終わりよければ・・・(放送終了)

くにまる野崎のヒガシマルうすくち道場の最近のブログ記事

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <きんぴら牛蒡>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

9月のテーマは、"きんぴら"です。

新米のおいしい時期ですので、ごはんのおかずになって、作り置きができる「きんぴら」をご紹介します。

 

9月5日のお料理は・・・、『きんぴら牛蒡』

 higashimaru_20140821_0494.jpg

では、〈きんぴら牛蒡〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・牛蒡     150グラム

 ・人参      50グラム

 ・赤唐辛子     2本

 ・サラダ油  大さじ1と1/2

 ・味醂      50cc

 ・酒       20cc

 ・淡口醤油    20cc

 ・白炒りゴマ 大さじ1

 ※味付けのポイントは、味醂50:酒20:淡口醤油20。

  次週以降もこの分量がポイントになります。

higashimaru_20140821_0535.jpg 

 

■作り方

 1)牛蒡、人参は長さ4センチ、幅3ミリの繊切りにして、

   別々に水に放して水気を切る。

 2)鍋にサラダ油を敷いて熱し、1)の牛蒡と赤唐辛子を炒める。

 3)2)に味醂、酒、淡口醤油を入れて全体がなじんだら

   1)の人参を入れて煮詰めていく。

 4)仕上がりに白炒りごまを振る。

 

higashimaru_20140821_0531.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

牛蒡は水に晒さない。洗うだけでいい。

晒すと牛蒡の旨味も流れてしまう。

人参は仕上がり前に入れることで、シャキシャキ感が出る。

赤唐辛子がなかったら、七味でもいい。

 

  

higashimaru_20140821_0529.jpg

■お味見くにまる

定番のきんぴら牛蒡だけど、土の香りがして生命力を感じます。

しかも、ニンジンのシャキシャキ感がいい。いい脇役を演じています。

噛めば噛むほど味わいが口に広がり、唐辛子のピリ辛のアクセントがたまりません。

炊きたてのご飯によく合う。

THE日本食!ですね。

 

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

きんぴらの色が鮮やか。色が黒くなりません。 

 


だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。


  

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

higashimaru_20140821_0521.jpg

 

コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <じゃがいもとホタテのごはん>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。

新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理ご紹介します。

 

8月29日のお料理は・・・、『じゃがいもとホタテのごはん』

 HIGASHIMARU_20140722_0371.jpg

では、〈じゃがいもとホタテのごはん〉の作り方です。※2合分

■用意するもの

 ・米       2合

 ・じゃがいも 100グラム

 ・ホタテ貝柱   2個

 ・大葉      適量

 ・水     300cc(1と1/2カップ)

 ・淡口醤油 大さじ2(30cc)

 ・酒    大さじ2(30cc)

HIGASHIMARU_20140722_0442.jpg 

■作り方

 1)米は洗って水気をきってから、水に15分つける。

   15分経ったらザルに上げて、さらに15分おく。

 2)じゃがいもは2センチ角に切り、さっと水にさらして水気をきる。

 3)ホタテは霜降りして、食べやすい大きさに手で割く。

 4)炊飯器に1)と水300cc、淡口醤油、酒を加えて軽く混ぜ、

   じゃがいもをのせて、早炊きで炊く。

 5)炊き上がる直前にホタテを加え、炊き上がったら5分蒸らす。

 6)さっくりと混ぜて茶碗に盛り、刻んだ大葉を載せる。

 

HIGASHIMARU_20140722_0429.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

じゃがいもとホタテの出汁を引き出すので、淡口醤油は素材の味を活かすことができます。

米は乾物。一度水洗いしてあげると雑味がなくなります。




 

HIGASHIMARU_20140722_0431.jpg

■お味見くにまる

なんだろう、この幸せ感。

おふくろの味?

ホタテの味とほんのり醤油色がうまくてたまりません!!

