90回箱根駅伝往路終了後、監督取材
●往路1位【東洋大学・酒井監督】
どの選手もよく頑張ってくれたと思います。
昨年の大会以降、何パターンかを考えていて、
その策の一つとして設楽啓太の5区というのは考えていました。
初の区間賞、それが最終学年ということで非常にうれしいですね。
当初、往路優勝をして1分の貯金ということを考えていましたので、
これを実際やってのけました。
やはり復路メンバーは往路の貯金に甘えるのではなく、
強力なカードを駒沢大学は残していますので、
それを考えれば逆に危機感を持って臨んでほしいと思っています。
●往路2位【駒澤大学・大八木監督】
Q:復路のポイントはどこでしょうか?
A:6区・7区、その辺の流れで少しでもつめられればなと思っています。
Q:逆転、3大駅伝制覇、三冠の自信はありますか。
A:そうですね。やっぱり、6区・7区の流れでしょうね。
それがうまくいってやっぱり、窪田でなんとか逆転したいな.
という気持ちはありますけどね。
●往路3位【早稲田大学・渡辺監督】
Q:高田君は区間賞2区見事でしたね。
A:そうですね、やはりうちのチームは1、2年生のチームですので、
来年に繋がる駅伝はしたかなと思いますね。
前は4,5分と空いていますけど、何が起こるかわからないので、
最後まで総合優勝は目指して走っていきたいですね。
Q:そのあたりでポイントとなる区間はどのあたりでしょうか。
A:6区の山下りですね。
やはりここが2日目の1区ですから、流れにまず乗りたいですね。
●往路4位【日本体育大学・別府監督】
Q:山中選手は本当にいい走りでしたよね?
A:そうですね、予想通りの展開になりましたし、
本人も積極的に行くということでしたから、
彼本来の力を出し切ったと思います。
Q:服部翔太選手についてはいかがですか?
A:やはり、あの位置でタスキを受けて、
彼本来の力を出し切ったかはちょっとクエスチョンですけども、
チームの勢いというか、明日に向けての流れをまた作ってくれたと思います。
Q:明日は優勝経験メンバーも残ってますけども、いかがでしょうか?
A:やはりあの、6区から積極的に、やっぱり今回往路の者も
ちょっと消極的になったなと思った選手もいましたから。
積極的にレースを進めたいなと思います。
Q:2大会連続優勝というのがかかる復路になりますけどいかかでしょう?
A:チャンスがある限り積極的に攻めていきたいと思っています。
●往路5位【青山学院大学・原監督】
Q:往路5位という結果を振り返ってみていかがですか?
A:想定の中の一番良い順番だったと思いますね。内容もよかったですね。
Q:特にどこが良かったですか?
A:やはり1区、一色ですね。
思い切って先頭にでてくれたというのが僕はよかったですね。
Q:5区の高橋宗司選手が途中ちょっと疲れたような
表情を浮かべていましたけれども、いかがだったでしょうか。
A:そうですね、途中はもう大平台でしたか宮ノ下でしたか、
区間18番くらいを走っていましたけれども、
ラスト5キロは区間1番2番ぐらいでまとめているのではないですかね。
15分10秒くらいでは最後まとめてくれていますので。
Q:日頃の練習の賜ということですかね。
A:そうですね。彼は故障しない子なので
しっかりと最後まで粘ることができました。
Q:区間5番で出来ればその先頭の背中が見えるところに
とおっしゃっていましたけれども、そういう意味ではどうなのでしょうか?
A:やはり実力。これだけコンディションがいいと設楽君兄弟も走っちゃいますし、
やはり差が想定よりも離れましたね。背中は見えませんけれども、
何とか3番を目指していきたいと思います。
●往路6位【拓殖大学・岡田監督】
Q:まずは往路6位という結果、いかがでしたか?
A:まぁ順調、予定通りに走ってくれた結果だと思います。
Q:過去最高の拓殖の中で往路6位という結果ですが?
A:去年悔しい思いをしたので夏からの合宿で
選手たちがけがをしなかったっていうのが、
今回の拓大新記録に繋がったかなと思います。
Q:1つ前の青山学院と1分以内の差です。
A:優勝候補の明治も含めて、日体大と五分にやれたので、
選手たちは自信になったと思います。
やればできるっていうのを無名の選手が多い中で、
ここまでやれたというのはやっぱり彼らの競技に対する思いが
変わってくると思います。
Q:復路のポイントとなるのはどの区間でしょうか?
A:うちは全区間どこの区間というのではなく、
平均して並べていますので、ジワジワとゴールした時に
予定の順位、タイムで終われれば最高だと思います。
●往路7位【明治大学・西監督】
Q:往路のレースに点数をつけると?
A:50点です。
Q:復路のポイントとなる区間は?
A:9・10区。スタートの廣瀬は昨年も走っているので、
区間新を狙って前を追っかけてもらいたいです。
1区間に1つずつ上がっていければというように
選手には指示しています。
●往路8位【大東文化大学・奈良監督】
Q:往路シード権内ですけどいかがですか?
A:だいたい予定通りだったので、まだ半分なので、
また引き締めてやりたいと思います。
Q:明日以降6区から10区の間でポイントとなる区間はどこでしょうか?
A:ポイントは最後4年生の片川がちゃんと走ってくれたので、
明日4年生が何人か走るので、
たぶん4年生がしっかりポイントを作ってくれると思います。
●往路9位【東海大学・両角監督】
Q:往路終えて率直な感想どうでしょう?
A:一ケタ順位でゴールできましたので、
うちとしては本当に良い出来だったと思っています。
Q:明日の復路、ポイントとなる区間はどこになるでしょう?
A:やはり出だし、スタートが大事だと思っています。
そんなに差のつく区間ではないんですけれども、
やはりここでこう流れを途切れさせないことが大事だと思いますんで。
●往路10位【日本大学・小川監督】
Q:往路終わって結果は?
A:とりあえず10位というシード権以内なので
なんとかその10位を守っていきたいと思います。
Q:復路に向けてどのあたりがポイントとなりますか。
A:全区間ポイントなんですけれども、
繰り上げに1秒なんで、すぐ後ろからまた10分で出てきますから、
山下りで上手く下って、上手く繋いでいきたいなと思います。
●往路11位【法政大学・坪田監督】
Q:往路を終えての感想は?
A:もう少し上に行きたかった。
具体的には7、8番くらいには。
Q:明日のポイントは?
A:6区の下りと9,10区の4年生。
しっかり走ってほしいですね。
Q:往路を終えて改めて目標を。
A:8位以内でぶれることはないです。
設定タイム通り走ってくれれば、
結果は自ずとついてくると思います。