終わりよければ・・・(放送終了)

2011年9月アーカイブ

『藤子・F・不二雄ミュージアム パート2』

『くにまるジャパン探訪』では、先々週に引き続き、邦丸さんと

堀田ゆい夏ちゃんが『藤子・F・不二雄ミュージアム』を訪れた

模様をお送りしました。

 

P1210884.JPG

 

先々週の放送では、館内の展示室や貴重な生原稿などを見て回った

様子をお送りしましたが、まだまだ見どころが満載ということで、今回は

館内の「遊べるゾーン」や「屋外施設」を見学した模様をお送りしました。

 

展示ゾーンが終わると、そこには「遊べるゾーン」が広がっており、

「きこりの泉から飛び出すジャイアン」や、オリジナル短編が上映

される「Fシアター」など、子どもから大人まで誰もが楽しめる施設が

用意されています。

 

また、『藤子・F・不二雄ミュージアム』には面白メニューがたくさん並ぶ

「カフェ」もあります。メニューの一例としては、「ラーメン大好き小池さん」

「ジャイアンとカツ丼」「フレンチトーストdeアンキパン」」「ふわふわ卵の

ドリアもん」などがあり、邦丸さんとゆい夏ちゃんも入りたがっていましたが、

大変な人気ぶりで混雑していたため、今回は諦めました。

 

その後、館内の窓から見える外の様子が気になっていた一行が、意気揚々と

外へ飛び出していくと、そこには『藤子・F・不二雄ミュージアム』のシンボルと

なっている「恐竜のピー助」のほか、「どこでもドア」「土管」「裏山の一本杉」

などなど、ファンならずとも感涙ものの施設が満載でした。

 

 

次回は、諸事情により近所に出かける予定です(笑)。

アシスタントは桐野澪ちゃん!

zenntai.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、赤い彗星さん!

「焼肉を食べに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん50点 VS くにまるさん150点で、くにまるさんの勝ち!

賞金獲得はなりませんでした!

 

★桐野澪ちゃんコメント

「1ヶ月間あっという間でした~!

 "最後は女性を書きたい"という

 私の願いを聞いてくれてありがとうございます!

 愛情を感じました!

 今日は水着エプロン姿だったんですが、

 くにまるさんの対応が露骨に違いました(笑)」

 

 

yosinaga.JPG

 

           「吉永小百合」

 

  

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

『注目のアーティスト・藤本一馬』

『音楽マスターピース』では、ボサノバに留まらない現在のブラジル音楽を

中心に紹介している音楽レーベル『NRT』を主宰し、音楽ライターやDJ、

プロデューサーとして幅広く活躍されている成田佳洋さんに出演して頂き、

成田さんが注目するアーティスト『藤本一馬さん』についてお話し頂きました。

 

P1210825.JPG

 

藤本一馬さんは『orange pekoe』というユニットでギター・作曲・アレンジ・

プロデュースを担当されてきたアーティストで、今回、初めてのソロアルバム

『SUN DANCE』をリリースされました。

 

今回のアルバムは成田佳洋さんがプロデュースを担当されており、

日々の生活や自然からのインスピレーションをもとにした独創的な

オリジナル曲と、ジャズ・ワールドミュージック・各種インスト系音楽の

エッセンスを滲ませた作品となっています。

 

そんな藤本一馬さんの初のソロアルバムの中から、ネイティブアメリカンの

儀式にインスパイアされた自然賛歌であり、25分以上に渡って猛々しい

までの躍動感を表現しているという『SUN DANCE』や、叙情的でメロウな

感覚も同居するという『空のように』の2曲をご紹介頂きました。

 

また、成田さんが最近、気になっているアーティストということで、

ニューヨーク在住のシンガー、Tomoko Miyataの『Like Bonsai』

という曲をご紹介頂きました。

 

 

☆藤本一馬さんライブ情報

  『「SUN DANCE」発売記念コンサート』

   日時:10月10日(月・祝)

   会場:めぐろパーシモンホール 小ホール

   開場:午後4時半

   開演:午後5時

   料金:3,500円

   ※詳細はコチラをご覧ください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.SUN DANCE / 藤本一馬

2.空のように / 藤本一馬

3.Like Bonsai / Tomoko Miyata

以上の3曲でした。

 

離婚式プランナーが登場!

『おもしろ人間国宝』では、離婚式プランナーの寺井広樹さんに

出演して頂きました。

 

P1210811.JPG 

 

寺井さんは、2009年の4月から離婚式プランナーとしての活動を始められ、

これまでに90組以上の離婚式のプロデュースをされてきたそうです。

 

そんな寺井さんによりますと、離婚式というのは「離婚される(された)夫婦が、

"再出発の決意"を誓い合う式」のことで、結婚式における「新郎・新婦」に対し、

離婚式では「旧郎・旧婦」と呼んだり、結婚式では「仲人」がいるのに対して、

離婚式では「裂人(さこうど)」という人が存在するなど、離婚式にも色々な

取り決めがあるそうです。(ちなみに「裂人」というネーミングは寺井さんが

考えられたモノだそうです)

 

また、これまでに寺井さんが手がけてこられた離婚式の中で、特に印象に

残っているのは、離婚式のセレモニーの1つである「結婚指輪を叩き割る」

という作業がうまくいかなかったため、寺井さんが「もしかしたら、これって

離婚に向いてないんじゃないですかね」と言ったところ、参加者から拍手が

沸き起こり、最終的に離婚を思いとどまったという50代の夫婦の離婚式

だそうです。

 

 

☆寺井広樹さん著書情報

  『離婚式へようこそ』(リンダパブリッシャーズより、1050円にて発売中)

 

ドラのフランスから見たニッポン

『ドラのフランスから見たニッポン』 ゲスト:ドラ・トーザンさん

 

k20110928d.jpg

 

今日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにしてエッセイストのドラ・トーザンさんでした。

ドラさんは夏のヴァカンスのあいだ、母国フランスに帰国されていました。そのフランスから、現在の日本はどう見えたのでしょうか?

 

ドラさん曰く、フランスでは日本の人気が高かっただけに、原発事故の直後、その事故の情報を正確に隠さず伝えなかったことに対する失望が大きく広がってたようです。

そのことは、国際社会のなかで、とてもイメージダウンで日本に対する不信感を生んでいるということでした。

また、国民自体ももっと怒ったり、自己主張したりする必要もあるのではなかということでした。もし、フランスで原発事故が起こり、政府の発表があやふやだったりすると、国民は怒り、デモ(フランス語では「マニフ」)を展開するということでした。

日本政府も国民も、世界に対して、もっと発信する力が必要ですね。

 

ドラ・トーザンさんHP

http://www.doratauzin.net/

「さあ!本屋さんへ行こう」レポーター永井まどかさん

k20110927m.jpg

第4火曜は、本屋さん店頭から最新情報をお届けする「さあ!本屋さんへ行こう」

今日もレポーター永井まどかさんが紹介してくれたのは

読書の秋!秋の店頭フェア。

文化放送のお隣、世界貿易センターにある大きな本屋さん・文教堂書店浜松町店の前田直希さんによると

いま現在は「この女性がスゴイ!」フェア開催中。

最近は、女性刑事が活躍する小説がヒット中なのでそこに注目。

テレビドラマ化された「アンフェア」「絶対零度」「ジウ~警視庁特殊犯 捜査係」など、

今の日本が強い女性の活躍を求めているようです。

そんな「この女性がスゴい!」フェアでイチオシの小説が、

深町秋生さんの「アウトバーン」。

サブタイトルに「組織犯罪対策課 八神暎子」とついている、女性刑事小説。

誰もがうらやむ美貌を武器に、暴力や、悪党と手を組んだりする、危険な女刑事が登場。

版元の幻冬舎 長濱良さんによると、深町さんは元サラリーマン。福岡の会社員時代に

故郷山形の小説講座に、往復8万円かけて通って小説家デビューした努力の人。

今では売れっ子作家の深町さんの「アウトバーン」はシリーズ化が決まっているそう。

というわけで、秋のフェアは書店側の個性が出ます。ユニークなフェアで、新しい本に出会ってみましょう!

