終わりよければ・・・(放送終了)

『目黒』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『目黒』を訪れた模様をお送りしました。

 

CA3A0023-0001.JPG

 

東京の城南地区を代表する盛り場の一つであり、昭和八年に府中に

引っ越すまでは競馬場があったという『目黒』。

更に昔、江戸時代には将軍が鷹狩を行うための『鷹場』としても

賑わっていたそうです。

 

そんな『目黒』をゆるりと散策しながら一行が向かったのは、

「江戸の五不動」の一つとしても知られる『目黒不動』。

 

この『目黒不動』には、江戸時代の飢饉の際に貴重な栄養源として、

甘藷(サツマイモ)の栽培を奨励し、多くの人々を飢えから救ったことで

「甘藷先生」と呼ばれた蘭学者・青木昆陽が眠っています。

 

 

  ☆取材こぼれ話

     「甘藷(サツマイモ)先生」と呼ばれた青木昆陽のお墓の前で、

     「好きな天ぷらの具材は?」と聞かれたゆい夏ちゃんは、

     迷わず「ナス!!」と答えていました(笑)。

 

P1140923.JPG

 

次回は『二子玉川』を訪れる予定です。