みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。
きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。
「科学界からも噴出するトランプ大統領批判」についてお話を伺いました。
先週、藤吉さんには日本車について、トランプ大統領があまりに事実と異なることを話しているとお話いただきましたが、科学の世界でも事実とは違う、根拠のないことを言っており、批判が起こっています。
全米科学振興協会ではトランプ大統領が選挙で勝利したとき、異例の声明を発表して、トランプ大統領を批判しました。
科学者たちが懸念をしているのは子どもたちが受けるワクチン。
生後1歳から2歳の間に三種混合ワクチンを接種することは努力義務とされていますが、
トランプ大統領は「三種混合ワクチンを接種すると自閉症になる疑いがある」と言っているのです。
かつて自閉症の原因が予防接種のワクチンという説を唱えた人物がいましたが、後にこの論文はねつ造されたものであることがわかっています。しかし、トランプ氏はいまだにこの嘘を信じているのです。
他にもトランプ大統領は地球温暖化も嘘だと言っています。
どうやらトランプ大統領は常識を覆すような大胆な説を、つまみ食いして受けると思って発言しているようです。
しかしこれは支持者には受けても、学者や専門家には通用しません。
安倍総理も日本車に関して「事実と違う認識があるので誤解を解くように努力する」と話していますが、日本政府だけでなく、いろいろな人たちが誤解を解かなければならないという思いに駆られています。
今朝の特派員は西川文野アナウンサー。
レジャー産業に広がる「女性集客サービス」について調べました。
女性集客サービスといえば、レストランでデザートが付いていたりするお得な「レディースセット」や映画館での「レディースデー」などが知られていますが、これまで男性客が多かったレジャー施設での新しい女性向けサービスが生まれています。
西川さんは東京競馬場に行き、女性専用スペースの「UMAJO」カフェを体験。
ドリンクなどが無料で、まるで競馬場じゃないようなおしゃれスペースで一人でもくもくと予想を立てている人や、友達同士で来ておしゃべりしている人もいたとのことです。
他にも放送では食べ放題を行っているパチンコ店やコスプレ撮影ができるボートレース場などをご紹介。
女性の力はレジャー産業の活性化にますます重要になってきそうです。
エンタメいまのうちは日本のソウルフード・おにぎりを少しだけ極めてみました。
ゲストは一般社団法人おにぎり協会代表の中村祐介さんです。
海の物と山の物が重なり合うことで生まれる「おにぎり」は、島国・日本のスローフード、ソウルフード。
でも、寿司や天ぷらなどと違い「おにぎり」の普及はまだまだ世界的レベルには程遠いのだといいます。
放送ではおにぎりの形やおにぎりを包む食材、おにぎりをにぎる極意などを教えていただきました。
さらにスタジオには中村さんから教えていただいたお店「丸豊」のおにぎりを用意。
みんなで実食。
福井さんは大好きな具である昆布のおにぎりをいただきました。
♪本日の楽曲
「LOVIN' YOU」 Janet Kay
明日の放送もお楽しみに!
グッモニ 2017年1月31日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。
今年も来年度のPTA役員や委員を選ぶ季節がやってきました。
原則「任意参加」であるはずのPTAが長年の慣例で「全員参加することが暗黙のルール」のようになっています。
保護者の負担軽減はもちろん、存在意義そのものが見直しを迫られているPTAの問題点について伺いました。
最近では、PTAの役員になりたくないからPTAを辞めたいけど、それだと仲間外れにされるのではないかと心配する人の声も聞きます。また、働いているお母さんも増えていてなかなかなり手もいません。
学校の中には、Facebookなどソーシャルメディアを導入した新しい連絡網を作成し、役員の負担を軽減させるところも出てきているとか。
PTAの会合自体も、不要なものを減らすのはもちろん、時間帯も平日の昼間から、平日の夜、あるいは朝、休日などに移すことも必要です。
かつてPTAを経験したという瀬尾さんによれば、父親が積極的に参加することが大事なのだそう。
また、どうしてもやりたくない人は遠慮などせずに参加しないという選択もすべきだというお話でした。
今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。
世界一キレイ!でおなじみの日本のトイレ。とはいえ、家庭のトイレのイメージって言われると、まだまだ狭くて暗いイメージを持たれている方も多いかと思います。
実は今、トイレに「キレイ」だけでなく「オシャレ」を求める人が増えています。
ということで家庭でくつろげる空間に進化!"DIYトイレ"の今について調べました。
「よっぽどセンスがあって、DIYが好きじゃないとできないんじゃないの?」と福井さん。
しかし、今では初心者向けに手軽にトイレをデコレーションできるグッズも沢山出てきているといいます。
こうしたDIYトイレの人気を受けて、最近ではショールームでも新たなオシャレトイレが提案されています。
お手本にもいいかもしれません。
皆さんもぜひDIYトイレにチャレンジしてみてください。
エンタメいまのうちは中高年男性にとっては懐かしい青春の1ページという人も多い「芳賀書店」の今について。
今朝のゲストは 老舗の「芳賀書店」の専務取締役、性の悩みに関するアドバイザーやカウンセラーもなさっている、芳賀 英紀さんです。
芳賀書店は1936(昭和11)年に創業。
1961(昭和36)年に出版事業を開始し、当時はまだ無名だった団鬼六さんや篠山紀信さんといった巨匠を数多く発掘しました。
寺山修司さんの『書を捨てよ、町へ出よう』を出版したのも芳賀書店です。
そして、1979年からアダルト商品を扱い始め、今では「風営法許可店」として100%アダルト商品を販売しています。
芳賀さんは21歳の時に一度社長に就任。
その時に負債が11億円あることが分かりましたが10年ほどで残り1億円とちょっとまで返済しました。
また、放送では芳賀さんのおすすめのセクシー女優さんやタレントさんについてもお話を伺いました。
内容はradikoのタイムフリー機能、本日更新のPodcastをご確認ください。
♪本日の楽曲
「Isn't She Lovely?」 Stevie Wonder
今週もよろしくお願いいたします。
明日の放送もお楽しみに!!