IT企業社長から映画村社長へ!庄内映画村・宇生雅明さん

k20110927d.jpg

8/30以来2度目の登場(前回は話が盛り上がりすぎて時間切れ)

山形県鶴岡市・庄内映画村の社長、宇生雅明さん。

藤沢周平さん原作の「蝉しぐれ」の映画化がきっかけで、庄内に映画村をオープンする

ことになった宇生さん。せっかく建てたオープンセットを壊すのは忍びない、と

このセットで映画を撮ってくれる作品を呼ぶため、ガンガン働きかけました。

「スキヤキウエスタン・ジャンゴ」と「ICHI」が庄内に来てくれることに。

それまで「蝉しぐれ」を撮っていたため和風のしっとりした風景しかなかったのに、

ジャンゴの三池監督から「ジャンゴはウエスタンなので荒野が欲しい。砂けむりが欲しい」と言われ

新たに月山山麓の26万4千坪の巨大なオープンセットを作るなど

宇生さんはあれよあれよという間に映画の世界にどっぷり浸かっていきます。

以降「おくりびと」等大アカデミー賞に輝いた大ヒット映画も生まれ、庄内の名前が知れ渡ったことがうれしい。

この映画村ができたことで、今まで11本撮っっているが延べ40万人の観光客と、

約77億円の経済効果を生み出しました。

南三陸町の小学生も、映画を撮るため、修学旅行で庄内映画村をロケハンで訪れるとか。

これから紅葉が本当に美しい庄内映画村。オープンセットに田んぼ、畑、農耕馬がいるのはここだけです。

ぜひ遊びに来てくださいね、とのことでした。

 

庄内映画村 公式サイト

http://www.s-eigamura.jp/

 

 

 

 

9月26日~9月30日は北島三郎「さだめ道」

110919_kitajima.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、北島三郎「さだめ道」。

『最近のテニス界のニュース』

『スポーツ情熱列島』では、ITWA(国際テニスライター協会)のメンバーで、

フリーライターの神仁司さんに出演して頂きました。

 

k20110926q.jpg

 

今回は、日本が27年ぶりにワールドグループに昇格した『デビスカップ』の他、

7月に開催された女子の国別対抗戦『フェドカップ』、なぜか途中棄権選手が

続出した『全米オープン』、昨日開幕した『東レ・パンパシフィック・テニス』など、

『最近のテニス界のニュース』を総括して頂きました。

 

また、昨日から開催中の『東レ・パンパシフィック・テニス』以外にも、

10月3日から開催される『楽天ジャパンオープン』、10月10日から

開催される『HP日本女子オープン』など、間近でワールドレベルの

テニスを堪能できるチャンスが続くほか、11月20日には国内外の

往年の名選手たちも出場する東日本大震災復興チャリティイベント

『ドリームテニス有明』が開催されます。

 

 

『大学とは何か』

『ラジオ白熱教室』では、東京大学大学院情報学環教授の

吉見俊哉先生に、『大学とは何か』というテーマでお話し

いただきました。

 

k20110926f.jpg 

 

☆吉見俊哉先生著書情報

   『大学とは何か』(岩波新書より、税別820円にて発売中)

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 さつまいもと豚バラごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月26日に紹介するメニューは?

野崎  「さつまいもと豚バラごはん」の作り方をお教えします。

 

0926.JPG 

 

〈さつまいもと豚バラごはん〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・豚バラ薄切り 100グラム

・さつまいも 100グラム

・青ねぎ 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

     

・豚肉は4センチくらいに切り、さっと湯通しする。(霜降り)

     

・さつまいもは皮ごと3センチくらいの長方形に切り、青ねぎは

 小口切りにする。

     

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米とさつまいもを炊飯器に入れて、

早炊きのスイッチを押す。

      

・途中くらいで、豚のバラ肉を入れる。水分があるくらいのうちに

 入れると油が回る。

 

・炊き上がる直前に青ねぎを散らす。炊き上がって蒸らしたら出来上がり。(出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんをかぶせておくと良い。)

 

 

0926_1.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

・さつまいもの色も鮮やか。ご飯の色も美しい。

・味がスッキリしている。

味が濃くないので食べやすくて飽きない。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

9月26日~9月30日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、舞の海秀平さん

maenoumi_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、舞の海秀平さん!

9月26日(月)「やんちゃな少年時代」
毎日職員室に呼ばれるようなやんちゃな子供だった舞の海さんは、小柄な小学生でしたが、年に1度の相撲大会ではヒーローになれる、相撲好きの少年でした。
得意技は左下手投げ、自然と覚えてしまったのだそうで、これはプロになっても得意技でした。
厳しいお父さんの下で育ちましたが、ただ厳しいだけではなく、物を大切にする人でもあったので、舞の海さんは少しだけ他の少年より苦労をしたのだそうです。

9月27日(火)「稽古で強くなった高校時代」
周りに比べて小柄な舞の海さんは、中学生の頃から相撲を取ってもだんだん勝てなくなってきました。
声を掛けてくれた高校は1校だけ。
相撲の盛んな青森県代表にしては珍しく、その学校ではインターハイで予選落ちも経験しました。
しかし、その頃から一生懸命練習をするようになり個人で全国準優勝。日大相撲部から声が掛かりました。
舞の海さんは楽しいキャンバスライフを夢見て上京、しかし現実はあまりにも相撲漬けの毎日でした。

9月28日(水)「プロ入り」
中途半端な気持ちだったので相撲部での練習にあまり力が入らなかったという舞の海さん。
卒業後、教師になることまで決まっていましたが、後輩が突然亡くなった事で意識が変わります。
そこで改めて練習に精を出し、出羽の海部屋への入門も決まりましたが身長が4cm足りません。
そこでビン付け油を4cm盛って新弟子検査を受けたのです。

9月29日(木)「技のデパート」
身長が足りずに新弟子検査を落ちてしまった舞の海さんは、こんどは美容整形を思い立ちます。
頭にシリコンを埋め、通常の3倍のスピードで生理食塩水を注入した舞の海さんにとって、このは頭痛との闘いでした。
角界入りしてからは技のデパートと呼ばれ、活躍しました。
そんな舞の海さんが一番心に残っているのは横綱の曙関に勝った時。
最高の集中力で思い通りの相撲を取った舞の海さん、なんとも言えない達成感があったそうです。

9月30日(金)「一歩引いて見た相撲界」
舞の海さんが引退を決めたとき、末期癌で寝たきりだった大翔鳳関から励ましをもらったのだそうです。
大翔鳳関は2週間後に亡くなりました。
大学時代に突然後輩が亡くなった時と、この時、人生で二回、舞の海さんは生と死が隣り合わせであることを強く感じたのだそうです。
そして、相撲を辞めてスポーツキャスターになり、相撲の世界を客観視できるようになった舞の海さんは「土俵の矛盾、大相撲、混沌の中の真実」という本を書きました。
この本は単に物事に白黒をつけるのではなく、いろいろな見方から相撲の世界を取り上げています。


<舞の海秀平>
日大相撲部で活躍。
山形県の高校教師の内定が決まっていたにもかかわらず、周囲の反対を押し切って夢であった大相撲入りを決意。
新弟子検査基準(当時)の身長に足りなかったため頭にシリコンを入れて新弟子検査に合格。
1990年5月、大相撲出羽海部屋入門。同月、初土俵(幕下付出し)。
1991年3 月、十両(四股名:舞の海)に昇進し、同年9月幕内入りを果たす。
角界最小の身体ながら、「猫だまし」、「八艘飛び」などファンを驚かせる数々の技をくりだし、"技のデパート"の異名をとる。
1999年11月の引退までに、技能賞を5回受賞。
2000年、2001年には帝京大学非常勤講師も務める。
現在は NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・スポーツキャスターとして幅広く活躍中。
◎最高位:小結 ◎三賞:技能賞5回受賞 ◎生涯通算成績:385勝418敗27休 ◎幕内通算成績:241勝287敗12休 ◎得意技:左四つ・下手投げ

SONG FOR HOPE ソプラノ歌手柴田智子さん

国際的に活躍するソプラノ歌手で、今月29日、東京渋谷のHAKUJU HALL(白寿=はくじゅホール)で「東日本大震災津波遺児 東北レインボーハウス建設の支援コンサート

SONG(ソング) FOR(フォー) HOPE(ホープ) 3.11 in Japan(ジャパン) 」を開催する

柴田智子(しばた・ともこ)さんがゲストにご登場。

 

 

0921_photo.JPG 

 

2001年には、あのアメリカ同時多発テロを目の前でご経験されたという柴田さん。

そのときお考えになったこと、心の衝撃をどのように乗り越え、音楽の意味合いをどのようにとらえられたか、そして今回の東日本大震災でのご活動についてお話を伺いました。

 

今月9日にはニューヨークで、9.11から10年と3.11東日本大震災に祈りをこめたフルリサイタルを行って来られたばかり。多くのニューヨーク市民が日本で起きたことに同情と関心を寄せてくれたということです。

 

音楽の持つ力についてお話を伺いました。

 

詳しくはCanpanニュースでもご覧下さい。

http://news.canpan.info/2011/09/-songs-for-hope.html

 

「東日本大震災孤児レインボーハウス建設支援 チャリティーコンサート SONG FOR HOPE VOL

 

●日時 :9月29日(木曜日)18時開場 18時30分開演

●会場 HAKUJU HALL (代々木公園)

●チケット 一般5000円 学生3500円

●先行発売、一般発売は、サンライズプロモーションにて。

詳しくはサンライズプロモーションのホームページでご確認下さい。

http://www.sunrisetokyo.com/schedule/details.php?id=912

 

