな巡視船「まつなみ」に乗船させていただくことに。 

 

敬礼②.JPG

 

こちらの巡視船「まつなみ」は天皇陛下や皇后陛下をはじめ皇族の皆様方が

乗船される「お召し船」であるため、非常に豪華な作りとなっているそうです。

今回はそんな「まつなみ」の特別室にある、両陛下がお座りになられるイスにも

特別に着席させていただきました。

 

貴賓室.JPG

 

続いては、「まつなみ」の心臓部にあたるブリッジを拝見することに。

 

コックピット.JPG

 

特殊な双眼鏡である「スタビスコープ」をはじめ、巡視船「まつなみ」に備えられた

様々な機器についてご説明いただいたほか、なんと特別にサイレンまで鳴らして

いただきました(あまりにも気軽に鳴らしてくださったので、一行はビックリ!)

更に、調理室や船長室なども見学させていただき、巡視船「まつなみ」の船内

探検は終了。

 

続いては、巡視船「やまぶき」の乗組員の皆さんによる「近距離もやい銃訓練」の

模様を見学させていただいた後、乗組員の皆さんに「この仕事を志望した動機」や

「この仕事をやっていてよかったこと」など、いろいろなお話を伺いました。

 

そして、最後には巡視船「やまぶき」の停船命令装置をオーロラビジョンのように

使い、こんなことまでしていただきました!

 

おばちゃん文字.JPG

 

これには、"近所のおばちゃん"こと伊藤佳子アナも大感激でした!

 

取材にご協力いただいた海上保安庁の皆さん、本当にありがとうございました!

 

次回は、北関東方面の高原を訪れる予定です。お楽しみに!

 

アシスタントは、歩りえこさん!

P1500297.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、「旅ドル」の歩りえこさん!
世界各国を旅するアイドルです。

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=さとみちゃん。
賞金4000円を獲得!!
おめでとうございます!

★歩りえこさんから一言
リスナーさんのキンタロー。さん似のお顔が見たかったです(笑)。

家事ができなくても、女は愛嬌ですよ!

今の旦那さんを大切にしてくださいね!


歩りえこさんの公式ブログはこちら!

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

月例復興報告 山本ケイゾーさん

毎月東日本大震災の被災地域を取材してレポートしている「山本ケイゾーの月例復興報告~ブログの中の人に会う」。
移動型メディア・エディターで、ブルーイッシュメディアのエディター・山本ケイゾーさん。
かつて番組では「人間管制塔」のニックネームで呼ばれていたことも。

ケイゾー.jpg

今回の取材はこのコーナーで最初に取材した岩手県の魚市場。
現地の漁業者の状況を伝えるブログ「続・魚ログ」をケイゾーさんが発見し、取材に行ったのが最初でした。
以前は魚一番の「完成予想図」が出ていた状況でしたが、いよいよそれが完成する段階に入りつつあります。
今回はその追跡レポートです。

大船渡3.jpg

大船渡の魚市場は今、国内屈指と呼んでいい、最先端の技術、工夫を取り入れた市場に生まれ変わろうとしています。
今回お話を伺ったのは前回と同じ、市場で働き、魚市場の水揚げの様子を伝えるブログ「続・魚ログ」を担当する新沼菊也さん。
東北の方特有のおっとりした話し方ですが、表情は燃えていたのが印象的でした。新沼さんは、来年5月の市場のオープンに向け、今の時代にあった、新しい魚市場システムの構築を進めています。

大船渡2.jpg 大船渡1.jpg


具体的には、消費者への情報開示がかつてなく求められる時代に合わせて、一般の人にも水揚げされた漁の状況や魚の価格がリアルタイムでわかるようにするということ。

生産者も、朝に魚をもってきて昼ごろ自宅でパソコンを開けば「これくらいだったのか」と瞬時にわかるようにするそうです。

また、水揚げの状況をライブカメラで配信。実を言えば、これはこれまで新沼さんがブログで活動してきた内容を市場全体のしくみに組み込むアプローチなんだそうです。
魚の入札もペーパーレスにし、タブレット端末での電子入札を導入。これは漁業の世界では南日本の港ではすでに事例があるそうですが、東北では初めてだそうです。
一方で、電子入札などに慣れない高齢者の買受人へのフォローが大事だともおっしゃっていました。

さらに、市場に展望台やレストラン、会議室など「市民会館」的な機能をもたせ、街のシンボルにし、広く話題になるようにしたいとのこと。

今、大船渡で魚市場の改革に力を入れるのは、やはり港町=大船渡にとって「漁業の復興なくして街の復興はなく、漁業復興に多くのウエイトを傾けざるを得ない。」とのこと。

水揚げは昨年に比べ増えているとのこと。こうやって伺っていると、市場自体は着実に前に進んでいる印象を受けます。
新沼さんご自身、「魚市場そのものは復興がトントンと進んでいる感じ」と語っていました。そして懸念されたサンマ漁がようやく最盛期を迎え、例年よりやや遅れたものの、9月20日には本格化したとのこと。
多い時で1日に、100トン(大型トラック10台分)の水揚げ漁船が3艘くらい入る。1日で計300トンの水揚げだそうです。素人の我々には想像を絶する量でした。


新沼さんがおっしゃるには「サンマについては大船渡が本州1位」。それは、他の港町より一足早く船を呼ぶ体制を整えることができたためで、氷の確保が大きかったそうです。冷やすための氷を用意できるかがポイント。
水揚げする際の決め手となる港の良し悪しは「水揚げの処理能力(速度と冷凍)」で決まるのだそうです。
状況によっては、別の港に水揚げして買受け業者のいる場所までトラックで運ぶ判断も必要になるとか。

 

一方で心配な点もまだまだあります。まず燃油の高騰には頭を悩まされている様子。現在、大型のサンマ漁線などは3晩通しの操業で燃油代が200万円くらい。これは1300万円分くらいの水揚げがあっても赤字になることもある水準だそうです。
照明が多いイカ釣り漁船は小型であっても一晩の操業に15万~20万の燃油代がかかるそうで、まず漁に出る前にコストと売上げの見込みを判断しないといけないことになります。当然、同業者とも駆け引きも生まれるそうです。

漁業全体の悩みとしては、やはり後継者不足があげられるそうです。
しかし、何度かこのコーナーで気仙沼が新人育成に力を入れている様子を取材しましたが、大船渡でも震災以降、漁師さんの若返りが目立っていました。特に定置網の乗組員にはそれが顕著。漁師の仕事が見直されている様子でした。
漁が当たったときは給料と別にボーナスが出るそうで、こんな不景気な社会において、やりがいにつながっているそうです。

今回の取材は総括すると、全体に活気のある前向きな空気が感じられるものでした。当然、新しい魚市場の建設が軸となっていて、漁業を中心とした街全体のまさにエンジンの始動準備を進めている姿が印象深かったと山本ケイゾーさんは印象を語っていました。

旨みたっぷり、豚の角煮切り落とし

食欲の秋にうってつけの肉料理!ジュワーッと味のしみた『豚の角煮』

本日は、≪長崎・角煮家こじま≫の『豚の角煮 切り落とし』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真理子さんです。

 

『豚の角煮』は、長崎伝統の『卓袱(しっぽく)料理』のコースで出される一品。

ご紹介の角煮は、正規品を作る際の切落としや、煮込んでいる時に崩れた

端の部分だから、おいしさは変わらないのにお買い得!

0926角煮.jpg

袋のまま湯せんで温めるだけ!

試食は、ご飯にきざみのりをしきつめて、簡単角煮丼をご用意しました。

 

0926邦丸さん.JPG

「この脂はなんなんですか。宝物のようですね」と邦丸さん。

 

割烹を営むメーカー自慢の一品で、お店と同じ味!

丁寧に油抜きとアク抜きを繰り返しているので、脂身もすっきり!

長年注ぎ足したメーカー秘伝の甘辛のタレでじっくり煮込んで、

一晩寝かせてしっかり味をしみ込ませているからとってもおいしい!

 

0926加納さん.JPG

「私、角煮大好きなんです!」と加納さん。この後完食。

 

180g入りが6袋。合計12~18人前です。

常温で保存できますので買い置きにも便利。

口の中でほぐれる柔らかさと、食欲をそそる味がたまりません!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

柳原陽一郎さんが登場!

『音楽マスターピース』では、シンガーソングライターでミュージシャンの

柳原陽一郎さんに出演していただきました。

 

柳原さん.jpg

 

柳原陽一郎さんは、福岡のお生まれ。 1984年にバンド"たま"を結成され、

1990年「さよなら人類/らんちう」でメジャーデビュー。その個性的な存在感と

楽曲で世間の注目を浴びます。"たま"ではピアノ、オルガン、アコーディオン、

ピアニカといった多彩な鍵盤楽器を担当された他、曲によってはギターも演奏

されています。また、1995年に初のソロアルバム「ドライブ・スルー・アメリカ」を

発表されてからはソロ活動を開始。人間の日々の雑感を平たい目線で捉える

歌作りとライブを活動の主軸とし、ジャンルを問わないセッションライブや本人

だけによる弾き語りライブを現在も継続されています。また、人の心の機微を

ファンタジーや言葉遊びに乗せて表す歌詞の世界観は特にユニークで、「温泉

ボイス」とも言われる、おおらかで哀愁の漂うボーカルとともに、ファンを魅了し

続けています。

 

そんな柳原陽一郎さんが、先月17日におよそ2年半ぶりとなります、8枚目の

アルバム 「ほんとうの話」をリリースされたということで、今回はそのアルバム

「ほんとうの話」について色々とお話を伺いました。

 

柳原さんによりますと、「今回のアルバムの底辺に流れているのは、2011年

3月に起きた災害への想い。 あの日を境に、人が生 きていく上での大切な

何かが大きく損なわれてしまった...と感じている人は少なくないような気が

する。 家や仕事や大事な人をなくしただけでなく、夢や希望といった未来を

信じる気持ちさえ踏みににじられ、憤っても涙を流しても徒労感しか残らない。

そうした行き場のない気持ちから始まった歌が、この2年間にいくつも生まれて

きた。容易には癒されないからこそ、一瞬の光が簡単に闇に変わってしまうから

こそ、悲しみも痛みも涙も明るさに変えていきたい。その願いが一つ、また一つと

歌になっていった」ということでした。

 

また、2001年の「ウタノワ」以来、およそ12年ぶりとなる「完全セルフプロデュース」

作品である今回のアルバム「ほんとうの話」では、柳原陽一郎さんのコンサートでは

お馴染みであるドラムスの外山明さん、ベースの大坪寛彦さんらに加えて、シタール、

スティール・ギター、トランペット、バラフォン・・・・・・など、縦横無尽のサウンドが展開

されているそうで、シンガーソングライターとして、ミュージシャンとして、柳原さんの

面目躍如の一枚となっているそうです。

 

そんなアルバム「ほんとうの話」の中から今回は、東日本震災後の計画停電の際に

書いた詩がモチーフになっている曲で、どこで演奏していても「あの曲が入っている

CDはないんですか?」と聞かれるという「再生ジンタ」の他、大震災の直前の2011年

2月に書いた曲だが、歌詞がまさにその後の自分の気持ちを語っているようで、歌う

たびに胸の詰まるような思いがしたという「ほんとうにスキな人」、京都のライブでの

お客さんの合唱で、このアルバムを締めくくろうと思ったという、今回のアルバムの

ラストを飾る曲「歌を止めるな」の3曲をご紹介いただきました。

 

 

☆柳原陽一郎さん ソロライブ情報

※「ほんとうの話」に参加しているタブラ奏者の池田絢子さんが、好きなアーティストと

  一緒に行っているライブ「おとめサロン甲谷佗(カルカッタ)」の第一回にゲスト出演

  されます。

   日時:10月5日(土)

   会場:「音や金時」(東京・西荻窪)

   開場:午後6時半

   開演:午後7時半

   料金:2300円(全席自由)

   問い合わせ:03-5382-2020(音や金時)

 

※去年11月から柳原さんが毎月行ってきたライブの最終回 「第三木曜日の男・最終回

  ~さらば第三木曜日の男」が開催されます。

   日時:10月17日(木)

   会場:「渋谷 公園通りクラシックス」

   開場:午後6時半

   開演:午後7時

   料金:ご予約 3000円(前売りはメールでのご予約が必要です)

       当日券 3300円

   問い合わせ:050-3725-4521(スイーツデリレコーズ)

 

☆柳原陽一郎さん リリース情報

アルバム「ほんとうの話」が、スイーツデリレコーズより、

税込み3000円で好評発売中です。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.再生ジンタ / 柳原陽一郎

2.ほんとうにスキな人 / 柳原陽一郎

3.歌を止めるな / 柳原陽一郎

以上の3曲でした。

ギャンブル場グルメ愛好家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、ギャンブル場グルメ愛好家の刈部山本さんに

出演して頂きました。

 

