福井謙二グッモニ 6月30日(木) 第848回

dance_page2.jpg

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん

160630-1.JPG

イギリスのEU離脱騒動が残すものについてお話を伺いました。

世界に激震が走ったイギリスの国民投票から、1週間がたとうとしています。
イギリス国内では投票のやり直しを求める署名が350万人を超えるなど、混乱は続いていますが、市場は少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。

経済的な視点でこの先を占うとヨーロッパでの影響はそこまで大きなものにならないと山口さんは話します。

ドイツのメルケル首相などがイギリスに対して厳しい姿勢を見せていますが、EUにとっても、イギリスは最大の貿易相手国。
本心ではイギリスとの経済的な関係は良好でいたいと思っています。
しかし、他の国も離脱へと向かう"離脱ドミノ"につながってしまうため、現在は強気な態度を見せているのです。

一方、今回の騒動は、日本にとっては円高だけが残る結果になるはずだと山口さんは話します。
離脱ショックでヨーロッパから逃げ出したお金は、簡単には戻らず、円高が続くとのこと。
そして、この円高で株価バブルは完全にストップ。

そうなると、儲かっていた企業が儲けたお金を設備投資に回す動きも慎重になり、内部留保を始めると給料も上がりません。
さらにここにきて、消費税増税の先行きが不透明になったことによって、ますます設備投資に資金を回せなくなります。

この件はイギリスの問題というよりも、日本経済の今後のありようが問われています。
円安で経済を発展させていくことの限界が今回の件で鮮明になったというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー

160630-2.JPG

7月10日の日曜日に投開票が行われる、参議院選挙。
投票日14日前の投票者数は、181万人と、前回2013年の参院選より、8割も増えています。

今日はそんな選挙の投票率に関わる取り組み、 若い有権者に向けた"選挙割"を紹介しました。

この"選挙割"、若者の意見などを取り入れた選挙分析などをしている会社が、2012年末の衆議院選挙に向けて仕掛けた「センキョ割」が始まり。

この「センキョ割り」は投票したら飲食店などでお得なサービスを受けられるというもの。
今回の参院選では、この試みが全国各地へとひろがりをみせています。

160630-3.JPG

「選挙に行くことは義務だ」とか、「政治に興味を持とう」といった呼びかけよりも効果は高そう。

<投票率アップ>と<地域活性化>の"一石二鳥"を狙える「選挙割」。
今回の参院選でも、若者を中心に、大きな成果をあげてほしいですね。


エンタメいまのうちでは全自動猫トイレ『キャットロボット オープンエアー』をご紹介。
今日は株式会社オーエフティー 営業担当若林賢二郎さんに兵庫からお越しいただきました。

160630-4.jpg

そして今日はゲストとして、水谷さんの旦那様と猫のハルちゃんにも来ていただきました。

160630-6.JPG

160630-11.JPG

緊張しているようです。

160630-7.JPG

今日、ご紹介していただいた『キャットロボット オープンエアー』はアメリカで開発された全自動で掃除をしてくれる猫のトイレ。

160630-8.JPG

猫が中に入って、用を足すと同時に、猫の重量をセンサーが感知して、カウントダウンを開始。
(※今回はオシッコの代わりに水を用意しました)

160630-9.JPG

水投入後の『キャットロボット オープンエアー』

160630-17.JPG

設定時間(3分、7分、15分)になると、ドーム部分が回転し、ふるい用の清掃網がきれいな砂を残して、固まった排泄物だけをコンテナ部にためるという仕組み。


160630-10.JPG

こちらの『キャットロボット オープンエアー』
値段は税別9万8000円とちょっとお高めですが、3台購入された方もいるそうです。

全自動猫トイレ『キャットロボット オープンエアー』に興味を持った!という方は「キャットロボット オープンエアー」、または、「株式会社オーエフティー」で検索してください。


~おまけ~
コトバのヒロバにて、披露したドヤ顔をご覧ください。
詳細は「福井謙二グッモニ」のPodcastをどうぞ!!

160630-12.JPG
水谷さん

160630-13.JPG
福井さん

160630-14.JPG
水谷さんの旦那様

160630-15.JPG
水谷さんの飼い猫、ハルちゃん

みなさん、決まってますね!

♪本日の楽曲
「Beautiful Boy」 John Lennon

明日の放送もぜひお聞きください。
お楽しみに!!!

グッモニ 2016年6月30日

福井謙二グッモニ 6月29日(水) 第847回

dance_page2.jpg

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160629-1.JPG

国民的俳優、高倉健さんの不可解な遺産相続についてお話を伺いました。

俳優の高倉健さんが2014年11月10日に亡くなられたあと、突然明らかになった元女優の養女の存在。
彼女は健さんの死を親族にも伏せて密葬し、遺産相続をはじめ死後の一切を取り仕切っています。

健さんの実の妹をはじめ親族もその素性を知らないといいます。

森さんは現在、この件に関して、写真週刊誌フライデーで「高倉健が愛した『女と男』」という題名で短期集中連載をしています。
詳しくはぜひそちらをご覧ください。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160629-2.JPG

台風観測の最新事情に注目しました。

来年、航空機による台風の直接観測が名古屋大学と琉球大学、気象庁の研究チームによって行われます。

現在、台風の観測というのは、気象衛星のデータを基に行っていまして、台風の雲の大きさや形から、風速、強さ、進路を予測しています。
一方、航空機での直接観測というのは、その名の通り、台風の上を飛びながら、雲の中に観測機を落として、風速や風向き、温度といったデータを収集する方法。
航空機を飛ばすには費用が掛かるということで、これまで気象庁では行っておらず、国内でこうした観測が行われるのは、30年以上ぶりになるんだそうです。

なぜ、航空機による直接観測が復活するのかというと、科学の技術が進歩した今でも、台風の進路の"3日後"以降の予測が難しく、200キロ前後の誤差が出ることもあるため、航空機を使ったリアルなデータを取り、もっと正確な予測が出来るようにするとのことです。

160629-3.JPG

「航空機から落とした観測機はどこに行くの?」と疑問をぶつける水谷さん
観測機はそのままだということです。

また、今年は台風に異常が起きています。
それは...今年はまだ、台風がひとつも発生していないこと。
例年だと4月か5月には発生しています。

過去最も発生が遅かったのは、1998年の7月9日で、次に遅かったのが1973年の7月2日。
もうすでに観測史上、第3位の遅さを記録しています。

台風が来るのが遅いと、「今年は台風の被害が少なくて済むのかな」なんて思ってしまいますが、
台風1号の発生時期に関わらず、年間の発生件数は、あまり変化がないそうです。(毎年5月~10月で20ほど)
そのため今年は、台風が連続してやってくる恐れもあると言われています。

みなさんも気象情報や台風情報に注意して、お過ごしくださいね。


エンタメいまのうちは「福井さんは、ターバンが似合いそうな気がするのでかぶらせてみることにした!」ということで、
インド・アラブ雑貨・民族衣装専門店ジジのオーナー 藤澤甲斐さんにお越しいただきました。

160629-5.JPG

スタッフ会議で誰かが言い出した「福井さんって、ターバンが似合いそう」という根拠のない想像からはじまったこの企画。
ターバンというと頭に白い布を巻くイメージですが、今日お持ちいただいたのは帽子のような形。
インドのヒンズー教徒はかぶるスタイルの帽子型のターバンで、インドでは冠婚葬祭用のファッションとして使われているそうです。

160629-6.JPG

まず着たのは、ピンク色のへびつかいのターバン。
福井さんは笛を吹くジェスチャーをしています。

160629-7.JPG

次はとてもきらびやかなターバン。
これにはジャケットなどのアイテムと合わせてみました。

160629-8.JPG

それがこちら。
福井さん、とてもお似合いですね。

160629-9.JPG

160629-10.JPG

水谷さんもベールを着てみました。
ベリーダンスの衣装とは、また違った感じがしますね。

藤澤さんは東京の代々木公園で9月第1週に「アラビアンフェス」、最終週に「インドフェス」に出店されますので、ターバンを被ってみたいという方は、ぜひお越しください。

160629-11.JPG

♪本日の楽曲
「Home Sweet Home」 槇原敬之

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2016年6月29日

福井謙二グッモニ 6月28日(火) 第846回

dance_page2.jpg

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん

160628-1.JPG

イギリスのEU離脱の背景にある移民と難民問題について格差の問題の「解決策」に注目し、お話を伺いました。

イギリス社会はこれまでも福祉などの社会保障の問題でいろんな解決策を試みて、ある程度の成果を見せてきました。
「ゆりかごから墓場まで」と言われたイギリスで老人の「孤独死」が問題になった際、若者が大学に入学するまでの一年間を猶予期間として、社会見聞を広める慣習「ギャップイヤー」を使ってボランティア組織をネットワーク化。福祉の現場で活用しました。

ロンドンには100を超える言語がある移民社会だといわれています。
英語を上手に話せない人は引きこもりがちになりますが、周囲が心配して、サークル活動に引っ張り出したりします。
仲間意識と、「明日は我が身」の危機感が、ひとつの社会モデルを築いて、広まっているのです。

また、社会をよく変えることに投資をしてもらう「社会的インパクト投資」も行われています。
寄付では持続可能にならないので、投資にしてリターンを出すというのがポイントです。

画期的なのは、投資して成功した場合の「社会へのインパクト」をビッグデータなどの技術革新により数値化できるようになったこと。現在、このムーブメントは世界に広がり、ホームレス、失業、家庭内暴力、家庭崩壊、教育、糖尿病予防など広範囲の社会課題の解決に向けて、社会的インパクト投資が行われています。

イギリスでは、このように社会が行き詰まりを見せると、こうして問題を克服するために解決の仕組みを作ろうとする人たちが出てきます。人間の知恵を活かす機会が再びやってきたのではないかというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160628-2.JPG

今話題の新・行事食、「夏越(なごし)ごはん」について調べました。

年の前半の最終日にあたる6月30日は、残りの半年間を無病息災で過ごすため、「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が各地の神社で行われる日です。

「夏越の祓」とは、茅(かや)や藁を束ねた、丸く大きな「茅の輪(ちのわ)」をくぐる「茅の輪くぐり」をして、前半の半年間の罪や穢れを祓います。
この「夏越の祓」に合わせて食べたいのが、今日紹介する「夏越ごはん」
茅の輪の神話の由来となった、スサノオノミコトが食べたとされる「雑穀ごはん」の上に、茅の輪をイメージした、「緑」や邪気を払う「赤」の旬の野菜を使った丸いかき揚げをのせたもの。
これに、おろしポン酢などをかけて食べる、さっぱりして美味しいごはんです。

実は最近、飲食チェーン店でも期間限定で「夏越ごはん」メニューが提供するところが出てきたり、
スーパーでも販売するところが出てきています。

160628-3.JPG

「意外と手軽に食べられるんですね」

今回の小尾アナのオススメ「オビワン」は「赤坂氷川神社」!!

6月30日(木)夕方5時からの「夏越の祓(なごしのはらえ)」に参列した人の中から、先着200名に、無料で「夏越ごはん」が振る舞われます。
ただ、やはりこちらは人気で、昨年はあっという間に200食が品切れになってしまったそうです。

お祓いをしたあと夏越ごはんを食べて、暑い夏を元気に乗り切り、健やかな一年の後半を過ごしたいですね!


エンタメいまのうちはお子さんやお孫さんなどにプレゼントして一緒に遊べる7月16日発売の「あわもこ3Dペン」をご紹介。

株式会社シャイン オリジナル商品部、企画課の笠松郁男さんにお越しいただきました。

160628-4.JPG

「あわモコ3Dペン」はイマジネーションホビーと位置付けており、ペンから出てくる泡を使って、自由に創作することができます。
福井さんと水谷さんも作成、パーツをつけて飾りました。

160628-7.JPG

水谷さんのウサギ。とてもかわいくできました。

160628-6.JPG

福井さんの作品。福井さんはパンダといっていますが...