デイトライン東京

知られざるイスラエル特殊部隊と格闘技』ゲスト:アヴィ・マザルトさん

 

k20110921h.jpg

 

今日のゲストは、イスラエルのご出身,元イスラエル軍特殊部隊のコマンダーにして、格闘技インストラクターのアヴィ・マザルトさんです。

 

現在33歳のアヴィ・マザルトさんは、トルコでお生まれになり1997年にイスラエルに移住されました。その後、2年間でヘブライ語を習得され、イスラエル国防軍へ入隊。軍警察のエリート特殊部隊である100Forceに3年間所属されました。

一方、12歳から空手をはじめ、2001年には、イスラエルのナショナルチームの一員として世界空手大会に出場され2位の成績を収めています。さらに、軍隊時代に、戦闘格闘技「クラヴ・マガ」と出会い、国際インストラクターのライセンスを取得されました。

そして、2003年に空手の修行のため来日。現在は、自身の道場である東京・池袋の「コンバット・スポーツ・センター」で、クラヴ・マガと空手の指導に

あたっていらっしゃいます。

 

イスラエルの軍隊時代に出会われたクラヴ・マガとは、歴史を通じて他民族の攻撃を受けてきたイスラエルが、戦場で生き残るために、あみだされた実戦  格闘術。人間の本能的な身体能力をみがきあげ、最短・最速のセルフディフェンスを身に付けられるそうです。

たとえば、ナイフを背中につきつけられた場合、そのナイフを奪って相手をどう倒すか、拳銃をつきつけられた場合の相手の倒し方などを習います。

また、このクラヴ・マガは、伝統的な武道のように長い月日をかけて鍛錬しなくても、誰でも6ヶ月以上練習すれば、路上などで簡単に護身できるようになるそうなんです。

 

 

アヴィ・マザルトさんが、オーナーを務める格闘技道場

「コンバット・スポーツ・センター」のHPは、コチラ

http://www.combat-sports-center.com/japanese/index.html

 

 

また、アヴィさんは関東で唯一本格的なペイントボール&サバイバルゲーム「WAR ZONE」を千葉県で経営されています。

HPはコチラ

http://war-zone.jp/

クイズレストラン・ジャポネ

P1210459.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、ポコおなかさん!

「家族で食べに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん150点 VS くにまるさん140点で、リスナーさんの勝ち!

賞金1万5000円獲得です!

 

★桐野澪ちゃんコメント

「今日はやっと知っている方で、

問題的には今までで一番書きやすかったのに、

 30秒がとても短く感じました! くやしい~!

私がアシスタントの回では、リスナーさんが初めてのパーフェクトでした!

 おめでとうございます!」

  

P1210461.JPG

            「石原慎太郎」

  

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

『この秋、話題のボサノバ』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1210441.JPG 

 

今回は『この秋、話題のボサノバ』というテーマで、これからの時期に

ピッタリなボサノバの名曲をご紹介頂きました。

 

アントニオ・カルロス・ジョビンと曲を作ったほどのボサノバ人である

シコ・ブアルキと、現在の彼の恋人であるタイス・グリンによるユニット、

『シコ・ブアルキ&タイス・グリン』のほか、現代のブラジルの音楽界を

リードする知性派シンガー・ソングライターの『アドリアーナ・カルカニョット』、

世界的にも有名なアーティストであるカエターノ・ヴェローゾの息子としても

知られる『モレーノ・ヴェローゾ』の楽曲を紹介してくださいました。

 

※今回、紹介していただいたアーティストの来日公演が開催されます。

 

 

☆アドリアーナ・カルカニョット ライブ情報  

    日時:11月2日(水)

    会場:有楽町 よみうりホール

    開場:午後5時45分

    開演:午後6時半

    チケット:前売り 6,000円

          当日  7,000円

    問い合わせ:03-5768-5588(ラティーナ)まで

 

☆モレーノ・ヴェローゾ ライブ情報  

    日時:10月30日(日)

    会場:CAY(青山)

    開場:午後6時

    開演:午後7時

    チケット:前売り 4,800円

          当日  5,500円

          ※別途、ドリンク代600円がかかります

    問い合わせ:03-3496-1705(アルテニア)まで

     ※東京公演以外にも那覇・山形・名古屋・岡山・鎌倉など

      全国各地で開催されます。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.分かっていたら / シコ・ブアルキ&タイス・グリン

2.ポッジ・シ・ヘモエール / アドリアーナ・カルカニョット

3.アヒヴェデルシ / モレーノ・ヴェローゾ

以上の3曲でした。


 

鬼ごっこ協会の理事さんが登場!

『おもしろ人間国宝』では、一般社団法人「鬼ごっこ協会」の理事を

お務めになられている羽崎貴雄さんに出演して頂きました。

 

P1210426.JPG 

 

羽崎さんは、全国各地で鬼ごっこを開催されたり、鬼ごっこをテーマにした

講演会を行われているほか、毎月第2・第4日曜日には代々木公園にて、

スポーツ鬼ごっこの大会を開催されています。

 

そんな羽崎さんが思う、鬼ごっこの魅力は「子どもから大人まで多くの

世代が参加でき、また、運動が苦手な子どもでも気軽に参加できる」

という点だそうです。

 

ちなみに、一口に「鬼ごっこ」と言っても、その遊び方は多種多様で、

約2000種類もの「鬼ごっこ」が存在するそうです。

 

なお、今日の放送を聴いて「鬼ごっこをやりたい!」と思われた方は、

毎月第2・第4日曜日に代々木公園において「鬼ゴッター大会」を

開催していますので、是非ご参加ください。

 

古書店(こしょてん)へ行こう!「塩竈ブックエイド」

k20110920r.jpg

古書店(こしょてん)へ行こう!
南陀楼綾繁さん(編集者・ライター) & 牧野伊三夫さん(画家)

南陀楼さんが取り組む活動「一箱本贈り隊(ダンボール箱に本を詰め込んで
被災地の皆さんへ送る活動)」の最新イベント情報です!

10月22日(土)23日(日)
宮城県塩竈市にて「一箱本送り隊 塩竈ブックエイド」というイベント

22日(土)は宮城県塩釜市の
「ふれあいエスプ塩竈」を会場に、
一箱古本市や古本バザー、
「ワークショップ・思い出の本づくり」などが行われます。

そして23日(日)は、塩竈市公民館本町分室の大講堂で、
牧野伊三夫さんによるライブペインティングや、
小津安二郎監督の映画
『大人の見る繪本 生れてはみたけれど』上映会、
そして古本バザーやカフェなどが、
にぎやかに行われます。

牧野さんのライブペインティング「音楽と絵の即興コラボレーション。塩竈にて」
三浦陽子さんのピアノに乗せて、牧野伊三夫さんが壮大な絵を
生で描いていくものです。
実際に、生放送の最中に音楽を流して、絵を描いてもらいました!!

一箱本送り隊 ホームページ http://honokuri.exblog.jp/

k20110920p.jpg

古着からエタノールを作り出す画期的な仕組み

k20110920f.jpg

年間でリサイクルされることなく処分される古着は100万トン近く。
リサイクル率は2割程度と極めて低い状況ですが、
そんな捨てられていた衣料品からバイオエタノールを生み出す画期的な仕組みがあります。
日本環境設計株式会社の高尾正樹さんにお越しいただきました。

綿繊維は95%がセルロース。酵素をかけると分解されてブドウ糖になり
それを酵母で発酵させるとエタノールが出来るそうです。

いま高尾さんが取り組んでいる「FUKU‐FUKUプロジェクト」。
小売店さんにお客さんから古着を集めてもらい、それをエタノールに
変える。将来的には原料に戻して新しい商品を作ってもらう。
無印良品など6社が賛同してくれてプロジェクトが行われています。

被災地(宮城県女川町)からも、全国から届いた善意(衣類)を
焼却処分したくないのでリサイクルできないかと、要請があったそうです。

いま、古着から作られたエタノールは、愛媛県今治市のプラントで
タオルを作る時の燃料として使われています。
将来は自動車の燃料や、ペットボトルなどプラスチック製品の原料などに使用すれば
循環型社会の形成の一助になるだろうと、夢は広がります!