ギャンブル場グルメ.jpg 

 

5年ほど前からギャンブル場の飲食店の食べ歩きを開始されたという

刈部山本さんは、去年の末、東京近郊の公営ギャンブル場のグルメ

ガイド「ギャンブルイーター」をミニコミ誌として発売されました。また、

普段は文京区千駄木にある喫茶店「結構人ミルクホール」の店主を

されています。

 

そんな刈部山本さんが、ギャンブル場のグルメの食べ歩きを始めようと

思われたのは、友人から「ギャンブル場の煮込みが凄い」という情報を

もらったのがキッカケだったそうです。

 

以降、東京近郊の様々な公営ギャンブル場を訪れてきた刈部山本さん

ですが、その中でも特に衝撃的だったのは、「平和島競艇場」で食べた

煮込み丼だそうです。この煮込み丼は「普通に町のお店で出していても

おかしくないのでは?」と思えるほど、本当に絶品だそうです。

 

その他、印象に残っている「ギャンブル場グルメ」としては、川口オートの

「ゲソフライ」、多摩川競艇の「牛炊」、江戸川競艇の「カレーパン」などを

挙げてくださいました。

 

『ドラの土産話!』  ゲスト:ドラ・トーザンさん

今日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさんでした。

 

k20130925g.jpg

 

ドラさんは、昨日の朝、フランスから来日。今回は、およそ3か月間、パリをはじめ、フランス各地、キューバなどで過ごされてきました。今日は、いまを楽しむ、ライフスタイルを実践されているドラさんのお土産話を伺いましたよ。

 

6月には、ボルドーで開催された世界最大のワイン見本市「VINEXPO(ヴィネクスポ)」を取材。

 7月にはフランス全土を走る自転車のロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」で唯一の日本人参加、新城幸也選手を家族で応援に。8月は、ドラさんがハマッている、キューバで ヴァカンス。

そして、今月は、仮装をしてボルドーのぶどう畑を走る「メドック・マラソン」を取材されましたよ。

 

 ドラさんHP

http://www.doratauzin.net/

 

Facebook

https://ja-jp.facebook.com/dora.tauzin.official

 

 

 

手間いらず、≪広島産≫おいしい蒸しかき

解凍するだけで食べられる、大粒で食べ応え十分のかきをご用意!

本日は『≪広島産≫おいしい蒸しかき』のご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

かきは水揚げ量日本一の広島産!中でも、おいしい時期に収穫したものを、

新鮮なうちに蒸し上げて急速冷凍しています。

すでに蒸してあるので加熱しても身が縮まりにくく、生臭さも抑えられていて

旨みがたっぷり!しかも、メーカーの中で一番で大きいLサイズの『蒸しかき』!

0925かき.JPG

試食はバター炒めとカキフライです。

解凍したらそのまま調理できるのでラクですよ。

 

0925邦丸さん.jpg

カキフライを食べる邦丸さん。「うまい。ありがとう!」

いい音、聞こえました?

 

0925お二人.jpg

「蒸してあるのにジューシーさが戻るー!」と邦丸さん。

放送中も箸が止まりません(放送後にはご飯まで完食)

 

500g入りが2袋で1㎏!合計50個~66個入ってます。

バラ凍結で、使う分だけ解凍できるからとても便利!

いろんなお料理に使ってください。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

「40歳からの人生を変える 心の荷物を手放す技術」著書で精神科医の名越康文さん

k20130924k.jpg

テレビやラジオでも活躍の精神科医・名越康文さんにお越しいただきました。
今月発売になった最新刊「40歳からの人生を変える 心の荷物を手放す技術」
(牧野出版)は、フリージャーナリスト藤井誠二さんとの対談方式で、2人の
トークショウを楽しむように色々学べるという本です。
藤井さんがパニック症候群になり、主治医の名越先生が治療にあたったことから
本の企画が生まれました。男性も40歳を過ぎると、身体と心の不調が起こってきます。
自分は誰なのか?今後何をしたいのか?がわからなくなっている、名越先生曰く
「アンデンティティー障害」だそうです。気を付けるべきことや改善したいポイント等
教えてくれました。「40代は今までと現在、これから、がバラバラのビーズになっている。
これに糸を通すことが大事」「今でしょ!(現在)の前に、今までの自分(過去)の
振り返りを3分でやってみる」等々。女性の方も必読です!
そして名越先生のオススメ本。
「平城京にクラス-天平びとの泣き笑い/馬場基」(吉川弘文館)
平城京で人々はどんな暮らしを送っていたのか検証。飲食、宴会の楽しみ、
労働、病気の苦しみなど、出土した土簡を読み解きます。

名越さんの公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」
http://nakoshiyasufumi.net/

コカリナ音楽の第一人者・音楽家の黒坂黒太郎さん

k20130924f.jpg

コカリナとは、ハンガリーで生まれた民族楽器。コカリナ音楽の第一人者で
音楽家の黒坂黒太郎さんにお越しいただきました。
もともとハンガリーの音楽に興味を持ち現地を訪問したりしていた黒坂さん、
友人から露店で売っていたという1本をプレゼントされ衝撃を受けました。
木でできたオカリナ、小さいというところから黒坂さんは「コカリナ」と命名。
ハンガリーでは桜の木を材料にするそうですが黒坂さんはいろんな木を材料に
使ってきました。材質によって音も変わります。広島で被爆したエノキの木も
コカリナに。そして東日本大震災で被災した松もコカリナになりました。
全国でのコンサート活動に加え、震災以来、毎月のように黒坂さんは被災地で
公演を行っています。被災地の子供たちが喜んでくれたのが一番嬉しかったそうです。
陸前高田の松の木で作ったコカリナ演奏のCD「REBORN コカリナwith
ヴァイオリン~高田松原の調べ~」がキングレコードから税込3000円で好評発売中です。
コカリナを演奏して木の持つ魂を感じて下さい。森の命、匂いを感じることは
健康にも良いですよ!
コカリナの演奏を聴きたい、自分でも演奏してみたいという方は
日本コカリナ協会のHPをチェックしてみてくださいね。

日本コカリナ協会http://kocarina-k.or.jp/

特別限定品!大人気のフカヒレ姿煮

お待たせしました。約半年ぶりにやっとご紹介できる大人気の『フカヒレ』!

本日の商品は、≪宮城・気仙沼 石渡商店≫の『フカヒレ姿煮』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

フカヒレは、ペルー産ヨシキリザメの胸ビレを、技術の優れた≪石渡商店≫で加工。

本来、高級料亭やホテルなどに素材として卸している部分を

リスナーの方のために、特別においしい『姿煮』にしてもらいました!

0924ふかひれ.JPG

姿煮は正規品と同じ味付け!高級中華料理店のシェフ直伝のレシピに、

フカヒレメーカーならではの味付けをしてタレごとパック詰め!

醤油味で旨みたっぷりの『姿煮』が、

湯せん、またはレンジで温めるだけで食べられます。

 

0924純子さん.jpg

「うわぁ。このプルプルが体内に!」と嬉しそうな純子さん。

 

0924邦丸さん.jpg

 邦丸さんにはメーカーさんおすすめの食べ方、フカヒレ丼をお出ししました。

あまりの美味しさにゆっくり後ろにのけぞった邦丸さん。

 

1袋にフカヒレが約28g、タレが122gで合計150g。これが5袋。

10袋セットもご用意あります。

 詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場【特別編】 <ごまだれ麺>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

9月のテーマは、"簡単麺料理"です。

この時期、お家にそうめんや冷麦が余ってないですか?

今月はそんな余った麺と淡口醤油を使って、簡単に食べられる麺料理をご紹介します。

 

9月24日のお料理は・・・、『ごまだれ麺』

 DSC_3514.jpg

では、〈ごまだれ麺〉の作り方です。※2人分

 

■用意するもの

  ・冷麦(乾麺) 200グラム

  ・きゅうり     2分の1本

  ・長ねぎ      2分の1本

  ・大葉       8枚

  ・練り白ごま   50グラム

  ・市販の豆乳  200cc

  ・淡口醤油    50cc

  ・砂糖    大さじ1

DSC_3521.jpg 

■作り方

 1)きゅうりと長ねぎは4センチの長さに切って、千切りにし、

   水に放してパリッとさせて水気を切る。

 2)ボウルに練り白ごまを入れ、市販の豆乳、淡口醤油、砂糖を

   合わせたものを少しずつ入れて、練り白ごまを伸ばしていく。

 3)冷麦をゆでて、冷水に取って洗い、氷水で締め、水気を切って

   器に盛る。

 4)3)上に大葉を敷いて、その上に1)を乗せる。

 5)ごまだれにつけて食べる。

 

DSC_3524.jpg


■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

タレには火を使わないので、暑い日にもおすすめ。

中華麺やパスタでもいい。

 







DSC_3517.jpg

■お味見くにまる

見た目には薄い色だけど、ごまの風味がいい!

地味ながら慈しみを感じられる味!

ドレッシングにしてもいいですね。

 


なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油があれば、簡単に麺つゆを作ることができる!

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

DSC_3527.jpg


<ご案内>

次回より毎週月曜日940頃からのいつもの時間にお届けします。

どうぞお楽しみに。

この姿は何??

海上保安オバ.jpg

「海を守る人々」を探訪。ちょっと真似事をさせてもらいました。

はたしてこの姿は?

詳しくは9月27日金曜日12時8分~12時30分「くにまるジャパン探訪」をお楽しみに。

9月24日~9月27日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、柴田理恵さん

shibata_kunimaru.jpg

9月24日(火) 「子供のころの話/ワハハ本舗結成」 
柴田理恵さんは富山県の生まれ、まじめな優等生タイプの子供でした。
中学時代に山本リンダの物まねをしてクラスメートにうけたとき人を楽しませることの面白さを知った柴田さんは、演劇の道に進むことを決意し明治大学に入学します。
そして、劇団員募集をしていなかった東京ヴォードビルショーに無理やり入団させてもらい久本雅美さんとも出会った柴田さんでしたが、3年後には独立し、「ワハハ本舗」を立ち上げます。佐藤B作さんを尊敬していた柴田さんが、B作さんから離れていった訳は、先輩と同じ苦労をしないと同じ土俵に乗れないという、とても切実なものでした。

9月25日(水) 「テレビへの出演/久本さんとの友情」
ワハハ本舗の旗揚げ公演は大成功でしたが、二回目の公演ではお客さんが全然入りませんでした。今思えば、一回目は新劇団立ち上げの御祝儀だったのだろうと柴田さんは話します。
その後、苦労してチケットを売る日々を送っていましたが、軽井沢の公演をフジテレビの三宅プロデューサーがたまたま見てくれたことでテレビへ出演するようになります。
いくつものテレビ番組へ出るようになったころから公演への入場者は激増、人気劇団になりますが、その頃柴田さんは、自分が何をやっているのか?何をやりたいのかわらなくなりスランプに陥ります。そん時、救ってくれたのは親友、久本さんの一言でした。

9月26日(木)「公開結婚式」 
舞台が好き!舞台でバカなことができるのはとても楽しいという柴田さん、なんと、ご自身の結婚式まで劇団のイベントにしてしまっています。でもあまりに舞台が忙しくて、そのあとずっと籍を入れるのを忘れていたのだそうです。会話に困らない友人のような夫婦だと、話します。
夫と二人暮らしですが、柴田さんには愛犬も居ます。不法投棄のごみの山から助け出した3本足の晴太郎君で、とても大事にしているのだそうです。犬が来てから初めて家庭ができたと、笑ってくれました。

9月27日(金)  「今後について」 
柴田さんはテレビでよく泣いてしまいますが、あれはマジ泣きで、すぐにストーリーに入ってしまうのだそうです。映画を見ていても泣いてしまって立てない時があると話してくれました。
お酒をよく飲みます。手作りのつまみで家で飲むのが好きだけれど、最近弱くなったと柴田さんは笑います。
これからも柴田さんは芝居を続けたいそうです。テレビもいいね、今の仕事が面白いという柴田さんですが、できたらやってみたいこと、それはちょっと意外な事でした。


<柴田理恵>
1959年生まれ。富山県出身。劇団東京ヴォードヴィルショーを経て、1984年、演出家の喰始氏を中心に、佐藤正宏氏や久本雅美氏ら若手団員とともにワハハ本舗を設立。劇団の中心メンバーとして舞台公演を精力的に行う。現在は舞台の他、映画やTVドラマ、バラエティ番組などでも活躍。

アシスタントは、歩りえこさん!

P1500079.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、「旅ドル」の歩りえこさん!
世界各国を旅するアイドルです。

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=野球小僧さん。
賞金1万円を獲得!!
おめでとうございます!

★歩りえこさんから一言
今日のリスナーさん、ポテンシャルが高くてとてもいい人!

1万円もって元彼女にもう一度アタックしてみたら、

いい結果が期待できると思います!