160628-5.JPG

笠松さんの作成の様子
きれいに玉を2つ重ねています。

160628-8.JPG

「これ、ただ玉を作ってるだけでも楽しいよ!!」と福井さん

また、あわアートコンテストというコンテストも開催予定
詳しくは「あわモコ3Dペン」のHPをご覧ください。

♪本日の楽曲
「Halation」 秦基博

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月28日

福井謙二グッモニ 6月27日(月) 第845回

dance_page2.jpg

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160627-1.JPG

世界に衝撃が走ったイギリスのEU離脱についてお話を伺いました。

国民投票で「EU離脱派」が過半数を占めたイギリスでは、残留を訴えてきたキャメロン首相が10月までに辞任する意向を表明。
今後2年かけて、離脱後のEUとの関係について話し合い、2年後に正式に離脱するとみられています。

「離脱はない」といわれてたことで、市場関係者や政府筋にとっても予想外の結果となったと瀬尾さんは話します。

なぜこのようなことになってしまったのかというと、EUは緊縮財政と移動の自由化という矛盾した政策を掲げているため
EUへの不信があったからといわれています。

今後のEU側の対応について、瀬尾さんは「イギリスに対して厳しい条件を突きつけるだろう」と話します。
それはイギリスに続く国が出てほしくないから。
以前、ギリシャでEU離脱騒動があり、そして現在では、ローマでは「五つ星連合」のビルジニア・ラッジ氏が市長選に当選しています。「五つ星連合」はEU反対派として有名です。

さらにイギリスはEU以上に分裂の危機にあります。
スコットランドでは首相が再びスコットランド独立の国民投票をするべきだと主張。
ロンドンでも「独立すべきだ」という声も出ています。

日本でもイギリスに進出している工場や、金融、サービス業には影響が出るとみられています。
また、日本にとって円高が進むということは良くないという声も。
さらに心配なことは中国とイギリスの関係。
中国が主導するアジア投資インフラ銀行(AIIB)への参加国がアメリカと日本が中心となったアジア開発銀行を上回りました。
AIIBにG7で初めて参加したのはイギリスです。
EUを出たことによって中国にイギリスが接近するのではないかと懸念されており、アジア地域も安全保障の体制に影響が出るのでは、というお話でした。


今朝の特派員は西川文野アナウンサー。

160627-2.JPG

全国でも人気になっている"ヤギのレンタル"「レンタル・ヤギ」について調べました。

ここ最近、草刈りをヤギにお願いするサービスが年々増えているといいます。
そもそも「レンタル・ヤギ」とは動物のヤギによる「除草(=草刈り)」を目的に、ヤギを派遣するビジネスのこと。
機械の燃料を使わず、草をゴミとして処分する必要がないため、環境に優しい点で、注目を集めています。
さらに騒音なしで、CO2排出量も削減する上人々に癒しまで与えてくれる除草法です。
(ちなみに、大人のヤギ1頭で、1日およそ10平方メートル弱の除草が可能)

気になる料金は、長野県の『グリーンファーム』の場合、
貸出期間は1日から最長6カ月間で、オス・メス・子ヤギいずれも同額。
一般家庭が1回(3カ月まで)で1頭3000円。
法人と自治体は、1回(3カ月まで)で1頭1万5000円です。
(運搬費は利用者負担)

160627-3.JPG

「安い感じがしますね」と水谷さん

また、今年4月から、『DMM.com』でもレンタル・ヤギを開始。
レンタルは法人向けのみで、料金は、1頭1カ月1万5000円からです。

どういった場所で利用されているのかというと「町田市の団地にある空き地」「JR立川駅 北口の空き地」など。
費用の削減だけでなく、話題づくりにもひと役買っていて、大人から子供まで、地域の人々の会話のきっかけにもなっているそうです。

160627-4.JPG

福井さん「子供がいれば、癒しの効果という意味でいいよね」

庭を除草したいと考えている方、癒されたいという方はぜひレンタルしてみてくださいね。


エンタメいまのうちでは「これぞ、ホンモノを超えた本物の芸術!涼しく美しく、永遠に泳ぎ続ける金魚たち!」"金魚アート"をご紹介。

ゲストは立体的な金魚アートが世界中で高い評価を受けている、金魚絵師の深堀 隆介さんです。

160627-6.JPG

本日はスタジオに深堀さんの作品を持ってきていただきました。

160627-8.jpg

プリンの容器に入った金魚3匹と桜の花びら

160627-9.jpg

升の中に1匹の金魚が泳いでいる作品です。
こちらは現在制作中のものとのこと。

作品の制作方法は器の中に筆で金魚の鰭などを描いていきます。
そして、その上にまた樹脂を流し込み、また2日間待ったあと、今度は金魚の胴体を描いていき、これを繰り返して、立体的な金魚を作っていきます。

だいたい1つ、2~3か月ほどの時間がかかるといいます。

160627-7.JPG

160627-10.JPG

金魚を横や下から見る福井さんと水谷さん。
とても興味津々です。

深堀さんの作品が見たいという人は『金魚ノ歌』という作品写真集が河出書房新社から出版されています。
そして、あさって水曜日まで、西武池袋本店6階のアートギャラリーにて作品集第二弾「金魚ノ歌」の出版記念の展示を開催中です。さらに7/2~8/28 平塚市美術館にて行われる「不思議なアート トリック トリック ハッ!とトリック」に出品。

また、横浜のスカイビルが開業20周年を記念した展示会を企画中で、店内のディスプレイなども深堀金魚が泳ぐ予定になっています。

ぜひ足を運んで、金魚の美しさをその目に焼き付けてくださいね。

♪本日の楽曲
「1001のバイオリン」 THE BLUE HEARTS

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月27日

福井謙二グッモニ 6月24日(金) 第844回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160624-1.JPG

以前、夏野さんにロート製薬が副業を認める制度「社外チャレンジワーク制度」をスタートさせるというニュースを紹介していただきましたが、この制度がついにスタートし、60人の社員が応募したそうです。

この「社外チャレンジワーク制度」は、休日や就業時間外に社外で働き、収入を得ることができる制度。
対象は入社3年目以降の国内正社員。
希望する副業内容を上司を通さず、直接人事部に申告し、面談を行い、認められれば始めることができます。

副業先の希望で最も多いのはドラッグストア。
研究開発やマーケティングの部門に所属し、薬剤師の資格を持つ社員が「お客さんの生の声を聞きたい」と希望しているそう。
また、生産管理を担当していた社員は地ビールの製造・販売会社を立ち上げ、夏のお中元シーズンに向け、既に地ビールを製造しているといいます。

最近では、ロート製薬以外にも副業を認める制度を採用する会社は増えてきています。

副業を認めるとなると、会社が社員をどこまで、どう管理するかという問題が出てきますが、夏野さんは「管理職は社員を労働時間でしばるのではなく、本当の意味で社員にどんな適正があって、どんなアウトプットをしているのかを把握するのが仕事」と話していました。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160624-2.JPG

今日は誰でも楽して簡単にお小遣い稼ぎができちゃうという「シェアリングエコノミー」をご紹介。

「シェアリングエコノミー」とは、インターネットを通じて、モノやサービスを個人間で貸し借りしたり、企業から借りたりする生活スタイル。
会員どうしで車を共有する「カーシェアリング」や「民泊」システムの「Airbnb」がありますが、今日は目線を変えて、個人が誰でも簡単にオーナーになってお小遣い稼ぎができるものを紹介しました。

パーティードレス・ワンピースのレンタルサイト「ドレスシェア」は、
着なくなったドレスやワンピースを預けると、着たい人にレンタルしてくれます。
レンタル料金の15%が自分のものになるシステムで、1着4,900円で貸出しするので、1回の貸出しにつき、735円になります。

160624-4.JPG

「女性はドレスをたくさん持っているけど、なかなか着る機会が少ないから、すごくいいですね」と水谷さん。

ただ、予想を上回る人気になったということで、現在、ドレスの委託レンタル・買取りの受付を一時停止しています。
再開時期は未定ですが、気になる方はまめにホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

スタジオで盛り上がったのが、自分の部屋を撮影ロケに貸し出す「ロケスタ」のロケハウスオーナーズプラン。
例えば「中野区野方/男性の部屋/ワンルーム」で1時間1万5千円の料金になり、使用されるとそのままの金額が即日もらえます。

こちらも人気になったため、現在は登録の受付を中止していますが、応募メールは募集中です。
意外にも、古い民家や汚い部屋、男性の一人暮らしの高級ではないワンルームの部屋などに需要があるそうです。

160624-3.JPG

「福井邸も出してみようかな...」と福井さん

みなさんも手元にあるもので気軽にお小遣い稼ぎをしてみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちは近年の和食ブームとともに、世界でも注目を集める「箸」。そして箸づかいについて、「日本箸文化協会」代表の小倉朋子さんにお話を伺いました。

160624-6.JPG

「日本箸文化協会」が発足したのは、2008年8月4日、箸に感謝する「箸の日」
持ち方だけでなく、食ときちんと向き合う。一食の大切さを知って欲しいという想いから発足したそうです。

活動内容は企業、教育機関、自治体などにおけるセミナーや各種イベントの他、"箸の伝道師"が増えることを願って世界で唯一の「箸検定」も行っています。
「箸検定」は「ベーシック」「アドバンス」「エキスパート」の3段階あり、「ベーシック」に合格すると「箸ソムリエ」(箸文化大使)になることができ、さらにその後、アドバンス・エキスパートと合格すれば、協会認定の講師になることができるということです。

「箸ソムリエ」になりたいという人は「箸検定ベーシック」が、8月7日に開催されます。
詳しくは、日本箸文化協会のホームページをチェックしてみてください。


そして今日は福井さんの箸づかいをチェックしていただきました。

160624-7.JPG

福井さんの前には箸と、お皿の中に煮卵が。
正しいと思う通りに煮卵を食べてもらいました。

160624-8.JPG

160624-9.JPG

さて...結果は...?
50点!!
おそらく甘く採点してもらって50点なので、厳しい目で採点すると35点くらいでしょうか。

160624-10.JPG

その後、箸づかいについてのアドバイスや「嫌い箸」「忌み箸」についても教えていただきました。

小倉さんは食の総合コンサルタントとしても、飲食店のメニュー開発、講演会を行ったり、本を出版されたり多岐にわたって活躍されています。
昨年12月には『私が最近弱っているのは 毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』が文響社から発売。
また、KADOKAWAから8月26日に『美しい人は正しい食べ方を知っている』という本が出版されます。

ぜひ、こちらもチェックしてみてください。

♪本日の楽曲
「君は薔薇より美しい」 布施明

今週もお聞きいただきありがとうございました。
来週もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月24日

福井謙二グッモニ 6月23日(木) 第843回

dance_page2.jpg


みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん

160623-1.JPG

参議院選挙の争点であるアベノミクスに関する注目すべき変化として、三菱東京UFJ銀行の"資格返上"についてお話を伺いました。

国内銀行最大手の三菱東京UFJ銀行が、国債の入札に参加する際の特別な資格「国債市場特別参加者」(プライマリー・ディーラー)を返上する方針であるという動きがありました。
この「国債市場特別参加者」(プライマリー・ディーラー)とは国が発行する国債の入札を巡って財務省と意見交換ができる一方で、一定の落札義務が課されるという、限られた銀行にだけ認められた資格。
今回、この資格を返上したということは、「国債を買う義務」をやめたということです。

