終わりよければ・・・(放送終了)

くにまる野崎のヒガシマルうすくち道場の最近のブログ記事

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 ほうれん草のおひたし」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「お酒と淡口醤油の関係」をテーマにお送りします。

 

10月3日に紹介するメニューは?

野崎  「ほうれん草のおひたし」の作り方をお教えします。

 

うすくち1.JPG 

 

〈ほうれん草のおひたし〉2人前

用意するもの

・出汁 140cc

・淡口醤油 20cc 

・お酒  20cc  

 

※出汁、淡口醤油、お酒は7:1:1。今月は、ずっと7:1:1

の料理を紹介しますので、覚えておいてください。

 

・ほうれん草 2分の1

・長いも   3.5センチ

・ごぼう   40グラム

・塩適量

・生姜    1片

・かつお節 適量

 

〈出汁の作り方〉

・ポットのお湯500cc(温度は75度~80度)の中に、

かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを

1分間入れるだけ。

・さらに、先ほど使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁が取れます。

 

〈手順〉

・出汁、淡口醤油、お酒を鍋に入れてひと煮立ちしたら、追鰹して

 漉して冷ましておく。

・ごぼうはささがきにしておく。

・大きな鍋にたっぷりの湯をわかし、塩を入れ、ほうれん草を根元

から入れて30秒~1分ほど茹でる。冷水に取り、水気を絞って

 4センチの長さに切っておく。

・同じ鍋で、ごぼうも茹でて、水に取り水気を切りほうれん草と和える。

・長いもは皮をむき、3.5センチの長さにマッチ棒状に切り、

水で洗い、水気を切る。

・ほうれん草、長いも、ごぼうを和えて器に盛り、

先ほど作った冷めた汁を上からかけ、おろし生姜を添える。

 

 

うすくち2.JPGこれで出来上がり。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・昔は濃い醤油で食べてきた。しかし、今は流通が良くなって

 新鮮なものが食べられる。

だから、味を濃くせず、あっさり食べたい。

・淡口醤油が素材の味を生かしてくれる

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 さつまいもと豚バラごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月26日に紹介するメニューは?

野崎  「さつまいもと豚バラごはん」の作り方をお教えします。

 

0926.JPG 

 

〈さつまいもと豚バラごはん〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・豚バラ薄切り 100グラム

・さつまいも 100グラム

・青ねぎ 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

     

・豚肉は4センチくらいに切り、さっと湯通しする。(霜降り)

     

・さつまいもは皮ごと3センチくらいの長方形に切り、青ねぎは

 小口切りにする。

     

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米とさつまいもを炊飯器に入れて、

早炊きのスイッチを押す。

      

・途中くらいで、豚のバラ肉を入れる。水分があるくらいのうちに

 入れると油が回る。

 

・炊き上がる直前に青ねぎを散らす。炊き上がって蒸らしたら出来上がり。(出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんをかぶせておくと良い。)

 

 

0926_1.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

・さつまいもの色も鮮やか。ご飯の色も美しい。

・味がスッキリしている。

味が濃くないので食べやすくて飽きない。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 焼きサバの炊き込みごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月19日に紹介するメニューは?

野崎  「焼きサバの炊き込みごはん」の作り方をお教えします。

 

0919.JPG

 

〈焼きサバの炊き込みご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・サバ片身

・三つ葉5本 

 

〈手順〉

・サバはひと口大に切って、塩を振って20分~30分おいておく。

そして、焼き目がつくまで両面を焼く。

 

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

 

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

      

・炊飯器がちょうど吹き始めたころフタを開ける。

水分がひいてきたころに、サバを入れる。

 難しかったら炊き上がる中間くらいで入れればよい。

 15分~20分くらいで。

 

・蒸らしにかけて、混ぜる時に三つ葉を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

(出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。)

 

【補足】塩鮭も、この方法で作ることができます

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

      

・味がスッキリしている。味が濃くないので食べやすい。

色も鮮やか。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ 

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 しいたけ柚子ごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「炊き込みご飯」をテーマにお送りしています。

 

9月12日に紹介するメニューは?

野崎   前回の「ちりめんじゃこの炊き込みご飯」は、

ちりめんじゃこを炊き上がる直前に入れましたよね。

今回は、炊き上がる途中くらいに入れる

「しいたけ柚子ごはん」の作り方をお教えします。

 

siitake1.JPG 

 

〈しいたけ柚子ご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)  

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1。

 

・しいたけ 5個

・柚子 少々 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

・しいたけは石づきを取って4つ割りにする。

・柚子は皮を薄くそいで、千切りにする

・炊飯器が強く吹いてきたら、しいたけを入れる。

  火を通してしまうとまずくなる。ジューシーさがなくなる。

  だからこのタイミング。

・炊き上がったら、柚子の皮を入れて混ぜる。

 これで出来上がり。

出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐしてぬれぶきんを

かぶせておくと良い。

 

【補足】この方法でまつたけごはんを作ることもできます。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は、食材そのものの味を引き出してくれる。

・味がスッキリしている。

味が濃くないので食べやすい。

 

siitake.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 ちりめんじゃこの炊き込みごはん」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

 

邦丸   9月に入りました。野崎さん、今月のテーマは何ですか?