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。
「専門家も絶賛!小学校4年生の昆虫研究について、筑波大が表彰!!」というテーマでお話を伺いました。
大規模な水害に遭った茨城県常総市で、浸水した土地にすんでいた虫たちはどうなったのかを昆虫好きの小学4年生・田村和樹君が現地調査を重ねたレポートが、筑波大学の小・中・高校生対象の理科コンクールの「科学の芽」賞に選ばれました。
学校などで"昆虫博士"の異名を持つ田村くんは「数日浸水した地域で生き残った虫はいるのだろうか」と疑問を持ちました。そこで鬼怒川の堤防決壊地点から約800メートル離れた道路脇を調査地点に選び、虫を採取。
その種類を、浸水を免れた堤防の高台と比較した結果、二つの地点の差はほとんどありませんでした。
田村君のような優秀な子供たちは最近増えてきており、夏野さんも審査員を務めている「U-22プログラミングコンテスト」では、小学4年生と中学1年生の子供が経済産業大臣賞を受賞しています。
夏野さんはこのように得意な科目や能力を持っている子どもたちには、その授業が免除になる「ウェーバー制度」を適用すればよいのではないかと話します。
個々の能力や実績にあわせて教育システムをカスタマイズできれば、みんながイキイキできるのではないかというお話でした。
今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。
年末に忘年会、年明けに新年会と続き「最近ちょっと飲みすぎた」という人もいるのではないでしょうか。
さらにこれから2月、3月になれば歓送迎会などもあり、飲む機会はまだまだ続きます。
そんなときに気になるのは自分の「肝臓」。
ということで、国内初の脂肪肝ドックについて調べました。
「脂肪肝」とは、中性脂肪が肝臓に蓄積した状態のこと。
「脂肪肝」になる原因の一つとして、お酒の飲み過ぎがよくあげられます。
日本人の4人に1人が「脂肪肝」とされており、肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があるほか、様々な生活習慣病のリスクも高めます。しかし、肝臓は"沈黙の臓器"と呼ばれ、よほどでないと自覚症状は現れないのです。
そこで登場したのが、昨年10月に川崎市の「新百合ヶ丘総合病院」で始まった国内初の『脂肪肝ドック』
肝臓の「脂肪のつき具体」と「硬さ(繊維化)」を、正確に数値化できるといいます。
なるべく早い段階で脂肪肝を自覚して、生活を改めることで、肝臓がんなどのリスクを減らすことができます。
みなさんも「脂肪肝ドック」受けてみてはいかがでしょうか
エンタメいまのうちは看板娘に関する面白いサービスを展開する企業をご紹介。
ゲストは「株式会社ディーズリンクプランニング」カンバン娘 編集部の宮本秀実さんです。
株式会社ディーズリンクプランニングでは「カンバン娘」というサイトを運営しており、店舗に勤める美人スタッフを取材し、サイトや関連のSNSに掲載することで店舗集客のお手伝いをしていました。
また、最近では「カンバン娘候補生」として、可愛い女の子(看板娘)を店舗に紹介するサービスも始めています。
紹介するお店も飲食業に関わらず、お客さんが直接、接することができる業種が多いとのこと。
取材してほしい店舗や女の子からの応募もできます。
詳細はカンバン娘のHPをご覧ください。
♪本日の楽曲
「連れてって 連れてって」 Dreams Come True
今週もお聴きいただきありがとうございました。
来週もぜひお聴きください。
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。
トランプ大統領の"日本叩き"の裏にある本当の懸念についてお話を伺いました。
アメリカのトランプ大統領は昨日、アメリカの自動車大手3社の経営トップと会談、雇用の創出に努めるよう要請しました。
一方、トヨタがメキシコに新たな工場を作ることをけん制するなど、"アメリカ第一主義"実現に向けた動きを加速させています。
山口さんは大きく2つのルートで日本に影響が及ぶのではないかとみています。
1つ目はアメリカ・カナダ・メキシコ3国で結ばれたNAFTA(北米自由貿易協定)の見直し。
NAFTAの関税がゼロである代わりに、NAFTA域内で作られた部品を使う「原産地規則」の締め付けを強化してしまうと、日本の部品メーカーや中小企業は大打撃を受けるかもしれません。
2つ目は日本との二国間協議で圧力をかけてくることが考えられること。
最大の懸念材料は為替。
米自動車3社の経営トップはドル高の是正を求めています。
こうなると日本の金融政策自体がやり玉に上がる可能性が高く、そうなると自動車だけの問題ではなくなってくるというお話でした。
今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。
日本最大!魅惑のジュエリーが沢山。「国際宝飾展」について調べました。
「国際宝飾展」は今年で28回目を迎える歴史あるジュエリーショーで全国から1100社以上。世界31か国から150万点の宝石が出展しています。
宝飾展では第一回から毎年、開催期間中に「日本 ジュエリー ベストドレッサー賞」の授賞式を行うことでも知られています。
今年は、10代部門は、中条あやみさん、20代部門は、西内まりやさん、30代部門は、柴咲コウさん、40代部門は、石田ゆり子さん、50代部門は、賀来千賀子さん、60代以上の部門は、桃井かおりさんが受賞されました。
宝石と女性の輝きは永遠。私が100歳になっても続いてほしい展示会」と小尾さんは話していました。
本日のエンタメいまのうちではアドリブで即興プレゼンを行うパワポカラオケをご紹介。
ゲストはセミキノコの青木竜也さんと瀬戸口俊介さん。
「パワポカラオケ」は「パワーポイントカラオケ」の略称で、元々は欧米で生まれたゲーム。ラジオパーソナリティに欠かせない「プレゼン力」と「アドリブ力」を競います。
ルールは参加者がくじを引いて、そこに書いてあるテーマに沿ったプレゼンテーションを、その場で初めて目にしたスライドに合わせて、アドリブで披露するというもの。
本日はお手本をセミキノコの青木さんに披露していただき、小尾渚沙アナウンサーにチャレンジしてもらいました。
ブログではパワポカラオケで使用したスライドを公開します。
まずは青木さんがチャレンジしたスライド
小尾アナウンサーがチャレンジしたスライド。
どんなパワポカラオケになったかはradikoのタイムフリーや本日更新のPodcastをお聞きください。
また、セミキノコのお二人は2月2日(木)には原宿ヒミツキチオブスクラップにて「みんなで楽しくパワポカラオケをする会」を開催します。
みなさん、ぜひ行ってみてください。
♪本日の楽曲
「Stand By Me」 John Lennon
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月26日みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは、ノンフィクション作家の森功さん。
様々な発言が世間の耳目を集めた籾井会長が昨日で任期満了を迎えました。
今日から上田良一新会長による新体制がスタートします。
上田新会長は三菱商事で財務・監査部門を歩んできた経理会計実務に長けた堅実派。
今回、公正中立の放送を取り戻したい経営委員の良識派と官邸の意向が折り合った形での抜擢になりました。
NHKは受信料の強制徴収の裁判で最高裁で敗訴する可能性も指摘されているため、経営のかじ取りは難しいのではないかと森さんは話します。
そんな中、ワンセグや通信による視聴の受信料の問題や4K・8K対策、放送センターの建替えなどもあり、前途多難な状況。
4月には役員人事が控えていますが、これも官邸のいいなりになっているようではかなり厳しいのではとのお話でした。
本日の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。
就職活動の新たな動きに注目しました。
実は去年から、仕事内容を事前に体験できる「インターンシップ」を就職活動の解禁前に行う企業が増えています・
これは去年変更された採用スケジュールの短期化が要因と言われています。
従来6か月あった学生の"企業の品定め期間"が、昨年から半分の3か月になってしまったのです。
そこで企業側としては早い段階から就活生と接触し、仕事の中身を知ってもらおうと「インターンシップ」を取り入れるようになりました。
そんな中、企業が合同で行う「コラボインターンシップ」を実施しているところもあります。