しかし現状では、三菱東京UFJ銀行に追随する銀行はまだありません。
それは政府から高値で国債を買っても満期前に日銀がそれを損の起きない価格で買い上げてくれるだろうと思い込んでいるから。
問題は、この「見込み」がいつまでも続くとは思えないということです。
黒田総裁の任期は2018年4月まで、そして蜜月の関係にある安倍政権の任期も2018年9月までと、いずれ銀行は黒田財政の終わりを意識しなければならなくなります。
その場合、日銀の国債買い上げの動きは小さくなり、国債の価格は暴落する可能性も出てきます。

国債の消化が難しくなれば、政府は財政赤字を解消することが出来ず、財政支出を大幅にカットしなければならなくなり、日本の景気も大きく落ち込むことになります。

今回の選挙でも話題にあがるのは目先のことばかりで、2年先のことはあまり議論されていないと話す山口さん。このままだと相当危ないことになるのではないかというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

160623-2.JPG

今月9日、歌舞伎役者の市川海老蔵さんの記者会見によって、妻である麻央さんが、乳がんを患っている事が明らかになりました。
そこで今日はがん検診の疑問について調べました。

多くの人は、年に1度、定期的に職場や学校、医療機関などで、「健康診断=健診」を受診しているのではないでしょうか。
一般的な健診では、対象の病気を定めず、身体に異常がないかどうかを調べます。
それに対し、「がん検診」のように、特定の病気に絞って調べる「検診」もあります。

がん検診は一次検診、精密検査、がんの確定診断、治療、という流れで進んでいきます。
特に胃がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がんの5つのがんは、それぞれ特定の方法で行う検診を受けることで、早期に発見でき、さらに治療を行うことで、死亡率が低下することがわかっています。

がん検診で気になってくるのが"金銭面"。
現在、胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮がんについては、ほとんどの市町村で検診が行われています。
また、大腸がん・乳がん・子宮がんについては、厚生労働省が2009年度以降、一定年齢の人に無料クーポン券を送付し、検診率アップを目指しています。

さらにクーポン配布とは別に、自治体によって無料や有料で行われている検診もあります。


160623-3.JPG


がんに関する最新情報やがんを体験されたお話は毎週日曜日の朝8:00~の「キャンサーカフェ~みんなでがんを考えよう~」でお伝えしています。
そちらもぜひチェックしてみてください。

がんは早期発見が肝心です。積極的に情報収集し、がん検診を受けましょう。


エンタメ今のうちはラブレター代行サービスをご紹介。
ゲストは「芳仙書道会」代表、書道家の奥田芳仙さんです。

160623-4.JPG

お持ちの「夢」という字。
よく見るとひらがなの「さちあれ」で構成されています。

ラブレター代行業は、「代行・代筆」を希望している方には書いてあげていますが、
実際はヒアリングしてからお手本を書いてあげて、それを見ながら書いてもらうというスタイルだそうです。

そして今日は、本番前に福井さんが日頃の感謝の気持ちを込めまして、水谷さんへの手紙を書いてきました!!

160623-5.JPG

手紙を朗読する福井さん。

160623-6.JPG

160623-7.JPG

福井さんの書いた手紙と奥田さんが書いた手紙
福井さんも「毛筆となると緊張したし、難しかった」と話していました。

放送では奥田さんに手紙を書く上でのアドバイスもいただきました。

160623-8.JPG

「手紙をもらうってうれしいですね!」と水谷さんも喜んでいました。

ラブレターの代行、添削などをお願いしたいという方は奥田芳仙さんのHPをご覧ください。

♪本日の楽曲
「ハピネス」 AI

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月23日

福井謙二グッモニ 6月22日(水) 第842回

dance_page2.jpg

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。
160622-1.JPG

「大戸屋のお家騒動にみる事業継承の難しさ」についてお話いただきました。

大戸屋では現社長VS創業家の構図でお家騒動が起こっており、カリスマ創業者だった先代の一周忌を前に後継者と目されていた創業者の長男をはじめ、10人いた役員のうち7人が退任する見込みです。
なぜこんな事態に陥っているのか、関係者への取材をもとにお話しいただきました。

いずれは息子を後継者にする腹づもりだったカリスマ創業者の突然の死。その後、外部から招いた役員らが徐々に経営権を掌握、創業家は排除されていきます。森さんは、ワンマン経営で急成長した会社は、創業者に何かあるとこのようなトラブルが起きがちだといいます。ベンチャー企業などでもこの手の話はよくあります。

この件、森さんは週刊現代のコラムでも取り上げています。
そちらもぜひご覧ください。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160622-2.JPG

「大学キャンパス、進む都心回帰」と題して、郊外から都心へと移転する大学のキャンパスについて調べました。

最近では2014年に、実践女子大学の日野キャンパスが、渋谷区へ移転。
その翌年、2015年には、拓殖大学も八王子キャンパスが文京区に。
さらにこの春には、杏林大学の八王子キャンパスが三鷹市へ移転、都心に進出し始めています。

なぜ都心回帰が起きているかといえば、それは2002年に首都圏の都市部に人口が集中することを防ぐ、「工場等制限法」が廃止されたことや、少子化で受験者数が減ってしまったため。
受験生が減ってしまうと、交通の便が悪い郊外の大学では、希望者が集まりにくくなってしまうのです。

160622-4.JPG

「地方出身者からすると23区も郊外もあまり関係ないような...」と福井さんと砂山アナ。

現在のところ大学キャンパスの都心回帰は効果てきめんで、
杏林大学は移転を発表した直後、志願者が過去最高を更新。
東京理科大も埼玉の久喜市から神楽坂にキャンパスを移したことにより、こちらも志願者が2倍になったそうです。
また、2014年に早稲田大学の新キャンパスが開設された中野や、東京理科大学の葛飾キャンパスが開設されたJR金町駅周辺は、"大学生の街"となり、賑わっているといいます。

160622-5.JPG

「神楽坂、中野も楽しいよ~」と水谷さん

砂山アナは「逆に大学がいなくなってしまった街が心配ですね」とも話していました。


エンタメいまのうちは意外に知らないメンマについて。
本日のゲストは丸松物産株式会社の営業部 常井茂雄さんです。

160622-6.JPG

メンマという名前の由来は、原料のマチクを麺の上に乗せるから。
マチクは中国などでしかとれないそうです。

160622-3.JPG

そして今日は丸松物産さんのメンマを3種類スタジオまでお持ちいただきました。
・らーめんメンマ
・極太メンマ
・穂先メンマ です。
ちなみに常井さんは穂先メンマがお気に入りだそうです。

160622-7.JPG
「しっかりとした歯ごたえのあるメンマ、柔らかいメンマ、たくさんの種類があるんですね」と福井さんも驚いていました。

丸松物産のメンマは業務用が基本ですが、ネット販売では個人向けにも販売しています。
詳細は丸松物産株式会社のHPをご覧ください。

メンマの美味しさについてはぜひPodcastでもチェックしてみてくださいね


♪本日の楽曲
「銀色の道」 ダーク・タックス

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2016年6月22日

福井謙二グッモニ 6月21日(火) 第841回

dance_page2.jpg


みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160621-1.JPG

麻生太郎副総理の「90歳で老後が心配、いつまで生きてるつもりだ」という発言に物申していただきました。

自民党の麻生太郎副総理兼財務大臣が17日、北海道小樽市での講演で「90歳になって老後が心配とか、わけの分かんないこと言っている人がこないだテレビに出てた。オイいつまで生きてるつもりだよと思いながら見てました」と語りました。

麻生さんの発言の意図は、「高齢者は将来の心配をしてお金を貯めこんだりせずに、もっと使うべき」ということのようですが、
発言は波紋を呼んでおり、
民進党の岡田代表は「国は年金や医療、介護制度で、高齢者の不安に応えなければならない。私は非常に怒っている」
また、共産党の志位委員長は「人間の尊厳をどう考えているのか。血も涙もない」と批判しました。

しかし意外なところから共鳴したという声も。
蓮舫議員は「(『いつまで生きるつもり』を)見出しにする報道はいかがか」、「1700兆円もの個人金融資産の多くを保有する高齢者に『消費』に使ってもらいたいという趣旨は共鳴。問題は、どうして『使わない』のか。消費税増税先送りでも社会保障の充実は先送りすべきではない」と発言しています。

麻生さんは「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と言っていますが、これは事実。
老人がお金を使わない社会というのは、老人がやることがない社会。
つまり、一億総活躍社会を標ぼうしているにもかかわらず、高齢者が活躍する社会をつくれていないということです。 

最近は、高齢者といっても元気な人が増えています。

人生50年の時代に50歳から第二の人生を志して地図をつくるという偉業を成し遂げた伊能忠敬のように、誰もが充実した第二の人生を送れるような社会をつくることが重要だというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160621-2.JPG

シエスタ・昼寝事情について調べました。
「シエスタ」はスペインなどで伝統的に行われている「昼寝」のこと。
短時間の休憩を取ることで、午後からの授業や部活動への集中力を高めるとともに、電気を消すことで省エネに貢献するとのこです。

先週、「福スポ!」でも取り上げましたが、兵庫県加古川市の加古川中学校で6月14日から、昼休みに仮眠を取る「加古川シエスタ」が始まりました。

また、埼玉県にあるリフォーム会社「OKUTA」(オクタ)では、「パワーナップ」というお昼寝制度があります。
これは社員が就業時間中の好きな時に"マイ枕"を机に置いて寝てよいというもの
この"マイ枕"が出ている時は仮眠中という印で、電話も回さないようにしているそうです。

160621-3.JPG

「これ何回もやっていいのかな?」

そして、今回の小尾さんのオススメ「オビワン」は大阪のIT企業「ヒューゴ」の「シエスタ」!!
本場「スペイン」とほぼ同じ、昼の1時から4時の、なんと3時間がシエスタタイムという何ともうらやましい限りの会社です。
2007年からずっと行っているそうで、シエスタ中の留守番電話を聴いた顧客と商談がはずむことも多いので、売り上げが2倍以上に上がったという話もあります。

160621-4.JPG

「文化放送でも採用しましょうよ!」と小尾さん
「いや、無理でしょう...」と水谷さん

日本人の平均睡眠時間は平日夜で6時間22分。しかも平日に7時間以上寝ている人は1/3にも満たないそうです。

みなさんも昼寝でスッキリとしてみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちは「ポテトチップスの新商品ラッシュが止まらない!今食べたたほうがいい激ウマポテトチップスは何?」をテーマに、株式会社ローソンの社員で、お菓子勉強家の松林千宏さんにお越しいただき、お話を伺いました。

160621-5.JPG

松林さんは大学2年生のときに「テレビチャンピオン 第2回コンビニ通選手権」で優勝。
その後、テレビチャンピオンの「スナック&駄菓子通選手権」、「お菓子通選手権」優勝と3冠を達成されています。

160621-8.JPG

松林さんはポテトチップスを食べるときはお箸を使います。
いろんな味があるので、手に匂いがつくのを避けるためだそう。

160621-9.JPG

今日、スタジオに用意したポテトチップスです。
たくさん選んでいただきました。
・カルビーの夏ポテト(3種類)
・カルビーの「堅あげポテト 明太チーズ味」
・湖池屋の工場直送便 ポテトチップスうすしお味
・ナチュラルローソンの「うましおポテト(ノンフライ)」
・「オリーブオイルで揚げたポテト チップス」
・プリングルズ ナチョチーズ 
・湖池屋の「じゃが味+ ポテトサラダ味~カレー味」