頑張ってください!


歩りえこさんの公式ブログはこちら!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

取り付け簡単、ルームミラー型ドライブレコーダー

車を運転する皆さん、万一『事故』に遭った時の対策はしていますか?

本日は『ルームミラー型ドライブレコーダー』のご紹介です。200台限定!

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

『もしも』の時に決定的な証拠を残せるドライブレコーダー。

ルームミラー型で3,5インチの液晶モニターを内蔵し、下にカメラがついています。

普段はルームミラーとして使い、ボタンで切り替えれば録画中の映像を表示できます。

0920.JPG

取り付けは簡単!車のルームミラーに挟み込み、シガーソケットから電源をとるだけ!

カメラはそれぞれ180度動くので、前と後ろ(車内)など録画したい方向にセット。

エンジンがかかっている間は常に撮影します。

 

0920邦丸さん.JPG

「営業車と同じくらい自家用車を使っている人にも必要になってくるよね。

これだけの機能でこの値段はなかなかないよ」と邦丸さん。

 

0920佳子さん.JPG

「こんなに便利なものがあるのね」と佳子さん。

 

確実な『証拠』があると事故の後処理もスムーズに!

録画に使えるマイクロSDカード(4GB)と、電源ケーブルを固定する『配線クリップ』のプレゼント付。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

ジル・エグロさんが登場!

『音楽マスターピース』では、2006年公開のアカデミー賞受賞作品、

映画「エディット・ピアフ~愛の賛歌~」で、あのエディット・ピアフの

歌声を担当した、ジル・エグロさんに遥々フランスからお越しいただき

ました。 また、フランス語の通訳として、このコーナーにはシャンソン

評論家としてもご出演いただいております、翻訳家の大野修平さんに

ご出演いただきました。

 

ジル・エグロさん.jpg

 

南フランスの町、カンヌのご出身であるジル・エグロさんは、小さいころから声楽を

学び始め、やがて歌手として活動を始めると、 同時にオペラや演劇などでも幅広く

活動されて来ました。 そして、2000年にエディット・ピアフさんの親友で個人秘書

でもあったジヌー・リシェさんによって発掘され、後にアカデミー賞を受賞することに

なる映画『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』のピアフの歌声に突然抜擢されました。

その歌唱は世界中で高く評価され、現在はピアフさんの曲を携えて、世界各地で

コンサートを行っていらっしゃいます。また、大ヒットした映画の後も、ピアフさんの

ナンバーを中心にしたコンサートを行い、多くの人々を魅了しています。 そして、

ピアフ50年忌に当たる今年、新たなショウ「エディット」を携えてワールドツアーを

行っています。

 

そんなジル・エグロさんが、映画「エディット・ピアフ~愛の賛歌~」で世界的な

評価を手にした後、世界各地で展開されているショー『EDITH』で歌われている

名曲の数々をスタジオ録音したアルバムが今年6月に発売されたということで、

今回は、そのアルバム『EDITH』についてお話しいただきました。

 

ちなみに、今回のアルバム『EDITH』では、ジル・エグロさんがピアニストのほか、

アコーディオン奏者、パーカッショニスト、ベーシストの4人のミュージシャンを従え、

エディット・ピアフさんのお馴染みの作品を、情感溢れる素晴らしい歌唱で披露

しています。ショー『EDITH』で歌われるナンバーを79分に渡り収録したスタジオ

録音盤で、「雀のように」から始まり、「愛の讃歌」「バラ色の人生」まで、ピアフの

名曲ばかりが収録されているほか、「港町のメドレー」「サーカスに捧げるメドレー」

などのユニークな構成もあり、最後まで聴く者を惹き付けて止まない、素晴らしい

内容に仕上がっています。 圧倒的な歌唱力と存在感で歌い上げた名曲の数々は、

シャンソンアルバムの傑作として、永遠に色褪せる事のない作品です。ちなみに、

CDの冒頭には、ピアフさんご自身のコメントも収録されています。

 

今回は、そんなアルバム『EDITH』の中から、エディット・ピアフさんの代表曲である

「バラ色の人生」(LA VIE EN ROSE)のほか、エディット・ピアフ作詞の大ヒット曲で、

恋人マルセル・セルダンに捧げた曲である「愛の賛歌」(HYMNE A L'AMOUR)、

1960年に録音された名曲で、オランピア劇場での名唱が語り草になっているという

「水に流して」(NON, JE NE REGRETTE RIEN)をご紹介いただいたほか、特別に

「Padam...Padam...」を生で披露してくださいました。

 

 

☆ジル・エグロさん リリース情報

今日ご紹介したジル・エグロさんのショー「EDITH」の名曲をスタジオ録音した

アルバム「EDITH」は、リスペクト・レコードから税込2,600円で好評発売中です。

 

 

☆ジル・エグロさん 来日公演情報

11月22日と27日 東京渋谷のBunkamuraオーチャードホール

11月25日 名古屋名鉄ホール

11月29日 大阪フェスティバルホールにてコンサートがあります。

 

また、エディット・ピアフさん没後50年の記念イベントが、

日本でも桑山哲也さん、大竹しのぶさんらが参加して

開催されるそうですので、こちらもお楽しみに!

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.バラ色の人生(LA VIE EN ROSE) / ジル・エグロ

2.愛の賛歌(HYMNE A L'AMOUR) / ジル・エグロ

3.Padam...Padam... / ジル・エグロ(スタジオで生歌唱)

4.水に流して(NON, JE NE REGRETTE RIEN) / ジル・エグロ

以上の4曲でした。

 

「日本ダンゴムシ協会」の主宰者が登場!

『おもしろ人間国宝』では、「日本ダンゴムシ協会」の宮里和則さんに

出演して頂きました。

 

ダンゴムシ.jpg

 

20年ほど前に「日本ダンゴムシ協会」を設立され、子どもたちに自然や

土に親しんでもらうために、品川区の児童館などでダンゴムシレースを

開催されてきた宮里和則さんは現在、「北浜こども冒険ひろば」において

施設長をお務めになられています。

 

そんな宮里さんに「日本ダンゴムシ協会」を設立されたキッカケを伺った

ところ、「品川区の児童館の職員をやっていた20年ほど前、子どもたちに

"泥んこが好きな子いる?"と聞いたところ、一人もいなかった。 そこで、

子どもたちに土との関わりを持ってもらうために、地面に穴を掘って露天

風呂を作ったり、泥だんごコンテストなどを行ったところ、"嫌いだ"と言って

いた子も次第に笑顔を見せ始めた。そして、当時はミニ四駆が流行って

いたので、その流れでダンゴムシレースをやってみたところ、多くの子が

集まった。その後、何回も大会を開催しているうちに、"これは面白い"と

思い、ホームページを作って協会を立ち上げた」ということでした。

 

今回は、スタジオにダンゴムシとレース用の紙をお持ちいただき、

実際にダンゴムシレースを体験させていただきました。

 

わけありだからお買得!<紀州・南高梅>つぶれ梅

放送でもカタログでも大人気の梅干し!

本日は≪紀州・南高梅≫の『無選別・つぶれ梅』をご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

原料の梅は紀州・和歌山県産の≪南高梅≫!

本来なら高級な≪南高梅≫の梅干しが、製造過程で皮が破れたり

形が崩れてしまった『つぶれ梅』だからお買得です。

0919梅.JPG

無選別ですが、3L~4Lの大きな梅がほとんどで、食べ応えがあります。

味は、まろやかな『はちみつ風味』(塩分約8%)と爽やかな『しそ風味』(塩分約7%)の2種類です。

 

0919加納さん.JPG

まずは『はちみつ風味』から。「とろっとしておいしい~」と加納さん。

皮がやわらかく、果肉たっぷりです。

 

0919邦丸さん.JPG

『しそ風味』は「懐かしい味!」と邦丸さん。ほうじ茶をかけて、梅茶漬けにしています。

「これはテッパン。うまい!」

 

500g入りが6パック、合計3㎏。

更にお得な12パックもご用意。はちみつ風味としそ風味の6パックずつもできます。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

 

9月18日 シンガーソングライター列伝 バリー・マンの巻

本日のゲストは、4か月ぶりご登場の黒沢秀樹さん。
大好評のシリーズ「シンガー・ソングライター列伝」、
数えて第3回目は、日本では今イチ知名度の低いバリー・マン。
とはいえ、奥様の作詞家、シンシア・ウエイルとのコンビで
生み出した数々の楽曲は、アメリカで大ヒットしたものが星の数ほど...
現地では、彼らの楽曲は「我らが人生のサウンドトラック」と
呼ばれているんだそうです。

k20130918o.jpg

ただし、ソングライターとしては超一流でも、
シンガーとしては、あまり人気が出なかった...というバリー・マン。
そんなちょっぴりほろ苦いミュージシャン人生を、
黒沢さんが思い入れたっぷりにお話しくださいました。

・アイム・ア・サヴァイヴァー(1975)
シンガー・ソングライター全盛期に乗り遅れまい...と
発表した意欲作「サヴァイヴァー」からのシングル。
しかし、諸事情により、ヒットに至らず...

・ふられた気持ち/ライチャス・ブラザーズ(1964)
20世紀に一番オンエアされた曲、ともいわれる名曲中の名曲。
日本のポップスファンも、絶対ご存じに違いないナンバー。

・シビれさせたのは誰?
バリー・マンがシンガーを志した1961年、
全米7位を記録したノヴェルティの大ヒット。
しかし、この後が続きませんでした...

・エイミー
こちらは1964年作のバラード。
実にいい味、出してます。

『ロンドン・オリンピックの成功から学ぶ!』 ゲスト:スティーブン・ウォルシュ

今日のゲストはサッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんでした。

 

k20130918g.jpg 

 

2020年オリンピック・パラリンピックの招致が決まった東京ですが、その要因のひとつとして国際都市ロンドンで開催された昨年のオリンピックの成功があったのではないかとの声が多くありました。今回は、その成功の理由や東京が学ぶべきところなどをスティーブンさんと一緒に考えましたよ。

 

ロンドン・オリンピックの開催前、予算は大丈夫か?サッカー好きのイギリス国民は盛り上がるのか?など色々不安視された声もありましたが、ロンドンのテーマは「安く、小規模で、親しみがある、人間的なオリンピック」でした。

This is for Everyone」「これはみんなのオリンピック」というもので、開会式ではイギリスのNHS(健康保険制度)やインターネットを世界に開放した「ワールド・ワイド・ウェッブ」の開発者ティム・バーナーズ=リーなどが紹介されたそうなんです。

また、普段は、冷たい都会人のイメージのロンドンですが、オリンピックの期間は、笑顔であふれた街になっていたそうですよ。

 

スティーブンさんは、ロンドン・オリンピックが世界で賞賛された理由のひとつに、ビジターを支援した親しみのあるボランティアをあげ、東京オリンピックでもボランティアの活躍を期待しているとおっしゃっていましたよ。

 

手間いらずの、ボイルズワイガニ爪下むき身

本日は特別商品をご用意!本来は、レストランや食品メーカーなどに卸している業務用を、

文化放送リスナーのために、特別にわけてもらったもの。

≪業務用≫で無選別の『ボイルズワイガニ・爪下むき身』をご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

0918カニ.JPG

ズワイガニの爪(ハサミ)と胴体の間の『爪下』と呼ばれる

部分だけを集めています。だから、1本のズワイガニから2本しかとれない!

殻も軟骨も全部取り除いてあるから、解凍するだけでまるごと食べられます。

 

0918邦丸さん.jpg

「味が凝縮されてる」と邦丸さん。

 

0918涙子さん.jpg

「あまーい!」と涙子さん。

 

無選別だから大きさにバラつきはありますが、一口サイズで食べやすい!