 

野崎   今月のテーマは、「炊き込みご飯」です。

もうすぐ、新米の時期になりますが、夏を過ぎた後の

今残ってる古いお米は、実はあまりおいしくないんです。

     なので、私はそういうお米は炊き込みご飯にすることをおすすめします。

炊き込みご飯は、難しそうなイメージがあるかもしれませんが、

基本は水と淡口醤油とお酒があれば、簡単に作ることができるんです。

 

邦丸   わかりました。

1週目の今日は、どんな料理を教えていただけるのでしょうか?

 

野崎   今日は、「ちりめんじゃこの炊き込みご飯」の作り方をお教えします。

 

 

jako.JPG

 

〈ちりめんじゃこの炊き込みご飯〉2合

用意するもの

・米2合

・水300cc

・淡口醤油 30cc (大さじ2杯)

・お酒  30cc  (大さじ2杯)

※水、淡口醤油、お酒は10:1:1の比率。

 

・ちりめんじゃこ 50グラム

・しそふりかけ 

 

〈手順〉

・米は洗って水に15分漬ける。ザルに上げて、15分おく。

(理由)

普通は洗ってすぐに炊飯のボタンを押す。しかし、お米は乾物

だから臭い。浸けた水を1回捨てないとおいしくない。

 

・水300cc、淡口醤油30cc、お酒30ccを合わせた  

ものとお米を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチを押す。

(なぜ早炊きか?)

米は既に水を吸っている状態。電気炊飯器は浸水の時間も入っているので

早炊きで良い。

 

・炊き上がる直前にちりめんじゃこを入れる。

(理由)

先に入れちゃうとブヨブヨになってまずい。

だから、最後のほうに入れる。

 

・蒸らした後、しそふりかけを入れて混ぜる。

これで出来上がり。

出来れば、炊飯器のスイッチは切って、ほぐして、ぬれぶきんをかぶせて

おくと良い。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・一般的な醤油だと味が濃すぎるため、飽きてしまう。

 炊き込みご飯には、向いていない。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

jako2.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/

コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 温泉卵の夏とろろがけ」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「夏野菜と卵」をテーマにお送りしています。

 

8月29日に紹介するメニューは?

野崎   「温泉卵の夏とろろがけ」の作り方をお教えします。

 

温玉0829.JPG 

 

〈温泉卵の夏とろろがけ〉2人前

     

用意するもの

・出汁160cc

・淡口醤油 20cc

・みりん  20cc

※出汁、淡口醤油、みりんは8:1:1

 

・卵2

・オクラ5

・モロヘイヤ 1本

・長いも 50グラム

 

〈温泉卵の作り方の手順〉

・鍋に水と卵を入れて加熱し、65度になったら20分ほど茹でる

・冷水にとり、器に割り入れる

     

〈料理の手順〉

・出汁、薄口醤油、みりんを合わせて追いがつおする。

・オクラを2分くらい茹でて、冷水に落とす。

・オクラを縦半分に切り、スプーンで種を取り除き、細かく刻む

・モロヘイヤを茹でて細かく叩く

・長いもは小角に切って、ふきんにつつんですりこぎで叩く。

・温泉卵の上にオクラ、モロヘイヤ、長いもをかける。

さらに、調味料を合わせたものをかける。

・最後に、海苔としょうがを添える。

 

〈ポイント〉

・半熟卵は熱湯に5分~6分だったが、温泉卵は65度のお湯に

20分ほど茹でる

 

温玉試食.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・普通の醤油だとうまみが強すぎて、味が消えてしまう。

昔は出汁をとることができずうまみがなかったから、

濃口醤油がよかった。

今はうまみがとれるようになったから、淡口醤油が良い。

淡口醤油はまさに時代に適した醤油である。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

温玉3.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 半熟卵のうすくちカルボナーラ」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「夏野菜と卵」をテーマにお送りしています。

 

8月22日に紹介するメニューは?

野崎   「半熟卵のうすくちカルボナーラ」の作り方をお教えします。

 

カルボナーラ0822_2.JPG 

     

〈半熟卵のうすくちカルボナーラ〉2人前

     

用意するもの

・卵2個  ※1人1個使う。2人前なので2

・ナス1本 ※1人で半分使う

・淡口醤油 小さじ4杯(20cc) ※1人前小さじ2

・薬味にねぎ、みょうが、大葉

・そうめん 2把

 

〈半熟卵の手順〉

・卵のとんがっていない部分、お尻のほうを針で3個ほど穴を開ける

・熱湯に5分~6分入れる

     ・冷水にとる。中がトロトロになる。

     

〈料理の手順〉

・そうめんをゆでる

・茄子のがくの部分を切り落として半分に切る。

それを5ミリ間隔でスライス。

 5分~6分ゆでる。卵と一緒に入れてもよい。

・たまごとナスを冷水に落とす。

・ナス、半熟卵、そうめんを盛り付ける。

 薬味の小口に切ったネギ、みょうが、刻んだ大葉を添える。

淡口醤油をかけて卵を崩して食べる。

 

〈ポイント〉

・卵を針で刺すのが難しかったら、コルクボードに刺すような

 画鋲を使うとよい。

 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油が味はもちろん、素材の色を引き立ててくれる。

・夏野菜の色も鮮やか。ナスも卵も美しい。

 

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 にらとトマトのだしまき卵」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月は「夏野菜と卵」をテーマにお送りしています。

 

8月15日に紹介するメニューは?