160621-6.JPG

「ビールに合うねえ」と福井さん

160621-7.JPG

「袋を開けるときから、ドラマは始まってるんです!」と熱く語り、匂いを嗅ぐ水谷さん。

商品の詳細については本日のPodcastをお聞きください。

♪本日の楽曲
「Stay Gold」 Stevie Wonder

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月21日

福井謙二グッモニ 6月20日(月) 第840回

下のバナーをクリックするとベリーダンスの動画を見ることができます。
dance_page2.jpg


みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160620-1.JPG

舛添都知事の後任を選ぶ東京都知事選挙は、7月14日告示、31日投開票の日程で行われることが決まりました。

今回の件で瀬尾さんが気になったのは最終的に辞任を決断したのは安倍総理からの電話だったという日経新聞の記事。
もしこれが事実なら、地方自治の精神に反することになります。
日本は憲法で地方自治が定められており、総理が都知事に対して「辞めてほしい」と言い、それに都知事が従うのはおかしいのです。
そもそも、総理は自民党のための総理ではなく、日本国のための総理ですから党利党略で動くものではありません。「選挙に勝てないから辞めてほしい」と言うのは幹事長の役割です。

「都知事選の候補者選び」に関して、自民党も民進党も候補者選びに困っている状況だといいます。
政治家だと政治資金の問題で細かいチェックを受けると、ぼろが出てくる人がたくさんいるため、なかなか後任が見つからないようです。
いずれにせよ状況を見極めるため、候補者はギリギリまで手をあげない可能性もあるというお話でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160620-2.JPG

大人気!劇場版アニメ『キンプリ 』 そのヒットの理由について調べました。

みなさんは『キンプリ』というアニメ作品をご存じでしょうか?
正式名称は「KING OF PRISM by Pretty Rhythm」。略して『キンプリ』
10代の男の子たちがスターを目指して切磋琢磨する劇場版アニメなのですが、今年1月、わずか14カ所の映画館で上映開始されて以降、上映する映画館は、6月1日時点で、全国延べ100館を超えています。
観客動員人数は39万人、興行収入は6億円を突破し、口コミで話題が話題を呼び、当初の予想をはるかに上回る、異例のロングラン上映を記録中。
現在も、興行収入を伸ばし続けています。

なぜ人気になっているのか、その理由は「応援上映」という、映画の新しい鑑賞スタイルにあります。
「映画は静かに見る」というのは映画館での常識となっていますが、しかし『キンプリ応援上映』では、映画を観ながら、大声での声援、 ペンライトの持ち込み、 アフレコ、 コスプレがOK!
まるでライブのように盛り上がれる、観客参加型の映画なのです。

160620-3.JPG

「応援上映」という鑑賞スタイルに驚く水谷さん。

160620-4.JPG

実際にペンライト・サイリウムを持って、体験してみました。
声だけの特別出演は砂山圭大郎アナウンサーです。

こうした新しい映画の楽しみ方によって生まれた、"リピーター"が多いのも特徴です。
2~3回目は当たり前。なかには10回以上、100回以上行ったという人もいるそうです。

みなさんも『キンプリ』で新しい映画鑑賞のスタイルを体験してみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちは小中学校の教科書が教える「私たちの広島カープ」ということで、広島カープの教科書をご紹介。
広島市教育委員会 学校教育部 指導第一課 課長補佐の岡崎 貴弘さんにお電話でお話を伺いました。

広島市教育委員会は、現在「言語・数理運用科」という科目の教科書の中で、広島カープを教材として取り上げています。
「言語・数理運用科」という教科は、日常生活に見られる様々な事象について、これまで習った教科の内容などど関連づけながら、自ら思考・判断し、考えを適切に表現する力を育成することを目標とした教科で、「お好み焼き」や「路面電車」、「広島のかき」など、できるだけ子どもたちに身近な、広島ならではの教材を多く取り上げているそうです。

160620-7.JPG

広島カープの単元があるのは小学校6年生のテキストと中学校1年生のテキスト。
「広島の初のクライマックスシリーズ進出、16年ぶりのAクラス入りの号外新聞」や「カープの順位や、年間の観客数の変化を示したグラフ」などの内容が掲載されています。

160620-6.JPG
      
福井さんが保護者なら大喜びする内容ですね。

岡崎さんは広島で学ぶ子どもたちが「豊かで深い学び」を実感できるよう、そして子どもたち一人一人に、生きて働く力を身に確実に付けさせることができるように、市教育委員会としても一生懸命取り組んでいきたい、とおっしゃっていました。


♪本日の楽曲
「そのままの君が好き」 小田和正

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月20日

福井謙二グッモニ 6月17日(金) 第839回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。
本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160617-1.JPG

伊藤忠の働き方改革、今度は「全員健康経営」!についてお話を伺いました。

念願のトップ商社となった伊藤忠商事。
これまでも、総合商社としては珍しい、「朝型勤務」のお話なども夏野さんには伺ってきましたが、

今月から20~30代の若手社員を中心に食事・運動のサポートをはじめたそうです。

伊藤忠の働き方改革には今後も注目です。

今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160617-2.JPG

朝からスイーツをガッツリ食べる「朝スイーツ」について調べました。
朝からスイーツ?と思う人もいるかと思いますが、今、若い女性を中心に流行っているそうです。

朝スイーツをしている女性からは「夜食べるより、罪悪感がなく、間食が無くなり、甘いものを食べる総量は減った」という声もあるそうです。それにしても八木アナの表情、このあとスペシャルウィークの目玉となるパフォーマンスが控えているせいか、なんだか緊張気味...。


エンタメいまのうち、スペシャルウィークの今週は日常にはない特別な体験に触れる5日間!
最終日は、運命の日...水谷加奈アナウンサー、小尾渚沙アナウンサー、八木菜緒アナウンサーがベリーダンスを披露しました!

160617-6.JPG

ベリーダンスを披露する前の3人。

160617-4.JPG

今回指導をお願いした「シヴァベリーダンス」代表のSHIVAさんに3人の練習の様子やベリーダンスのポイントなどについてお聞きしました。

160617-5.JPG

福井さんもタキシードに。気合が入っているようです。

160617-7.JPG

160617-8.JPG

後半は水谷さんのソロの踊りも!!

USTREAMで映像も配信しました。

この模様はPodcastでお聴きいただけるほか、映像はyoutubeでご覧いただけます。

3人の優美な姿、ぜひご覧ください!!!

160617-9.JPG

最後はみんなで記念撮影。(福井さんは007のつもりのようです)

♪本日の楽曲
「親父殿よ」 川畑アキラ

今週もお聞きいただきありがとうございました。
来週もぜひ、お聞きください!!!

グッモニ 2016年6月17日

福井謙二グッモニ 6月16日(水) 第838回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160616-3.JPG

「ヒラリー・クリントンが抱えるジレンマ」についてお話を伺いました。

いよいよ11月の本選に向けて、民主・共和両党の候補者が、ヒラリー氏とトランプ氏に事実上確定しました。

ヒラリー氏の課題は何と言っても若者層の支持の少なさ。

ヒラリー氏と候補指名を争い、先日支持を要請したバーニー・サンダース氏はそこに重点を置いていました

注目すべきはアメリカの大学の授業料。日本と比べてとにかく高額です。
最近は民間が学生ローンの貸し出しを行わないため、みんな奨学金を利用しているそうです。
アメリカの場合、卒業や単位の認定が厳しいのでアルバイトで生活費を足すことは難しく、大学に行くだけで数千万円の借金を背負う学生が多いそうです。
日本の場合は国からの助成がありますが、アメリカには一切ありません。
お金持ちから税金を取ってきて、授業料を下げるしかないのです。

しかし、ヒラリー氏はそのような富裕層と最もつながりがあります。

これからトランプ氏との戦いになりますが、選挙を有利に進めるうえで、サンダース氏の若者票を取り込むことは必須です。
そのためには支持基盤の富裕層や既得利益層から多くの税金を取り、若者の支持を取り付けるしかありません。
しかし、もしそうなれば、反トランプの富裕層を逃してしまうことにもつながります。

これは国の社会構造が限界にきていることを示していると山口さんは話します。
そこにどう踏み込んでいくのか、どのように折り合いをつけていくのかという点でもこの選挙は注目されます。

日本でも夏の参議院選挙から18歳選挙がスタートします。
状況は違いますが、日本でも若者たちが将来に不安を抱える中、彼らからの支持を取り付けようとすれば、逆にシルバー層の票を逃してしまうかもしれません。
社会全体が抱えるジレンマろどう向き合っていくのか、アメリカも日本も歴史的な転換点に立っているというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

160616-4.JPG

今朝は「非常食」について調べました。

災害時などの食材調達が困難な状況下で活躍してくれるのが「非常食」ですが、実は日本最大の料理レシピサービス「クックパッド」で、4月の熊本地震後に大幅に検索数が増えたワードが、「ホットケーキミックス」「薄力粉」「小麦粉」などのいわゆる"粉もの"
そして、粉ものと同時に検索されたキーワードが「電子レンジ」「ホームベーカリー」など"電気で調理できる家電製品"だったそうです。

160616-5.JPG

「ホットケーキって甘さもあって、なんだか安心するよね」と福井さん


クックパッド検索で「非常食」というワードを入れてみると、非常時でも簡単に作れる、レシピがいくつも出てきました。
石川アナもトマトジュースを使ったパスタを昨日作ってみたそうで、味が濃厚で普段からこの作り方でもいいなと思ったそうです。

災害などの非常時、もし調理ができる環境があれば、みなさんもクックパッドの「非常食」レシピを是非活用してみてください。


エンタメいまのうち、スペシャルウィークの今週は日常にはない特別な体験に触れる5日間!
4日目の今日は「新しいサラダの形!名古屋発!ケーキみたいな『べジデコサラダ』」をご紹介。

今日のゲストはベジデコサラダの考案者、食スタイルデザイナーの森安美月さんです。

160616-6.JPG

ベジデコサラダは「見て楽しい、食べて楽しい、サラダで笑顔を」がコンセプトの野菜の自然の色を活かしたデコレーションケーキのようなサラダ。


今日は「ロータスピンク」というべジデコサラダをスタジオに持ってきていただきました。
160616-1.JPG

160616-2.JPG

鮮やかな色ですね。
4種類のフレッシュ野菜のミルフィーユを大豆粉のスポンジでサンド。
ビーツの豆腐クリーム、紅芯大根のピンクで鮮やかにしているといいます。

160616-7.JPG

ドレッシングをかけていただきます。

160616-8.JPG

「見た目はケーキだけど、食べると野菜だ!!」と驚く水谷さん。

ベジデコサラダは名古屋の「ラ ポルト マルセイユ」の中にある「ベジデコサラダカフェ」
また関東では今、銀座グランドホテルで2周年記念の特別メニューを期間限定で食べることができるということです。

詳細はベジデコサラダのHPをご覧ください。

♪本日の楽曲
「りんごがひとつ」 いけだももこ 小林亜星


明日は運命の日。
文化放送の水谷加奈アナウンサー、小尾渚沙アナウンサー、八木菜緒アナウンサーの3人でベリーダンスを披露します!!

当日はUSTREAMでも映像配信をいたします。
ぜひご覧ください!!

ご覧になる方はこちらからどうぞ!

お楽しみに!!!

グッモニ 2016年6月16日

福井謙二グッモニ 6月15日(水) 第837回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160615-1.JPG

愛を持って日本ラグビーに物申していただきました。

今年に入って日本ラグビーはトップリーグの有力選手を集めたサンウルブズというチームを編成。
最高峰の国際リーグ・スーパーラグビーに参戦しました。戦績は1勝1分け10敗と苦戦している状況ですが、トップレベルの戦いの中、頑張っているという声も聞かれます。

そして、今月はそのスーパーラグビーがお休みのため、久々の日本代表戦、テストマッチシリーズが行われています。
その初戦、日曜日の朝に行われたカナダ戦に日本は勝利しました。

カナダはワールドカップの常連で、ワールドカップでの対戦成績は2戦2分けという因縁の相手。
といってもテストマッチではこの10年来負けたことがなく、ランキングでは格下の相手のため、今回は若手中心のメンバーで臨みました。

結果は4点差で勝利。
しかも、後半開始から10分くらいでフランカーの細田がレッドカードで一発退場し、14人で戦っています。
急造のチームであっても、スクラムで押されなかったこともあり、バックスはすでに世界で十分戦えるレベルではないかと森さんは話します。

ただ、この先を考えると、安心できる状況ではないことも事実。
名将エディー・ジョーンズ氏も日本について今も「これでは駄目だ」とメッセージを送っていると言います。

18日、25日に行われるスコットランド戦で日本の真価が問われます。
リーチマイケル選手と五郎丸選手が怪我で出場できませんが、それ以外はほとんどベストに近く、
五郎丸選手に変わるスターとして、活躍中の松島幸太郎選手や帝京大の松田選手がいます。
また、25日にはサプライズゲストも来るそうです。
まだチケットも一部残っているようですので、みなさんもぜひ日本代表を応援しましょう!