衣類をエネルギー資源に変える
日本環境設計公式サイトhttp://www.jeplan.co.jp/

 

9月19日~9月23日は里見浩太朗「流星」

110919_satomi.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、里見浩太朗「流星」。

『生物学的文明論』

『ラジオ白熱教室』では、東京工業大学大学院生命理工学研究科教授の

本川達雄先生に、『生物学的文明論』というテーマでお話し頂きました。

 

k20110919h.jpg

 

☆本川達雄先生著書情報

   『生物学的文明論』(新潮新書より、税込777円にて発売中)

 

 

藤子F不二雄ミュージアムで童心に帰る

9月12日から16日までの一週間は、年に2回のくにまるさんお休みウィーク。


その前の最後の仕事だった「くにまるジャパン探訪」の取材では、川崎市にある「藤子.F.不二雄ミュージアム」へ行ってきました。

いつもの通り、堀田ゆい夏ちゃんとの親子旅でしたが、親子ほどの歳の差の2人が共有できる藤子F藤夫ワールドに感心させられます。
ミュージアムには、F先生の仕事場の再現や、漫画ができるまでの様子の展示、それにドラえもんやオバケのQ太郎などの初期の様子の展示などがあるほか、屋外スペースで子供たちも遊べる空間などがあったりして、大人も子供も楽しめるようになっていました。

そこでの写真をいくつかご紹介します。
すっかり童心に帰った二人でした。

dora2.JPG

dora3.JPG

dora_1.JPG

 

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 焼きサバの炊き込みごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月19日に紹介するメニューは?

野崎  「焼きサバの炊き込みごはん」の作り方をお教えします。

 

0919.JPG

 

〈焼きサバの炊き込みご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・サバ片身

・三つ葉5本 

 

〈手順〉

・サバはひと口大に切って、塩を振って20分~30分おいておく。

そして、焼き目がつくまで両面を焼く。

 

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

 

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

      

・炊飯器がちょうど吹き始めたころフタを開ける。

水分がひいてきたころに、サバを入れる。

 難しかったら炊き上がる中間くらいで入れればよい。

 15分~20分くらいで。

 

・蒸らしにかけて、混ぜる時に三つ葉を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

(出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。)

 

【補足】塩鮭も、この方法で作ることができます

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

      

・味がスッキリしている。味が濃くないので食べやすい。

色も鮮やか。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

9月19日~9月23日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、大和田伸也さん

kunimaru_oowada.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、大和田伸也さん!

9月19日(月)「 福井県で生まれた秀才少年 」
福井県は敦賀市のお生まれで "中学校までは勉強しなくても成績が良かった" という秀才少年、大和田伸也さん。当時は、「大和田家には"寝ている間に勉強できる機械"がある」との噂がたち、他の学校の生徒が自宅に偵察に来ることもあったそうです。そして、そんな大和田さんの夢は「映画監督になること」でした。
月曜日は、大和田伸也さんの学生時代のエピソードを伺っています。

9月20日(火)「 一人の男として誠実たれ! 」
「自分は役者として生計をたてていく」との決意から、せっかく入学した早稲田大学を中退してしまった大和田伸也さん。そのことを御両親に告げると、お父様は無言。しかし、後に「男は好きな道を進め。一人の男として誠実たれ!」と書かれた手紙が届いたそうです。
火曜日は、"一袋のインスタントラーメンをふやかして3日もかけて食べるほどの貧しい生活にも耐えられたのは父親のあの言葉があったから"というお話です。

9月21日(水)「 ドラマが大ヒットした故の苦悩 」
大和田伸也さんの名前が世間に知られるようになったのはNHKの朝のドラマ「藍より青く」でヒロインの恋人、村上周一役を演じたことからでした。このドラマの大ヒットでそれまでの貧しい生活からは脱却できたものの、その後は周一のような誠実な青年の役しか依頼がこなくなった事が不満で、一時は斜に構えた演技ばかりをして周りに迷惑をかけていたそうです。
そんな大和田伸也さんでしたが、ある超大物俳優のアドバイスが自分を取り戻すきっかけとなり...。
水曜日は、ドラマが大ヒットした故に演技に迷いが出てしまっていた頃を振り返って頂きました。

9月22日(木)「 え~い静まれ、静まれ~ぃ! 」
「え~い、静まれ静まれ~ぃ...」で始まる水戸黄門での格さんの決め台詞。何と、この台詞の基礎を作ったのが大和田伸也さんなんだそうです。
木曜日は、TVドラマ「水戸黄門」の撮影での裏話、また、そこで知り合った現在の奥様・五大路子さんとのご結婚までのエピソードなどを伺いました。
それまで雄弁にお話下さっていた大和田伸也さんでしたが奥様との出会いの話になると急にオトボケを決め込むところが本日の聴きどころです(笑)

9月23日(金)「 二人の息子さんとの付き合い方 」
一時期は大量に流れたACジャパンのCMで、おばあさんの手をとりながら歩道橋を上っていく高校生の姿をご記憶のリスナーさんも多いと思います。あの高校生を演じているのが大和田伸也さんの二男の健介さん。また、長男の悠太さんも、現在、俳優としてご活躍されています。
ということで、最終日は、父親としての大和田伸也さんにスポットをあててみました。
私、野村邦丸は娘二人なんですが、息子二人というのも何かと大変なようで...。


<大和田伸也>
昭和22年、福井県生まれ。
早稲田大学在学中に演劇を始め、「劇団四季」などを経てNHKテレビ小説「藍より青く」で人気を得る。
その後「ありがとう」「水戸黄門」等のテレビ、「犬神の悪霊」等の映画、「細雪」「王女メディア」 ミュージカル「アニー」等の舞台に出演。
最近では、舞台の演出やエッセイスト、講演等多方面に活躍の場を広げている。

『藤子・F・不二雄ミュージアム』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

川崎市にオープンした『藤子・F・不二雄ミュージアム』を訪れた

模様をお送りしました。

 

P1210184.JPG

 

日本だけではなく世界の子どもたちのアイドルである「ドラえもん」を

世に送り出した漫画家、藤子・F・不二雄先生(本名・藤本弘)は、

昭和8(1933)年に富山県高岡市に生まれました。

 

そして、国民学校時代に出会った親友、我孫子素雄氏とコンビを組み、

「藤子不二雄」の名前でデビューして以降、「オバケのQ太郎」を筆頭に、

数多くのヒット作を生み出しました。

 

その後、昭和62年に二人は「藤子不二雄」のコンビを解消し、藤本氏が

「藤子・F・不二雄」として再出発すると、ファンからは「F先生」の愛称で

親しまれるようになりました。

 

その後も「ドラえもん映画」の製作など精力的な活動を続けられましたが、

平成8年に62歳の若さで逝去されました。

 

それから15年後の今年、長年暮らした川崎の地に、「F先生」を記念する

『藤子・F・不二雄ミュージアム』がオープンしました。

 

そんなオープンしたばかりの『藤子・F・不二雄ミュージアム』の館内へと

ジャパン探訪一行が入っていくと、そこには、めくるめく「藤子・F・不二雄

ワールド」が待ち受けていました!

 

実際に藤子・F・不二雄先生が使用していた道具や、貴重な生原稿などが

所狭しと展示されており、邦丸さんやゆい夏ちゃんだけではなく、同行した

スタッフまでもが食い入るように眺めていました。

 

中でも、ミュージアムのハイライトの1つである藤子・F・不二雄先生の

仕事場を再現した「先生の部屋」は、先生のファンならずとも一見の

価値ありです。

 

そんな「先生の部屋」を後にした一行が次の展示室へと向かうと、

そこには藤子・F・不二雄先生の奥様が先生に宛てた手紙が

展示されていたのですが、その手紙を読んだゆい夏ちゃんは、

感動のあまり涙を流していました。

dora_1.JPG

dora2.JPG 

ここまででミュージアムの展示は一通り見終わりましたが、

実は展示室以外にも見どころがたくさんあることが判明!

dora3.JPG 

というわけで、次回は『藤子・F・不二雄ミュージアム パート2』を

お送りする予定です。

 

 

クイズレストラン・ジャポネ

 

P1210145.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、松戸のやっこちゃん

「お孫さんにプレゼントを買いたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん90点 VS 佳子さん50点で、リスナーさんの勝ち!

賞金9000円獲得です!

 

 

★桐野澪ちゃんコメント

「今日は佳子さんとたくさんお話できてうれしかったです。

 私は声が低いので、佳子さん声にはうっとり。

 いつも聞きほれております!

 今日のカダフィの似顔絵は難しかった!

 そろそろサービス問題を出してくれてもいいのでは...!」

 

 

P1210147.JPG

           「カダフィ大佐」

 

 

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

bossarica(ボッサリカ)が登場!