企業同士の課題をカバーし、従来なら自社に関心がなかった学生にも知ってもらう機会になると考えているようです。
少子問題もありますし、企業合同のインターンシップは今後、スタンダードになっていくかもしれません。
エンタメいまのうちは曲と同時に歌詞が浮かび上がるスピーカー「Lyric Speaker」をご紹介。
ゲストはこのLyric Speakerを開発したSIX.INCのクリエイティブディレクター斉藤迅さん。
仕組みは端末から好きな音楽を選曲すると、スピーカーにデータが送られ曲の構成を分析します。
そして、その情報をもとにデータベースから取得した歌詞のモーショングラフィックを生成。
すると音楽とともにスクリーンに歌詞がうかびあがる仕掛けです。
この「Lyric Speaker」は2016年度のグッドデザイン賞で「グッドデザイン・ベスト100」に選出されています。
本日は実際に曲を再生し、歌詞をスクリーンに表示させてみました。
福井さんの『一人旅のすすめ』も聴けるように用意していただきました。
値段は32万4千円(税込)
三越伊勢丹、代官山六本木のTUTAYAで購入できます。
興味のあるかたはぜひチェックしてみてください。
♪本日の楽曲
「旅立ちの日に」 トワ・エ・モア
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月25日みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。
きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。
「2つのタイプの嘘ニュース」というテーマでお話を伺いました。
1つ目の嘘ニュースは、トランプ大統領が、メディアが伝えるニュースについて自分に都合が悪いと「それは嘘だ」と言う嘘ニュース。トランプ大統領は自分を大きく見せたがり、自分の体面を傷つけれられるような評価を嫌うそうです。
恐ろしいのは間違いを指摘され続けたとしても、トランプ大統領は自信ありげに何度も繰り返し発言をするので世間からは事実だと思われてしまうこと。
もう一つは大統領選挙時に有名になったデタラメニュースを作る人たちの嘘ニュース。
当時、ヒラリー氏がイスラム国と金銭面でつながっているなど、根拠のない情報がFacebookなどで広まりました。
この嘘ニュースを発信したのはアメリカから遠く離れた東ヨーロッパのジョージアの無職の青年で広告収入目当てだったと認めています。
マスコミには昔からガセネタを持ち込んでくる人がいるのですが、藤吉さん曰く、基本的にはガセネタを本当だと思い込んでいる人が多いとか。トランプ大統領も思い込みの人。 このような人たちの話がどんどん広まっていくと大変なことになっていくというお話でした。
今朝の特派員は西川文野アナウンサー。
高いけれども買ってしまう、話題の一点豪華商品を調べました。
最近、普段使いのものでもちょっと良いものが人気ということで、日常生活に潤いを与えてくれるプチ・プレミアムな商品が売れています。西川さんもティッシュやマスクなどは高い方を選びがちだそうです。
放送では表参道で行列ができていてなかなか購入できないほど人気のキャラメルや今治のプレミアムタオル、究極のティッシュや歯ブラシなどをご紹介。
みなさん「おぉ。高いねえ...」と驚いていました
そしてスタジオには高級トイレットぺーパー白檀の香りを用意。
肌触りや匂いを堪能しました。
実際に使用した西川さんは「雲でおしりを拭く感覚」と話していました。
皆さんも2017年は日用品は一点豪華で気持ちもリッチに過ごしてみてはいかがでしょうか。
エンタメいまのうちは酉年ということで卵料理を見直しました。
ゲストはフード・アクティビストでライターの松浦達也さん。
卵料理は家庭ではなんとなく作れるけど、ちゃんとした調理法がよくわかっていないのではないかと考え、もう一度調べ直したのだといいます。実は卵は難しい食材で、プロの料理人と家庭、学術的的な領域の3つで、全然常識が違うこともあるそう。
放送ではスタッフが作ったゆで卵を松浦さんに判定してもらったり、おすすめの卵かけごはんをご紹介していただいたりしました。
ゆで卵と卵かけごはんは、松浦さんが昨年マガジンハウスから出された『新しい卵ドリル おうちの卵料理が見違える!』を参考にしました。皆さんもぜひご覧ください。
世の中には「時短」や「楽」がたくさんありますが、手法より仕組みを覚えた方が応用することもできます。
卵はほとんどの人が長く付き合っていく可能性のある食べ物ですので、ぜひ仕組みを覚えて今後に活かしていきましょう。
♪本日の楽曲
「New」 Paul McCartney
明日の放送もお楽しみに!!
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。
原発事故で横浜市に自主避難してきた中学1年生の男子生徒がいじめを受けていた問題で、生徒側が「同級生におよそ150万円を払わせていた行為もいじめと認定するよう」求めてることについて、横浜市教育委員会が先週金曜日に、「いじめの認定は難しい」という見解を示したことについてお話を伺いました。
被害を受けた生徒は転校直後から名前に「菌」をつけて呼ばれたり、蹴られたりするいじめを受けて不登校にもなっていました。
生徒はいじめられた時の気持ちをノートに記しています。
学校・教育委員会側はいじめの事実を早い段階で知っていたのにもかかわらず手を打たず、第三者委員会も報告書を公表していません。
また、横浜市教育委員会は再発防止のため「再発防止検討委員会」を立ち上げましたが、外部委員はゼロ。
これでは身内をかばっているのではないかと思われても仕方ありません。
いじめの実態がベールに包まれていることが一番ダメなこと。
早急に横浜市は情報を公開する必要があるというお話でした。
今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。
真冬の澄んだ星空。
望遠鏡で天体観測日和ですが、望遠鏡は高価で選び方もわからないという方が多いと思います。
しかし、そんな天体観測も今ではスマホできるというお話を調べてました。
放送では約5000円~1万5000円の組み立て式のスマホ天体望遠鏡やアプリをご紹介。
画面が拡大やSNSへの投稿などスマホで撮影できるメリットはとても大きいとのことです。
厳しい寒さの中、外での天体観測は大変かもしれませんが、スマホを使った天体観測であれば、暖かい家の中ででも星空を眺めた気分を味わえるかもしれません。
エンタメいまのうちでは旅の思い出を記す飛行機マニアがハマる「フライト・ログ・ブック」をご紹介。
ゲストは旅客機愛好家の漫画家・イラストレーター蘭木流子さん。
「フライト・ログ・ブック」とは飛行機に乗った時に、旅の記録として書き溜めておくもので、搭乗したした日付や航空会社、便名、出発地と到着地、出発時間と到着時間などが書かれています。
書き方も自分で書いて記録する人と、CAさんにお願いする人がいるそうです。
本日は実際に「フライト・ログ・ブック」をお持ちいただき、お話を伺いました。
福井さん、フライト・ログ・ブックに載っているCAさんの写真に「CAさんって撮っていいの?撮れるの?」と大興奮。
もちろん、天候不順で視界不良が予想されたり、短いフライトなどの事情によって断られることもあります。
マナーを守って、旅の思い出を増やしてみてはいかがでしょうか。
♪本日の楽曲
「You're Beautiful」 James Blunt
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月23日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。
プレミアムフライデーをどう使う?というテーマでお話を伺いました。
プレミアムフライデーとは午後3時には仕事を終え、買い物や食事に出かけてもらうことで低迷を続ける個人消費を盛り上げようと、経済産業省と経団連や小売りなどの業界団体が提唱した取り組みですが、アンケートをとったところ、「自宅で過ごす」が43.3%と、思惑とは違う結果になりました。
「いきなり金曜日の3時に帰れたとしても何をしていいのか分からない」や「月末の金曜日に帰れるわけがなく、他の日に残業が増えるだけ」という声が多かったとのこと。
しかし、このプレミアムフライデーの開始に向けて、金曜日夕方から土日にかけてのツアーや飲食店の時間を早めに開けるなどの新しいビジネスも生まれています。
