福井謙二グッモニ 10月13日(火) 第661回

皆さまこんにちは、福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト・藤吉雅春さんです。
いまなにかと話題の『一億総活躍社会』についてのお話を伺いました。

151013-1.JPG

安倍改造内閣が掲げる「一億総活躍社会」の内容に関してはイメージしづらい人が多いようです。

「一億総活躍社会」とは、少し前に言われていた「全員参加型社会」の言葉を変えたもので、男女・年齢の差別をなくし、雇用機会を均等にし、適材適所で働こう!というもの、と言えば少しは分かりやすくなるのではないでしょうか?

世界では年齢の壁を撤廃し、高齢者が働ける現場を作ろうと試行錯誤が繰り返されており、日本でも地方や企業によっては、70・80代でも現役で好きな仕事をしている人はいるといいます。
「働き方革命」という言葉が盛んに使われるようになった今、年齢差別をしている企業の取り締まりなどをした方が効果的なのではないだろうか、というお話でした。

今朝の特派員はスポーツライターの佐野正幸さん。
今年は名プロ野球選手が数多く自らユニフォームを脱ぐ決断を下しています。
長年プロ野球の取材をし続けてきた佐野さんに、西武の西口投手・森本選手、中日の和田選手、オリックスの平野選手の思い出とエピソードを伺いました。

エンタメいまのうちでは、名古屋にある東山動植物園にいるゴリラ「シャバーニ」についてご紹介しました。

お話を伺ったのは、東山動植物園・広報担当の太田耕治さんです。
なんとこの度単独で写真集まで発売されたシャバーニは、テレビやネットで「イケメン過ぎるゴリラ」として一躍有名になりました。大変男前な顔立ちです。

サルの仲間は視線を合わせて不用意な争いを起こさないように目を逸らす習性があるそうですが、シャバーニのそれはまるで「流し目」のようでセクシーだと言います。
この3連休では、シャバーニをひと目見ようと集まった人だかりで行き交うことができないほどだったそう。

そんなシャバーニは、実は子育て熱心な「イクメン」でもあります。
子育ての様子も魅力的なので是非見に来ていただきたい、ということでした!

名古屋を訪れた際は、是非シャバーニに会いに行ってみてください!

151013-2.JPG

東山動植物園のHP:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/index_pc.php

♪本日の楽曲
「イノセントマン」 Billy Joel

明日もお楽しみに!!!


グッモニ 2015年10月13日
↑トップへ戻る