400gが2袋で合計800g。お得な1.6㎏もご用意しています。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

「断捨離」提唱!クラター・コンサルタントのやましたひでこさん

k20130917k.jpg

2010年に大ブームになった「断捨離」の提唱者でクラター・コンサルタントの
やましたひでこさんにお越しいただきました。
クラターとは英語でがらくたのこと。今の自分に「不要・不適・不快」なものを
取り除くための助言やアドバイスを仕事にしています。断捨離シリーズは累計
250万部も売れ、ダンシャリアンなる言葉も生まれました。
やましたさん曰く「断捨離」は、引き算の解決法だそうです。
やましたさんの最新刊「断捨離のファイナルステージ 自在力」(マガジンハウス)。
自在力とはモノを手放すことで身に付く、自立・自由・自在を獲得する力。
必要な時にモノ・コト・ヒトと出会える力だそうです。もう1冊「50歳から
ラクになる 人生の断捨離」(祥伝社)。50歳を節目に人生の断捨離でラクに
なろうと提言しています。もちろん30代、40代の人にとっても必読!
そしてやましたさんのオススメ本。
「最後に残るのは、身体だけ~自分を見つめなおす『整体の智恵』/三枝龍生」
(講談社+α新書)やましたさんの師匠の三枝龍生さんの著書。体を解放することに
よって心を解放しよう!という本。


やましたひでこさん 公式サイト
http://www.yamashitahideko.com/

日本人メジャーリーガー第1号 マッシー村上こと村上雅則さん

k20130917g.jpg

日本人メジャーリーガー第1号の、マッシー村上こと村上雅則さんに
7月2日に続いてお越しいただきました。
お話が面白過ぎていつも時間が足りず、今回3回目のご出演です。
サンフランシスコジャイアンツの投手として第1号日本人メジャーリーガーと
なった村上さん、メジャーで勝ち星も積みましたが、南海ホークス鶴岡監督との
約束を守り、日本に帰国しホークスに戻りました。その後、野茂英雄投手の登場まで
30年、日本人メジャーリーガーは現れていません。野茂の初登板も、ノーヒットノーランも
村上さんは放送の解説をしていましたが鳥肌が立ったそうです。
ピッツバーグパイレーツの名打者・ロベルト・クレメンテ選手との
出会いをきっかけに、村上さんが熱心に取り組んでいるのがボランティア活動。
国連の難民支援機関の活動を支えるUNHCRの協会理事を務めています。
10/5(土)6(日)、全国30か所のイオンシネマでチャリティ映画上映会があります。
「ヒューマンシネマフェスティバル」。詳しくはUNHCR教会の公式サイトをご覧ください。
入場は無料。会場で、難民支援の募金協力をお願いしています。

 

国連UNHCR教会 公式サイト
http://www.japanforunhcr.org/

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場【特別編】 <とろろそば>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

9月のテーマは、"簡単麺料理"です。

この時期、お家にそうめんや冷麦が余ってないですか?

今月はそんな余った麺と淡口醤油を使って、簡単に食べられる麺料理をご紹介します。

 

9月17日のお料理は・・・、『とろろそば』

DSC_3505.jpg 

では、〈とろろそば〉の作り方です。※2人分

 

■用意するもの

  ・そば(乾麺) 200グラム

  ・山いも     60グラム(長芋でもよい)

  ・なめこ     60グラム

  ・アボカド    80グラム

  ・長ねぎ      2分の1本

  そばつゆを作るのに必要なもの

  ・出汁    400cc

    ※出汁の作り方

    ポットのお湯500ccをボウルに移し、

    かつおぶし5グラム強(ひとつかみ)と

    4センチ四方の出汁昆布を1分間入れて

    濾す。

  ・淡口醤油  大さじ2強

  ・みりん   大さじ1

  ・かつお節     3グラム

DSC_3509.jpg

■作り方

 1)鍋に、出汁400cc、淡口醤油大さじ2強、みりん大さじ1、かつお節3グラム

   を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて、冷ましてから濾す。

 2)山いもはすりおろす。

   なめこは水からゆでて、沸騰したらざるに上げて水気を切る。

   アボカドは皮と種を取って縦半分に切り、幅1センチにスライスする。

   ねぎは薄い小口切りにし、水にさらしてくさみを取り、水気を切る。

 3)そばをゆでて、冷水に取り、氷水で締めて水気を切る。

 4)3)を器に盛り、1)で作った汁をかけて、2)を乗せる。

 

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

追いかつおは、味にチカラが必要なときにする。

今回はタレ的な要素もあり、そばには塩分がないため。

(うどんには塩分が含まれている)

 

DSC_3508.jpgのサムネール画像

■お味見くにまる

汁がうすいけど、出汁の旨味があるので、これでいいんだそうです。

アボカドとそばの相性もいい!

 




なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから、味がスッキリしている。もちろん見た目も美しい。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

DSC_3502.jpg

<ご案内>

次回の放送、9月23日(祝)は特番のため「くにまるジャパン」はお休みになりますが、「くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場」は、9月24日(火)1120ごろ〜の「くにまる情報局」の時間にお届けします。

次回もお楽しみに。

部屋の雰囲気も変わる、畳の表替え

今お使いの畳、何年くらい経っていますか。畳替えの目安は5年程度です。

本日は≪熊本県・八代産い草使用≫の『畳の表替え』をご紹介です。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

ラジオショッピングの畳替えは、作業料込みで畳の表面の「畳表」と

縁(へり)を新しくする人気企画です。使用する畳表は、名産地≪熊本県・八代産≫。

『球磨川表』というブランド名がついている、耐久性と弾力性に優れた畳表です。

着色料は使っておらず、自然な「い草」の色が活きています。

0917畳.jpg

思わず敷いて寝転がる邦丸さん。スタジオもい草の香りでいっぱいに!

今回は今年収穫されたばかりの新い草の畳表だから、香りも違います!

さらに、抗菌・防臭・防虫効果のある「青森ヒバ加工」済みなので衛生的です。

 

0917純子さん.jpg

畳の縁は施工当日にお持ちする「生地の見本帳」からお選びいただけます。

作業は通常1日で終了!朝、畳屋さんがご自宅から畳を運びだし、新しい「畳表」に張り替えて、

夕方には敷き直します。

 

ご注文は4畳半から承ります。本日19時までにお電話でご注文いただくと

早ければ今週末から施工します!お電話は【03-3431-9101】です。

0917邦丸さん.png

「(新しい畳は)この清涼感がいい」と邦丸さん。

畳替えについてのお問い合わせやご相談もお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月17日~9月20日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、瞳みのるさん

hitomi_kunimaru.jpg

9月17日 (火) 「ザ・タイガース誕生」
京都生まれの瞳さん。数ある楽器の中からドラムを選び、ドラマーになったその理由は、子供時代にありました。サリーこと岸部一徳さん、タローこと森本太郎さん、トッポこと加橋かつみさんとの出会い。そして最後に加わったジュリーこと沢田研二さん、以上5人のメンバーで「ザ・ファニーズ」が結成されます。大阪のジャズ喫茶などで活動しますが、内田裕也さんの勧めで上京。「ザ・タイガース」誕生前夜までのお話です。

9月18日 (水) 「ザ・タイガース解散」
ザ・タイガースは瞬く間にスターダムにのし上がり、当時はもう何が何だかわからず時間が過ぎていったという瞳さん。トッポの失踪騒動、シローこと岸部シローさん加入を経て、ついにザ・タイガースは解散。武道館での解散ライブ、そして打ち上げが終わったその足で、瞳さんが向かった先は・・・?

9月19日 (木) 「瞳みのるさんと中国」
ザ・タイガース解散後、京都にいったん帰った瞳さん。高校に復学して、慶応義塾大学に進学。卒業後は慶応義塾高校の中国語の教師となります。約32年間の教師生活。この間瞳さんは中国と日本との架け橋となるべく、中国語そして中国文化の研究に力を入れていきます。まるで教室で面白い授業を受けているように、瞳先生が教えてくれる「中国と日本」のお話です。

9月20日 (金) 「44年ぶり、全員でザ・タイガース復活!」
メンバーと連絡を断ち、高校教師を続けていた瞳さんのもとへ、当時のマネージャーだった中井國二(なかい・くにじ)さんが訪ねてきます。そして、38年間全く連絡を取らなかったメンバーとの再会。その時の想いを話していただきました。ザ・タイガースは44年ぶりにオリジナルメンバーで復活し、今年の12月にツアーが実施されます。44年ぶりのザ・タイガースの「生音」。いったいどんなハーモニーになるのか、いまからワクワクします!


<瞳みのる>
1946年、京都生まれ。'67~71年まで、瞳みのるの名で、ザ・タイガースのドラマーとして活躍。グループ解散後、芸能界から完全引退。慶應大学文学部・中国文学科卒。慶應高校で教鞭をとる。同大大学院修士課程修了。北京大学へ2年間留学。中国文学への造詣が深く、京劇と歌舞伎のコラボレーションや歌曲の中国語訳など、活動は幅広い。

『川崎センチメンタル・ジャーニー』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

邦丸さんの生まれ育った(0歳~11歳まで暮らしていた)街である

『川崎』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1490851.jpg

 

文化放送がある浜松町から京浜東北線に乗り、多摩川を越えて川崎駅へと

到着したジャパン探訪一行。川崎駅から邦丸さんが幼少期を過ごしたという

「川崎市川崎区浅田及び京町周辺」へは、バスで向かうことになっていたの

ですが、なかなかバス乗り場が見つからず、物凄い炎天下の中を右往左往

することに・・・。その後、ようやくバス乗り場を見つけた一行は、邦丸さんに

とってはとても懐かしいという「川崎鶴見臨港バス」に乗り込み、目的地の

最寄のバス停である「浅田三丁目」を目指すことに。

 

すると、「浅田三丁目」までの車内では、「この鰻屋によく連れてきてもらった」

とか、「ここにストリップ劇場があった」などといった、邦丸さんの思い出話が

次から次へと飛び出していました。

 

そして、しばらくすると懐かしの「浅田三丁目」に到着!

 

まずは、当時、邦丸さん一家が暮らしていた場所を訪れてみたところ、

現在はスーパーマーケットになっていましたが、付近にある壁などは

当時のままだったそうです。

 

生家跡.JPG

生家跡2.JPG

生家跡3.JPG

 

生まれ故郷の懐かしい風景や様変わりした景色などを楽しみながら歩いていると、

「フーズファームキンデン」というお店を発見。

 

たーちゃんのお店.JPG

 

こちらは邦丸さんの幼稚園時代の同級生である"ターちゃん"のお店だそうで、

久しぶりの再会を期待して訪ねてみたところ、出かけていた"ターちゃん"が

しばらくして帰ってきたため、およそ45年ぶりとなる感動の再会が!

当時の思い出話は尽きることありませんでしたが、時間の都合もあるため、

同窓会での再会を約束して"ターちゃん"のお店を後にしました。

 

そして、しばらく歩いていると、互いのお母さん同士がPTA仲間だったという、

"ケイコちゃん"の実家である「こいずみ洋品店」を発見。

 

友人母2.JPG

 

こちらにもお邪魔してみたところ、残念ながら"ケイコちゃん"は外出中でしたが、

お母さんがいらっしゃったため、幼少期の邦丸少年について色々なお話を伺う

ことができました。ちなみに、こちらのお母さんいわく「品行方正な少年だった」

とのことです。

 

友人母.JPG

 

その後、更に探訪を続けていると、「渥美屋蒲鉾店」というお店を発見したため、

美味しそうな蒲鉾を購入しました。

 

揚げ物やさん.JPG

 

あまりの炎天下の散歩だったため、このあたりで限界を迎えた一行は、

ボリュームたっぷりのカレー屋さんである「バーグ浅田店」にお邪魔して

恒例の"修行タイム"へと突入! 

 

絶品のトンカツやサラダなどと共に、キンキンに冷えた"黄金の飲み物"を

いただき、今回の「川崎センチメンタル・ジャーニー」はゴールを迎えました。

 

次回もお楽しみに!

 

 

アシスタントは歩りえこさん!

P1490845.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、
このコーナー初登場の「旅ドル」の歩りえこさん!
世界各国を旅するアイドルです。

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=すきま風さん。
賞金3000円を獲得!!
おめでとうございます!

★歩りえこさんから一言
今日のリスナーさん、私にそっくりで、自分の声を聴いているようでした(笑)。

絶対にいい人をゲットできると思いますよ!


歩りえこさんの公式ブログはこちら!

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

ボリュームたっぷり、<草加せんべい>こわれせんべい

香ばしくてパリッとしたおせんべいが、一斗缶にギッシリ。

本日は≪草加せんべい≫の『おまかせ こわれせんべい』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです、

 

高さ約35cmの缶に、大袋入りのおせんべいがギッシリ2kg!

これが、割れたり規格外の詰め合わせだからお買得!