 



 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油があると、コロッケ、肉じゃが、いもサラダなどいろんなバリエーションのじゃがいも料理を簡単に作ることができます。

 

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140722_0427.jpg


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <いもおやき>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。

新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理ご紹介します。

 

8月22日のお料理は・・・、『いもおやき』

HIGASHIMARU_20140722_0368.jpg 

では、〈いもおやき〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・じゃがいも 100グラム

 ・小麦粉    50グラム

 ・卵       1個(50グラム)

 ・海苔      1枚

 ・分葱     30グラム

 ・胡椒     少々

 ・淡口醤油   20cc

 ・サラダ油 大さじ1

HIGASHIMARU_20140722_0424.jpg

■作り方

 1)分葱は小口に刻み、水で洗いザルに上げ水気を切る。

 2)海苔は手で細かくちぎる。

 3)じゃがいもは皮をむき、おろし金でおろし、ボールに移す。

 4)3)に小麦粉、卵の順に混ぜ、淡口醤油と胡椒で味付けし、

   1)と2)を混ぜる。

 5)フライパンを熱し、サラダ油をなじませ、

   4)の生地を平らに流し込み、じっくりと両面を焼く。

   (※まずは弱火で5分くらい。

     焼き目がつくくらいになったら、ひっくり返して2分焼く。)

 

HIGASHIMARU_20140722_0421.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

調味料は淡口醤油だけ。

余計なものはいらないんです。

少しの淡口醤油だけで、十分品のいい味が出せるんです。

 








HIGASHIMARU_20140722_0417.jpg

■お味見くにまる

じゃがいもとは思えないモチモチ感。

子供に作ってあげたら喜びそう。

大人もビールのつまみにいい!

 

 






 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから、味がすっきりしていて、何個でも食べられます。

 

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

 

HIGASHIMARU_20140722_0414.jpg


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <牛肉じゃが>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。

新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理ご紹介します。

8月15日のお料理は・・・、『牛肉じゃが』

HIGASHIMARU_20140722_0363.jpg 

では、〈牛肉じゃが〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・じゃがいも  150グラム

 ・たまねぎ   100グラム

 ・白滝     100グラム

 ・サラダ油  大さじ1

 ・牛肉(バラ) 150グラム

 ・水      300cc

 ・淡口醤油    40cc

 ・味醂      40cc

 ・砂糖    大さじ1(9グラム)

 ・きぬさや     6枚

HIGASHIMARU_20140722_0412.jpg

■作り方

 1)じゃがいもを1.5センチ角に切る。

 2)たまねぎは、1.5センチのクシ形に切る。

 3)白滝はたっぷりの水で、水から茹でてザルに取り

   10センチに切っておく。

 4)牛肉は熱湯に浸し、表面が白くなったら水に取り、

   軽く洗って水気を切る。

 5)鍋を熱し、サラダ油を入れ、1)2)を入れて炒める。

 6)じゃがいもが透明になってきたら、3)を入れて炒め、

   水300CC、淡口醤油、味醂、砂糖を入れて煮ていく。

 7)じゃがいもに火が通ったら牛肉を入れ、手早くからめて

   さっと煮る。

 8)7)を器に盛り、茹でたきぬさやを盛る。

 

HIGASHIMARU_20140722_0411.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

色も品があっていい。

きぬさやを飾ることで器が爽やかになります。

夏なので、さっぱりした肉じゃがが好まれるのではないでしょうか。

牛肉は霜降りにすると雑味が取れます。

また、旨味を残すために一番最後に入れてください。

 

 





HIGASHIMARU_20140722_0408.jpg

■お味見くにまる

香りでノックアウトされました。

じゃがいもと牛肉の"あっさり煮物"という感じ。

今までの肉じゃがは何だったのでしょう・・・?