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160615-2.JPG

「父の日ギフト、今年の傾向」について調べました。

母の日に比べると軽く見られているという父の日。
しかし、実は今 『有望市場』なのではないかと考える企業が増えており、、今年の父の日ギフトは、例年以上に豊富なラインナップとなっているそうです。

かっこいいお父さんを演出する、男性用スキンケアグッズや大人ニキビの痕を隠す、「男性用コンシーラー」などの美容グッズも出てきています。

また、思い出がつくれる体験型ギフトとして本日、浅草橋にオープンする「サムライスタジオ」では、今話題の真田幸村や、織田信長、伊達正宗といった、人気武将をモチーフにした甲冑を着た状態で記念写真が撮れる、父の日限定プランを企画。
お値段は18000円で、今月22日までの期間限定オープンとなっています。

一方、20代以下の若年層にターゲットにしたのは、今月7日に渋谷にオープンした、「父の日手紙」カフェ。
18日までの期間限定でオープンしたこちらでは、「父の日に、お父さんへ手紙を送ろう」をテーマに、ドリンクや、レターセットを販売しています。

160615-3.JPG

福井さんは一足先に父の日のプレゼントとして、今日はいているズボンをもらいました。
砂山アナはお父さんに佃煮を送ったそうです。

母の日にも負けてない!今年は熱い、父の日ギフト!
みなさんもどんなものを送るか考えてみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうち、スペシャルウィークの今週は日常にはない特別な体験に触れる5日間!
3日目の今日は「ちょいとそこの男前な車屋さん!乗せておくれでないかい?!」ということで、人力車でグルリと芝・大門を巡りました。

160615-4.JPG

今日は浅草から人力車をチャーターし、鈴木悠司さんにお越しいただきました。

160615-5.JPG

水谷さんは人力車初体験。
福井さんは秋田県の角館で人力車に乗ったことがあるそうです。

160615-6.JPG

貿易センタービルの前から大門の交差点まで向かい、
そこからUターンして文化放送前に戻ってくるというルート。

2人も乗って重くないのか?車道を走っているけど大丈夫?などのお話をしながら人力車は走ります。

160615-7.JPG

福井さんも水谷さんも気持ちよさそうですね。

160615-8.JPG

鈴木さんは9月1日から人力車で世界一周をする予定だといいます。
日本に来ることができない外国の方を乗せたり、日本人学校を回りたいと話してくださいました。

もし鈴木さんの人力車に乗せてもらいたいという人は東京力車のHPもしくはお電話で「鈴木悠司さんでお願いします」と指名することができます。

みなさんもぜひ、人力車に乗ってみてください。

♪本日の楽曲
「Piano Man」 Billy Joel

明日は「これがサラダ!?」と誰もが驚く美しすぎるサラダをご紹介します!
moriyasu.jpg

ゲストはベジデコサラダ®考案者の食スタイルデザイナーの森安美月さんです。

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月15日

福井謙二グッモニ 6月14日(火) 第836回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160614-1.JPG

『伊勢志摩サミットの議題から消されたテーマ』についてお話を伺いました。

先月5月26日と27日に行われた伊勢志摩サミットですが、時間が経つにつれて、その前後で何があったのかがポロポロ話が出てきているといいます。

フランスのオランド大統領が、「薬価高騰を規制する国際声明を出そう」と、春頃から準備に入っていたにもかかわらず、
日本側の意向でなくなったそうです。
でも、これはフランスだけでなく、日本にとっても大きい問題。

京都大学の教授と小野薬品工業、アメリカの巨大製薬企業が開発した「ニボルマブ」という癌の薬があります。
これは癌そのものを消す可能性がある画期的なものと言われていますが、使用するにはあまりにも薬価が高額すぎます。
保険を無視して定価で計算した場合、「ニボルマブ」を1年間使用すると約3500万円もの医療費が必要となるそうです。

日本では国民健康保険などの保険制度と、高額療養費制度があるので、個人の負担は少ないのですが、とはいえ差額分は国民の税金で補うことになります。

超高齢社会で日本の社会保障は負担と給付のバランスがもう完全に崩れていて、医療の問題はフランスよりも日本の方が深刻な状況だと藤吉さんは指摘します。
このままでは「治療をするのは税金の無駄遣いだ」などの空気ができ、個人の生き方に国家が介入してしまう、もしくは「国家が破たんしてもよいのか」と病気の人が責められてしまうような極端な意見が出てきてしまうかもしれません。

このようなにわかには正解が出せない問題ほど、サミットで議論をして、社会の問題意識を喚起すべきだったのではないかというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160614-2.JPG

久しぶりに母校を訪れたということで「今どきの学食事情」について調べました。

小尾さんの母校は水谷さんと同じ立教大学。ここの第一食堂はクラシカルな雰囲気がハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校みたいだと話題で、「ハリポタ食堂」と呼ばれているそうです。

160614-3.JPG

人気なのは370円のかつ丼。 学食ならではの値段ですね。

160614-4.JPG

福井さんの学食は定食が中心だったそうです。

昔は「安かろう、まずかろう」というところも多かった学食も、今は相当変わってきています。
大学生の仕送りが11年連続で減少。
生活費は平均1日850円たらずと非常に厳しい生活を送っている学生が多いようです。
そんな状況の中、少子化の影響もあり、「安くて栄養満点」な学食に学校側も力を入れ、注目が集まっています。

たとえば、体操の白井健三選手も通う日本体育大学・横浜キャンパスの学食『レストラン選手村』では大手中華料理店の元料理長の作る本格中華が600円で食べ放題。
お昼時は学生が行列し、麻婆豆腐や餃子をてんこ盛りにするそうで、将来のオリンピック選手候補たちを横目にパワーをもらえます。

本日の小尾さんのおすすめ、「オビワン」は「近畿大学」。
近大産クロマグロを使用したマグロ丼がなんと200円。一般の人も利用できます。
ただし、4月と10月の期間限定の企画だということです。

学生の胃袋とおサイフに優しい学食は、大人にとっても嬉しいですね。

みなさんも大学の学食、利用してみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうち、スペシャルウィークの今週は日常にはない特別な体験に触れる5日間!
2日目の今日は「野草を食べてみよう」ということで野草の達人、俳優の岡本信人さんにお越しいただきました。

1948年1月2日生まれ、山口県ご出身の岡本信人さんは、中学生の時に劇団ひまわりに入団し、
1962年NHKドラマ『福澤諭吉』の子役デビューをきっかけに俳優の道へ。

「肝っ玉かあさん」、「悪魔の手毬唄 」、「渡る世間は鬼ばかり」など映画やドラマでご活躍中なのはみなさんご存知の通り。
近年では、野草の達人としても有名です。

160614-5.JPG

食に関しては保守的な福井さん(というか好き嫌いが多いんですよね)。
そんな福井さんにプロに徹して頂くため、こんな企画を用意。
題して...『プロ野草ニュース』!!

160614-6.JPG

岡本さんにはプロ野草コメンテーターとして参加していただきました。

本日食べた野草はこちら。

■タンポポ
160614-tanpopo.JPG

全国各地の野山、道端、あぜ道などにみられる多年草です。

■ツユクサ
160614-oobako.JPG

早朝の5時頃から開花し、午前中には閉じる
全国各地の路傍や空き地に生える1年草です。

■オオバコ
160614-tuyukusa.JPG

人に踏みつけられても平気で、人通りのある道端などの場所でよく見られます。

■ドクダミ
160614-dokudami.JPG

開花期は6月~7月。
やや日陰の湿った場所を好みます。

160614-7.JPG

ドクダミを食べた水谷さんの反応。
岡本さんもドクダミは生では食べず、てんぷらにするそうです。

ほかの野草の味や福井さんのリアクションに関しては本日のPodcastをお聞きください。

そして、岡本さんは7月9日にテレビ朝日土曜ドラマ「ショカツの女」に出演されます。
また、『壮快』という雑誌で毎月、野草を紹介していらっしゃいます。
ぜひそちらもご覧ください。


♪本日の楽曲
「のりこえるの歌」 真心ブラザーズ


明日は浅草から男前な人力車夫がやってきます!
asakusa_zinrikisya_danshi.jpg

お楽しみに!!

グッモニ 2016年6月14日

福井謙二グッモニ 6月13日(月) 第835回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160613-1.JPG

先週10日の世界の金融市場は、イギリスが今月23日の国民投票で「EUからの離脱」を決めるのではないかという警戒感が広がり、世界各地の株価が軒並み下がりました。
イギリスが、もし本気で「EU離脱」に舵を切った場合、どんな影響を及ぼすのか、伺いました。

「EU離脱」の機運が高まっている理由は「移民、難民を拒否したいから」
シリアやイラクからの難民受け入れが社会問題になっている今、難民に対して社会保障の厚いイギリスはとても人気があります。
また、イギリスは難民に寛容で審査が行われている間でも住居と食糧、生活費が支給されます。
そして、キャメロン首相は2020年までにシリアからの難民2万人を受け入れることを発表しています。

難民の衣食住は税金から出されるため、難民が増えると国民の税負担が重くなります。
さらに移民が増えると仕事をイギリス人と移民で奪い合う事態になります。
他国の文化が入り混じることによる文化喪失、治安の悪化なども争点になっています。

しかし、もしイギリスがEUを離脱した場合もハッピーなシナリオは描けないと瀬尾さんは話します。
ロンドンには各国の金融機関が拠点をおいていますが、EUから離脱してしまうと拠点を置く意味がなくなってしまい、金融機関の多くは別の場所に移転すると言われており、この影響で95万人もの失業者が出ると言われています。

さらに、イギリスの景気が悪くなるとEUや日本の景気も悪化していきます。

23日に国民投票が行われますが、イギリス自体が分裂してしまうかもしれない、という最悪のシナリオも頭に浮かんでしまうというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー

160613-2.JPG

「世界に広がる Emoji(エモジ)」について調べました。

日本では無料通信アプリの「LINE」が台頭しているため、なかなか絵文字を使う機会は少なくなりましたが、海外では、まだまだ「Emoji」が大人気なのです。
オックスフォード英語辞典が毎年選出する「ワード・オブ・ザ・イヤー2015」に、初めて「Emoji」が選ばれたことは、日本でもニュースになりました。
また、アメリカでは、日本発祥の「絵文字」を「商品広告」に使う企業が急増しています。

アメリカのドミノ・ピザでは、絵文字でピザを注文できるサービスを開始しており、スマートフォンから、ピザのイラストの「絵文字」を送るだけで、ピザが自宅に届きます。

160613-4.JPG

いろいろな絵文字の広告を見る水谷さん。

世界ではまだまだEmojiフィーバーが続いています。
LINEのスタンプもいいですが、日本発祥の絵文字もたまには使ってみてはいかがでしょうか


エンタメいまのうち、スペシャルウィークの今週は日常にはない特別な体験に触れる5日間!
初日の今日は、楽しく健康になる「笑いヨガ」をご紹介。

ゲストは日本笑いヨガ協会」代表で、「NPO法人 日本ケアリングクラウン協会」の理事も務めている「本格派の笑いヨガ伝道師」高田 佳子さんです。

160613-5.JPG

笑いヨガは声を出してハッハッハと笑っている時は、ほかの余計なことを一切考えないので、心と身体が統合されるということで「笑いヨガ」と名付けられているといいます。
作り笑いで「ハッハッハ」と笑っても、、楽しいときに本当に笑っても、身体の使う部位は全く一緒なため、作り笑いでもいいそうです。

