『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが
『世田谷・松陰神社界隈』を訪れた模様をお送りしました。
三軒茶屋から下高井戸まで、世田谷区の中央部を走っている
東急世田谷線で、三軒茶屋から3つ目の駅が「松陰神社前」です。
駅前から幕末の志士・吉田松陰を祀る「松陰神社」にかけて、
昔ながらの商店街が広がり、邦丸さんの大好きなお惣菜を扱う
店も数多く軒を連ねていました。もちろん、そこを素通りするはずも
なく、唐揚げやカニクリームコロッケなどをいただきました。
賑やかな商店街を抜け、ようやく「松陰神社」に到着した一行。
こちらの「松陰神社」に祀られている吉田松陰は、天保元年
(1830年)に現在の山口県萩市で生まれました。幼い頃から
"神童"と呼ばれ、11歳で長州藩主の前で講義を行ったという、
驚くべき学識の持ち主でありました。そして、故郷において
私塾「松下村塾」を開き、伊藤博文・木戸孝允ら後の維新の
元勲を育てますが、幕府を脅かす存在であるとみなされてしまい、
30歳の若さで処刑されてしまいました。その後、彼の門弟たちが
もともと長州藩主の別邸があった世田谷・若林の地に亡骸を移し、
明治に入ってからお墓の脇に神社が設けられ、今日の「松陰神社」の
基礎が築かれました。
そんな「松陰神社」を参拝した後、おみくじを引くことになった一行。
すると、ゆい夏ちゃんの引いたおみくじは見事に大吉だったのですが、
恋愛に関しては「自我を抑えれば大吉」、縁談に関しては「自己主張を
慎むこと」と書いてあったそうです(笑)
その後、「松陰神社」を後にしたジャパン探訪一行は、取材当日が
世田谷名物の「ボロ市」の開催日だったということで、「ボロ市」に
足を踏み入れようとしたのですが、その前に道路の向こう側にて
「東北復興支援青空市」を開催していたため立ち寄ることに。
ここでは、振る舞い酒などをいただきました。
そして、いよいよ「ボロ市」へ向かうことになったのですが、
時間の都合で、その模様は次回お届けすることになりました。