『音楽マスターピース』では、8月24日にニューアルバムをリリースされました、

bossarica(ボッサリカ)のお二人に出演していただきました。

 

P1210124.JPG

 

bossarica(ボッサリカ)はプロデュースとアコーディオンを担当する

白鷹秀樹さんと、ボーカルのOkikaさんの2人により2010年に

結成され、新鮮なサウンドでJ-POPの新境地を切り開いています。

 

また、時にはベリーダンスを踊りながら狂おしく、時には優しく歌う

Okikaさんのパフォーマンスで観客を魅了しています。

 

今回は、リスナーの方にも馴染み深い「フォークソング」の名曲を

「あの曲がこんな風になるんだ!」といったアレンジで収めた

ニューアルバム『Plays Evergreen Folk Songs』の収録曲の

中から3曲をご紹介頂きました。

 

 

 ☆bossarica(ボッサリカ)ライブ情報

    日時:9月16日(金)

    会場:「代官山LOOP」

    開場:午後6時半

    開演:午後7時

    チケット:前売り 2,500円  当日 3,000円

          ローソンチケット(0570-084-003)などで発売中

          ※なお、ドリンク代が別途かかります。

    問い合わせ:03-6277-5032(代官山LOOP)まで

 

    日時:10月13日(木)

    会場:「CAY(カイ)」(青山のスパイラル地下1階)

    開場:午後6時

    開演:午後7時半

    チケット:前売り 2,500円  当日 3,000円

          ローソンチケット(0570-084-003)などで発売中

          ※なお、飲食代が別途かかります。

    問い合わせ:03-3746-2503(リスペクトレコード)まで

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.あの素晴らしい愛をもう一度 / bossarica(ボッサリカ)

2.悲しくてやりきれない / bossarica(ボッサリカ)

3.結婚しようよ / bossarica(ボッサリカ)

以上の3曲でした。

 

 

おもしろカフェ専門家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、おもしろカフェ専門家の朝井麻由美さんに

出演して頂きました。

 

P1210092.JPG

 

3年ぐらい前に、ある雑誌の編集者から「ここ、取材して来て」と言われ、

男装した女の子が弟になってお客さんを迎えるという「弟カフェ」を訪れた

ことをキッカケに興味を抱き、"おもしろカフェ巡り"を始めたという朝井さんは、

これまでに30軒以上の「おもしろカフェ」を訪れてきたそうです。

 

そんな朝井さんによりますと、「おもしろカフェ」というのは、お店自体に

コンセプトのある居酒屋・カフェ・バーなどの飲食店で、そのコンセプトが

ちょっとおかしかったり、出てくる食べ物や店員さんの格好が変わって

いるお店のことを指すそうです。

 

また、朝井さんに「印象に残っている"おもしろカフェ"」を尋ねたところ、

以下の3つを挙げてくださいました。

 

☆「朝井さんが印象に残っている"おもしろカフェ"ベスト3」

  第1位 『おばあちゃんカフェ「カフェ・ロッテンマイヤー」』

       (「アルプスの少女ハイジ」に出てくる厳格な家政婦長の

        ロッテンマイヤーさんのようなおばあちゃんが揃っているお店)

  第2位 『給食当番カフェ』

       (「給食」をコンセプトにしたお店)

  第3位 『ぽっちゃりメイドカフェ「ぽメらにあん」』

       (店員さんが全員BMI値25以上のぽっちゃりさんだけのお店)


 

今回のエキゾ料理は「カルカッタチキンエッグロール」

今日の「エキゾチック・ジャポン」はよろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんでした。

今日は注目のインドを理解するためのニュースを2つ

・社会運動家のアンナ・ハザレさんのハンガー・ストライキのニュース

・映画「人生は一度だけ」に見られる、インド社会のラテン現象(?)

こういった話題をご紹介頂きました。

 

そして、サラームさんと言えばお料理!

今日は・・・

 「カルカッタチキンエッグロール」

k20110914j.jpg

 

【レシピは?】

●ボウルにチャパティ用の全粒粉と塩を入れ、水を加えながらこねる。
耳たぶほどの固さの生地が出来たら、団子状に丸めて、寝かせる。

●鶏のもも肉を角切りにしてヨーグルトやクミンパウダーに漬け込み、
冷蔵庫に入れておく。

●玉ネギ、ピーマン、トマト、ニンニク、ショウガなどを炒め、塩などで味付け。

●漬けておいた鶏肉を焼き串に刺して、オーブンで焼く。

●生地を麺棒で延ばし、円形に仕上げる。

●フライパンを熱し、炒めた野菜をのせた生地を両面焼く。

●オムレツを作って生地に乗せ、野菜と鶏肉を並べ、
サンド状に巻いたら出来上がり。

 

サラームさんいわく、とても簡単なので特にコツはないそうですが、

サラームさんは、むしろ(普通のお母さんなら出来そうな)「チャパティをきれいに丸い形に伸ばす」のが難しかったそうですよ。

 

 

詳しくはサラームさんのHPで

 

『日本人の英語力』      ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

 

k20110914e.jpg

 

今日のゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんです。

 

グローバルな人材が求められる今、以前よりまして英語力に注目が集まっています。そんな中、英語を母国語として使用されていない44カ国・地域を対象にした英語力ランキングが発表されました。その結果、日本は44カ国中14位。これまでも言われてきたように日本人の英語力は低いのでしょうか?また、どうすれば英語力が身につくのでしょうか?イギリスと日本で講師の経験もあるスティーブンさんにお話を伺いました.

 

スティーブンさん曰く、「日本人の英語力は決して低いとは思わない。仕事で会う日本人で僕よりウマく英語を話す人が大勢いる。」ということでした。

また、「よく日本人は中学・高校と6年間、英語を勉強してうまく話せないと言うけど、それは当たり前。僕はクラスでフランス語いちばんできたのに、フランスに行ったとき全然話せなかった!でも、フランスに滞在していると次第に話せるようになった。」ということでした。

 

では,どうすれば英語が上達するのか?

それは英語を母国語とする国に半年滞在すれば必要に迫られ英語を話せるようになるように、語学を習得するには言葉を勉強するのには機会が大事。日常で常に英語に接してないとうまくならない。それには、たとえば趣味をもつ。スポーツだったり、音楽だったり、映画だったり。趣味は楽しいから英語を話すことに積極的になれるそうなんです。

純子アナ大興奮!女子プロレス専門誌「RINGSTARS」

k20110913j.jpg

毎月第2火曜日は「雑誌魂!」

女子プロレス専門誌「RINGSTARS」編集長・泉井弘之介さん(左)と

元女子プロレスラーで現在は女子プロレス団体「スターダム」のゼネラルマネージャー

風香さん(右)にお越しいただきました。

20年前、クラッシュギャルズに憧れ、一瞬その道を本気で目指そうとした純子アナは大興奮!

最新号の表紙は今イチオシのレスラー2人、愛川ゆず季さんとRENAさん。

「RINGSTARS」はプロレス会場や書店の店頭、Amazon等で購入できます。

風香さんはそのアイドル的容貌で写真集も出されています。

 

女子プロレス専門誌「RINGSTARS」公式サイト

http://ameblo.jp/ringstars/

 

 

 

ダウン症のお子さんにダンスを教えるスクール・牧野アンナさん

 

k20110913d.jpg

ダウン症のお子さんに達にヒップホップやブレイクダンスを教えるエンターテイメントスクール「ラブジャンクス」の

代表・牧野アンナさんにお越しいただきました。

もともと歌手だった牧野さん、振り付けのお仕事もなさっていて

AKB48「ポニーテールとシュシュ」「ヘビーローテーション」等の振り付けも担当。

そんな牧野さんが、日本ダウン症協会主催のダンスイベントのレッスンと演出を手がけ

ダウン症の子供達と触れ合ったのををきっかけに

その年のうちに「ラブジャンクス」を開校しました。

今では関東・関西で1100名ほどの生徒さんを抱えるスクールに成長。世界でも例がありません。

プロのエンターテイナーを育てたい、世界中の人たちにダウン症の方々の魅力を伝え、

みんなが住みやすい社会にしたいと語ってくれました。

興味をお持ちの方は、下記URLより「ラブジャンクス」の公式サイトをご覧になってみてください。

「ラブジャンクス」公式サイト

http://www.npotoybox.jp/lovejunx/

『最近のスポーツ事情』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの石田雄太さんに

出演して頂きました。

 

k20110912m.jpg 

 

今回は、夏の甲子園における秋田県勢の13連敗にピリオドを打ち、

見事に2勝を挙げた『能代商業高校』、2006年の夏の甲子園での

決勝再試合以来の対決ということで注目を集めた、先週土曜日の

『東北楽天の田中将大投手VS北海道日本ハムの斎藤佑樹投手の

投げ合い』、11年連続200安打のかかる『シアトル・マリナーズの

イチロー選手』などについてお話し頂きました。

 

 

9月12日~9月16日は真咲よう子「秋桜の宿」

110912_masaki.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、真咲よう子「秋桜の宿」。

『悲しむ力』

『ラジオ白熱教室』では、真宗大谷派の僧侶で、宗派を超えたお寺同士の

ネットワーク「寺ネット・サンガ」の代表でもいらっしゃる中下大樹さんに、

『悲しむ力』というテーマでお話し頂きました。

 

k20110912f.jpg 

 

☆中下大樹さん著書情報

   『「悲しむ力」 2000人の死を見た僧侶が伝える30の言葉』

         (朝日新聞出版より、税別1000円にて発売中)

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 しいたけ柚子ごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月12日に紹介するメニューは?