0913せんべい.JPG

おせんべいの味は10種類。醤油・たまり醤油・ゴマ・抹茶・白砂糖・ザラメ

一味・海苔ふりサラダ醤油の定番8種と、紫いも・サラダ味の2種を加えました。

いろんな味が楽しめます。

 

0913佳子さん.JPG

「紫いものおせんべいなんて、私初めて!」と嬉しそうな佳子さん。

 

賞味期間は約4ヶ月。

小分け袋と乾燥剤が6個ずつついているので、

取り分けやおすそ分けにも便利です。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

0913邦丸さん.JPG

邦丸さん・・・。量とお値段だけでなく、大きな缶でのお届けも喜ばれております。

 

 

ドラマーの芳垣安洋さんが登場

『音楽マスターピース』では、これまでにも何度かご登場いただいており、

去年の「くにまるジャパン」クリスマス・バージョンのテーマ曲にも参加して

くださった、ドラマーの芳垣安洋さんに出演していただきました。

 

芳垣さん.jpg

 

芳垣安洋さんは1959年、兵庫県のお生まれ。現在、日本を代表するドラマー、

そしてパーカッション奏者でいらっしゃいます。高校3年生でドラムを始められた

芳垣さんは、大学生の頃から関西のライブ・ハウスやジャズ・クラブなどで活動

され、モダン・チョキチョキズ、渋さ知らズなどに参加された後に上京されました。

その後、これまでに山下洋輔さん、菊地成孔さん、UAさんほか、日本国内外の

様々な実力派ミュージシャンと共演を重ねられ、現在はROVO、「あまちゃん」で

お馴染み大友良英さんの「あまちゃんビッグバンド」、そして、ご自身のバンド

Orquesta Nudge!Nudge!(オルケスタ・ナッヂ・ナッヂ)など、数々のバンドの

ドラマーとしてのライブ活動の他、演劇や映画の音楽制作も手掛けられています。

また、国内外の音楽フェスにも頻繁にご出演されています。 そんな中、去年、

世紀のスタンダードナンバーを再構築するために各界の偉才を集めた自由楽団

=「オルケスタ・リブレ」を結成され、来月10月16日には3枚目のアルバムとなる

「Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII  plays Duke」が、芳垣さんご自身の

レーベル「GLAMOROUS」から発売になります。

 

そんな芳垣安洋さんに去年このコーナーにご出演頂いたときに、芳垣さんの新しい

プロジェクトとして、世界の様々なジャンルの音楽の「スタンダードナンバーを再構築

する」ために結成したミニ・オーケストラ「オルケスタ・リブレ」についてお話しいただき

ましたが、その後「オルケスタ・リブレ」では一年間、世界のジャズ・フェスティバルを

走り続けながら、あのジャズの巨人=デューク・エリントンに取り組んだということで、

今回は、『ビッグバンドジャズの皇帝=デューク・エリントンの魅力』というテーマで

お話しいただきました。

 

芳垣さんによりますと、「デューク・エリントン(1899-1974)は1899年4月29日生まれ。

お父さんがホワイトハウスのバトラーを務める中流家庭に育ち、幼いころから品がよく

"デューク(公爵)"とあだ名された。20年以上もの長きに渡って、ビッグバンドを率いて

ニューヨークを中心にスイングジャズの旗手として活躍したバンドリーダー。ピアニスト

だが、ジャズの歴史で見ると作曲者、編曲者としての存在のほうが大きいと言える。

「A列車で行こう」「キャラバン」などの曲は、ジャズをあまり知らない人でもどこかで

聴いたことがあるはず。それまでの「民俗音楽としてのジャズ」、「ダンス音楽としての

ジャズ」から、「鑑賞に堪えうる代表的なアメリカ音楽」としてのジャズにまで高めたと

言われている。マイルス・デイビスをはじめ、多くのアーティストが「デュークのように

なりたくて音楽を始めた」と言われ、その業績は<ジャズ>を超越してポピュラー音楽

シーンへも大きく及んでいる。そんな20世紀を代表する作曲家の一人である」という

ことでした。

 

 

☆「オルケスタ・リブレ」 リリース情報

全曲「デューク・エリントン」をカバーしている「オルケスタ・リブレ」のサード・アルバム

『Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII plays Duke』が、GLAMOROUSから

税込2,500円にて10月16日に発売されます。

 

 

☆芳垣安洋さん ライブ情報

●「オルケスタ・リブレ plays 三文オペラ2013」

 本日9月12日木曜日 午後6時半開場、7時開演

 深川江戸資料館 小劇場にて開催

 チケットは当日4,500円。

 

●「オルケスタ・リブレ + スガダイロー + ロンロン plays Dukeアルバム発売

 先行ツアー ファイナル」

 来週9月18日水曜日 午後6時開場、7時半開演

 東京六本木のSTP139にて開催

 チケットは4,500円

 お問い合わせは「STP139」 :03(5474)0139まで

 

●明日9月13日金曜日 午後6時から錦糸町駅北口駅前ステージにて"ゲリラ・ライブ"も

 ありますので、こちらも是非お越しください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Take The A Train(A列車で行こう) / Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII

2.Caravan / Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII

3.Rockin' in Rhythm / Orquesta Libre + Suga Dairo + RONxII

以上の3曲でした。


 

"お江戸ル"が2度目の登場!

『おもしろ人間国宝』では、江戸時代に詳しすぎるタレント「お江戸ル」として

活動中の堀口茉純さんに出演して頂きました。

 

お江戸ル.jpg

 

先日、新刊本「UKIYOE17」と「EDO-100 フカヨミ!広重『名所江戸百景』」を

発売されたということで、今回は『浮世絵』や『浮世絵師』の魅力などをたっぷりと

お話しいただきました。

 

堀口茉純さんによりますと、「浮世絵というのは江戸時代に大衆向けに大量生産

された印刷物で、大衆文化(ポップカルチャー)。 花魁や人気スター、観光名所

などが描かれ、人々の興味の引く物なら何でもテーマとなった。当時は1枚20文

(現在の400円ぐらい)で売られており、江戸時代の人たちは漫画や雑誌、人気

アイドルのブロマイド、旅行記念のポストカードの感覚で楽しんでいた」とのこと。

 

そんな「浮世絵」について書かれた新刊本の中では、「葛飾北斎」や「歌川広重」

といった有名な浮世絵師の他、「蔦屋重三郎」「月岡芳年」「奥村政信」といった、

一般的にはあまり知られていない浮世絵師についても書かれています。

 

ちなみに、堀口さんの一番のお気に入りの浮世絵師は、地元にお墓があるなど、

何だか不思議な縁を感じるという「歌川広重」だそうです。

 

 

☆堀口茉純さん 著書情報

   ●『UKIYOE17』(中経出版より、税別1200円にて発売中)

   ●『EDO-100 フカヨミ!広重「名所江戸百景」』

               (小学館より、税別にて1500円)

柔らかくておいしい、カツ丼の具

もうすぐ食欲の秋!ガッツリ食べたい時におすすめ!

本日は、『≪銀座梅林≫のカツ丼の具』をご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

0912かつどん.JPG

1人前ずつ冷凍してあるので、電子レンジで温めるだけで老舗の

味を楽しめます。どんぶりご飯にのせれば、すぐにカツ丼の出来上がり!

 

もちろん、スタジオでも試食していただきました。

0912邦丸さん.JPG

「やっぱりこの味なんだよな~」と邦丸さん。

甘辛の醤油味のタレが、カツにジュワーっと染みています。卵もフワフワ!

 

0912加納さん.JPG

加納さんもいい表情です。「おいしーい!」

お肉も簡単に切れるほど柔らかいんです。

 

女性でも食べやすい1食180g。これが12食セット。

ご飯が進む 甘辛の味付けで、ご年配やお子さんにも喜ばれますよ。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

空気がさらっと軽くなる! 爽やかな秋のヒットパレード

今週は中村真理さんがゲスト。
スペシャルウィークの「間違いなく泣ける」大会で、
唯一邦丸さんを泣かせた女......!
お題は「空気がさらっと軽くなる 秋にオススメのこの4曲」

k20130911j.jpg

Waiting For A Star To Fall / Boy Meets Girl(1988)
88年にロングセラーを記録した名曲。
ホイットニー・ヒューストンの「すてきなサムバディ」などを作った
男女のソングライター・コンビが自ら歌ってヒットしました。
ホイットニーのLA、グリーク・シアターでの野外ライヴを見ながら
曲想を得たんだそうです。

While You See A Chance / Steve Winwood(1981)
天才少年、ウインウッドが復活のきっかけとなったビッグ・ヒット。
シンセの音色がいいんですよね~!

Heaven Is A Place On Earth / Belinda Carlisle(1987)
ゴー・ゴーズのベリンダがソロで放った全米ナンバーワン。
日本のテレビなどでもよく使われているナンバー。

Mary's Prayer / Danny Wilson(1987)
スコットランドのオシャレな三兄弟による唯一の全米ヒット。
間違いなしに名曲!

見積もり無料、≪INAX≫トイレリフォーム

ご自宅のトイレ、壁紙や便器の汚れ・黄ばみが気になりませんか。

本日は『≪INAX≫トイレリフォーム』をご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

調査・お見積りは無料なので、ちょっと相談したいという方も大歓迎!

0911トイレ.jpg

便器は、超節水トイレシリーズ・アメージュZの4リットルタイプ。

便器とタンク、便座だけでなく、壁紙や床材も張り替えますので

トイレが新築のように生まれ変わりますよ!

 

工事はトイレリフォーム専門の技術者が行うので、早くて丁寧!

洋式から洋式への工事は5時間程度です。一日かかりません。

 

便器の色は清潔感のあるホワイトと優しい色合いのピンク。

温水洗浄便座付への交換や、和式を洋式にしたり、

便器交換のみもご用意しております。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

本日の邦丸さんと涙子さん。タンクの中までみております。

0911お二人.jpg

『どうなる? 緊迫のシリア情勢』  ゲスト:あれず ふぁくれじゃはにさん

k20130911f.jpg

 

本日のゲストは、イラン人研究者の あれず・ふぁくれじゃはに さんでした。

 

死者11万人、難民200万人、さらに化学兵器使用疑惑で、アメリカが空爆をするのではなかと見られているシリア情勢をあれずさんなりのスタンスで分析していただきました。

 

あれずさんは10年前にシリアを訪れたことがあり、そのときに食べたフルーツの美味しさが忘れられないそうです。

 

そんなシリアが内戦状態になったのも、元々イスラエルの問題があり、その対抗意識ゆえ軍備を強化した親子2代にわたるアサド独裁政権の暴走ではなかったのかということでした。

 

あれずさんはシリアのパレスチナ難民キャンプを訪れたのですが、いまやそのキャンプさえ戦火が迫り、シリアの地からも追われたのではないということでした。

 

近代詩の伝道師Pippoさんの近代詩ガイド

k20130910m.jpg

当コーナーではおなじみ、近代詩の伝道師・Pippoさんにお越しいただきました。
詩や詩人をみんなで楽しむ場を作ろうと始めたイベント「ポエトリーカフェ」も
来月で通算50回を数えます。新聞「赤旗」での近代詩関連の連載も好評の
そして恒例、近代詩の朗読。
夏の終わり、ちょっと疲れが出てくる頃にエールを送れるような
高橋元吉、室生犀星の詩をPippoさんに朗読していただきました。
そしてPippoさんのオススメ本は
「I(アイ)/いがらしみきお」(小学館)
対照的な2人の少年の成長を通して「生きること」そして「孤独」の意味を
問う人間ドラマ。丁寧に描かれた、骨太な作品です!

Pippoさん主催のイベント、
9/15「詩病院(悩める人に詩を処方するイベント)」@西池袋「古書ますく堂」
9/22「ポエトリーカフェ・北原白秋編」@神保町「喫茶ぶらじる」
詳しくは公式サイト↓でチェックしてください。

Pippoさんオフィシャルサイト「P-Wave」
http://pippo-t.jp/

文化放送のポッドキャスト「ポッドキャストQR」
http://www.joqr.co.jp/podcast/index.php

全てボランティアで花火大会を運営「うつのみや百年花火」の林書緯さん

k20130910g.jpg

資金集めから会場運営まで全てボランティアが担う「うつのみや花火」。
NPO法人「うつのみや花火」の林書緯(りん・すうえい)さんにお越しいただきました。
昔から毎年開かれてきた宇都宮市の花火大会ですが、足利銀行の破綻や
経済の冷え込み等によって、2004年にいったん中止になってしまいました。
台湾生まれ、小学校からずっと栃木で育ち、地元で農産物の直売所を経営している
林さんは、仲間数人で、花火大会を復活させようと奮闘。最初は資金集め、会場の選定や
許認可等、全てが手探りの状態からスタート。努力が実って2007年、花火大会が復活。
以降毎年開催しています。うつのみや花火の開催には約4000万円の費用が必要。毎年
多くの支援者のおかげで無事花火大会が続いています。NPO法人の名前のように、
100年先まで続き、栃木市民が元気になり、誇りを持ってもらえるような花火大会に
していきたいそうです。

うつのみや花火大会/NPO法人うつのみや百年花火 公式サイト
http://www.utsunomiya-hanabi.jp/

 

大自然のひがし北海道と北のグルメ旅3日間②

本日も、昨日に引き続き『ラジオショッピングの国内旅行』をご紹介。

昨日もたくさんお電話をいただきました。ありがとうございます!

『文化放送・福みみ倶楽部≪大自然のひがし北海道と北のグルメ旅3日間≫』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

大自然広がるひがし北海道ならではのみどころと、新鮮な北の味覚を大満喫!

お泊りはおすすめの温泉に2泊。日頃の疲れを癒してください。

0910純子さん.jpg

「癒されたいー!」と北海道に思いを馳せる純子さん。

 

本日の放送では、網走市の水谷洋一市長とお電話を繋いで、今の網走の気候や

網走と道東のPRをしていただきました。特におすすめの魚介類は「鮭とホタテ」だそうです。

「おいしい食事・温泉・大自然があり、とてものんびりできます。是非お越しください!」と水谷市長。

0910邦丸さん.jpg

「(市長おすすめの)ホタテは2日目の夕食かぁ・・・」とパンフレットを眺める邦丸さん。

 

実施は11月です。ご夫婦で、お友達同士でぜひ!

