政権交代を実現した総選挙が2年前~2009年8月30日。
民主党政権になって3人目の内閣総理大臣に野田佳彦氏が指名されました。
巷指摘されているように今回の民主党代表選は
「震災復興」「原発対応」「原発行政」「円高対応」「デフレ対策」「TPP」といった、
待ったなしの政策論議が尽くされた末の選挙ではなく
「反小沢」vs「親小沢」という構図による権力闘争でした。
私は野田氏逆転勝利!というより、小沢氏4連敗!!という結果を重く見ます。
代表選では、今回に加え、前回の菅氏vs小沢氏の直接対決、
前々回の菅氏vs樽床氏で小沢氏の3戦3敗。
さらに菅総理の不信任失敗を加えて4連敗です。
小沢氏の側近議員で固められ、鉄の結束と言われる「一新会」はともかく、おそらく
小沢チルドレンといわれる1年生議員らによる「北辰会」の結束は崩れてくるはずです。
『小沢さんに付いていても次の選挙は勝てない』切実な声が聞こえてくる。
*****
さて野田総理。
海江田氏との早慶戦を制して早稲田卒として戦後7人目の内閣総理大臣となりました。
辻立ちで鍛えた「演説力」にはかねてより定評があり、
確かに「どじょうと金魚」を比喩に持ち出した代表選のスピーチも分かりやすさと面白さに加え、
総理大臣になる信念も感じさせるものだったと、感じた。
しかし野田総理、
『(私の)ルックスはこの通りです。私が仮に総理になっても支持率はすぐ上がらないと思います。
だから解散はしません』
~ウィットを織り交ぜたつもりでしょうが、このくだりは戴けない。
国民は総理のルックスで内閣の支持・不支持を決めているわけではありません。
国民の命と生活を守る政治の舵取りが出来ているか出来ていないか、
あるいは我々の子供たちの世代が安心と希望が持てる国づくりをしてくれているかしていないか、です。
まして、支持率が上がらないから「解散はしません」では議会制民主主義の精神に反します。
ウィットに富んだ野田節を楽しみにしている記者も大勢います。
でも、総理大臣なのだから発する言葉にかかる責任は今までの比ではありません。
まさに「言霊」~言葉には命が宿っていることを忘れてはならない。
報道スポーツセンター部長 関根英生
先週末に菅総理大臣が辞任会見を開き、週末2日間という短い選挙期間を経て
きょう、民主党の次の代表を決める両院議員総会が開かれました。
私が警視庁を離れ、国会キャップになって初めて関わった大きなニュース。
1回目の投票では海江田経済産業大臣が一番の得票数を獲得したものの過半数には届かず、野田財務大臣との決選投票に。
結果は皆さまご存じの通りです。
やはり反小沢、親小沢という構図が鮮明になった今回の代表選。
野田新代表が演説で「怨念の政治をやめることが本当の意味での国民のための政治の実現につながる」と語っていました。
とにかく、国民が求めている政治を是非とも行って欲しいものです。
野田新代表は明日開かれる衆議院本会議で第95代、62人目の総理大臣に指名される予定です。
トイレが綺麗だと気持ちいい!
浜松町 文化放送の9階のトイレ。
花を生けてくれるのは、朝の番組のスタッフたち。
今度はどんな花かな?