「笑いヨガ」を体験させていただきました。

160613-6.JPG

両手を上にあげて・・・「ハッハッハッハッハッハ!!」

160613-7.JPG

「アロ~~~~ハッハッハッハッハッハッハ」

160613-8.JPG

笑ってるうちにだんだん楽しくなってきた福井さん

東京では、火曜日午前10時からと水曜日夕方6時半から、水道橋の笑いスタジオである「笑い場」で、体験講座を行っています。
詳しくは「日本笑いヨガ協会」のHPをご覧ください。

「笑いヨガ」は、簡単で誰でもできます。
家ですぐにできるDVDがついた『笑いヨガで超健康になる!』(マキノ出版)というムック本があります。
エクササイズを詳しく知りたい人は『大人の笑トレ』(ゴルフダイジェスト社)という本もあります。
本日のPodcastと一緒に是非、参考になさってください。

♪本日の楽曲
「あじさいのうた」 原由子

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月13日

福井謙二グッモニ 6月10日(金) 第834回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160610-1.JPG

4月4日にオープンし、話題になった「バスタ新宿」の問題点についてお話を伺いました。

「バスタ新宿」は新宿駅南口にある、高速バスターミナル、タクシー乗降場などが集約された交通ターミナル。
以前、グッモニ特派員のコーナーでも取り上げました。
そんなバスタ新宿で、いま女子トイレの数が少ないということが問題になっています。

利用者は1日およそ2万人。開業から1ヶ月の利用者がおよそ58万人を記録しています。

ところが、利用者に用意された女子トイレはバスが発着する4階フロアに2ヶ所、タクシー乗り場である3階に1ヶ所の計3ヶ所。
1ヶ所で4人、フル稼働しても一度に12人しか利用できません。
バスは6分~10分間隔で出発するので、行列に並んでいられない事情もあります。
便によっては車両にトイレが設置されていないバスもあるので深刻な問題になっているそうです。

ネット上でもこの問題は話題になっていて、新宿駅や隣接するルミネの商業施設「ニュウマン」のトイレ利用を勧めています。

公共施設として交通機関の要所となる場所については、事前の想定をちゃんとしなければならない。
バスタ新宿は一刻も早くトイレの増設や仮設トイレを設置するなどして、対応してほしいというお話でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160610-2.JPG

梅雨入りをして初めての週末を迎えることもあって、雨の日も楽しく過ごせる情報を調べました。

コスプレイヤーの聖地「ユザワヤ」があることでおなじみ「新宿高島屋」では10時から18時の間に店付近で一度でも雨が降った日に各店舗を利用・購入すると「珈琲のお替り無料」「すそ上げ無料」「フェイシャル体験無料チケット」などのサービスが受けられます。

160610-4.JPG

「『付近』というのがなんともアバウトですね...」と福井さん

近くの京王百貨店新宿店では、気象庁発表の天気予報で傘マークが表示された日は、実際には雨が降らなくても、終日「雨の日サービス」が受けられます。

160610-3.JPG

5階の紳士服フロアの「雨の日サービス」の一覧を見せる八木さん。
「素敵なプレゼント」という項目がとても気になります。

この他、本格的なイタリアンが楽しめる銀座のカフェレストランや静岡県御殿場市ある地ビール醸造所などの「雨の日サービス」を紹介しました。

「雨の日サービス」は、お店ごとに何を「雨の日」とするかどうかの基準が違うのですが、いちどでも降れば、雨が止んでもサービスを行うところが増えているそうです。
「サービス実施中」の看板やポスターなどを掲げているところが多いので、確かめてみてください。


エンタメいまのうちでは笑顔になれる懐かしい遊び!童心に帰ってシャボン玉を飛ばそう!!ということでシャボン玉を紹介。

実は今、私たちが想像をするよりも進化を遂げているシャボン玉。
今朝は、福岡県・博多にあります、国内最大手のシャボン玉メーカー「有限会社 友田商会」代表取締役会長・友田和哉さんにお電話でお話を伺いました。

友田商会では「忍者お手玉シャボン玉DX」「忍者千連発シャボン」「忍者桜吹雪シャボン玉」「忍者巨大シャボン玉」「色が変わる超連続忍者シャボン玉」などのアイデアシャボン玉を販売しています。

放送前に何種類か体験してみました。
福井さんが興味深いと感じたのは「忍者お手玉シャボン玉DX」。
手袋でシャボン玉を触っても、シャボン玉がなかなか割れないということで驚いていました。

そして放送中でもシャボン玉を吹いてみました。
福井さんは「忍者千連発シャボン」

160610-5.JPG

吹き出し口が4つついていて、一息で1000個近くのシャボン玉をつくることもできます。

160610-6.JPG

「284個くらいでしょうか」と福井さん。

160610-7.JPG

水谷さんは「忍者桜吹雪シャボン玉」
少し小さなシャボン玉が沢山作れています。

友田さんは今後、おかあさん達からの声を受け、小さな子が走ってもこぼれない容器のシャボン玉を企画していて、来年頃発売できそうと話していました。

色々なシャボン玉に興味のある方は有限会社友田商会のHPをご覧ください。
またシャボン玉はヨドバシカメラなどでも買うことができます。


♪本日の楽曲
「散歩しよう」 bird

今週もお聴きいただきありがとうございました。
来週はスペシャルウィークです。
是非聴いてください。お楽しみに!!

グッモニ 2016年6月10日

福井謙二グッモニ 6月9日(木) 第833回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160609-1.JPG

経営の危機から一転。
見事復活を遂げたある会社のお話をしていただきました。

その会社の名前は「五常」
「日本一小さなゼネコン」というキャッチフレーズで建築関係の様々な業務を行っている会社で、8人ほどで始めました。

しかし、担当者が変わるたびに業績が悪化。
なぜ調子が悪いのかを考えた結果、これまで請け負っていた業務は改装や新規オープンなど、クライアントにとって「非日常」であるようなことでしか仕事が発生していなかったのです。

そこで「非日常」を「日常」にすることを考えることが急務となりました。
そして、行き着いたのが台車をレンタルするという事業。
さらに台車自体を製作する業務も開始。
また、レンタルを依頼する会社とつながりができれば、今度はその会社が改装する時など、非日常の業務での依頼も受けるようになり、好循環が生まれたのです。

また、この会社の経営で面白いのは商談を決めているのが3人のパートの女性であるという点。
会社の窓口となるこの3人の女性。
相手の会社の担当者の態度などを見て、この先仕事をしたくないなと思ったら、その会社を切っていいという、会社の今後を左右するような大きな権限を与えられているのです。
なぜなら、そのような会社と付き合っていると必ず後々トラブルが起こるから。

非日常のサービスから日常のサービスへと転換させ、適材適所の人員配置を行った結果見事復活を遂げたというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

160609-2.JPG

選挙が近くなると必ず話題になるのが、タレントやスポーツ選手などの有名人を候補者として擁立するという動き。
自民党は元ビーチバレー五輪代表。朝日健太郎氏や「SPEED」メンバーで歌手の今井絵理子氏の比例公認も決めています。
また、民進党でも党名が十分に浸透していないこともあって、著名人の擁立を模索しているそうです。

そこで今回、街頭で「Q.スポーツ選手やタレントを、候補者に擁立する動きをどう思いますか?」というインタビューをしてみました。

インタビューに回答していただいたほぼ全員の方が、「知名度よりも政策面でしっかりとしていれば候補者として擁立されてもいい」という意見をお持ちでした。

160609-3.JPG

「しっかりとしたビジョンを持つというのは大事ですよね」と福井さん。

政党関係者の皆さん、望ましい候補者像について、街の声は...知名度に頼らず、政策面が充実していることが必須条件だそうですよ。


エンタメいまのうちでは、来週のスペシャルウィークの水谷さんのチャレンジ企画をついに公開。
今回挑戦するのは体と魂の芸術表現ベリーダンスです!
水谷さんと文化放送 八木菜緒アナウンサー、小尾渚沙アナウンサー、40代、30代、20代のこの3人で踊ります!!

そして今日はそのベリーダンスの先生にお越しいただきました。
「シヴァベリーダンス」代表のSHIVAさんです。

160609-5.JPG

福井さん、SHIVAさんの衣装を見て「目が覚めました」とコメント。
ベリーダンスは女性がソロで踊る、腰の動き(骨盤の使い方)が特徴的な踊りですが、つま先から、髪の毛の毛先まで、全身を使います。

160609-6.JPG

昨日レッスンに行った水谷さんも立ち上がって、どんな動きをするかを教えていただきました。

160609-7.JPG

話を聴いて「来週はかなり聴きごたえがありそう」と福井さん。

160609-8.JPG

「真剣にやってますよ!来週金曜日、乞うご期待」と水谷さんも意気込みを語っていました。

来週スペシャルウィークの6月17日(金曜日)をお楽しみに!!
絶対聴いてくださいね!!

♪本日の楽曲
「そんなことが素敵です」 大橋トリオ

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月 9日

福井謙二グッモニ 6月8日(水) 第832回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160608-1.JPG

「沖縄の民意を甘く見ている安倍政権に物申す」というテーマでお話を伺いました。

日曜日に行われた沖縄県議会議員選挙の結果は、翁長知事が率いるオール沖縄が48議席のうち27議席を獲得。
3議席増えた形になりますが、実は圧勝とは言えないといいます。
なぜなら、自民党も1議席増の14議席。
さらに投票率は53.31%と史上最低だった3年前の前回より0.82ポイント上昇しただけです。
森さんは、仮にもっと投票率が上がれば、翁長陣営の圧勝だったかもしれないと言います。

参議院選挙への影響を見極めるのは難しいのですが、
沖縄では海兵隊による飲酒事件も起きたので、県内では基地への反発が盛り上がるのは必至です。
この勢いがさらに全国的な波に広がるかどうかは野党次第だと森さんは指摘します。
全国的な政権批判へとつながるならば、自民党にとっては苦しい状況になるというお話でした。

今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160608-2.JPG

2020年から小学校で必修化されるというプログラミング教育について調べました。

そもそも「プログラミング」とはパソコンやスマートフォン、タブレットを思い通り動かすための「命令書」を作る作業のこと。
政府は「AI(人工知能)などの普及を見据え、新しい技術を使いこなして、付加価値の高い仕事につく人材を増やしたい」
「コンピューターを制御する能力の育成が重要」としています。

ただその一方で、授業時間が足りないという点やそもそも誰が教えるのかという問題もあります。

そんなプログラミング教育ですが、実は海外では一足先にスタートしています。
「子どもの論理的思考力や、問題解決能力を育てるのに効果的」「就職・転職に有利になる」というメリットがあるということです。

その反響が現れているのか、プログラミングの学習塾が盛況だそう。

160608-3.JPG

なんと水谷さんのお子さんもプログラミングの教室に通っているとのこと。

プログラミング教育。小学校の必修化を待たずとも、初めてしまってよさそうです。


エンタメいまのうちでは怖い映画を見ている時に耳にする「キキィイイー」や「ズゥゥワァ~ン」などの効果音を出す不思議な楽器、ウォーターフォンを紹介。

ゲストは株式会社プロフェッショナル・パーカッション 代表の貞岡幸男さんです。

160608-5.JPG

貞岡さんはコントラバスの弦やトライアングルのバチ、スーパーボールなどを使ってウォーターフォンを演奏。
キィーーーーッという黒板をひっかくような音、カツーンカツーンと非常階段を歩くような音など叩く場所・擦る場所によって音が変わりました。

160608-6.JPG

水谷さんもウォーターフォンの演奏にチャレンジ。
とても楽しそうでした!