野崎   前回の「ちりめんじゃこの炊き込みご飯」は、

ちりめんじゃこを炊き上がる直前に入れましたよね。

今回は、炊き上がる途中くらいに入れる

「しいたけ柚子ごはん」の作り方をお教えします。

 

siitake1.JPG 

 

〈しいたけ柚子ご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・しいたけ 5個

・柚子 少々 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

・しいたけは石づきを取って4つ割りにする。

・柚子は皮を薄くそいで、千切りにする

・炊飯器が強く吹いてきたら、しいたけを入れる。

  火を通してしまうとまずくなる。ジューシーさがなくなる。

  だからこのタイミング。

・炊き上がったら、柚子の皮を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。

 

【補足】この方法でまつたけごはんを作ることもできます。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

・味がスッキリしている。

味が濃くないので食べやすい。

 

siitake.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/

コチラからもご応募できます。

大人の工作 続々届く!

k20110912b.jpg

「毎日ちゃんぽん!くにまるジャパン!」では、毎日、長崎ちゃんぽん リンガーハットご提供の4種類のプレゼントの中からひとつを、コメンテーターの方にサイコロを振ってもらって選んでいます。


当初は普通のサイコロだったのですが、ラジオネームJOQタローさんから、平等に4つのプレゼントが選ばれるように四角すいの底を貼り合わせたような8面のサイコロをお送りいただきまして、今はそれを使っています。

そこで、番組では、リスナーのみなさんにさらにオネダリしてしまおうと、現在「大人の工作」大募集と銘打って、サイコロでもルーレットでもかまわないので、リスナーのみなさまの費用負担で製作していただいて、お送りいただくように呼びかけました。

そして・・・
最初に送られてきたのは、何と「吹き矢」でした。
これはなかなか面白いのですが、なにぶん音が出ないことから、面白いアイデアに感謝しつつも、即「採用!」とはいえない状況となっております。

されに次に送られて来たのは・・・
手作りおもちゃで、4種類のプレゼントの駒が競走するからくりになっているものが!
えのきどいちろうさんにさっそくやってもらったところ、こちらはカラカラいい音が出てなかなか面白いのですが、邦丸さんは「ちょっと毎回これでやるのは大変」という感想。謹んで保留とさせていただいております。

大変贅沢かつわがままなお願いですが、よろしかったらしばらくお付き合い下さい。

 

9月12日~9月16日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、赤塚真人さん

akatsuka-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは赤塚真人さん!

9月12日 月曜日 「少年時代」
茨城県でお生まれになった赤塚さん。地元に石原裕次郎さんがロケに来たのをきっかけに役者を目指すことになったそうです。少年時代とお父様とのエピソードです。

9月13日 火曜日 「役者デビュー そしてすぐに廃業」
1967年「でっかい太陽」でデビューした赤塚さんですが、あるドラマの現場で主役を"ポカり"とやってしまい、廃業をきめたんだそうです。役者デビュー当時の話と田中好子さんとの出会いについてです。

9月14日 水曜日 「大親友・田中好子さん」
35年間友達として、田中好子さんと付き合ってきた赤塚さん。
キャンディーズ解散、芸能界復帰も誰よりも先に知っていたそうです。
スーちゃんとのお話をたっぷりうかがっています。

9月15日 木曜日 「山田洋次監督との出会い」
デビューしてすぐ役者をやめて左官屋さんとして働いていた赤塚さん。
そんなある日、山田洋次監督に呼び出されたんだそうです。
そのときの変わった行動が気に入られ、映画に出演することになります。
芸能界復帰のきっかけとなった山田監督とのお話です。

9月16日 金曜日 「劇団結成」
2002年に劇団を結成された赤塚さん。きっかけは最初に頼まれて仕方なく舞台に出たところ、ライブの世界に魅了されてしまったからなんだそうです。
舞台「8.12」のお話を中心に伺っています。

<赤塚真人>
1951年、茨城県出身。
劇団ひまわり出身、「でっかい青春」でデビュー。
松竹映画「同胞」忠次役の演技が評価され、「幸福の黄色いハンカチ」「男はつらいよ 知床慕情」など、山田洋次監督作品に出演。
藤沢周平三部作「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」「武士の一分」にも、主人公の同僚役で出演。
2008年「母べえ」に出演している。
2002年に劇団『TK2』TA2を旗揚げ、2007年団体名を「劇団裏長屋マンションズ」とし座長とし活動中。

『浅草地下街』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『浅草地下街』を訪れた模様をお送りしました。

 

地下鉄・銀座線と東武浅草線の浅草駅や新仲見世どおり方面を

連結する「浅草地下街」は、昭和30(1955)年にオープンした

東京でも指折りの歴史ある地下街として知られています。

 

そんな「浅草地下街」に意気揚々と入っていこうとした一行ですが、

歴史ある地下街のため、予想以上に構造が複雑になっており、

なかなか地下街が見つからないという前途多難なスタートに。

 

ようやく地下街への入り口を見つけ、奥へ奥へと入っていくと、

そこには名物の「カレー焼きそば」が有名な焼きそば屋さんなどの

飲食店のほか、マッサージ屋さん・占い館・激安の理髪店など、

数多くの店が軒を連ねていました。

 

そんな数多くの店の中から、「どの店に入ろうか?」と悩んだ一行は、

取材当日がOO歳の誕生日だったゆい夏ちゃんのリクエストにより、

「浅草地下街」の中でも古株中の古株だという「亀寿司」さんにお邪魔し、

お寿司やビールなどを頂くことに・・・。

 

浅草寿司.jpg

 

たっぷりとお寿司を堪能した一行は再び地下街散策へ。

 

すると、「浅草PRセンター」というお店の前で、「名刺」の看板に

興味を示したゆい夏ちゃん。

 

話を聞いてみると、「名刺交換に憧れている」とのこと。

 

そこで、邦丸さんからの誕生日プレゼントとして「名刺」を作ることになり、

30分で出来るという「スピード名刺」を依頼。

 

そして、遂に名刺が完成!

 

思わぬ誕生日プレゼントに大喜びのゆい夏ちゃんでした。

 

P1200843.JPG

 

次回は、『川崎市』を訪れる予定です。

 

クイズレストランジャポネ

P1200811.JPG

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、末松新九郎さん!

「友達と飲みに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん120点VSくにまるさん80点で、くにまるさんの勝ち!

賞金1万2000円獲得です!

 

 

★桐野澪ちゃんコメント

「野田総理かなでしこジャパンの澤選手かと予想していましたが、

 まさか佐々木則夫監督とは!

 どんな人か知らなかったので、頭が真っ白に!

 初めて逃げたいと思いました......!」

 

 P1200809.JPG 

    「なでしこジャパン 佐々木則夫監督」

 

 

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

"親指ピアニスト"が登場!

『音楽マスターピース』では、アフリカの楽器"親指ピアノ"の

演奏家=親指ピアニストのサカキマンゴーさんに出演して

いただきました。

 

P1200783.JPG

 

今回は、サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システムとしての

最新アルバム『oi!limba(オイリンバ)』を9月4日にリリースされたばかりの

サカキマンゴーさんに、『ニューアルバムの内容』や『親指ピアノの魅力』

などについてお話し頂きました。

 

サカキマンゴーさんによりますと、ニューアルバム『oi!limba(オイリンバ)』の

"oi!(オイ)"は鹿児島弁で「オレ」を意味し、"limba(リンバ)"は「親指ピアノ」を

意味するそうです。

 

また、今回のアルバムでは、親指ピアノでなければ再現が不可能な

非アフリカ音楽に日本語や鹿児島弁の歌詞をつけ、イントネーションを

優先してメロディー化したそうです。

 

 

 

☆サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システムライブ情報

  

    日時:10月2日(日)

    会場:東京・月見ル君想フ

    開場:午後6時半

    開演:午後7時

    チケット:前売り 2,500円

          当日  3,000円

          ※1ドリンクの料金が別途かかります。

    問い合わせ:03-5457-8115(月見ル君想フ)まで

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ロシアの蝿 / サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム

2.茶わんむしのクンビア / サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム

3.新しい鍋 / サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム

以上の3曲でした。


 

滝マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、滝マニアの佐竹敦さんに

出演して頂きました。

 

P1200761.JPG 

 

大学生の頃から滝に興味を持ち始めたという佐竹さんは、

2007年にテレビ番組「TVチャンピオン」の「滝通選手権」に

出場したものの、残念ながら1回戦で敗れてしまいました。

そして、これをキッカケに本気で滝と向かい合うようになり、

そこからの4年間で550本以上の滝を訪れたそうです。

 