効果がどれくらいあるかはまだ分かりませんが、この取り組みが日本人の働き方改革に繋がるといいですねというお話でした。
今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。
国内初の『遊郭専門書店』について調べました。
書店の名前は「カストリ書房」(店主の渡辺豪さん)
去年9月にオープン。
場所は台東区千束。日本で一番有名な遊郭である、江戸時代の「吉原」があった場所に位置します。
花街や遊郭にまつわる書籍の発掘と復刻に取り組んでいて、店内には遊郭の専門書がズラリ。
お客さんの男女比は女性6割。
特に20代から30代の女性客が多いそうで、リピーター客でいうと9割が女性とのこと。
保護者同伴で中学3年生の女の子が来店することもあったそうです。
時代を反映させる、遊郭専門書店の人気。遊郭の歴史も、きちんと後世の人々に残していきたいものですね。
エンタメいまのうちは、読者モデルが全員おばあちゃんというシニアのためのファッションカタログ『日本橋』をご紹介。
ゲストは株式会社 長井スプリング製作所 取締役 長井孝仁さんです。
『日本橋』は春・夏、秋・冬の年2回の季刊誌で、何歳になってもオシャレを楽しみたいシニアのためのファッションカタログ。
カタログの中に登場するモデルはプロの方ではなく、普通のおばあちゃんというのもポイントです。
現在、東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木など、120~130ヶ所の介護施設に無料配布されています。
長井スプリング製作所では他にも喫煙所アプリ、待ち合せアプリ、駐車場アプリなど色々なことにチャレンジしています。
是非チェックしてみてください。
『日本橋』のページでは、実際に洋服を購入することもできます。
♪本日の楽曲
「ワウ」 カイリー・ミノーグ
今週もお聴きいただきありがとうございました。
来週もぜひ、お聴きください。
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。
4度目の正直になるか、"共謀罪"の行方についてお話を伺いました。
政府はきのうの衆参両院の議院運営委員会理事会で、犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪」の構成要件を変えた「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法改正案について、通常国会への提出を目指す方針を伝えました。
今回、4回目の法案提出ということで、政府もいろいろと見方を変えており、東京オリンピック・パラリンピックなどを控え、テロ対策を前面に出しています。
内乱陰謀罪など、すでに国際的なテロ行為に計画段階から十分対処できる法律があるにもかかわらず、なぜいまさら共謀罪が必要なのか。徹底的な議論が必要だが、公明党や野党がそこまでしっかりした議論ができるかどうか心配だというお話でした。
今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。
京王百貨店の「駅弁大会」について調べました。
現在、京王百貨店新宿店で開催されているのが「第52回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」略して「駅弁大会」。
300種類を超える駅弁とグルメが大集合する1966年から開催されている歴史ある大物産展です。
小尾さんは昨日実際に会場に行って、たくさんの駅弁を食べてきました。
今年は平成29年...「にくの年」ということもあり、「牛肉駅弁頂上決戦」という企画もありました。
そして、放送ではどれを食べたらいいか選ぶのに悩むという人のために昨年のランキングをご紹介しました。
「第52回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」は来週1月24日(火)まで開催。
皆さん、是非行ってみてください。
エンタメいまのうちのテーマは、「第156回直木賞予想!」
グッモニ恒例となっている直木賞予想!
今回も"嫁に隠れて本を買う"でお馴染み、グッモニの読書人・首藤淳哉プロデューサーが、本日午後5時より行われる「第156回芥川賞・直木賞」の選考会を前に、候補作の紹介と予想をいたしました。
今回の直木賞候補作品は5作品。
・冲方丁 『十二人の死にたい子どもたち』(文藝春秋)
・恩田陸 『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎)
・垣根涼介 『室町無頼』(新潮社)
・須賀しのぶ 『また、桜の国で』(祥伝社)
・森見登美彦 『夜行』(小学館)
以上の候補作品の中から、恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』が受賞すると予想しました。
この作品は世界中から精鋭が集まる国際ピアノコンクールの模様を描いた小説。
ほとんどが演奏シーンの描写ですが、読んでいるとそれぞれの演奏者の個性を反映した音楽が、頭の中で聴こえてくる傑作だと熱く語っていました。
今回は対抗なしの本命一本の予想。
また、芥川賞では山下澄人さんの『しんせかい』に注目とのことです。
読書日記"嫁に隠れて本を買う"では、
今回の直木賞候補作をより詳しく紹介しています。
♪本日の楽曲
「 If 」 Bread
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月19日みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは、ノンフィクション作家の森功さん。
「共謀罪は本当に必要か?」というテーマでお話を伺いました。
政府は20日召集の通常国会に組織犯罪の計画段階で処罰を可能とする「テロ等準備罪」、いわゆる「共謀罪」の法案を提出します。
「共謀罪」は過去3度国会に提出されて廃案になったことから、今回は「テロ等組織犯罪準備罪」と名前を変えて提出される見込みです。
実は、爆発物取締罰則やハイジャック防止法、凶器準備集合罪などのように、共謀を罪に問える法律はすでに存在します。
このため捜査現場にも「テロ等準備罪」が本当に機能するのか、かえって運用が難しいのではという声もあるそうです。
使えるかどうかはなはだ疑問、しかも運用の仕方によっては治安維持法のように暴走してしまう懸念もある。
やはり共謀罪については慎重に議論する必要があるのではないかというお話でした。
今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。
今年1月1日から始まった「セルフメディケーション税制」について調べました。
「セルフメディケーション」とは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」で、1年間に一部の医薬品を購入した金額の一部を、所得税の課税対象から差し引けるようになりました。
「健康診断」や「予防接種」、「がん検診」を受診した人が、自分や家族の医薬品をドラッグストアで購入。
その医薬品代が年間で1万2000円を超えると、所得税が一部還付され、翌年の個人住民税が減税されるのです。
(上限は8万8000円)
これにはドラッグストアで市販されている風薬や胃腸薬、鼻炎用内服薬や水虫薬、肩こり・腰痛などに使用する湿布などが当てはまります。
薬のパッケージには、セルフメディケーション税制の対象になることを示すマークがついているので、店頭でも確認可能です。
今年、健康診断や予防接種を毎年受けている人、今年は受けようと思っている人は、薬を買ったときのレシートや領収書を、1年間は捨てずに取っておいた方がいいかもしれません。
エンタメいまのうちは現在、話題沸騰中の炊飯器「バーミキュラ ライスポット」をご紹介。
愛知ドビー株式会社 土方智晴 副社長にご出演いただきました。
バーミキュラライスポットは私たちが想像する炊飯器とは少し違い、お釜の部分とそれをのせる部分に分かれています。
お釜は鋳物ホーロー鍋で、他の料理にも使うことができます。
今日は実際に本日朝炊いたご飯と、昨日夕方炊いて、冷ましたごはんを用意。
食べ比べてみました。
「炊き立ては言うまでもないけど、冷めたごはんの味がすごく美味しい」と福井さん大絶賛。
世界一美味しいご飯を目指したバーミキュラライスポット。
皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。
♪本日の楽曲
「カントリーロード」 本名陽子
明日の放送もお楽しみに!!
みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。
きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。
「サムスン経営トップに逮捕状を請求。ここから見えてくる韓国社会の闇」というテーマでお話を伺いました。
韓国のパククネ大統領の疑惑を調べている捜査チームは16日、朴氏の親友、チェスンシル被告側に対する贈賄や横領の疑いで、サムスングループの経営トップ、サムスン電子副会長のイ・ジェヨン氏(48歳)の逮捕状を請求。
便宜供与を期待して、チェ被告側に総額日本円でおよそ41億円相当の贈賄の疑いが持たれています。
疑惑の背景には、国民の年金を犠牲にした裏取引の見返りがあったのではないかといわれています。
イ副会長は父親である会長の株を相続するため、サムスングループ傘下のサムスン物産と第一毛織の合併させましたが、
サムスン物産の最大の株主である国民年金管理公団は合併のメリットが不透明であるのにもかかわらず、合併に賛成。損失を被りました。
つまり、国民年金管理公団が合併に賛成したのは大統領府の圧力があったからで、巨額の送金がその見返りだったのではないかと疑われているのです。
韓国は民主化からまだ日が浅く、こうした一部の特権階級が幅をきかせるところにこの国が抱えた根深い問題があるというお話でした。
今朝の特派員は西川文野アナウンサー。
究極のリア充を描く"東カレ小説"について調べました。
東カレとは「どうしようもなくリアルで刺激的な、都会の大人向けライフスタイルをお届けし、世界一のグルメシティの東京の人気レストラン、料理を徹底取材。デートやビジネスに役立つグルメ情報が満載」という情報雑誌「東京カレンダー」のこと。
そこで連載されている小説が「東カレ小説」。
リアルに充実しているリア充感がすごいと話題になっています。
「二子玉川の妻たちはまだサロネーゼで消耗してるの?妻社会の頂点を目指す」
「日比谷線の女:中目黒アトラスタワーでの同棲。火遊びでは済まない、彼の過ち」
「外銀男と遊ぶのと、『ウルフ・オブ・ウォールストリート』を観た後の爽快感は酷似する」
などの刺激的なタイトルがあります。
放送では西川さんに「代理店女子マリア」というリア充女子小説の一節をご紹介しました。
皆さんも東カレ小説を読んで、気分だけでもリア充都民になってみてはいかがでしょうか。
エンタメいまのうちは今、巷で物議を醸しているスイーツ系カップ焼きそばを食べてみました。
プレゼンターは特派員に引き続き西川文野アナウンサー。
インスタントのカップ焼きそばに「甘い味」のものが続々と登場しています。
明星食品の「一平ちゃん」シリーズからは
去年12月に出た「一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味」
今年1月に出たばかり「一平ちゃん夜店の焼そば チョコソース」
フランスの作家ラブレーの言葉「食欲は食べているうちに出てくるものだ」を西川さんに贈られ、食べてみました。
水谷さんは両方とも苦手。
福井さんは「ショートケーキ味」はいける...かも。
ショートケーキ味はソースのベースはビーフエキスで、そこにフルーツペース、マンゴーチャツネを加えた塩だれに、バニラ風味を付けたオイルでケーキらしさを演出。
特製のマヨがバニラ風味になってます。
このスイーツカップ焼きそばに昨日からまるか食品が参戦。
昨日発売された「ぺヤング チョコレートやきそばギリ」も食べてみました。
パッケージは、板チョコの背景に金色の文字が描かれたもので、
お菓子のチョコレートのようなデザイン。
ピンクのハートと赤いリボンがバレンタインをイメージさせます。
やはりチョコレートの焼きそばは二人とも合わないようでした。
皆さんもどんな味か興味があったら、ぜひ食べてみてください。
♪本日の楽曲
「You've Got A Friend」 James taylor
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月17日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。
アメリカのトランプ次期アメリカ大統領は20日に就任式を行いますが、その就任式に民主党のベテラン下院議員のジョン・ルイス氏ら、多くの議員が出席しない意向を明らかにしています。
一部メディアとも対立を深めているトランプ氏について伺いました。
ネットメディアの「バズフィード」が「ロシアがトランプ氏の弱みを握っている」というロシア駐在経験のあるイギリスの元情報機関員が作成した資料を記事として公表。
またCNNはアメリカの情報機関がトランプ氏のスキャンダルを集めた35ページもの報告書を要約したものをトランプ氏とオバマ大統領への最近の状況説明に使用した資料に盛り込んだと報じました。
トランプ氏は記者会見でこの報道について完全否定。
また、バズフィードを「ごみの山」と罵倒し、CNNの記者の質問に答えないなど、全面対立の様相を呈しています。
この話が信憑性をもって伝えられているのはプーチン氏が女性や金銭のスキャンダルを握って相手を脅すのが常套手段だからだと瀬尾さんは話します。
今週、就任会見するトランプ氏から目が離せません。
今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。
「今、熟成魚が来てる」ということで調べました。
発酵させるフナ鮨や干物だけでなく、"ネタの鮮度が大事"という一般的なお寿司や刺身でも熟成させると美味しくなる場合があるそうです。
熟成魚は昨日今日に始まった文化ではなく、寿司の名店ではマグロ・ヒラメ・サバは「寝かしてから」が基本なのだとか。
魚のプリプリ感と、旨味は一定期間反比例するのです。
もちろん適度な時間を過ぎてしまうと「熟成」を通り越し「腐敗」が始まるので注意が必要です。
そして、今業界では「熟成マグロ」という商品が注目を浴びています。
ねっとりとした食感と濃い旨味が特徴で昨年9月に販売を開始。現時点で有名百貨店や大手スーパーに10トンほど出荷しています。
皆さんも熟成させた魚の味を確かめてみてください。
エンタメいまのうちはオフィス街のランチ難民の強い味方、オフィスに日替わりでお弁当を毎日届けてくれる「シャショクル」をご紹介。
ゲストはスターフェスティバル株式会社 シャショクル事業部プロデュースチーム課マネージャーの小田嶋慧一さんと野澤和泉さんです。
「シャショクル」はワンコインから食べられるお弁当や有名店・人気店のお弁当を日替わりで社内にお届けするサービスで、社員食堂のように利用できます。
メニューも和洋中など様々な料理ジャンル、これまで累計で300ブランド4000種類を取り扱ってきました。
本日は人気のお弁当トップ3をお持ちいただきました。
男性のためにガッツリ系のお弁当もありました
福井さんが大好きそうな『大人のお子様LUNCH』という名前のお弁当。
「これいいねぇ~食べたい!」と話していました。
是非うちの会社でも日替わり弁当をデリバリーしてほしいという人は「シャショクル」で検索してみてください。
♪本日の楽曲
「Every Breath Take You」 Karen Souza
明日の放送もよろしくお願いいたします
グッモニ 2017年1月16日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。
「社員の転勤、7割以上の企業が具体的なルールを定めず...」というテーマでお話を伺いました。
転勤はサラリーマンの生活に大きな影響を与えます。
しかし、厚生労働省が所管する独立行政法人が去年行った調査によると、住居の引越しが必要な転勤の赴任する期間や時期などのルールについて、「明文化して定めていない」という企業が72%に上りました。
転勤に明確なルールを決めていないのは日本独特の仕事の定義を明確にしない風習から。