 

 


なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから、出来上がった料理が鮮やかで美しい。

 

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 


◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140722_0402.jpgのサムネール画像


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <芋コロッケ>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。

新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理ご紹介します。

 

8月8日のお料理は・・・、『芋コロッケ』

HIGASHIMARU_20140722_0355.jpg 

では、〈芋コロッケ〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・じゃがいも  200グラム

 ・たまねぎ   100グラム

 ・ベーコン    50グラム

 ・サラダ油   小さじ2

 ・淡口醤油    20cc

  ・揚げ油      適量

 ・小麦粉      適量

 ・卵        2個

 ・パン粉      適量

 ・千切りキャベツ  適量

 ・カットしたレモン 適量

HIGASHIMARU_20140722_0399.jpg 

■作り方

 1)じゃがいもは茹でて、粗目に潰す。

 2)ベーコンは細かく刻む。

 3)たまねぎはみじん切りにして、フライパンにサラダ油で炒め、

   淡口醤油で煮詰めて冷やし、1)2)と合わせ4等分に分ける。

 4)3)に小麦粉をまぶし、溶いた卵をからめ、パン粉をまぶし、

   180度の油でさっと揚げる。(※だいたい2分くらい)

 5)皿に4)、千切りキャベツ、カットしたレモンを盛り付ける。

 

 

HIGASHIMARU_20140722_0397.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

たまねぎの甘味を、淡口醤油で煮詰めただけで味付けは完了。

素材のじゃがいもの美味しさを、たまねぎ、ベーコン、淡口醤油が引き立ててくれる。

 

 



HIGASHIMARU_20140722_0390.jpg

■お味見くにまる

ほんのりとした甘みが、淡口醤油とマッチしてうまい!

定番中の定番料理であるコロッケが、淡口醤油でこんな味になるとは!

絶品です。

冷めてもいけます!!

(ただし、かぶりつくときは熱々に注意しましょう)

 

 





なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、素材の味を引き出してくれます。

 


だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 


◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140722_0388.jpg


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <芋鱈子サラダ>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。

 新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理を、今月は5回に渡ってご紹介します。

 

 8月1日のお料理は・・・、『芋鱈子サラダ』

HIGASHIMARU_20140722_0353.jpg 

 では、〈芋鱈子サラダ〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・じゃがいも  100グラム

 ・塩鱈子      1本

 ・クリームチーズ 50グラム

 ・きゅうり   1/2本

 ・玉ねぎ     30グラム

 ・水      100cc

 ・塩        2グラム

 ・淡口醤油  小さじ1強(6~7ccくらい)

 ・レモン汁  小さじ1 (5cc)

 ・胡椒      少々

HIGASHIMARU_20140722_0385.jpg

■作り方

 1)きゅうりは小口切り、玉ねぎはスライスする。

 2)塩2グラムを入れた100ccの水に、

   きゅうりと玉ねぎを15分浸す。

 3)2)が15分経ったら、もんで水洗いをし、水気を絞る。

 4)じゃがいもはひと口大に切り、塩(分量外)を少々入れた熱湯で

   柔かくなるまで茹で、ザルに取り、水気を切る。

 5)クリームチーズは1センチの小角に切り、4)と一緒に

   すりこぎ棒で粗目に潰す。

 6)5)にほぐした塩鱈子を混ぜ、淡口醤油、レモン汁、胡椒で味を整える。

 

HIGASHIMARU_20140722_0374.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

白ワインやビールにも合います。

 

 









HIGASHIMARU_20140722_0380.jpg

■お味見くにまる

かすかにチーズの香りが・・・。

今まで食べてきたタラモサラダとぜんぜん違う!

さっぱり和風の仕上がりになってますね。

 

 

 

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が味のバランスを整えてくれ、食材の色も活かしてくれます。

 

  

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 


◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140722_0444.jpg


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <茄子ねぎそば>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

7月のテーマは、"夏の麺"です。

簡単に出汁が取れる方法をお教えしますので、これで暑い夏を乗り切りましょう。

基本は、水400ccに対して、10グラムの煮干しと淡口醤油を4050cc使うこと。

これに、麺の種類によって、酒やみりんを合わせます。

夏の麺には、この出汁が簡単で美味しいんです。

 

7月25日のお料理は・・・、『茄子ねぎそば』

HIGASHIMARU_20140617_0256.jpg 

では、〈茄子ねぎそば〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・そば      2玉(生麺でも乾麺でもどちらでもよい)