そんな佐竹さんによりますと、一口に滝といっても色々な種類が

あるそうで、まっすぐ滝壺に落ちる「直瀑」や、滝の流れが途中で

分かれる「分岐瀑」の他、崖の途中から湧き出してくる水によって

できる「潜流瀑」、いくつもの段に分かれて水が落ちる「段瀑」、

傾斜した面の上を滑るように水が流れてくる「渓流瀑」などが

あるそうです。

 

また、数多くの名瀑を訪れてきた佐竹さんに「ベスト1」を尋ねたところ、

初めて見たときに時間が止まったという、秋田県にある「安の滝」を

紹介してくださいました。

 

 

  ☆イベント情報

    9月11日(日)の昼12時半から、ゆりかもめの「青海駅」前にある

    イベントハウス「東京カルチャーカルチャー」において、滝マニアが

    集まる「滝めぐりトークライブ5」というイベントが開催されます。

 

今日のエキゾ料理は「メロンとアダナケバブ」

よろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんによる今日の「エキゾチック・ジャポン」。

テーマは「エキゾな酒場」。

 

エキゾな国々の中から、サラームさんおすすめ、「トルコのお酒文化」をうかがいました。
トルコというと、国民のおよそ99%がイスラム教ですが、やはり都市部ではお酒をたしなむ方も多いようです。

まずは「ラク」というお酒をご紹介。
完全に透明なお酒で、原料は干し葡萄と地中海原産のハーブ「アニス」のリキュール酒だそうです。
アルコール度数が45度から50度と高いので必ず水で割って飲みます。
水を注ぐと・・・
なぜか白く濁ります。

歯磨き粉のようなアニス味は慣れない人には好き嫌いが分かれるそうですが、一口飲めば料理が美味くなります。
「ライオンのミルク」とも言われるそうですが、それは飲むとライオンのように勇気が沸くからとのこと。

日本でも、トルコ料理レストランではたいてい置いてあります。
ちなみにトルコ語で「乾杯」は「シェレフェ」と言うそうです。

 

さて、サラーム海上さんご出演時の恒例、エキゾ料理は・・・
「メロンとアダナケバブ」という肉料理でした!

 

k20110907m.jpg

 

■レシピ
○牛肉を細かく切って挽肉状態にして、ボールへ入れる。
○オールスパイス、クミンパウダー、胡椒、塩、唐辛子を加える。
○鉄串に巻き付けてグリルで焼きます。

邦丸さん曰く「ここでないどこかに連れて行ってくれる味!目をつぶっていたらこれは日本じゃないね」とのこと。

おいしいですよ。 是非作ってみてください。

デイトライン東京

『路地裏の居酒屋文化論 』   ゲスト:マイク・モラスキーさん

k20110907d.jpg

今日のゲストは、JAZZと赤提灯を愛するアメリカ人!一橋大学大学院教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をお持ちの、マイク・モラスキーさんです。

 

飲み屋街の一角に佇む、古き良き居酒屋が、研究テーマのひとつであるモラスキーさん。その研究のため、定期的に東京周辺の町々で、暖簾をくぐってフィールドワークを続けられています。

今日はモラスキーさんがおもわずグッとくるという昭和の懐かしさを感じさせるお店についてお話を伺っていました。

 

いま昭和ノスタルジーブームで看板や内装が昭和風、大正モダン風にしてる店も多くなっていますが、モラスキーさん曰く、「戦後を生きてきた店は歴史が染みついている。暖簾も普通でいかにもノスタルジーですという押し売りはしていない。」と言うことでした。

 

また、モラスキーさんは、日曜日に赤羽付近、王子や町屋を散策し、朝から飲める店を訪れたそうです。そこは食堂風のお店で、お酒も飲めるし、定食も食べられて、いかにも下町風情だったそうです。

 

居酒屋で昼間からお酒が飲めるのは、最高の贅沢なんだそうですよ。

 

 

マイク・モラスキーさんのブログ「居酒屋探訪記」

http://blog.livedoor.jp/mora845/

 

突然変異で出来た幻の大粒米「龍の瞳」

今週のアクティビストは"幻の大粒米"「龍の瞳」を育て上げた今井隆さんです。
一粒がコシヒカリの1.5倍という大きさ。11年前の、ちょうど今頃、岐阜県の棚田で偶然見つかった突然変異で出来たお米だそうです。

そのお米はその後、有機肥料で丁寧に、そして、安全性を重視して育てられ、実に4年で3回も「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」に優勝するブランド米となりました。
  
自宅前の田んぼを見回っていたら、コシヒカリに交じって、15センチ位丈が長い株を発見。何かが混じったかなと思い、普段なら、そんな雑米は刈り取るところを、稲が何かオーラを出しているように感じたそうです。

米の質を守るため、農協を通さず、51歳にして米販売会社を設立されました。当時お勤めの農林省では副業を認めていなかったため、今井さんは会社を退されたそうです。

リスナーの皆様へのプレゼントもご用意いただきました。

龍の瞳1.jpg

「龍の瞳」について詳しくお知りになりたい方は、ホームページでご確認ください。

http://www.ryunohitomi.jp/

ryuunohitomi 2.jpg

震災から半年間の書店界

9月11日で東日本大震災からまもなく半年ということで、この半年間の出版業界の動向などについて、「くにまるジャパン」のブックコンシェルジュ、ジュンク堂池袋店副店長の田口久美子さんのご経験なども含め振り返っていただきました。

 

taguchi.jpg

 

よく売れた本は・・・吉村昭「三陸海岸大津波」など。
原発、地震、津波の本もよく売れたそうです。
      
なかでも、田口さんがお勤めのジュンク堂池袋店の売り場で、子供を持つ女性社員がぜひ!とおすすめする本は・・・。
文芸社文庫の「放射能物質から身を守る食品」という文庫本。
著者は伊藤翠(いとうみどり)さんという方。

長崎の原爆で被爆した病院が実施したある「食べ物」を参考にした食事療養法と、民間療法の本なんですが、その「食べ物」のおかげで、その病院の原爆症の発症率が、極端に低かったそうです。

田口久美子さんは毎月第一火曜日にご登場です。

『西武ライオンズの今後の戦い方』

『スポーツ情熱列島』では、27年に渡って文化放送ライオンズナイターの

レポーター・コメンテーターを務められ、現在ではフリーでご活躍中の

中川充四郎さんに出演して頂きました。

 

k20110905n.jpg

 

今回は、ここまでの西武ライオンズの戦いぶりを振り返りつつ、

『ライオンズの今後の戦い方』についてもお話し頂きました。

 

現在のところ、残念ながら下位に低迷している西武ライオンズですが、

中川充四郎さんによりますと、「涌井投手をはじめとした先発投手陣の

不振が非常に大きい」ということでした。

 

また、3位を目指すことになるであろう、今シーズンの残り試合に

関しては、「中村や中島の活躍はもちろんだが、フェルナンデスが

キーマンになってくるのではないか」と、おっしゃっていました。

 

 

中川充四郎さんのHPはコチラ

 

☆中川充四郎さん著書情報

    『ラジオで伝えたライオンズ~監督・選手たちと過ごした二十七年~』

                  (文芸社より、税別1400円にて発売中)

 

『小笠原ことば』

『ラジオ白熱教室』では、首都大学東京 人文科学研究科教授の

ダニエル・ロング先生に、『小笠原ことば』についてお話し頂きました。

 

k20110905f.jpg 

 

☆ダニエル・ロング先生著書情報

   『小笠原ハンドブック』(南方新社より、税別1500円にて発売中)

   『小笠原学ことはじめ』(南方新社より、税別2800円にて発売中)

 

9月5日~9月9日は秋岡秀治「心機一転」

110905_matsuoka.jpg
日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、秋岡秀治「心機一転」。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 ちりめんじゃこの炊き込みごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

 

邦丸   9月に入りました。野崎さん、今月のテーマは何ですか?

 

野崎   今月のテーマは、「炊き込みご飯」です。

もうすぐ、新米の時期になりますが、夏を過ぎた後の

今残ってる古いお米は、実はあまりおいしくないんです。

     なので、私はそういうお米は炊き込みご飯にすることをおすすめします。

炊き込みご飯は、難しそうなイメージがあるかもしれませんが、

基本は水と淡口醤油とお酒があれば、簡単に作ることができるんです。

 

邦丸   わかりました。

1週目の今日は、どんな料理を教えていただけるのでしょうか?

 

野崎   今日は、「ちりめんじゃこの炊き込みご飯」の作り方をお教えします。

 

 

jako.JPG

 

〈ちりめんじゃこの炊き込みご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1の比率。

 

・ちりめんじゃこ 50グラム

・しそふりかけ 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

(理由)

普通は洗ってすぐに炊飯のボタンを押す。しかし、お米は乾物

だから臭い。浸けた水を1回捨てないとおいしくない。

 

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

(なぜ早炊きか?)