海外の企業ではジョブディスクリプションと言って、入社や部署変更の際に自分はいくらの給料で、どんな仕事をするか説明されますが、日本の企業にはそれがありません。これは長時間労働の原因にもなっています。
また、子育てや親の介護など個人的な事情もバラバラです。これではきちんとルール化してもらわないと生活が破たんしてしまう人が出てきてしまいます。
明文化は企業側と社員側、お互いにとって誤解が少なくなりますし、現在内閣が進めている「働き方改革」にも通じているのではないかというお話でした。
今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。
図書と学校給食のコラボレーションについて調べました。
以前から日本人の読書量が減少しているという話もありますが、本を読む習慣は大人になってから身に着けるのはなかなか大変です。
そんな中、広がっている取り組みが、学校が「絵本」や「児童図書」の中に出てくる食べ物をオリジナルレシピで再現。「学校給食」の献立に取り入れようという動きです。
コラボメニューには『ぐりとぐら』のカステラや栗入りシチュー、『赤毛のアン』に出てくる「りんごの三角パイ」など様々。
コラボメニューの日は、給食が終わった後の昼休みに、子供たちが本を借りようと、図書室に押し寄せるようになった学校もあったといいます。
何も変わったメニューを出すだけではなく、あくまでも子供たちがより学べる食事作りが目的のため、過程でも使えます。
物語に出てくる食べ物で、子供たちとの「本」と「食」への興味を高めましょう。
エンタメいまのうちでは意外と知られていない世界『このマーガリンがすごい!』についてご紹介。
ゲストは「サークル版元ひとり」の臼井総理、竹田あきらさんです。
話題になっているのは本屋さんで打っている一般的な雑誌ではなく、いわゆる同人誌の『このマーガリンがすごい』
53種類の市販マーガリンの栄養成分表示や価格・購入店などの情報や実際にマーガリンを舐めた・食べた際のレビュー、マーガリンの歴史などフルカラーで掲載されています。
『この○○がすごい!」はマーガリン以外にもツナ缶や麻婆豆腐などについても出ています。
読んでみたいという方は新宿や秋葉原にある同人誌を取り扱っているお店「COMIC ZIN」までお問い合わせください。
♪本日の楽曲
「Don't Stop Believin'」GLEE
今週もお聴きいただきありがとうございました。
来週もぜひお聴きください。
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
今日と明日は福井さんが冬休みということで、代打 砂山圭大郎アナウンサーがお送りしました。
本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。
雇用改善のカラクリというテーマでお話を伺いました。
日曜日の日本経済新聞に「雇用 4年で250万人増 子育て女性 働きやすく」という記事がありました。
記事では60歳以上の増加と女性の数字の改善の2つのポイントで分析されていました。
確かに雇用者は256万人増加していて役員を除くと223万人。
しかし、その内訳は正規雇用が20万人増(5%)、非正規211万人(95%)と非正規によって支えられています。
さらに非正規211万人のうち、約半分の117万人は65歳以上。
定年を迎えた人が嘱託で会社に残ったりするようになり、辞められず働かなければならない状況になったといえます。
このように数字をどう読み解くかによって、受け止める側の印象は変わっていきます
メディアにはもっと踏み込んだ分析をしてほしいというお話でした。
今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。
おすすめ!最新LCC事情について調べました。
LCCとは「ローコストキャリア」の略で、「格安航空会社」と呼ばれています。
旅行に慣れていない人向けに、安いうえにキャンセルも可能の旅行会社のツアーもあります。
人気のピーチエアーやバニラエアの航空チケットとホテルがついて成田・那覇でひとり1万3000円台や成田・新千歳1万7000円台など2万円を切る安さです。
砂山さんと水谷さん「「安っ!!」」と声を合わせて、驚いていました。
エンタメいまのうちは仮面屋さんをご紹介。
本日のゲストは東京・墨田区、下町風情漂う、キラキラ橘商店街にあります
仮面専門店「仮面屋おもて」店主で舞踏家の大川原脩平さんです。
「仮面屋おもて」は2年前の1月からオンラインショップとして開始し、去年の4月に店舗をオープン。
基本的には、国内外のマスクアーティストが作った一点物を販売しています。
そして本日はマスクをお持ちいただきました。
恵比寿様や大黒様に似ているマスク。
イタリアのコメディアという即興劇で使う専用のマスク。
水谷さん「砂山君、早くマスクつけてよ」
砂山さん「いや、もうつけてますよ!!」というお決まりのやりとりもありました。
男性と女性の顔のマスク。
肌質なども、とてもリアルです。
他にも150~200のマスクがあります。
興味のある方は東京・墨田区キラキラ橘商店街「仮面屋おもて」にぜひ行ってみてください!!
♪本日の楽曲
「リルラ・リルハ」木村カエラ
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月12日みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは、ノンフィクション作家の森功さん。
わかりにくい東京電力の原発処理問題を整理していただきました。
福島第一原発の事故対応費用が、それまで想定されていた2倍のおよそ22兆円になると報じられました。
実はこれでも少ないとみている関係者もいるといいます。
賠償費用の増加がどうなるかわからない状況であるのに加えて、
さらに見えにくいのが廃炉費用です。
当初東電が試算した2兆円は全く根拠のない数字で、今回も数兆円というあいまいな数字でごまかしています。
また、東京電力がその費用負担に耐えることができるのかという問題もあります。
政府は福島原発だけを国が管理し、残る事業は全国の電力会社や他の事業会社と提携するなど再編を促して存続させる方針ですが、その場合、東電が持っている送配電網の使用料に原発処理費用を上乗せするというやり方を考えているようです。
本来ならば、まず東電の責任追及、政治家や官僚のこれまでの不正を明るみにしなければならないにもかかわらず、
このような方法で、国民にツケを回すのは問題だというお話でした。
今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。
新年会で使える飲み会の作法について調べました。
1月も3分の1が過ぎましたが、「まだ新年会が残っている」「これから新年会だ」なんて方も少なくないと思います。
本日は飲み会にまつわる様々なアンケートをご紹介しました。
アンケートは「仕事がデキる人の飲み方作法」や「仕事がデキない人の飲み方作法」、
さらに先日行われたグッモニの新年会でのエピソードをお話しました。
皆さんも飲み方の作法に気を付けて新年会を楽しみましょう。
エンタメいまのうちではコスプレで注目される廃業間近の旅館をご紹介。
岡山県美作市にある「駒ノ旺山荘」の孫娘、宮永佳奈さんにお電話でお話を伺いました。
駒ノ尾山の中腹に建つ料理宿「駒ノ旺山荘」。
30年に渡り登山やお茶をたしなむ人々に親しまれてきましたがこのたび宿を閉めることになりました。
しかし、その宿の孫娘が「閉めるのは残念すぎる!コスプレ会場にしてみたらどうか」とネットに投稿。
これが反響を呼び、5万回以上も拡散されています。
放送では文化放送が誇るコスプレイヤー、八木菜緒アナウンサーから聞いたコスプレイヤーとして気になる質問、チェックしたいポイントも宮永さんにお聞きしました。
今後のプランなども練られているところなどで、興味のある方は駒ノ旺山荘の公式ツイッターにダイレクトメッセージでお問い合わせください。
♪本日の楽曲
「たそがれダイヤリー」竹内まりや
明日の放送もお楽しみに!!
みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。
きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。
「記念館を訪れて考えた、従軍慰安婦問題」についてお話を伺いました。
日本政府は9日、駐韓大使と釜山日本総領事を一時帰国させました。
これは、釜山の日本総領事館前に12月、慰安婦を象徴する少女像が設置されたことを受け、日本政府が抗議のために打ち出した措置。
藤吉さんは昨年12月に韓国に講演で招かれた際、従軍慰安婦記念館を訪れてみたといいます。
現地で感じたのは、これまでの日本側の努力が、意外なほど韓国の人々に伝わっていなかったこと。
日本と韓国の間では常にボタンの掛け違えが起きます。
韓国の人たちがすべて反日なわけではなく、
日本の良いところを学びたい、見習いたいという人もたくさんいるにもかかわらず残念です。
韓国の人にも日本側の努力を少しでも知ってほしいというお話でした。
今朝の特派員は西川文野アナウンサー。
都会のど真ん中で故郷を感じることができるイベント「ふるさと祭り東京」について調べました。
「ふるさと祭り東京」は今月7日から東京ドームシティで行われている全国の美味しいものが集まっている夢のようなイベント。
500円均一のハーフどんぶりを食べて投票する「どんぶり選手権」や各地が誇るご当地麺「イケ麺」を食べて全てコンプリートするとホテル宿泊券などがあたる「イケ麺スタンプラリー」など様々なイベントが行われています。
「ふるさと祭り東京」は東京ドームシティで今月15日まで開催されており当日券1600円、16時以降に入場できるイブニング券は1100円。
本日から13日まで限定で販売されている「平日限定当日券」もあります。
こちらは1300円です。
みなさんもぜひ行ってみてください。
エンタメいまのうちはマンホールの蓋のデザインについて特集。
ゲストは「日本のマンホール文化研究会」代表の石井英俊さんです。
石井英俊さんは2011年に退職するまで東京都下水道局に勤務。
45歳から「マンホールの蓋」の写真の収集をはじめ、写真の数は4千枚以上あり、現在も活動を続けてらっしゃいます。
放送ではマンホールに施されている色々なデザインについて、ルーツやユニークなものについてお話していただきました。
マンホールはその地域の顔ということで、みなさんも旅行や帰省の際にマンホールのデザインをチェックしてみてください。
♪本日の楽曲
「Born to Run」 Bruce springsteen
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月10日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。
先週5日、移転が延期されている築地市場で初競りが行われ、青森県大間産の本マグロが2013年の1億5540万円に次ぐ2番目の高値となる7420万円で競り落とされました。
しかし、日本のマグロ漁の未来は決して楽観視できず、今後多くの問題が危惧されています。
本日はマグロ漁の問題について伺いました。
マグロを最高値で落札したのは6年連続で「すしざんまい」の木村清社長。
しかしマグロは高値で売れたとしても、漁業者は喜んできません。
高値がついたのは注目された初競りのみでむしろ高級マグロは値下がりをしているのです。
マグロは大西洋クロマグロやミナミマグロからとれるトロ商材と赤身商材のキハダマグロ、メバチマグロに分けられますが
そのほとんどが乱獲によって絶滅が心配され漁獲制限が設けられています。
しかし、大西洋クロマグロなどは早くから制限をかけたこともあり、制限が緩められるほどに回復しており、たくさん獲れるようになり、値崩れが始まっているのです。
とても難しい問題ですが、消費者として何ができるのか、ブランドに惑わされず、良いマグロを選ぶことが漁業者を助けることになり、私たち消費者の満足にもつながるのではというお話でした。
今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックまで約3年半となり、それに向けて徐々に東京の街が変わりつつあります。
昨年は東急プラザ銀座やバスタ新宿など駅周りに新スポットが誕生しましたが、そうしたスポット以上に変化の著しいスポットがあります。
それは「高架下」
もともと「高架下」は楽しいけれど「暗い」「うるさい」というネガティブなイメージもありましたが、最近ではオシャレで個性的な高架下が増えているのだといいます。
今回、八木さんには出来立てほやほやの中目黒高架下に行き、徹底調査してもらいました。
中目黒高架下は昨年11月22日、中目黒駅の高架下にオープンした新施設で、東急電鉄による中目黒駅周辺の高架下空間を約700mにわたって開発するプロジェクトによって誕生した施設で28店舗が出店しています。
放送では八木さんが実際に歩いて店舗をみてきた感想をご紹介。
今までの高架下にはない幅広いジャンルのグルメを堪能でき、中目黒らしいオシャレな雰囲気も健在だということです。
「中目黒高架下」は東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅下車すぐです。
エンタメいまのうちは成田空港に設置された大人気のガチャについて。
株式会社タカラトミーアーツの市川睦さんにお電話で詳しい話をお聞きしました。
ガチャがあるのは成田国際空港 第2旅客ターミナル本館B1階
チケットがなくても入ることができます。
台数は171台(342アイテム)
昨年7月末~9月末までの期間限定イベントを開催し、評判が多かったためその後も継続して置くことになったといいます。
最初はガチャのやり方がわからない外国人のお客さんがマシンを叩いたり揺すったりされていたそうですが、売り場を少しずつ修正。気軽に日本のガチャを楽しんでもらえるようになりました。
また、スタジオには「人気のベスト3」を送っていただきました。
3位「ポケモングッズコレクション~おやくだちスペシャル」
カードスタンドやメモホルダー、ペンスタンドになる役に立つグッズでもあります。
2位「パンダの穴 ZooZooZoo 第4弾のんきだ寝」
仰向けの無防備な状態で熟睡している可愛い動物たちです。
1位「パンダの穴 シャクレルプラネット」
「シャクレルプラネット」に暮らす、顎がしゃくれている動物たちのおもちゃ。
外国人のお客さんにとってはしゃくれているのは進化の証なのだといいます。
皆さんも成田空港を訪れた際はガチャを回してみてはいかがでしょうか。
♪本日の楽曲
「空はまるで」 Monkey Majik
明日の放送もお楽しみに!!
グッモニ 2017年1月 9日みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。
「"親支援"も重視するフランスの保育園、負担を減らしてくれるノウハウとは!?」というテーマでお話を伺いました。
フランスでは、保育園は子供が安全に健康に生活する場であるのはもちろん、それと同時に、「親が仕事と家庭生活を両立させるための支援」と定義されているそうです。
例えば日本ではオムツや着替えなどの持ち物は持参しなければならない保育園が一般的ですが、フランスではほとんどが保育園側が調達・管理し費用も保育料に含まれています。
国ぐるみで保育に取り組むフランスのように、日本でも大胆な政治決断が必要だというお話でした。
今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。
去年から話題になっている「大麦ブーム」について調べました。
大麦はおよそ1万年前から栽培されている、世界最古のイネ科の作物。
大麦と米を混ぜた麦めしや、麦茶、ビール・焼酎・みそなどの発酵食品に大麦が使われています。
特徴といえば「食物繊維」を多く含むこと。その含有量は白米のおよそ10倍。
腸内環境を整えることで、便秘解消、ダイエット効果などに期待が寄せられてます。
最近ではその大麦の進化系 「スーパー大麦『パーリーマックス』」というものもあります。
これは、オーストラリア連邦科学産業研究機構が開発した大麦の新品種。
一般の大麦に比べて、さらに2倍の「食物繊維」と、4倍の「レジスタントスターチ」(消化されず大腸にまで届くでんぷん)を含んでいます。
日本の食品業界では今年、この「パーリーマックス」を使った新製品を続々投入していく予定だといいます。
今年も続く大麦ブーム。バランスの良い食事を心掛けて、2017年を健康に過ごしましょう!