無料でパンフレットをお届けします。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

『大相撲秋場所の展望』

『スポーツ情熱列島』では、元大相撲の力士で、現在は日本大相撲協会公認の

相撲漫画家、琴剣淳弥さんに出演して頂きました。

 

k20130909r.jpg

 

今回は、来週の日曜日、9月15日に初日を迎える『大相撲秋場所』の見どころを

伺ったほか、先日の『大相撲夏巡業』の模様などもお話しいただきました。

 

ちなみに、秋場所における琴剣さんの注目力士としては、史上最速の3場所で

新入幕を果たした「遠藤関」のほか、新小結の「高安関」、先場所で2年ぶりの

復帰を果たした「蒼国来関」、琴剣さんがデザインした化粧まわしも注目を集めた、

アフリカ大陸初の関取「大砂嵐関」などの名前を挙げてくださいました。

 

また、今場所の優勝力士予想は、やはり「白鵬関」でした。

 

 

☆琴剣さん情報

●このコーナーでもお馴染みのノンフィクションライター・小松成美さんのご著書で、

 琴剣淳弥さんがイラストと企画を手掛けられた、横綱・白鵬関初となる児童書

 『横綱白鵬 試練の山を越えて はるかなる頂へ』が学研教育出版より、

 1365円にて発売中!

●琴剣さんのホームページはコチラ

 

 

☆琴剣さん リスナープレゼント情報

 上記の小松成美さんのご著書で、琴剣さんがイラストと企画を手掛けられた、

 横綱・白鵬関初の児童書『横綱白鵬 試練の山を越えて はるかなる頂へ』

 3名の方に差し上げます。

 ご希望の方は、おハガキに住所・氏名を必ずお書きの上、

 〒105-8002  文化放送 くにまるジャパン

  「白鵬関の本プレゼント」の係までお送り下さい。

 なお、当選者の方の発表は賞品の発送をもって替えさせて頂きます。

 

『大相撲の見かた』

『ラジオ白熱教室』では、元明治大学相撲部コーチで明治大学教授の

桑森真介さんに出演していただきました。ちなみに、桑森真介さんは

明治大学の相撲部在籍中に「全国学生相撲選手権大会」において、

個人2位に輝かれたほか、団体優勝の経験もお持ちです。

 

k20130909g.jpg 

 

今回は、そんな桑森真介さんに『大相撲の見かた』というテーマで

お話し頂きました。

 

 

☆桑森真介さん 著書情報

  『大相撲の見かた』(平凡社新書より、税別780円にて発売中)

 

 

くにまるが帰ってきました

9月2日から9月6日までの一週間、遅めの夏休みをいただいていた邦丸アナ。

今週から復帰しました。

先週は毎日曜日担当のパートナーがお送りしてまいりましたが、

今週から通常運転に戻ります。

引き続きごひいきによろしくお願いします。

 

写真は先週水曜日の「洋楽ジャパン」。

涙子アナによる「洋楽ジャパン」with サンコンJr.さんです。

サンコンジュニアさん.jpg

大自然のひがし北海道と北のグルメ旅3日間

本日は特別企画!人気の『ラジオショッピング国内旅行』をご紹介。

旅行先は、人気の北海道!

『文化放送 福みみ倶楽部≪大自然のひがし北海道と北のグルメ旅3日間≫』です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

広大な大地に感動し、おすすめの温泉に2泊。

そして夕食は、カニやエビ、ホタテなど新鮮な北の味覚をご賞味いただく大満足の3日間!

0909北海道.JPG

十勝平野・摩周湖・流星の滝など、大自然広がる道央から道東のみどころ盛りだくさん。

愛らしいキタキツネとの出会いも!

 

0909邦丸さん.jpg

「北海道に行くと、空気がおいしくて腹が減るんだ」という邦丸さんと

「凝縮プランですね~」とパンフレットを眺める真紀さん。

 

実施は11月。参加しやすい週末に絡めたコース設定もご用意。

ただいま旅行のパンフレットを無料でお届けします。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

0909北海道2.JPG

旅行主催の阪急交通社のご担当さん。

「たくさんのご参加、お待ちしております!」

 

 

 

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <酸味さわやか麺>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

9月のテーマは、"簡単麺料理"です。

この時期、お家にそうめんや冷麦が余ってないですか?

今月はそんな余った麺と淡口醤油を使って、簡単に食べられる麺料理をご紹介します。

 

9月9日のお料理は・・・、『酸味さわやか麺』

DSC_3484.jpg 

では、〈酸味さわやか麺〉の作り方です。※2人分

 

■用意するもの

  ・冷麦(乾麺)  2人分(200グラム)

  ・プチトマト  10個

  ・すだち     2個

  ・出汁    400cc

    ※出汁の作り方

    ポットのお湯500ccをボウルに移し、

    かつおぶし5グラム強(ひとつかみ)と

    4センチ四方の出汁昆布を1分間入れて

    濾す。

  ・酢      50cc

  ・淡口醤油   50cc

  ・かつお節    3グラム

  薬味

  ・みょうが    1個

  ・かいわれ大根  5分の1パック(16グラム)

  ・大葉      4枚

 DSC_3490.jpg

 

■作り方

 1)鍋に、出汁400cc、酢50cc、淡口醤油50cc、かつお節3グラムを入れ

   ひと煮たちさせ、そのままおいて冷ましてから濾す。

 2)プチトマトは、へたをとる。

 3)冷麦をゆでて、冷水に取りよく洗い、氷水で締めて水気を切り、一口大に丸めて

   器に盛る。

 4)3)に1)で作った汁を張り、プチトマト、薄く切ったすだち、細かく刻んだ薬味

  (みょうが、かいわれ、大葉)を乗せる。

 

DSC_3495.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

かるくすだちを絞ってお召し上がりください。

初秋の爽やかさが広がります。

お好きな野菜を盛れば、麺サラダになります。

ボリュームを出したいときには、冷しゃぶを乗せてもよい。







DSC_3493.jpg

 

■お味見くにまる

汁が旨いです!酸味がとがってなくて爽やかな味です。

夏でも食べたい麺料理です。

 







なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

澄んだ汁とすだち、トマト、薬味が色鮮やか。食欲増進にもなります。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

DSC_3486.jpg


<ご案内>

次回、9月16日(祝)は特番のため「くにまるジャパン」はお休みになりますが、「くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場」は、9月17日(火)1120ごろ〜の「くにまる情報局」の時間にお届けします。

次回もお楽しみに。

9月9日~9月13日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、ミッキー吉野さん

yoshino_kunimaru.jpg

9月9日(月)「 お茶室から学んだこと 」
少年時代は野球をしたくてピアノのレッスンをサボり、高校ではバンド活動が忙しくて学校の授業をサボり...と、基本的には「すぐにサボりたがる性格」だと自己分析をするミッキー吉野さん。
初日は、そんなミッキー吉野さんに「音楽の原点」についてのお話を伺うところからスタートです。途中で、おデブっ子共通の話題で盛り上がったりしておりますので、その辺りもお聴き逃しなく!

9月10日(火)「 ハモンドオルガンとフェンダー・ローズ 」
高校生でザ・ゴールデン・カップスに加入したミッキー吉野さん。
火曜日は、そこで使っていたハモンドオルガンとフェンダー・ローズにまつわるエピソードを披露してくださっています。
当時の日本にはまだ入って来ていなかったフェンダー・ローズ。これは、イギリスの超大物バンドが日本に置いて帰ってしまったものをミッキー吉野さんが買い取ったものなんだそうです。果たして、その超大物バンドとは?

9月11日(水)「 GODIEGO結成 」
日本のポップスに物足りなさを感じ、ザ・ゴールデン・カップスを脱退してアメリカのバークリー音楽院に留学したミッキー吉野さん。その時に考えていたのが、「ジャパニーズ・イングリッシュで世界に通用するバンドを作る」ということだったそうです。そして、バークリーを卒業して日本に帰ってきたミッキー吉野さんが、自身の考える音楽を具体化するために結成したのが「GODIEGO」でした。
水曜日は、GODIEGO結成までのエピソードを伺っております。現在のメンバーはどのようにして集まって来たのか、バンド名「GODIEGO」に隠された秘密などが明らかになります。

9月12日(木)「 GODIEGOの音楽とは... 」
木曜日は、GODIEGO作品のほとんどのアレンジをなさっているミッキー吉野さんに、GODIEGOサウンドが目指しているものについてお話していただきました。イントロが印象的なモンキー・マジックについてのレコーディング秘話なども聞けますよ!
また、後半では、GODIEGOが解散した経緯を振り返っていただいております。

9月13日(金)「 復活!10円コンサート 」
GODIEGOでの活動以外にも、ザ・ゴールデン・カップスの限定再結成や映画「スウィング・ガールズ」の音楽を担当するなど、幅広い活躍をなさっているミッキー吉野さん。9月22日には日比谷野音で、ミッキー吉野さんプロデュースによる「10円コンサート」も開催されます。そして、同所では10月にGODIEGOのコンサートも予定されているとのこと。
最終日は、今後の活動についてのお話を中心に伺っております。


<ミッキー吉野>
1951年、神奈川県横浜市出身。3歳からピアノを習い、中学時代からバンド活動を開始。68年~70年にかけて"ザ・ゴールデン・カップス"で活躍する。71年から米国バークリー音楽大学に留学。74年に帰国後はミッキー吉野グループを結成し、寺尾聡、中村雅俊、タケカワユキヒデなどの音楽監督をつとめた。76年、タケカワユキヒデと共にゴダイゴを結成し、リーダーとして活躍する。ゴダイゴ活動休止後は後進の指導にあたる一方、音楽プロデュース、コンサート・プロデュース、CM音楽、映画音楽など精力的な活動を展開。映画『スウィングガールズ』(04年)において日本アカデミー賞最優秀音楽賞、日本レコード大賞企画賞を受賞している。

『ベルギー大使館』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『ベルギー大使館』を訪れた模様をお送りしました。

 

ベルギー入り口.jpg

国名.JPG

 

大雨の中、文化放送を出発したジャパン探訪一行が、地下鉄・麹町駅で

降りると、そこからほど近い高級住宅街の一角に「ベルギー大使館」を

発見。2010年の4月にオープンしたという現在の「ベルギー大使館」は、

とてもモダンな建物となっています。

 

しばらく館内を見学させていただいた後、ベルギー王国・特命全権大使の

リュック・リーバウト閣下にお話を伺うことに。

 

大使1.JPG

大使2.JPG

 

大使からは「今年の夏休みに訪れた沖縄の思い出」の他、「日本の印象」や

「ベルギーの気候」「ベルギーの農作物」「ベルギーにおける日本の存在」

などについて、楽しいお話を伺うことができました。ちなみに、ベルギーでは

「日本食レストラン」が人気だそうです。

 

また、もはや「くにまるジャパン」ではお馴染みの「ベルギービール」についても

大使からお話を伺いました。大使によりますと「ベルギービールは500種類も

あり、日本の酒文化に匹敵する」ということでした。ちなみに、大使は食事の

時はワインを飲み、ベルギービールはアペリティフか、読書やテレビなどのお供

として楽しんでいるそうです。

 

そんな大使からリスナーの皆さんに素敵なプレゼントが!

今日から六本木で始まった「ベルギービールウィークエンド」のVIPチケットを、

下記のクイズに正解された方の中から2組4名様に差し上げます。

(※2問中、1問にお答えいただければ結構です)

Q、ベルギーの修道院ビールを4つ挙げてください。

Q、最近、新発売となったビールにはアントワープのある町の名前がついて

  いますが、その町とは?

 

メールでご応募される方は、japan@joqr.netまで

お葉書の方は、〒105-8002 文化放送「くにまるジャパン」

「ベルギービールウィークエンドVIPチケット」の係までお送りください。

 

大使のお話を伺った一行は続いて、この日、ベルギー大使館の中でフラワー

アレンジメントの教室を開かれていた世界的アーティスト、ダニエル・オストさん

にお話を伺うことができました。

 

フラワーアーティスト.JPG

 

こうして「ベルギー大使館」の見学を終えた一行は、最後に四谷にある

「四谷ブルワリー」でベルギービールをたっぷり堪能し、今回の探訪を

終えました。

 

 

【ベルギービールウィークエンド】

9月6日~16日までの11日間、六本木ヒルズアリーナにて開催されます。

平日は午後2時から10時、休日は午前11時から夜10時まで。

オリジナルグラスと飲食用コイン12枚のセットが3100円となっています。

 

 

アシスタントは、木場本和枝さん!

P1490579.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・妻に金棒さん

結果は、賞金5000円を獲得!