野崎   「にらとトマトのだしまき卵(水巻き卵)」の作り方をお教えします。

 

みずまき卵.JPG 

 

〈にらとトマトのだし巻き卵(水巻き卵)〉2人前

     

用意するもの

・卵3個

・水50cc

・淡口醤油 大さじ一杯(15cc)

・トマト 2分の1個 小角に切る

・にら2

・こしょう

     

〈手順〉

・トマトを小角に2センチくらいに切る

・にらを5ミリくらいに刻む

・卵3個に対し水50ccを合わせ、淡口醤油で味を調える。

・さらに、トマトとニラを入れて胡椒を振る。

・フライパンに油をひき、火をかける。火は中火。

・あとは、卵焼きを焼くのと同じように焼いていく。

・巻くのが難しい人はスクランブルエッグに。

ラップをひいて、直前に火からおろして、ラップの上へ。

熱いうちに、ラップで形を整えて冷やせば、形が作れる。

 

※ポイント

・出汁は使わない。出汁を入れるとトマトの味が消えてしまう。水で薄めたほうがおいしい。

 

0815.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油は素材の味を生かすことはもちろん、

素材の色も生かしてくれる。卵の色も鮮やか。

・味が濃くないから、卵の味がする。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 きゅうりとみょうがの炒り卵」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

 

邦丸 先週まで特別編で夏の酢の物をテーマにお送りしましたが、

今週からテーマが変わります。

野崎さん、今月のテーマは何ですか?

 

野崎  今月は「夏野菜と卵」です。

 

卵には、固める、崩すなどいろんなバリエーションがあります。

    そんな卵と旬の食材の夏野菜を使った誰でも簡単にできる

    メニューをお教えします。

 

邦丸  その中で、今日はどんな料理を教えていただけるのでしょうか?

 

野崎   「きゅうりとみょうがの炒り卵」の作り方をお教えします。

 

キューリミョウガtop.JPG

 

〈きゅうりとみょうがの炒り卵〉※2人前

用意するもの

・きゅうり1本

・みょうが2個

・大葉5枚

・卵3個

・水100cc

・淡口醤油 大さじ一杯(15cc) 

・ごま油  大さじ一杯(15cc)

・胡椒

 

〈手順〉

・きゅうりを十字に縦4つに切る。それを1センチくらいに切って

いく

・みょうがを1センチくらいに輪切りにする

・大葉を適当に手でちぎる

・卵3個を割りほぐし、水で割って、淡口醤油と胡椒で味をつける

・フライパンにごま油を入れて、熱する

・全部合わせてフライパンで炒める。

・半熟くらいに固まったら出来上がり。

 

キョウリミョウガ2.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・薄口醤油が味はもちろん、素材の色を引き立ててくれる。

 卵もきゅうりもみょうがも色が美しい

 

試食した邦丸さんは・・・

 

邦丸   「うまい!」

「あったかごはんに乗せても絶対おいしいですよ。

あと、ビールのおつまみにしてもいいですね。」

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

kyuurimyouga2nd.JPG

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 ごま酢で作るところてんの酢の物」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今回は特別編ということで、先週に引き続き、テーマは「夏の酢の物」です。

 

8月1日に紹介するメニューは?

野崎   今日は「ごま酢で作るところてんの酢の物」をお教えします。

 

nozaki0801_2.JPG 

 

〈ところてんの酢の物〉

用意するもの

・ごま酢の材料 出汁5に対してお酢1、淡口醤油1。

・半すりごま3

・ところてん

・きゅうり、たこ

 

〈出汁の作り方〉

・ポットのお湯500ccの中に、

かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを

1分間入れるだけ。お湯の温度は75度~80度。

これで、1番だしがとれる。

・さらに、使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁がとれる。

 

〈手順〉

・ごま酢を作る。

出汁5、お酢1、淡口醤油1を合わせて、

ひと煮立ちして冷ます。

・半すりごまを混ぜる。

・あとは、ところてんにつけて食べるだけ。

      

※きゅうりやたこを入れてもよい。

 

〈ポイント〉

・ごま酢の材料 出汁5に対してお酢1。淡口醤油1。

  半すりごま。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・夏はさわやかな色で食欲を増したい。

淡口醤油だから、色が黒くならず美しい。

淡口醤油は素材の味を生かすことはもちろん、

素材の色も生かしてくれる。

 

 

 

 

nozaki0801_1.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

前の10件 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29