毎回、楽しみです。
原子力発電所はトイレのない家に例えられます。
菅総理が、今日午後
退陣を正式に表明。
いざ代表戦へ
今度こそ綺麗なトイレで、
気持ちよく暮らせる生活を
維持してくれる政治家が
代表となり総理大臣となるように・・・
とっても身近な視点で
感じています。
ちょっとした
「衝撃画像」かもしれません。
民主党の代表選挙に出馬意欲を示している人たちが
「国民」にではなく
『所属議員』向けに
それぞれの政策を説明する会が
24日、国会議事堂内で開かれました。
ところが。
開会時間を過ぎても
議員は数人しか集まりません。
(画像参照)
しかたなく
開会時間を遅らせることに。
しかし
会が始まってからも閑散としています。
今回は、
前原氏、野田氏は出席していないということも
あるのでしょう。
代表選挙は
党内のパワーゲーム。
いかに議員らが『政策』を重視していないか、
本音があらわれています。
前原誠司前外務大臣が、8月23日の午後6時、国会内で自身のグループである凌雲会の会合を開き、
事実上の出馬表明を行いました。
写真は、出馬の経緯や国政を担う意欲をグループ議員らに説明、大きな拍手で了承、
ほっと安堵の表情を見せているところでしょうか。
挨拶で「国民に信頼されない政治をリセットし、日本の危機を救うべく挙党一致で国難を乗り越える」と訴え、
協力を呼びかけました。
代表選挙出馬を検討あるいは意欲を示しているのは、現在のところ
野田佳彦氏
樽床伸二氏
馬淵澄夫氏
小沢鋭仁氏
海江田万里氏
平岡秀夫氏
乱立模様の代表選挙は29日月曜日の午前に行われる見通しで、
文化放送でもその模様をいち早くお伝えできればと思っています。
ひったくり防止の新兵器、「かごごと すっぽり くるみちゃん」。
なんて分かりやすいネーミング。
自転車のかごに取り付ける新型ひったくり防止カバーです。
まさに、かごごとすっぽりくるみますので、
かごの中のバッグが外から見えませんし
大きな荷物をかごに入れた時でも大丈夫。
しかも、上部にはファスナーがついてますので
荷物の出し入れも簡単にできます。
防水加工が施してあり、ピーポくんのイラストがワンポイント。
警視庁では今までもひったくり防止カバーを配布していたんですが、
付けずにそのままウチに置いてある・・・という人が多かったそうです。
この「くるみちゃん」は、各警察署が実施する
防犯キャンペーン会場などで無料配布、
ただし単に配るだけではなく、その場で自転車のかごに
取り付ける形で配布しています。
なので、くるみちゃんが欲しい方は自転車を持って参加することになりますね。
かごごと すっぽり くるみちゃん 取付けキャンペーン、
今後の予定は警視庁のホームページに載ってます。
年金など社会保障制度の今後の給付に関する厚生労働省の
アンケートで、現状は維持できないのではないかと答えた人の
割合が60%を超えていることが分かりました。
財政の悪化などから、制度への不信が高まっているという
ことです。
ところで2年前の総選挙で民主党が掲げたマニフェストには
年金について、下記のように書かれていました。
「年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現
します。」
他にも「子ども手当て」「議員定数」「農家の戸別所得補償制度」
「天下り」「地域主権」「高速道路料金」「ガソリン税などの暫定
税率」・・・・。一部実現したものや前進したものもありますが、
国民が期待した成果とは大きくかけ離れていると言っていい
でしょう。
このことに対して「マニフェストは国民との約束だから、絶対に
守るべきだ」と言う人もいます。「被災地の復興や財政再建の
ほうが重要なのだから、マニフェストを守れなかったことを
国民に謝罪して、早く見直しを進めるべきだ」という人も
います。皆さんはどう思われますか?
まもなく行われる民主党の代表選挙でも、マニフェストの
見直しが一つの争点になります。
少なくとも今度は、あまり国民を失望させない人に総理に
なってもらいたいものです。
今日は66年目の終戦記念日です。
今朝のソコトコでは、8月15日は玉音放送が流された日であって
厳密には終戦の日では無いという話をしました。
ポツダム宣言を受諾したのは前日
降伏文書に調印したのは9月2日
照美さんとはCMの間、終戦と敗戦の違いについて話してしまいました。
今日の戦没者追悼式の参列遺族の最高齢は馬場宮子さんとおっしゃる
97歳の方。1944年に中国で優しかったご主人の祥三さんを亡くされています。
馬場さんは2年前、戦死して以来初めて祥三さんが夢に現れたそうです。
帰宅した祥三さんに「今から温泉に行こう」と言われて
大喜びで準備していると目が覚めたそうで、
それ以来、追悼式に出席したいと思うようになったとのこと。
66年の時空を飛び越えてよみがえる夫婦愛。
この短いエピソードの中にいかに人生の機微が凝縮されていることか。