 

P1490580.JPG

 

★キバの一言

OBCに対抗しようと思っていなかったけれど、

コテンパンにやられました。

松野明美さんを彷彿とさせる早口に呆然としました...。

太田支配人まで苦戦していたのが、おもしろかったです。

 

 

☆木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら

 

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

パリッとおいしい、お鮨屋さんの焼海苔『はねだし』

お鮨屋さんのために焼いた海苔が、規格から撥ねられたものだからお買得!

本日は、お鮨屋さんの焼海苔『はねだし』をご紹介です。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

お鮨屋さん用に香りよく焼き上げた海苔から、小さなキズや穴があって

撥ねだされてしまった焼海苔。だから『はねだし』!

パリっと歯切れがよく、口に含んだときの甘みがたまりません。

0906はねだし.JPG

大きな四角い焼海苔が、合計150枚とボリュームたっぷり。

更に『わさび味の味付け海苔』のプレゼントつき!

ツーンとくる辛さがクセになります。おつまみにいいですよ。

 

0906佳子さん.JPG

「いろんな料理に惜しみなく使えるっていい!おすすめ!」と佳子さん。

 

少し切れていたりしますが、ご家庭で使うには十分。

毎日の食事に、おいしい焼き海苔を是非どうぞ。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

品質の良い、≪京の名工・喜芳≫の京念珠

仏事の時、ちゃんと『自分の念珠』を持って出かけていますか?

本日は『≪京の名工・喜芳≫の京念珠』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

一級念珠師の中でも『京都府伝統産業優秀技術者・京の名工』として表彰された、

念珠師≪喜芳≫(きほう)さん(なんと念珠一筋80年、92歳にして現役の念珠師!)

監修の品です。

0905念珠.JPG

もちろん紳士用と婦人用をご用意。各80本限定でお彼岸前にお届けします。

紳士用は黒檀を使用。親玉(一番大きい珠)と左右2ヶ所の二天珠は『金運』をあらわす虎目石です。

婦人用は『浄化』をあらわす水晶を用い、紫水晶をあしらいました。

 

0905石森さん.png

「手触りがしっとりしてる。色もただの黒じゃない、深みがありますね」と石森さん。

 

0905加納さん.JPG

加納さん、思わず真面目顔。

 

略式念珠なので宗派を問わずお使いいただけます。

念珠袋もつきますので持ち歩きにも便利!

紳士用と婦人用のセットもあります。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

マリアナ・バラフさんが登場!

『音楽マスターピース』では、アルゼンチンのパーカッショニストにして

シンガー・ソングライターで、今、アルゼンチンで最も注目を集める

アーティストのひとり、マリアナ・バラフさんに出演していただきました。

 

マリアナ130905.JPG

 

マリアナ・バラフさんは、1970年にアルゼンチンの首都ブエノス・アイレスで

お生まれになりました。お父様はサックス奏者のベルナンド・バラフさんで、

ジャズ・プレイヤーながらタンゴやフォルクローレのプロジェクトでも名を馳せた

アルゼンチンを代表するサックス奏者でいらっしゃいます。そんなお父さんの

影響を受けたマリアナさんは、幼くしてジャズに親しみ、様々な音楽を素直に

吸収する能力を持つようになります。そして、2011年にはアルゼンチンで最も

権威あるガルデル賞ベスト・フォルクローレ女性アーティストにも選ばれました。

パーカッションをたたきながら歌うスタイルのシンガー・ソングライターのマリアナ

さんは、民謡的なメロディーを基本に歌いながらも、前衛ジャズやロック、電子

音楽を取り入れるなど、様々な実験的な作品を作り続けています。

 

そして、最新作となる「サングレ・ブエナ」では、アルゼンチンだけでなくペルーや

ボリビアといったアンデス音楽をベースに、伝統的な歌唱法で力強い歌を披露

しています。また、最新作には、ゲストとしてアルゼンチンで絶大な人気を誇る

フォルクローレ歌手や、アルゼンチン・ロック界を代表するアーティストも参加して

いるほか、お父様のベルナルド・バラフも2曲サックスを吹いています。

 

今回は、富山県で23年に渡ってワールド・ミュージックを紹介し続けている音楽

フェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」へのご出演のために来日された

マリアナ・バラフさんに、ニュー・アルバム「サングレ・ブエナ」の情報、そして、

今回滞在中の日本の印象などをいろいろとお話しいただきました。

 

ちなみに、ニューアルバムの「サングレ・ブエナ」は「よき血」という意味ですが、

「寛大で高潔な人柄」という意味もあるそうです。

 

そんなニューアルバムの中から今回は、タイトル曲である「サングレ・ブエナ」の他、

アンデス風ポップの曲で、レゲエのアフタービートを取り入れており、愛する人に

よって人生が変わってしまう愛の不思議について歌っているという「ESPECIAL」、

若いころからずっと憧れていたというアルゼンチンの偉大なロック・アーティストフィト

・パエスとの共演作であり、リズムはペルーのランドーというもので、ポップなフォル

クローレとオルタナティブな味付けをしているという「BUENO AGUERO」の3曲を

ご紹介いただきました。 

 

 

☆マリアナ・バラフさん リリース情報

アルバム「サングレ・ブエナ」が、ビーンズ・レコードから、

税込み2625円で好評発売中です。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.サングレ・ブエナ(よき血) / マリアナ・バラフ

2.ESPECIAL(特別なもの) / マリアナ・バラフ

3.BUENO AGUERO(幸運の前触れ) / マリアナ・バラフ

以上の3曲でした。

 

水族館プロデューサーが登場!

『おもしろ人間国宝』では、水族館プロデューサーの中村元さんに

出演して頂きました。

 

水族館プロデューサー.JPG

 

中村元さんは「鳥羽水族館」で副館長などを務められた後、2002年より

その経験を生かして、日本で唯一の水族館プロデューサーとして活動を

開始され、「新江の島水族館」「サンシャイン水族館」「山の水族館」などの

新設やリニューアルに関わり、次々と成功に導かれてきました。

 

また、今後は北海道の千歳に2年後くらいに完成予定だという「サケの

ふるさと館」のプロデュースをする予定だそうです。

 

そんな中村さんに「水族館を作る上で大事にしていること」を伺ったところ、

「ターゲットは大人であること」「水槽を作るのではなく、水塊(すいかい)を

作るということ」「弱点を武器にすること」という3つを挙げてくださいました。

 

 

☆中村元さん 著書情報

   『水族館に奇跡が起きる7つのヒミツ』

   (丸善出版より、税別1800円にて発売中)

 

夏の終わりのホセ・フェリシアーノ

今週のゲストは月始めのおなじみ、サンコンjrさん。
いろいろ考えた末、ふとアタマに浮かんだ...という、
ホセ・フェリシアーノの特集とあいなりました!
ソウルフルなのに暑苦しくない、この爽やかさはどこから?
k20130904j (1).jpg
曲目は以下の通り。
・Light My Fire(ハートに火をつけて)
世界のポップス界に衝撃を与えた出世作。
ドアーズの名曲を見事にカヴァーしています。
・Wild World
こちらはミスター・ビッグ版もおなじみの、
キャット・スティーヴンスのカヴァー。
この情熱はタダモノじゃない!
・Golden Lady
スティーヴィー・ワンダーの名盤「インナーヴィジョンズ」収録曲を
こちらも天晴れなカヴァー。
・Chico And The Man
本日唯一のオリジナル曲。
コメディ・シリーズのテーマ曲だそうです。

「ネパールの気になるニュース」 ゲスト:ジギャン・クマル・タパさん

本日のゲストは、ネパール政府公式通訳者で国際交流の研究者ジギャン・クマル・タパさんでした。写真の絵葉書は、タパさんから涙子さんへのプレゼント。美しいヒマラヤの山々です。 

 

k20130904e.jpg

 

今回はタパさんが選んだネパールニュースをお届けしました。

「絶滅危惧種ベンガルトラが急増」「村人すべてが菜食主義者」「携帯電話、ミニスカート、バイクの3M禁止に学生が反発」「制憲議会選挙が11月19日に実施か」という4つのニュースを解説していただきましたよ。

 

そして9月22日(日)23日(祝)に上野恩賜公園で開催される「ネパール・フェスティバル」の情報もお届けしましたよ。

 

ネパール・フェスティバルHP

http://www.nepaken.com/

 

最新版地図搭載、ポータブルカーナビ

もうすぐ秋の行楽シーズン!車でお出かけの方、カーナビは何年前のものですか?

本日は『ポータブルカーナビ』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

カーナビ用・2013年版の最新地図を採用!

取り出して持ち運びできるポータブルタイプで、ワンセグも見られます。

今回は、先着200台まで3連休前にお届けします!

0904カーナビ.JPG

電源はシガーソケットから。ACアダプターもつくので家でも見られます。

セットとは別に、もう1枚スタンド固定皿をプレゼント。車を複数お持ちの方も手軽に付け替えができます。

 

0904涙子さん.jpg

コンビニやガソリンスタンド、トイレも表示されます。「トイレも!?」と驚きの涙子さん。

映像はくっきり鮮やか。操作は指先で画面に直接タッチするだけ。簡単です。

 

今回の商品は、お電話でのみご注文を承ります。

くわしくは03-3431-9101 

文化放送ラジオショッピングにお電話ください。                                                                                                                 

 

「泣ける洋楽」大トリに登場はサエキけんぞうさん!

毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
最終日の5日目はサエキけんぞうさんが登場。

P1490345.JPG

ニューウェイブの大御所とは初対面の近所のおばちゃん佳子アナ。
放送前に邦丸アナが「演歌歌手の大御所だよ、知らないの?」と一言。
それを間に受けた佳子アナが本番で「サエキさん演歌歌手なんですってね」と
まさかの暴言を吐いてしまいました。ところがサエキさんのユニット「パール兄弟」は
デビュー当時なんとレコード店では演歌の棚に入っていたそうで、あながち外れても
いないことが判明!といいつつサエキさん失礼いたしました(笑)
まずリスナーからのリクエスト。

「雨に消えた初恋/カウシルズ」
 
大橋巨泉の「牛も知ってるカウシルズの」という曲紹介でおなじみ。「カウシル」は
苗字なんだそうで、カウシルさん家の兄弟4人組です。サエキさん子供の頃に
このシングル買いました。
60年代の曲は、細かいところまで描写している良曲が多いですね。

そしてリスナーに対するプロの選曲!
サエキけんぞうさんセレクト、間違いなく泣ける洋楽は
 
「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ/ザ・ローリング・ストーンズ」」
 
マリアンヌ・フェイスフルに作った曲のセルフカバー。そのマリアンヌは
その後ミックと恋仲になったとか。
ラブソングではなく、淡々と心の虚ろさを綴った歌詞が心に沁みる名曲。
ストーンズ、バラードもいいですよね!

「泣ける洋楽」大トリに登場はサエキけんぞうさん!

毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
最終日の5日目はサエキけんぞうさんが登場。

P1490345.JPG

ニューウェイブの大御所とは初対面の近所のおばちゃん佳子アナ。
放送前に邦丸アナが「演歌歌手の大御所だよ、知らないの?」と一言。
それを間に受けた佳子アナが本番で「サエキさん演歌歌手なんですってね」と
まさかの暴言を吐いてしまいました。ところがサエキさんのユニット「パール兄弟」は
デビュー当時なんとレコード店では演歌の棚に入っていたそうで、あながち外れても
いないことが判明!といいつつサエキさん失礼いたしました(笑)
まずリスナーからのリクエスト。

「雨に消えた初恋/カウシルズ」
 
大橋巨泉の「牛も知ってるカウシルズの」という曲紹介でおなじみ。「カウシル」は
苗字なんだそうで、カウシルさん家の兄弟4人組です。サエキさん子供の頃に
このシングル買いました。
60年代の曲は、細かいところまで描写している良曲が多いですね。

そしてリスナーに対するプロの選曲!
サエキけんぞうさんセレクト、間違いなく泣ける洋楽は
 
「アズ・ティアーズ・ゴー・バイ/ザ・ローリング・ストーンズ」」
 
マリアンヌ・フェイスフルに作った曲のセルフカバー。そのマリアンヌは
その後ミックと恋仲になったとか。
ラブソングではなく、淡々と心の虚ろさを綴った歌詞が心に沁みる名曲。
ストーンズ、バラードもいいですよね!