160608-7.JPG

効果音が大好きな福井さんも満面の笑み

160608-8.JPG

コーナーの最後には貞岡さん、渾身の演奏でリスナーを恐怖のどん底に叩き込んでいただきました。
詳細は本日のPodcastをお聞きください。


♪本日の楽曲
「しあわせのランプ」玉置浩二

明日もお楽しみに!!


グッモニ 2016年6月 8日

福井謙二グッモニ 6月7日(火) 第831回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160607-1.JPG

藤吉さんが取材を通じて感じた舛添都知事の人物像についてお話を伺いました。

舛添氏の政治家人生を振り返った時に見えてくるのは、一連の政治資金私的流用疑惑で指摘されている「せこい」性格だけでなく、頭の良い人が陥りがちな特有の失敗があると藤吉さんは話します。

元々東大の助教授だった舛添氏は大学を批判して喧嘩して辞めました。
舌鋒鋭く、権威にたてつくイメージが強かったので、その後、政治家になるのではないかという噂はずっとありました。
結局自民党の参議院議員になりましたが、意外だったのは参議院のドンと言われた人からもかわいがられ、また国際政治学者でもあるため自民党の部会などでも重宝されていたこと。
飲み込みの早さ、問題点は何かと抽出する能力などが優秀で、官僚も舛添氏の能力の高さを絶賛していたといいます。

しかし藤吉さんはインタビューを行う中で、舛添氏の口から他の国会議員のことをバカにしているような発言がたびたび出て来ることが気になります。
結局、この自分は優秀なのだという「高慢さ」が仇となったのではないかというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160607-2.JPG

「ビールマニアアナウンサー」として今年の夏、リスナーのみなさんと福井さん、水谷さんにオススメしたいう梅雨入りにも負けない、女性も楽しめる変わり種のビアガーデンを調べました。

ビアガーデンといえば、ちょっと前までは「おじさんが会社帰りに枝豆をかじりながらビールを飲む」というイメージがありましたが、近年ではいろいろな試みで女性にも大人気。

160607-3.JPG

「ビールですよ!ビール!」と楽しそうな小尾さんと水谷さん。

新宿・伊勢丹屋上にて今月1日から営業している「スカイパラダイスビアガーデン」のテーマは南ヨーロッパのバカンス。
7月1日にオープンする上大崎の「白金アートグレイスクラブ」は「緑あふれるプレミアムビアホール」。
6月9日にオープンするヒルトン東京「天空のビアガーデン肉テラス」では、
「モエ ヘネシー ディアジオプロデュース」によるVIPラウンジもオススメ。
一般席とは異なるメニューが用意されたVIPプランの料金は一人2万円!

160607-4.JPG

VIPプランの内容を聴いて福井さんもこの笑顔。

小尾さんのオススメ、「オビワン」は東急百貨店吉祥寺店屋上で営業中の「ユーグレナビアガーデン」です。
ミドリムシ製造販売でおなじみの「ユーグレナ」が運営しているビアガーデンで、ミドリムシの入った「ユーグレナビア」や料理が楽しめます。
今年は「ミドリムシづくし」のビールと料理で、健康的に楽しくお食事を味わってみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちでは、その声にメロメロになってしまう女子、女性が増えているというかっこいい声のイケボことイケメンボイスの4人組グループ「Love Desire」をご紹介。

今朝は「Love Desire」から2人、「としやん」さんと「とら*」くんにお越しいただきました。

160607-6.JPG

左が「としやん」さん 右が「とら*」くんです。

「LoveDesire」は、元々バラバラに活動していた「としやん」さんと「とら*」くん、「sakuya。」さん「Kenty」さんのイケボ=イケメンボイス4人組が昨年2015年5月に結成したグループ。
ニコニコ動画やツイキャスを使って、活動していて、最近は歌も歌ってらっしゃいます。
「LOVE SLAVE」という曲もオンエアしながらイケボを堪能しました。

160607-10.JPG

「お聴きいただいたのは僕たちLove Desireで~」と勝手にメンバー入りしている福井さん、もといケンジ。

そして、朝、まどろむ彼女の耳元で、イケメンボイスでささやいて起こしてあげるというシチュエーションでイケボ対決を開催。

160607-8.JPG

としやんさん、とら*くんのイケボに水谷さんも悶絶。

160607-9.JPG

ケンジは...スルーしてもいいですかね...

としやんさん、とら*くん、(ケンジ)のイケボが聞きたいという人は是非Podcastをお聴き下さい。

またLoveDesireは
8月11日(木) 新宿ReNY
9月4日(日) 大阪ウメダAKASO
でワンマンツアーも行います。

そして、LoveDesireのメンバーはほぼ毎日個人で、毎週木曜日にはLoveDesireとして、ツイキャスの配信をしています。
こちらもぜひ聴いてみてください。

♪本日の楽曲
「散歩道」 JUDY AND MARY

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年6月 7日

福井謙二グッモニ 6月6日(月) 第830回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160606-1.JPG

安倍政権の経済政策と、地方創生についてお話を伺いました。

「アベノミクス」の「金融緩和」はひとまず成功。
株価も上がり、円安にもなりましたが、問題はここから。
特に三本目の矢で「成長戦略」が上手くいっていません。

こんな中、瀬尾さんは地方創生に注目しているといいます。
安倍政権は地方創生担当大臣を置くなど本気で取り組む姿勢でいました。
しかし、現状では地方が恩恵を受けているという話は聞きません。

これは地方分権が進んでいないからだと瀬尾さんは話します。
地方に権限や予算を与えていないので、出来るわけがありません。

中小企業重視で地方創生に成功している国としてはイタリアがあります。
イタリアは地方に世界で勝負ができる中小企業のある町がいくつもあるのに対して大企業はほとんどありません。

イタリアと日本の地方創生の違いは海外を意識しているかどうか。
日本で町おこしというと「ゆるキャラ」を作ったり、ドラマや映画のロケ地にしてもらうなどの国内向け。
一方、イタリアは地方の中小企業・職人を集め、職人集団を作り、商品のブランド価値を高めて、中国やインドのような人件費の安い国に勝っています。

イタリアを見習うべきだというお話でした。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160606-2.JPG

改めて、職場のパワーハラスメント、パワハラについて調べました。
実は今、この「パワハラ」で労災認定されるケースが増えているといいます。

厚生労働省による「パワハラ」の定義は「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係など『職場内での優位性』を背景に、『業務の適正な範囲』を超えて、精神的・身体的苦痛を与える または職場環境を悪化させる行為」

つまり、上司からの「役立たず!」などの人格を傷つける言葉や暴力行為はもちろん、部下や後輩、同僚からの行き過ぎた行為もパワハラになることがあるのです。

160606-3.JPG

水谷さんと砂山さんの昔話を放送。


「パワハラ」は人間関係の中で生まれる複雑な問題なので、明確に線引きするのが難しいところですが、パワハラが発生する職場には共通する特徴があります。
それは
①上司と部下のコミュニケーションが少ない
②残業が多い/休みがとりにくい
③失敗が許されない/失敗への許容度が低い  です。

160606-7.JPG

①に関して、「つまり仲が悪いんだよね」と切り込む福井さん。

パワハラ問題は、人と人の関係性。
信頼関係を大切にして、風通しのいい職場を目指したいですね。


エンタメいまのうちでは人気の展覧会鑑賞のコツを伝授していただきました。

先日、生誕300年を記念して行われた東京都美術館の「若冲展」は連日の超満員。
東急Bunkamuraで昨日まで行われていた「おれて阿智の国芳 わたしの国貞」も、ボストン美術館から貴重な浮世絵がたくさんやってきたと大変な話題になりました。

そこで今日は美術館の達人、「AllAbout美術館ガイド」で『東京のちいさな美術館めぐり』の著作が話題のフリーライター、浦島茂世さんにお越しいただきました。

160606-5.JPG


美術館の魅力は「集めるだけにしておけばいいのに、わざわざ建物をつくって、それを展示して人に見せてくれるところ」だと浦島さんは話します。

160606-6.JPG

水谷さんの展覧会や美術館の観賞の仕方は展示物だけを見て、タイトルを自分で考えるというもの。
1つの絵・展示物で2度楽しめるそうです。

そして、浦島さんには都内の穴場の美術館を教えていただきました。

・「深沢ちいさな美術館」
浦島さんの著書「東京のちいさな美術館めぐり」の表紙にもなっています。
NHKの教育番組や「プリンプリン物語」に出てきた登場人物の人形もあるので、ある年代以降の人はものすごくハマるはず!とのこと。

・「原美術館」
元々、実業家の原邦造氏の邸宅に現代美術を展示しています。
応接間や客室は展示スペースとなっていて気持ちのいい空間です。
世界に一つしかない作品が見れます。

・「東京都庭園美術館」
旧皇族の朝香宮夫妻の邸宅として建てられ、先日国の重要文化財にも指定されました。
調度品がそのまま残されており、そこに美術品を並べるので、本当に個人の邸宅を見ているようです。

また、新聞の都内版や文化面に展覧会のお知らせが出てくることもあるので皆さんチェックしてみてください。

♪本日の楽曲
「自分をほめてやろう」 高石ともや

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月 6日

福井謙二グッモニ 6月3日(金) 第829回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160603-1.JPG

中高年のSNSトラブルが急増していることについてお話を伺いました。

政府は先月24日、消費者トラブルの現状と対策をまとめた「消費者白書」を閣議決定しました。
その中のSNSの利用に関するトラブルの相談が、昨年度は過去最高のおよそ9千件。
特に40代以上の中高年層で急増しています。

具体的な例としては「副業の広告を見つけ、登録したら料金を請求された」「SNSで知り合った相手から出会い系サイトに誘導された」などが挙げられています。
消費者庁は「SNSが幅広い年齢層に普及したため」と説明しています。

手を替え、品を替え、紛らわしい悪徳商法が世の中には沢山あるということを認識しなければなりません。
国民生活センターも「SNSの広告を鵜呑みにしない」「特定商取引法に基づく表記があるかどうかの確認をする」といった注意を促しており、多くの通報があれば必ず動いてくれるといいます。

夏野さんは中高年がSNSを上手に活用していくには、甘言やありえないような勧誘・商品には十分に注意して、基本的には相手にしないこと、また、SNS上で口論になったり炎上したりした時は不用意に発言しない、社会的な分別を持ち、一歩引くことが大事だとアドバイスをくださいました。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160603-2.JPG

本日6月3日までの発売となる「ドリームジャンボ」
1枚300円で、1等5億円が17本。1等の前後賞1億円を併せて、最高7億円が当たります。

そこで今日は、今話題になっている「当選前提!"仮予約専用"7億ドリームカタログ」というサイトについて調べました。

「7億円当たったら...」と誰しもが思います。
このサイトはその夢を実現させるかのようなぜいたく品が並んだ、まさに「夢のカタログ」。
仮予約をしておくと、当選した場合、そのまま購入できるのです。

現在の仮予約数1位は"究極のオープンエアドライビングが楽しめる"「ランボルギーニ・アヴェンタドール」
他にも「1粒5万円の高級いちご」や「678万円の盆栽」、「6000万円のロンドンバス」など宝くじが当たらなければ買えない、出来ない、楽しめないような夢の超高額商品がラインナップされています。

実は八木さん、1日コンシェルジュとして、福井さんと水谷さんのために商品を選んで、すでに仮予約してしまったようです。

オーディオマニアの福井さんには
創立60周年の年に登場したJBLの誇るフラッグシップモデル「Project EVEREST D D 67000」

160603-3.JPG

「いくらなの!?いくらなの!?」と興奮する福井さん
価格は税抜きで720万円です。


水谷さんには
ダイアモンドヘッドを一望できる「ハワイの豪邸」。
ハワイ語で「高貴な」という意味の「ハノハノ」という名前にふさわしい優雅な佇まいの邸宅は敷地面積1600㎡
プライベートオフィスやビリヤードルーム、ホームシアターを備え、地下室にはワインセラーやエクササイズ事務などに利用できる多目的スペースがあります。

160603-4.JPG

「やだ~~~」と(なぜか買った気になって)感激する水谷さん。

160603-5.JPG

水谷さん、涙を流していました。(なぜだ???)