エンタメいまのうちはSNSなどを使い、ヒッチハイカー100人を全国で募集し、先月10日・11日の2日間、ニューヨーク方面を目指し、ヒッチハイクをしたという、旅アーティスト野口竜平さんをご紹介。
ニューヨークではなく"ニューヨーク方面"という言葉、たった2日間のヒッチハイクなどいろんな「?」が頭に浮かびますが、実はこのヒッチハイクをしながらニューヨーク方面を目指すという行為自体がパフォーマンスアート。
「ニューヨーク」は、日本人がイメージを最も持っている場所。
一昨年、同じようにニューヨーク方面へヒッチハイクをすると、海の方に向う人や六本木でおろすから次はお金持ちの車を拾ってくれという人など様々だったそうです。
今回は5台の車を乗り継ぎ、千葉市へ。
成田空港へ連れて行ってもらい、空港の中で「ニューヨーク方面」という看板を持って立ち、みんなに不思議な顔をされたといいます。
野口さん他にも東京から香川まで台車を引っ張って歩いたり、タイヤを1か月ひっぱって歩くなど様々なアート活動をされています。
また来月2日から、マイナス20度を超える北海道弟子屈町で行われる「てしかが極寒アートフェスティバル」で1ヶ月間泊まり込みで絵を描いたり、踊りを披露する予定だそうです。
♪本日の楽曲
「花の写真」 スピッツ
今週もありがとうございました。
来週もぜひお聴きください。
みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。
今月にはアメリカでトランプ新大統領の誕生も控えているなど激動の1年になりそうな、2017年の経済について占っていただきました。
年末に「私が選ぶ今年の漢字1文字」というテーマでお話いただいた際、2017年は「現」の一文字に象徴されるような「様々な矛盾が現れる年」になるのではないかと山口さんは予測されました。
放送では「トランプノミクスの矛盾」「日銀の矛盾」「中国経済の矛盾」の3つの矛盾についてお話いただきましたが、「矛盾」の発露は考え方を変えれば「変化」の兆しでもあります。
変化をチャンスととらえて、どう生きていくかが今年のテーマになっていくというお話でした。
今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。
2017年の開運パワースポット神社について調べました。
すでにもう行かれた人も多いかと思いますが、一般的に初詣は「松の内」の7日までに行けばよいということになっていて、さらには何カ所参ってもよいそうです。
本日は開運パワースポット神社ということで、「2016年ツイていた人が昨年初詣や願掛けなどでお参りした神社」を選んでみました。
小池都知事が衆院選、都知事選の選挙まに願掛けや祈祷をお願いした池袋駅徒歩10分のところにある「池袋御嶽神社」や昨年25年ぶりにリーグ優勝を果たした「神っている」広島カープの選手や関係者、ファンが必勝祈願に行く「広島護国神社」などを紹介。
また小尾アナも実際に開運パワースポット神社に初詣に行ってみました。
足を運んだのは港区にある「愛宕神社」。
こちらは昨年サッカー日本代表の長友佑都選手と婚約し、"アモーレ"で話題になった平愛梨さんが何度もお参りしているという神社。
仕事始めの人も多かったのかスーツ姿の男性も多くみられ、お参りするのに1時間半もかかったそうです。
皆さんも初詣に行くなら、実績(?)で選ぶのもありかもしれません。
エンタメいまのうちは毎日違うTシャツを着るブログをご紹介。
ゲストは「365日毎日違うTシャツ着るブログ」『365tshirts. com』主宰の三上洋樹さんです。
どんなブログかというと、365日毎日違うTシャツを着て、その写真を毎日アップするブログでした!
というのもブログの更新は2014年9月、1702日で更新が止まってしまったのです。
更新が止まった理由は、ブログにアップするTシャツを大量に購入し、1日着たらもう着ることができないため、売っていたらそちらの方が本業になるくらい忙しくなってしまったから。
自分で買う以外に、「このTシャツを着てください」とお願いされることもあったといいます。
三上さんには番組で作った「ケン坊Tシャツ」をプレゼントし、着てブログにアップしてもらうようにお願いしました。
さて、ブログに「ケン坊Tシャツ」はアップされるのでしょうか。
結果は『365tshirts. com』をご確認ください。
♪本日の楽曲
「スパークル(movie ver.)」 RADWIMPS
明日の放送もお楽しみに!
グッモニ 2017年1月 5日みなさん、あけましておめでとうございます。福井謙二グッモニです。
今年もよろしくお願いいたします。
本日のコメンテーターは、ノンフィクション作家の森功さん。
ラグビーワールドカップ日本大会開催まで2年と9か月。
前回大会で南アフリカに勝利し、世界を驚かせたジャパンは母国開催の大会で再び世界の強豪を打ち破ることが出来るのでしょうか。
森さんと年の初めに日本ラグビーの現状をチェックしました。
新生ジャパンは去年秋のテストマッチで1勝3敗ながらウエールズに善戦。
今年のテストマッチでは6月にルーマニアとアイルランド、11月にオーストラリアと対戦します。
特にアイルランドとオーストラリアは世界のトップ5に入る強豪。どこまで通用するか注目だと森さんは話します。
W杯では現在高校や大学で活躍する学生の力が必要不可欠です。
大学ラグビーの日本選手権枠が7日のラグビー協会理事会でなくなるかもしれないが、大学ラグビーを盛り上げるためにもそれだけはやめてほしいというお話でした。
今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。
グランピングやカーシェアリングに熟成肉、などなど、毎年たくさんのトレンドが生まれていますが、今年も様々なところから2017年のトレンド・ヒット予測が発表されています。
本日はそれらをご紹介しました。
テクノロジーの分野からは全自動の「家事ロボット」。
ルンバくらいの大きさのロボが、全自動で窓掃除をしてくれる「windowmate」や全自動衣類折りたたみ機の「laundroid」が世界からも注目を集めています。
フィットネスの分野では「VR」がカギになるとされており、目で見て、楽しみながらエクササイズができます。
国内旅行の分野では日曜日より放送されるNHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台である「遠江(とおとうみ)」、現在の静岡県がトレンドに。
これまでも大河ドラマが新しく始まる度に、ロケ地は聖地となって、ファンの間で話題となっているので、期待せずにはいられません。
2017年は「家事ロボット」に「VRフィットネス」、そして「静岡旅行」で盛り上がる年となるかもしれません。
本日のエンタメいまのうちでは「踏切が開くのを待つ」写真展をご紹介。
5年にわたり「踏切が開くのを待つ」様子を撮影し続けた伊藤岳人さんにご出演いただきました。
伊藤さんは「車掌」というタイトルの数年に一度発表される伝説のミニコミ誌で活動されており、「待つ」を特集したとき、記事に使えるかもしれないと撮影し始めたのがキッカケ。
撮影を続けるなかで、信号待ちしている人の背中と比べて、踏切待ちしている人の背中はなぜか「物悲しく見える」ということを発見しました。
「車掌」を読む福井さん
写真展では60点を大きなパネルに。他の250点もアルバムなどで鑑賞できる状態にするそうです。
そして、本日その「踏切が開くのを待つ様子」の写真をホームページでも公開しました。
「踏切が開くのを待つ」写真展は今月1月21日、22日の土日に、吉祥寺のGalleryナベサンで開催されます。
皆さんも是非行ってみてください。
♪本日の楽曲
「WAになっておどろう」 V6
今年もよろしくお願いいたします。
明日の放送もぜひお聴きください。