 ・茄子      2個

 ・万能ねぎ    3本

 ・サラダ油 大さじ1

 【出汁の材料】

 ・水    400cc

 ・淡口醤油  50cc

 ・みりん   50cc

 ・煮干し   10グラム

HIGASHIMARU_20140617_0323.jpg 

■作り方

 1)煮干しは、頭とハラワタを取り、開いたものを10グラム用意する。

 2)1)を水400cc、淡口醤油50cc、みりん50ccを

   全部合わせたものに30分浸しておく。

 3)茄子はガクを切り、縦に4等分に切る。

 4)万能ねぎは小口に切り、水に放して、水気を切る。

 5)フライパンにサラダ油を敷いて熱して、茄子を焼いていく。

 6)5)が半分程度まで火が通ったら、フライパンに2)を加え、

   ひと煮立したら、ボウルに移して氷水で冷やす。

 7)そばを茹でて冷まし、器に盛り、6)をかけ4)を盛る。

 

HIGASHIMARU_20140617_0321.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

そばにはうどんのように塩分がないので、みりんを使って旨味を加えます。

お好みでラー油をかけても良い。

 








HIGASHIMARU_20140617_0314.jpg

■お味見くにまる

茄子がうまい!

茄子の中にまで出しが入り込んでいる!

茄子の色もいい!

ほのかな甘味にも旨味があっていいですね〜。

 






なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油があれば、夏の麺料理を様々なバリエーションで作ることができます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140617_0309.jpg


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <かっぱ麺>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

7月のテーマは、"夏の麺"です。

簡単に出汁が取れる方法をお教えしますので、これで暑い夏を乗り切りましょう。

基本は、水400ccに対して、10グラムの煮干しと淡口醤油を4050cc使うこと。

これに、麺の種類によって、酒やみりんを合わせます。

夏の麺には、この出汁が簡単で美味しいんです。

  

7月18日のお料理は・・・、『かっぱ麺』

HIGASHIMARU_20140617_0250.jpg 

では、〈かっぱ麺〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・素麺       3束(乾麺)

 ・きゅうり     1本

 ・長ねぎ    1/2本

 ・油揚げ      1枚

 ・おろし生姜 小さじ1

 【出汁の材料】

 ・水      400cc

 ・淡口醤油    40cc

 ・酒       20cc

 ・煮干し     10グラム

 HIGASHIMARU_20140617_0294.jpg

■作り方

 1)煮干しは、頭とハラワタを取り、開いたものを10グラム用意する。

 2)1)を水400cc、淡口醤油40cc、酒20ccを

   全部合わせたものに30分浸しておく。

 3)きゅうりは斜めに切り、並べて小口に千切りにする。

 4)長ねぎは薄めの斜め切りにする。

 5)油揚げは、フードプロセッサーで細かくしておく。

 6)鍋に2)を入れて、火にかける。

 7)3)4)5)をボウルに入れ、ポットのお湯をかけて油抜きし、

   ザルで汁気を切り、6)に合わせる。

 8)鍋の汁がひと煮立ちしたら氷水で冷やす。

 9)素麺を茹でて冷やし、8)の汁をかけ、おろし生姜を添える。

 

HIGASHIMARU_20140617_0303.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

きゅうりに火をくわえることで旨味になります。

油あげを細かくするのは、麺と絡みやすくするため。

 









HIGASHIMARU_20140617_0298.jpg

■お味見くにまる

きゅうりに火が入っても、シャキシャキ感は失われないんですね。

刻んだきゅうりと油あげが麺と絡んで、うまい!

つゆのキレもいい!!

 







なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、素材本来の味を引き出してくれます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140617_0308.jpg

 

コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <崩し豆腐うどん>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

7月のテーマは、"夏の麺"です。

簡単に出汁が取れる方法をお教えしますので、これで暑い夏を乗り切りましょう。

基本は、水400ccに対して、10グラムの煮干しと淡口醤油を40~50cc使うこと。

これに、麺の種類によって、酒やみりんを合わせます。

夏の麺には、この出汁が簡単で美味しいんです。

 

 

7月11日のお料理は・・・、『崩し豆腐うどん』

 HIGASHIMARU_20140617_0246.jpg

 では、〈崩し豆腐うどん〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・うどん      2玉(冷凍でも生でもどちらでもよい)

 ・豆腐     1/2丁(木綿でも絹ごしでもどちらでもよい)

