皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
今日はアナウンサーならではの「商標があるので放送で言えないもの」の話題で盛り上がりましたね。
例えばウォッシュレット、テトラポッド、iPod、宅急便、ビューラー等々。
ある分野において目立っている商品名が、その分野の代名詞になることってありますよね。
ですが、地域によって呼び名が違う商品もあります。
私(新人・齋藤)の住んでいた地域(北海道)では「サビオ」と言っていたもの・・・皆様何のことか分かりますか?
今日のコメンテーターは、お休みの夏野剛さんに代わりまして、ジャーナリストの青木理さん。頻発する「警察不祥事」に物申していただきました。
最近毎日のように耳にする警察の不祥事。
悪質なもみ消しをともなうものも多く、余計に悪印象を与えるようなケースが多くなっています。
しかしこうした事件は、組織の中でもごく一部の心無き人間によって行われているもので、ほとんどの警察官は真面目な方だといいます。
団塊の世代が多く退職する時期のため、若い補充要員を多くとります。そのため経験不足の警察官が増えている、という説もあるようです。
公安委員会をもっとちゃんと機能させるべきだ、という意見もまた、警察によって抵抗されてしまうということです。政治が主導して警察の改革のために働きかけなければならないというお話でした。
今朝のグッモニ特派員は、株式会社・新横浜ラーメン博物館 営業戦略事業部の中野正博さん。
世界で最も注目を浴びている日本食は、"ラーメン"と言われています。博物館には、様々な外国人観光客が訪れ、日本食としてのラーメンを堪能しているということです。
一番人気のアメリカをはじめ、アジアやヨーロッパからも観光客が増えましたが、ここで避けて通れないのが「宗教による食文化」の違い。
イスラム教など、特定の食品を口にしてはいけないという教えがある国の方々に、様々な材料を元に作られたラーメンを振舞うことはできません。
そこで今では、そういった方々のため工夫されたラーメンも作られているといいます。
礼拝所を設けるなどして、外国人観光客を受け入れる体制は整えられています。皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか?
エンタメいまのうちでは、ドミノピザを特集しました。
しかしピザの話題ではありません。「ダジャレ」です!
なぜと思った方も多いはず!全く関係なさそうなこの二つのキーワード。
実はドミノピザの社長であるスコット・オルカー氏が日本に来てすっかり気に入ってしまったのが「ダジャレ」
これをドミノピザの社内公用語にしようという動きがある、という情報を聞きつけグッモニが黙っているはずがありませんね!?
お電話したのはドミノ・ピザ・ジャパンマーケティング部広告課の大槻昌弘さん。
ダジャレが社内公用語になって1週間半。ダジャレ漬けの毎日を過ごしているようです。
「公用語」ともなれば、ダジャレも言いやすくなります。
会議中も飛び交うダジャレに、社内の雰囲気は明るくなり、社員の心の距離も縮まり、会社の風通しも良くなる等、良い事尽くめ!!
・・・・・・なのですが、粋なダジャレを考えすぎるあまり会議が滞ってしまうのだとか(汗)
結局社内公用語の話は見送られたのでした(笑)
次回は是非、スコット・オルカー社長にスタジオにお越しいただきたいですね!
ダジャレによる異文化交流。ダジャレは世界を繋げる架け橋!(になるのか!?)
さて今週末は七夕ですね。
皆様はどんな願いを短冊に書いたのでしょうか。
あれは盛大な大喜利のネタ振りに見えて仕方なく、どうしても面白いことを書いてしまいます。
先に面白いことが書いてあると「やられた!!」という気分になりますが、そうやって見た人を笑わせられる短冊こそ、誰かを幸せにしているんじゃないかと思いますね。
あ、因みに「サビオ」は絆創膏のことですよ。
「リバテープ」、「カットバン」、「キズバン」、「バンドエイド」なんて呼ぶ地域もあるらしいですね!
来週もお楽しみに!!!
♪本日の選曲
「Stars」 Simply Red
「7月7日、晴れ」 DREAMS COME TRUE