深い深い人間ドラマが浮かんでくる思いがしました。
なのに時間を読み間違えて今朝の放送の中で紹介できませんでした。
おいらはバカです(涙)
なのでブログでご紹介させて頂きます。
正午にはいろいろな思いを込めて黙祷したいと思います。
(c)2003ダウンタウンTVドキュメンタリーズ
8月13日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、
テアトル銀座ほかにて全国順次公開
配給:ゴー・シネマ、上映時間:61分、
レイティング:PG12
2003年アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞
マリアン・デレオ監督『チェルノブイリ・ハート』。
当時この映画は日本では公開されませんでした。
「チェルノブイリ・ハート」とは、
放射線の影響で心臓に重度の障害を持った子供達のこと。
福島第一原子力発電所での事故を受け、
急遽日本での公開が決まりました。
1986年4月26日に起きた、
旧ソビエト連邦(現在のウクライナ)の
チェルノブイリ原子力発電所4号炉での爆発事故。
現在も、原発から半径30キロ以内での居住が禁止され、
北東350キロ以内には
ホットゾーンと呼ばれる局所的な高濃度汚染地域が
約100箇所も点在。
そこでの農業や畜産業は全面的に禁止されています。
爆心地から3キロのアパートに住んでいた青年は
20年ぶりに故郷に戻り、
1986年4月のままの色あせたカレンダーに向かって、
行き場のない悔しさをぶちまけます。
「あの事故さえなかったら・・・」
『チェルノブイリ・ハート』
8月13日土曜日から、
銀座テアトルシネマ他で、順次公開です。
いわゆる菅総理の「退陣3条件」が整うことになり
民主党の代表選挙に向けた動きが水面下で加速しています。
代表選挙は28日前後で検討されている模様。
会期末(31日)より前にやるのは
今国会で首班指名までやっちゃいたいから。
・・・急ぐねえ。
でも国会でやるべきことの優先順位って
本当にそれでいいのでしょうか。
さて
きょうの委員会では
「菅総理自身が出処進退を匂わす発言」をするたび
情報が飛び込んできました。
午前中の段階では
まだ進退について「明言」まではしていなかったのに
あたかも、はっきり退陣に言及したような報道もあり
あれ?っと思いました。
午後になると
「新しい代表が選ばれた時には
私の総理という職も辞する。
そして新たな総理を選んでいただく、
そういう段階に入っていく」と述べましたけどね。
また、きょうは小沢元代表が
1年生議員向けに講演をしたのですが
小沢氏が
「マニフェストは国民との約束だから非常に重い」と述べたのを引用して
「暗に岡田幹事長を批判したものだ」と伝えたメディアもありました。
でも、実際に会場で前後の流れを聴いていると
「うーん、まあそういう風にもとれなくもないなあ」というレベルです。
国会を取材するメディアは、
政局に明け暮れる政治家を批判しながら
意識的にか無意識にか
政局を加速させようとしている気がします。
そうならないようにと、
レポートや原稿では言葉を選んではいますが
呵責の念にとらわれることもあります。
今月、4度目の「被災地取材」に行きます。
永田町と被災地の「乖離」を実感できることは
ニュースをお伝えする上で大きいと思うのです。
自分が「乖離」の片棒を担いでいないか
省みながら取材をしようと思います。
サッカーの女子ワールドカップで初優勝した日本代表の
「なでしこジャパン」に国民栄誉賞を贈ることを政府がきょう、
正式に発表しました。とてもいい話です。
最近暗いニュースが多い中で、なでしこジャパンの快進撃と
ひたむきな姿勢は、日本国民に大きな希望と勇気を与えました。
私もテレビで観戦しながら、目頭が熱くなりました。
しかし何となく、いつの時代も政権の支持率が下がると
国民栄誉賞の話が出てくるような気がするのは考えすぎでしょうか。
政府には是非、本来やるべきことをしっかりやって、国民の
支持を得てもらいたいと、強く思います。
8月に入り、東北はお祭りシーズンに入りました。
写真は先月仙台で行われた、東北6県のお祭りが集合した「東北六魂祭」のようす。
各県を代表する祭りのパレードは、お囃子と歓声で大賑わいでした。
地元に住む女性は、こう話していました。
「今も複雑な心境で過ごしている。
でもお祭りは日常と違う。気持ちも盛り上がるし、頑張ろうという気になる」
もし夏休みの予定が決まっていない方は、東北への旅行いかがでしょう?
文化放送報道制作部では「ニュースパレード」を中心に、日々のニュースをお伝えしています。
その一方で、私たちの周りには普段のニュースでは伝えきれないような話が溢れています。
それをお伝えする場所が、このリニューアルしたブログ。
部員それぞれがゆるやかに伝えていきます。
ニュースの「おまけ」として楽しんで頂ければ幸いです。
よろしくお付き合いください。