 ・ねぎ     1/2本

 ・みょうが     2本

 ・おろし生姜 小さじ2

 ・オクラ      3本

 【出汁の材料

 ・水      400cc

 ・淡口醤油    50cc

 ・酒       20cc

 ・煮干し     10グラム

HIGASHIMARU_20140617_0283.jpg

■作り方

 1)煮干しは、頭とハラワタを取り、開いたものを10グラム用意する。

 2)1)を水400cc、淡口醤油50cc、酒20ccを

   全部合わせたものに30分浸しておく。

 3)ねぎは斜めに薄切りにする。みょうがは、縦に繊切りにする。

 4)豆腐は手でひと口大に崩し、水気を切る。

 5)オクラはガクを切り、筒に切り、竹串で種を抜く。

   熱湯で30秒茹でて冷水に取り、5ミリに切っておく。

 6)鍋に2)と3)、4)、5)を入れて火にかける。

   沸騰したら火を止めて、氷水で冷ます。

   (※煮干しはお好みで残してもよい)

 7)うどんを茹でて、6)の汁をかけ、オクラを乗せて、

   おろし生姜を添える。

 

HIGASHIMARU_20140617_0282.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

淡口醤油を使うと涼しげで、夏向きになります。

先週の「トマト冷麺」と出汁の配分は同じなのに、同じ味にはならないんです。

素材の味が大切なんですね。

 








HIGASHIMARU_20140617_0288.jpg

■お味見くにまる

淡口醤油50ccで十分。

味わいが広がります。

つゆはしみじみうまいですね〜。

みょうがとしょうがの香りと味がいい、

夏の食卓で嬉しい一杯です。

(泣きたくなるほど美味しいです...)

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから汁は濃すぎず、すっきりしています。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

 

HIGASHIMARU_20140617_0291.jpg

 

コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 


くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <トマト冷麺>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

7月のテーマは、"夏の麺"です。

簡単に出汁が取れる方法をお教えしますので、これで暑い夏を乗り切りましょう。

基本は、水400ccに対して、10グラムの煮干しと淡口醤油を40~50cc使うこと。

これに、麺の種類によって、酒やみりんを合わせるます。

夏の麺には、この出汁が簡単で美味しいんです。

  

7月4日のお料理は・・・、『トマト冷麺』

HIGASHIMARU_20140617_0240.jpg 

では、〈トマト冷麺〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・冷麺(生)      2玉

 ・トマト      250グラム

 ・玉ねぎ      100グラム

 ・枝豆(茹でたもの) 20グラム

 ・大葉         6枚

 ・炒りごま    大さじ1

 【出汁の材料

 ・水        400cc

 ・淡口醤油      50cc

 ・酒         20cc

 ・煮干し       10グラム

HIGASHIMARU_20140617_0265.jpg 

■作り方

 1)煮干しは、頭とハラワタを取り、開いたものを10グラム用意する。

 2)1)を水400cc、淡口醤油50cc、酒20ccを

   全部合わせたものに30分浸しておく。

 3)トマトは熱湯で皮を湯むきして4つ切りにして、

   さらに半分のひと口大に切る。

 4)玉ねぎは3センチ角の平切りにする。

 5)2)に3)と4)を入れて、火にかける。

 6)5)をひと煮立ちさせたら、氷水で冷やす。

 7)冷麺を茹でて冷やし、6)の汁をかける。

   大葉をちぎって散らし、枝豆と炒りごまを散らしたら完成。

 

HIGASHIMARU_20140617_0269.jpgのサムネール画像

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

これなら牛すね肉から出汁をとらなくてもいいので簡単。

アレンジするなら、ラー油を垂らしてもいい。

 








 

HIGASHIMARU_20140617_0260.jpg

■お味見くにまる

これだけの材料しか使ってないとは思えない!

こんな冷麺の食べ方もあるんですね。

ピュアな味だけど、いろいろ旨味が絡み合ってる感じ!!

 

 

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

市販の汁を使わなくても、淡口醤油があれば、簡単に麺のつゆが作れる。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

HIGASHIMARU_20140617_0276.jpg

 

コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

 

前の10件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17