ジュンク堂池袋本店の副店長田口久美子さんと芸術書フロアの下田裕之さん

k20130903k.jpg

くにまるジャパンのブックコンシェルジュ、ジュンク堂池袋本店の田口久美子さんと、
同じ池袋本店・芸術書フロア長の下田裕之さんにお越しいただきました。
芸術書は、画集、写真集、音楽、古典芸能などジャンルが多岐にわたるので、
大きさも形も値段も千差万別。いろんな世代の方が買いに来ますし
もちろんその道のプロの方も来店します。売り場で売れ筋の本はペン習字の本。
女性客が多いんだそうです。各分野について専門的な知識も必要なので
最初は苦労したそうです。今の芸術や文化の風潮を知ることができるのが
芸術書フロアに勤務する醍醐味だそうです。芸術書フロアで出会った本で、
特にいいな、と思って入手した本を今日はお持ちいただきました。
「パラモデル」という画集です。B5の分厚い本で見応えがあります!
そして下田さんのオススメ本。
「物語消費論改/大塚英志」(アスキー・メディアワークス)
1つ1つの現象を集めると、全体的な世界観が見えてくる、という理論が
「物語消費論」。面白そうです!
そして田口さんのオススメ本。
「さようならオレンジ/岩城けい」(筑摩書房)
今年の太宰治賞受賞作。オーストラリア在住の著者による、今までにない
女性の友情物語。

カレーの理論書「カレーの教科書」を出版!東京カリ~番長の水野仁輔さん

k20130903h.jpg

カレーに関する著書は30冊以上、この度「カレーの理論書」ともいえる
「カレーの教科書」を出版した、東京カリ~番長の水野仁輔さんにお越しいただきました。
1974年生まれ、5歳の時からカレー一筋、ひたすらカレーの食べ歩きを続け、
インド料理店で働いて経験を積みテクニックを習得、1999年位出張料理集団
「東京カリ~番長」を結成。2008年には日印混合インド料理集団「東京スパイス番長」を
結成。現在はカレー専門出版社「イートミー出版」でマニアックなカレー本を作っています。
カレーには「ゴールデンルール」があるそうです。前半で炒めて後半で煮る。
1)香りを入れる 2)ベースを炒める 3)うまみを加える 4)中心の香り 以上、炒める行為。
5)水分を入れる 6)具を入れる 7)仕上げの香り 以上、煮る行為。以上7段階。
この7つのステップは、どんなカレーでも不変です!
今日は、その「ゴールデンルール」にのっとって水野さんが作って下さったカレーを
スタジオでいただきました。美味しい!オウチで作るのと全然違う!
最新の著書「カレーの教科書」NHK出版より3600円+税で好評発売中です。
よし、今日の晩ごはんはカレーに決定だ!

カレーに特化した出版社「イートミー出版」公式サイト
http://www.curry-book.com/

日立の省エネエアコン『白くまくん』

今年の夏の暑さで、エアコンが悲鳴を上げていませんか。

本日は≪日立≫の2013年・最新型エアコン・『白くまくん』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

人気の日立の省エネエアコンを、シーズン最終のお買い得価格でご紹介!

下取りもありますので、買い替えは特におすすめです。

本日19時までにお電話でご注文いただくと、先着50台を1週間以内に取付します!

0903エアコン.jpg

古いエアコンを省エネエアコンに替えると、電気代もぐーんと変わりますよ。

しかも、『電力カット』ボタンを押すだけで、冷房なら28度、暖房なら20度に

自動設定!最大消費電力をセーブして運転します。

 

6畳用から14畳用までご用意。

『標準取付工事』のほかに『7年間の特別延長保証』つき!送料無料!

なお、買い替えの際の取り外し料とリサイクル料は別途頂戴します。

詳しくは03-3431-9101 文化放送ラジオショッピングにお電話ください。

 

 

松島茂アナ&鈴木光裕アナが登場!

『スポーツ情熱列島』では、文化放送ライオンズナイター・ホームランナイターでも

お馴染みの松島茂アナウンサーと鈴木光裕アナウンサーに出演して頂きました。

 

松島&鈴木.jpg

 

今回は、今年これまでのスポーツ界を振り返って頂き、「一番印象的なシーン」の他、

「一番感動的だった一言」、「一番の名勝負」、「一番納得のいっていないこと」など、

非常にざっくりとしたテーマで色々とお話し頂きました。

 

『生活保護 知られざる恐怖の現場』

『ラジオ白熱教室』では、NPO法人「POSSE」代表の今野晴貴さんに

出演していただきました。

 

今野さん.jpg

 

今回は、『生活保護 知られざる恐怖の現場』というテーマで

お話し頂きました。

 

NPO法人「POSSE」のホームページはコチラ

 


☆今野晴貴さん 著書情報

   『生活保護 知られざる恐怖の現場』

   (ちくま新書より、税別800円にて発売中)

 

 

土井英司さんの月曜日

9月2日月曜日はくにまるさんも河合薫さんもお休みで、石川真紀アナのパートナーウィーク。コメンテーターは石川真紀アナの同級生でもある出版コンサルタントのカリスマ、エリエス・ブック・コンサルティング代表の土井英司さんにお越しいただきました。

 

土井英司さん.JPG

土井さんはこのこころの出版界のトレンドを通じて見た世相についてお話いただきました。最近の傾向として、ビジネス界やビジネス本出身の著者による小説というのがヒットする傾向があるそうです。やはりリアリティが違うということで、通常の小説の読者以外の層が読む傾向にあり、その後小説ファンもついてくることから、ヒットしやすいそうです。

また、時代への不安感や危機感から、以前流行した「プチ成功者」「こんなことで成功した」というノウハウ本ではなく、人生の指針になるような大きな成功を収めた人たちの偉人伝や伝記、または無私の精神、利他的な生き方を知ることが出来る本が評価されているということでした。

土井英司さんお勧めの本は・・・
●戦略参謀 経営プロフェッショナルの教科書
稲田 将人:著 価格(税込):¥ 1,680 ダイヤモンド社

●ザ・ロスチャイルド
渋井 真帆:著 価格(税込):¥ 1,680 ダイヤモンド社

●ポラロイド伝説 無謀なほどの独創性で世界を魅了する
クリストファー ボナノス:著 価格(税込):¥ 1,890   実務教育出版
 ・・・などなど多数

なお、土井英司さんのメルマガ「ビジネスブックマラソン」の購読については、
以下のリンクから詳しい情報をご確認いただけます。
http://eliesbook.co.jp/bbm  

知る人ぞ知る、天然ジェット大珠10ミリネックレスセット

ブラックフォーマルの服はお持ちでも、身に着けるジュエリーはどうでしょう。

本日は『天然ジェット大珠10ミリのネックレスセット』

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

天然ジェットは、知る人ぞ知る、約1億8千年前・ジュラ紀の樹木の化石からできた『宝石』。

漆黒のしっとりとした質感で、独特の艶があります。

0902ジェット.JPG

イギリス王室などでモーニングジュエリー(Mourning:哀悼・喪服の意味)として使われていて、

ヨーロッパでも広く認知されています。フォーマルだけでなく、普段使いもできますよ。

 

0902真紀さん.jpg

「(仏具は)なんでもない時に用意しておくのがいいって言いますもんね」と真紀さん。

見た目の印象と違って軽いので、長時間着けても苦になりません。

 

10ミリの大珠を使ったネックレスに、同じ大きさのイヤリングかピアス、

更に今回は京都ブランドの『京念珠』を特別につけた、文化放送オリジナルセット!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <鶏そうめん>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

9月のテーマは、"簡単麺料理"です。

この時期、お家にそうめんや冷麦が余ってないですか?

今月はそんな余った麺と淡口醤油を使って、簡単に食べられる麺料理をご紹介します。


9月2日のお料理は・・・、『鶏そうめん』

  DSC_3467.jpg

では、〈鶏そうめん〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

  ・そうめん(乾麺)   2人分(200グラム・4把)

  ・鶏もも肉       2分の1枚(120~150グラムくらい)

  ・長ねぎ        4分の1本

  ・ニラ         3本

  ・水        500cc

  ・昆布        10センチ×10センチ

  ・淡口醤油    大さじ2

  ・おろししょうが 小さじ1

DSC_3480.jpgのサムネール画像

 

■作り方

 1)鶏肉はカットせず、そのまま熱湯に入れ、

   表面が白くなったら冷水に取り、水気を

   切る。

 2)鍋に水500cc、昆布、1)を入れて

   火にかけ、80度くらいの熱湯で

   15分~20分ゆでる。

 3)鶏肉を取り出し、冷ましてから一口大に

   切る。

 4)ゆで汁は濾して冷まし、汁に淡口醤油と

   合わせる。

 5)ねぎは小口切りにして、水でもみ洗いし

   水気を切る。

 6)ニラはさっとゆでて4センチの長さに切る。

 7)そうめんをゆでて冷水に取り、氷水で締めて、水気を切り、器に盛る。

 8)7)に4)で作った汁を張り、3)5)6)とおろししょうがをのせる。

DSC_3472.jpg


■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

ごま油を垂らすと、中華風にもアレンジできます。

また、ご飯にかけても美味しくいただけます。

 

■お味見くにまる

鶏のスープから香りましてきます。

鶏肉の出汁がスープに染み渡っていて、これはご馳走麺です!!

 DSC_3478.jpg

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから、汁も澄んでいて見た目にも美しく仕上がります。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

DSC_3481.jpg  来週もお楽しみに。

 

9月2日~9月6日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、草刈正雄さん

kusakari_kunimaru.jpg

9月2日(月) 「福岡で生まれ育った草刈少年」
お父さんは生まれる前に亡くなっていたので、ハーフの草刈正雄さんは福岡の母子家庭で育ちました。狭い家で一緒に住んでいたお母さんはしつけにはとても厳しかったのですが、勉強についてはあまりうるさくなかったそうです。草刈さんはアメリカのコメディ仕立てのホームドラマが好きでした。内容もさることながら、そこに出てくる広い家、裕福なアメリカの家庭をTVを通して見ていたのだそうです。
高校は定時制、軟式野球をやってからスナックでバイト、昼も仕事をしていた草刈さん、仕事は辛くなかったそうですが、その頃憧れていたのは毎日スーツを着る生活でした。

9月3日 (火) 「モデルデビューのきっかけ」
17歳の時、草刈さんはモデルになることを勧められ、上京します。モデルの仕事はありましたが、女性とあまり付き合った事の無く、女性モデルと手をつなぐときに手が震えてしまうなどの失敗もあったそうです。
その後、資生堂を担当しているプロデューサー、杉山さんによって「MG5」のキャラクターに抜擢されます。この時の草刈さんは、お母さんのいる九州でも見られるCMに出ることができたのが一番うれしかったのだそうです。

9月4日(水) 「俳優デビューから、国民的スターに」
19歳の時、草刈さんは自動車で人身事故を起こしてしまいます。仕事が手につかず、高崎に住み着いて毎日お見舞いをしていた草刈さんでしたが、この姿が報じられたことで篠田正浩監督の映画「卑弥呼」に抜擢されます。
ドラマ華麗なる刑事では、田中邦衛さんと共演します。ずっこける邦衛さんと、ロス帰りという設定の草刈さんのミスマッチを見せるはずのドラマでしたが、草刈さんはついつい邦衛さんと一緒にずっこけてしまいます。プロデューサーには申し訳なかったと草刈さんは回想します。そして、なんとこのドラマはインタビューア野村邦丸のカーライフにも影響を及ぼしていたのでした。 

9月5日(木)  「大人の俳優への脱皮」
一時はやる気をなくしていた草刈さんですが、映画「復活の日」では主役を務めます。
世界中の一流俳優が出ている大作に出られたのは役者冥利に尽きると、話してくれましたが、撮影は過酷で、この撮影ではヘリが落ち、船が座礁しと、何度も危ない目にあったのだそうです。
のちに草刈さんは舞台に立ちます。映画で言えば2時間ワンシーンノーカットである舞台に立つことはとても怖かったのだそうです。

9月6日(金)  「これからの草刈正雄さん」
 「自分は時代劇には向かない」と思っていた草刈さんですが、実際に大河ドラマなどに出てみると、とても自分に合っていたのだそうです。諭す役が多いけど、本当は自分が諭される側なんだと草刈さんは笑います。
 下の娘さんがお芝居をやりたいと言ってきたときは、まだ早いなと思っても泣かれて負けてしまった草刈さん、ダンスを極めたいので芸能の仕事もしたいと上の娘さんに言われてからは、失敗しないかなとドキドキしているのだそうです。今はお芝居が楽しくて仕方がないと草刈さんは言います。バックグランドが無かったからネガティブになりやすかったけど....と最後までハニカミながら話してくれました。


<草刈正雄>
福岡県出身。俳優としてTV・映画・CMなどで活躍。主な出演作品に、映画『卑弥呼』『火の鳥』『くまちゃん』『0093 女王陛下の草刈正雄』、フジテレビ『アタシんちの男子』『トリプル捜査線』『グッドモーニング』、NHK『坂の上の雲』『ROMES/空港防御システム』『篤姫』、TBS『冗談じゃない!』『白い闇』、CM『資生堂』『富士通「らくらくホンプレミアム」』『東芝』、舞台『ミー&マイガール』『越路吹雪物語』『マイ・フェア・レディ』など多数。