こちらは税抜で5億2128万円。
人気ランキング3位にもランクインしています。

こちらの仮予約、あくまでも「仮予約」ですので、当選してから購入を決めればよいとのこと。
キャンセル料もかかりません。

今回は「熊本震災被災地支援」として「ドリームジャンボ」と「ドリームジャンボミニ」の売り上げから40億円が寄付されます。
被災地のみなさんを応援するためにも、購入してみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうちは、ついに日本に上陸した"大人の遊び"「アーチェリーハント」をご紹介。
ゲストは株式会社ASOBIBAの広報 正嵜亨さんとインストラクターの小柳巧さんにお越しいただきました。

160603-6.JPG

近年、急激に普及しているサバイバルゲーム。
郊外にはサバイバルゲームをするフィールドがありますが、都内にはほとんどありません。
株式会社ASOBIBAは全国に室内フィールドを展開。
「スポーツとしてのサバイバルゲーム」を普及させるための、まさに"遊び場"を提供している会社です。

今日、ご紹介する「アーチェリーハント」は「アーチェリータグ」という名前で、全世界30ヶ国以上で楽しまれている欧米発祥のスポーツ。
簡単に説明すると弓矢とサバイバルゲーム、ドッジボールが合わさった遊びです。


今日は弓と矢を持ってきていただきましたので、実際にゲームでも使う的を狙ってもらいました。

160603-7.JPG

結果は外れ。
ちなみに矢の先はスポンジがついていて当たっても痛くありません。

さらに飛んできた矢をキャッチする、スゴ技を正嵜さんと小柳さんに見せてもらいました。

160603-9.JPG

160603-10.JPG

成功してスタッフから大きな拍手も上がりました。


福井さん、こちらにもチャレンジ。

160603-8.JPG

160603-11.JPG

福井さんもキャッチ成功!!
とても熱中していました。


この「アーチェリーハント」は5日(日)から江東区東雲の「ラモスフィールドインドアフットサル」ですることができます。
前売りチケットは3800円。当日券は4300円。
一人での参加も、仲間で貸し切って遊ぶこともできます。

詳細は株式会社ASOBIBAのHPをチェックしてみてください!

弓矢を手軽に楽しめ、矢が自分めがけて飛んでくるスリルはこれでしか味わえませんよ!


♪本日の楽曲
「波乗りジョニー」 桑田佳祐

今週もお聴きいただきありがとうございました。
来週もお楽しみに!

グッモニ 2016年6月 3日

福井謙二グッモニ 6月2日(木) 第828回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160602-1.JPG

安倍政権の"世論誘導"と国民の本音についてお話を伺いました。

安倍総理は会見で消費税率の引き上げを2年半先送りにすることを正式に発表。
また、その是非について「参院選を通じて国民の信を問いたい」と述べました。

このことについて山口さんは「何も責任を取らないままの再延期で、支離滅裂」と話します。
このような状況で政権に批判的な人が増えるのかと思いきや、実は直近の世論調査では政権支持率は大幅にアップ。政権としては大成功です。
しかし、この事態は見方によっては全く逆に見えると山口さんはいいます。
なぜなら、今回の決定は、安倍政権の方が「世論に誘導されている」とも言えるからです。

例えば、「日本死ね」の書き込みから始まった保育園・保育士問題も国民からの大きな声によって、付け焼刃ではありますが、対策を打ち出し始めました。

なぜ、こんなにも世論を気にしているのか。
安倍政権は憲法改正を実現しようとしており、そのためには高い政権支持率が不可欠だからです。

参院選挙で改憲勢力が3分の2を獲得すれば、改憲の夢に大きく近づくことになります。
国民としては「増税が先送りされたからよかった」というだけで投票してはダメで、
きちんと他の要素にも目を向けないといけないというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

160602-2.JPG

原爆投下から71年の歳月を経て、2016年5月27日(金)にオバマ大統領が広島を訪問。
17分間のスピーチは、多くの人の心を捉えました。
そして、わずか10分間ではありますが、オバマ大統領は広島平和記念資料館・通称「原爆資料館」を訪問しました。
実はその後、原爆資料館への入館者が前の年の同じ時期に比べ、倍増しているといいます。

そこで今日は「広島原爆資料館」について調べました。

「広島原爆資料館」は広島県広島市中区にある平和博物館で、国指定の重要文化財。

原爆投下までの広島の歴史や、原爆投下の歴史的背景に関する展示、
広島原爆の人的・物的被害に関する展示がされています。

160602-3.JPG

強い思い入れを語る福井さん。

また今回、オバマ大統領が平和公園で演説した際、背景に原爆ドームが見えるという構図が印象的でしたが、これは偶然の産物などではなく、建築家・丹下健三の意志が込められたもの。
丹下氏は当時取り壊しが検討されていた原爆ドームをシンボリックなものと位置付けて平和公園を設計しました。

話題は、「何歳ぐらいから、あの施設を見せてよいか」ということにもひろがりました。
あまり小さい子供を連れて行くと、残酷すぎてトラウマになるという声もあるからです。

160602-4.JPG

個人差はあるものの、小学校高学年~中学生なら大丈夫ではないかという話になりました。

オバマ大統領の歴史的な来訪で、再び注目されている広島の原爆資料館。
広島県民の思い、そして1人の建築家の思いが詰まった平和の象徴です。もう一度、その存在を考えてみましょう。


エンタメいまのうちでは「触って買えるアイドル!石膏ボーイズ」をご紹介。

160602-5.JPG

石膏アイドルグループ「石膏ボーイズ」のメディチさん
マネージャーとして株式会社KADOKAWA ライセンス事業局の成田耕佑さんにお越しいただきました。

メディチさんは喋りが得意なほうではないので、成田さんが質問に答えてくださいました。

「石膏ボーイズ」はデッサンなどで使う石膏像の中から、イケメン4人をピックアップして去年2月結成したアイドルグループ。
メディチさん以外に、「ヘルメス」「聖ジョルジョ」「マルス」がいるとのことですが、最近ソロ活動が増えてきていて他の3体は別の現場にいるそうです。

ちなみにメディチさんはイタリアの政財界のトップ、メディチ家の三男。元祖セレブです。

160602-6.JPG

福井さんは最初、白塗りの人がゲストにいらっしゃると勘違いしていたそうです。

そして今日はメディチさんに触らせてもらいました。

160602-7.JPG

メディチさんに移動していただき...

160602-8.JPG

頭をなでたり。

160602-9.JPG

頬を触ったり。

160602-10.JPG

首筋に触れたり、やりたい放題です。

無口さやボタンが押せないということを改善していかないといけませんが、今後は音楽番組やクイズ番組への出演を狙っていきたいそうです。


♪本日の楽曲
「おかえり」 絢香

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年6月 2日

福井謙二グッモニ 6月1日(水) 第827回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160601-1.JPG

今日、通常国会が閉会します。
1月4日からの異例の早期召集で始まりましたが、実り多き国会だったとは言えないようです。
森さんには今国会の業務内容をチェックしていただきました。

今国会で成立した法案で話題になったのは、「ヘイトスピーチ法案」と取り調べの可視化、通信傍受、司法取引などに関する刑事訴訟法の改正の2つぐらい。
少し揉めたものは自公おおさか維新で可決した衆議院の区割り法案。
つまり反対する人がいない、もしくは反対する人の少ない法案ばかり通っているのです。

「労働基準法改正案」や「政治資金規正法」は法案として出ていますが、事実上手つかずで先送りの状態。
自民党は「同一労働同一賃金」や「正社員化を進める」と言っていますが、労働基準法の改正問題を審議していかないと一向に進みません。

また、甘利元大臣のスキャンダルが政権与党の動きを縛りました。
この問題があったために与党は安全運転に終始しているとみられます。
これは本来、検察批判が起きてもいいくらいの大問題ですが、
森さんは消費税やダブル選挙の話題にかき消されてしまったといいます。

増税延期やダブル選挙などの問題をめぐっては、
このところ自民党内でさも揉めているかような動きもありますが、
実態はガス抜きの出来レースに過ぎないというお話でした。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160601-2.JPG

進化する駅ナカ施設について調べました。

最近、山手線の駅ナカでSuica(スイカ)専用の自販機が増えています。
見た目は普通の自販機と変わらないのですが、実はお札の投入口はなく、現金は使えません。
決済はすべてSuicaなどの交通系ICカードですが、すべての飲み物がほかの自販機に比べて「5円」安く購入できます。

JR東日本の広報にお話を伺ったところ、「ICカード決済専用にすることで、1円単位の価格設定ができるようになり、より適正な価格で提供できるようになった。6月上旬には山手線全駅で導入が完了する予定」だということです。

他にも駅ナカのKIOSKやNEWDAYS、ファミリーマートなどに「電子マネー専用セルフレジ」が導入されています。
時間に限りのある、駅ナカのお客さんからもニーズがあり、お店としても人件費節約につながるとのこと。

160601-4.JPG

「Suicaの残高が足りなくなったらどうしたらいいんだろう?」と不安になる福井さん

一方、OLさんには西武鉄道の池袋駅のトイレにある「フィッティングルーム」が人気になっています。
去年11月の改装を機に、導入されました。もちろん男性用トイレにもあります。

そしてこの6月からはヤマト運輸と日本郵便が設置する「駅ナカ宅配ロッカー」の導入も始まります。
再配達を依頼するときに、JRの駅ナカに設置されたロッカーが指定できるようになるもので使用料は一切かかりません。

JR各駅で順次設置が開始されるそうで、1年間で首都圏の駅、約100か所への拡大を目指すそうです。

160601-3.JPG

「一人暮らしの人には大助かりですね」と水谷さん。

そして、この夏の18歳以上の投票が参院選からスタートしますが、同時に駅ナカでの投票もスタートします。
今月19日から、改正法が施行され、駅や大型商業施設など、沢山の人が集まる、利便性が高い場所に共通投票所を設置することが可能に。
投票の機会が広がります。

進化する駅ナカ施設。みなさんも上手に利用して、より良い生活に役立ててくださいね。


エンタメいまのうちでは暑い夏に古くから伝わる涼みの道具「水うちわ」をご紹介。

岐阜県にある家田紙工株式会社の家田学さんにお電話でお話を伺いました。


160601-5.JPG

貸していただいた水うちわ。 それぞれ朝顔、兎、金魚が描かれています。

手漉きの美濃和紙で作られており、薄いからこそ生まれる透明感が素敵です。
ここまで薄く漉けるのは高度な技術をもった職人さんに限られるといいます。

160601-6.JPG

160601-7.JPG

そして放送では実際に水を付けて扇いでみました。
水滴も飛ぶのでひんやりとして気持ちいいようです。

実は水うちわの名前の由来は「透明感があり、水のようだから」で、水につけるからではありません。
しかし、長良川の鵜飼い見物に舟で繰り出した旦那衆がニスが塗っていて耐水性のあるため、遊びで始めたところ、広まったそうです。

この綺麗な水うちわ、関東では日本橋三越や伊勢丹などの百貨店で売られています。
お値段は7000~8000円ほどです。

他にどんな模様や種類があるのか興味のある方は家田紙工株式会社のHPをご覧ください。


♪本日の楽曲
「花の写真」 スピッツ

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年6月 1日
↑トップへ戻る