米は既に水を吸っている状態。電気炊飯器は浸水の時間も入っているので

早炊きで良い。

 

・炊き上がる直前にちりめんじゃこを入れる。

(理由)

先に入れちゃうとブヨブヨになってまずい。

だから、最後のほうに入れる。

 

・蒸らした後、しそふりかけを入れて混ぜる。

これで出来上がり。

出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐして、ぬれぶきんをかぶせて

おくと良い。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・一般的な醤油だと味が濃すぎるため、飽きてしまう。

 炊き込みご飯には、向いていない。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

jako2.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/

コチラからもご応募できます。

9月5日~9月9日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、柏木由紀子さん

kashiwagi_kunimaru.jpg
今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、柏木由紀子さん!

9月5日 月曜日 「柏木由紀子さんがデビューするまで」
引っ込み思案で末っ子という柏木由紀子さん。小学生の頃が劇団「若草」に入団、
子役として芸能界のお仕事をスタートされます。その後、雑誌のモデルなどをしながら、
17歳の時に映画「明日の夢があふれている」で、デビューします。
柏木由紀子さんが芸能界デビューするまでのお話です

9月6日 火曜日 「ご主人、坂本九さんとの出会い」
映画デビューされた後、歌手活動にテレビドラマなど幅広く活動をしていた柏木由紀子さん。人気ドラマ「細うで繁盛記」にご出演されている頃、坂本九さんと出会います。
坂本九さんと出会ってからお付き合いされている頃のお話をお伺いしました。

9月7日 水曜日 「柏木由紀子さんの結婚生活」
柏木由紀子さんが23歳の時、坂本九さんとご結婚されます。
家事をまったくした事のない柏木さんの結婚生活とは...。
坂本九さんとの結婚生活についてお聴きしました。

9月8日 木曜日 「事故から立ち直るまで」
1985年8月12日に起きてしまった飛行機墜落事故で、
坂本九さんがお亡くなりになります。
突然、壊れてしまった幸せな日々、立ち直るまで長い時間が必要だったそうです。
事故発生直前から立ち直るまでの心境をお聴きしました。

9月9日 金曜日 「柏木由紀子さんと2人の娘たち」
柏木由紀子さんの2人の娘さんは、お父様の坂本九さんがお亡くなりになってから、
柏木由紀子さんを支えつつも、トラウマなどで、精神的にご苦労されていたんだそうです。
現在では母子3人でユニットを組んでミニライブをされたり、
個々に活動もされているそうです。
娘さん達への思いやご家族で行っている活動についてお聴きしました。

<柏木由紀子>
1947年、東京都出身。玉川学園短期大学卒業。
小学生時代に劇団「若草」に入団。少女雑誌でモデルとして活躍。17歳の時、三田明主演映画「明日の夢があふれている」でデビュー。女優としてフジテレビ系「舞妓さん」「新妻鏡」に主演し、「細うで繁盛記」など多くの作品に出演。
1971年、歌手坂本九氏と結婚。二女に恵まれ、幸せな結婚生活を送るが、1985年日航機事故により坂本九氏が他界。のち、芸能活動を再開し、86年には坂本九氏との夫婦愛、家族愛を綴った「上を向いて歩こう」(扶桑社)を発刊。それをテーマにした講演も数多くこなす。

『ハッピーロード 大山商店街』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『ハッピーロード 大山商店街』を訪れた模様をお送りしました。

 

前回の放送で、板橋区のかりんとうの名店『中野製菓』さんを訪れ、

揚げたてのおいしいかりんとうをごちそうになったジャパン探訪一行。

取材を終えて帰り支度をしていると、お世話になった中野製菓の

中野バンパク専務から、ある情報が!

 

中野専務いわく、「中野製菓から程近い、ハッピーロード大山商店街に、

ものすごく当選率の高いスタンプラリーがある」とのこと。

 

こんな情報を聞いては黙っていられないジャパン探訪一行は、引き続き

中野専務にご案内いただきながら、「ハッピーロード大山商店街」へと

向かうことに。

 

旧川越街道と千川上水の交差する場所で、古くから川越方面と江戸を

結ぶ交通の要衝として栄えてきた「大山」。

東上鉄道、現在の東武東上線が大正三年に開通した後、昭和6年

(1931年)に大山駅が開業しており、今年でちょうど80周年を迎えた

ことになります。

大山駅周辺の商店街は、戦後の混乱の中、よりよい環境と商業活動を

求める商店主たちにより次第に整備されていき、昭和50年(1975年)に

二つの商店街が合併し、その8年後に「ハッピーロード」の愛称が決定。

現在では、東京でも指折りの賑やかな商店街として知られています。

 

中野バンパク専務の先導の下、「ハッピーロード 大山商店街」に到着した

ジャパン探訪一行は、"噂のスタンプラリー"に参加している店に的を絞り、

次から次へとお店を巡っていくことに。

 

酒まんじゅうやくず桜が美味しい「修月堂」、クレープの名店「ピエロ」、

サンバ好きなパン屋さんの「イグレクテ」などを訪れ、出来る限りの

スタンプを集めた一行。

 

果たして、ジャパン探訪一行のクジ運はどうなのでしょうか?

 ※今回、ジャパン探訪一行が参加した「いたばしの逸品スタンプラリー」は、

  11月14日まで開催中で、5万円分のギフト券、ディズニーリゾート

  パスポートなどなど、豪華商品が当たります。

  去年は、なんと、5人に1人は何かが当たったという、かなり凄い

  キャンペーンですので、リスナーの皆さんも、ぜひ美味しいものを

  見つけに板橋区までお出かけください。

P1200526.JPG

 

・・・というわけで、今回のジャパン探訪は終了したわけですが、

なんと今日が堀田ゆい夏ちゃんの31回目の誕生日だということで、

放送終了後、スタッフからケーキのプレゼントが!!

 

P1200530.JPG

 

ごぜんさま時代も含め、この番組で誕生日を祝ってもらうのが初めてだという

こともあり、とっても嬉しそうなゆい夏ちゃんでした。

 

次回は、「地下に潜伏する!?」予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1200487.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・はりねずみさん

「結婚10周年のプレゼントを買いたい!」ということでしたが、

結果は・・・?

 

リスナーさん110点 VS くにまるさん50点で、リスナーさんの勝利

リスナーさんは賞金1万1000円獲得です!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★木場本さんコメント★

クイズ出場者のはりねずみさん、待たせてしまい、さらに間違えてしまいゴメンナサイ!

お題の「クリップ」のセールスポイントをいまだ見つけられません......(汗) 

 

ちなみに・・・

アクセス数急増中! 

木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』

まもなく発生から半年を迎える『東日本大震災』。

 

3月11日の発生直後から世界中の多くの国々が日本に対して

支援の手を差しのべてくれました。

 

そんな中、日本からも程近い台湾の人びとからの温かい気持ちに謝意を

示すべく、日本の勇気ある若者達が世界3大潮流のひとつである黒潮を

泳いで乗り越え、台湾へ渡るという前人未踏のチャレンジプロジェクト、

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』が行われるということで、その発起人の

1人である鈴木一也さんにお越し頂きました。

 

また、以前ご出演頂き、「謝謝台湾計画」という、日本政府としてではなく

一般の方が中心となり、台湾の皆さんからの支援に感謝する「感謝広告」を

台湾の新聞に出そうという活動についてお話を伺った木坂麻衣子さんが

『日台黒潮泳断チャレンジ2011』のアドバイザーをお務めになられている

ということで、木坂さんにも電話出演して頂きました。

 

P1200466.JPG

 

この『日台黒潮泳断チャレンジ2011』は、今回の震災で被災した東北地方からの

お礼のメッセージを携え台湾を目指すものです。また、台湾側からも泳いでもらい

両国のスイマーが洋上で握手をすることにより、日本側からの謝意を示すだけでなく、

両国の友好を深め、精神的そして地理的にも近い日本と台湾の絆をアピールする

ことも目的としています。

 

チャレンジは9月17日(金)から19日(月)にかけて行われ、沖縄県与那国島から

台湾・蘇澳を目指す、約150kmの道のりを、鈴木さんを含む6~7名のスイマーが

リレー形式で泳ぐそうです。

 

現在、こちらの「日台黒潮泳断チャレンジ2011」では、チャレンジを応援して頂ける

スポンサーを募集しています。

個人・法人問わず、銀行振り込みにて1口3000円から募集しております。

 

 【振込先】
  みずほ銀行 神谷町支店
  普通預金口座 口座番号 1254116
  口座名義 日台黒潮泳断チャレンジ実行委員

 

なお、天候状況などにより中止や途中での打ち切りとなった場合は、

その時点までに発生している支払いを済ませた上で、残りの全額を

東日本大震災への義援金として日本赤十字社を通じて寄付させて

いただきますので、ご了承ください。

 

「日台黒潮泳断チャレンジ2011」の詳細などにつきましては、

コチラをご覧ください。