福井謙二グッモニ 7月31日(水) 第88回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
7月の終わりですが毎日のように大気の状態が不安定ですね。
連日冷房を入れたまま寝るか消して寝るかの選択を強いられています・・・。
福井さんの統計によれば、喉を壊して声が出なくなった時は、「喋らず」を徹底すると5日で完治するとか!風邪を引いている方も目立っていますので、みなさまもお気をつけ下さい。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。日本維新の会が直面している危機について物申していただきました。

IMG_1427.JPG
日本維新の会は、大阪都構想を推進するため堺市に市長を送り込みました。ところが市長は反対派へと寝返えってしまいます。
9月29日は堺市市長選挙。この日に維新の会候補者が落選した場合、都構想実現不可となった維新の会は消滅してしまうのではないかと森さんは予想します。
現状では維新の会は選挙の準備ができておらず、その上、現市長の人気も高いため、維新の会は危機的状況にある、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員はねずみ駆除専門業者「東京マウス」代表の福井義広さん。渋谷で大繁殖しているクマネズミと、ネズミの現状についてお話を伺いました。
飲食店の多い渋谷はネズミにとってまさに楽園。街全体で対策をしなければなりません。
一般家庭でもネズミの被害が多いのに、ネズミの存在に気づかないことも多いといいます。簡単にできる対策はとにかく「整理整頓・清潔」を徹底すること。それにより、早期発見・早期対策ができるようになる。というお話でした。

エンタメいまのうちでは青春の旅を続けるグッモニリスナーの皆様のために、青春18きっぷの上手な使い方を特集しました!
お越しいただいたのは鉄道ライターの谷崎竜さん。
IMG_1433.JPG
ユーラシア大国を陸路横断、キリマンジャロやアコンカグアに登頂し、JR線には全て乗ったという生粋の旅人です!


「青春18きっぷ」とは、1枚で5日分、乗り始めた1日中全国のJRに乗り放題になるというフリーパスのようなものです。
1日換算をすると、東京から140キロ以上の距離の場所へ行けばお得になります。グループで使うこともできるので、日帰り旅行なんかにもお得です。

更に詳しく使い方が載っている、谷崎さんの本「青春18きっぷ パーフェクトガイド」を読んで、この夏は皆様も旅にでかけましょう!!

さて
喉を直しているときは喋ってはいけないと言われていますが、実は音楽を聴いたりするのもNGなんだそうです。
それは、音楽を聴くと無意識のうちに喉でメロディを追ってしまうからなのだとか。声に出さずとも喉が音をなぞってしまうので、療養中はテレビやラジオもダメということになりますね。
果たして今日のユビキタス社会でそんなことができるかというと難しいとは思いますが・・・!!

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Don't Know Why ?」  Nora Jones
「Parachute」  トクマルシューゴ

グッモニ 2013年7月31日

福井謙二グッモニ 7月30日(火) 第87回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
アナウンサーがまず戦わなければならないのは、出身地の「方言」です。日本は首都である東京、さかのぼって江戸を中心に広まった言葉が共通語として使われていますが、地方へ行くにつれて方言は強まっていきます。青森や沖縄の方の会話を聞くと、耳馴染みの無い方には外国語のように聞こえてしまうというのはよく聞くお話。
しかし"北海道"は共通語を用いる人たちに開拓されたために、日本の端とは思えないほど言い回しや節に癖がありません。他の地方の方々よりも口調の矯正が楽で、アナウンサー向きの地といえるでしょう・・・!?

火曜日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト、藤吉雅春さん。記憶に新しい"山口県周南市の連続殺人・放火事件"からみえてくる『高齢者の犯罪の増加』に物申していただきました。

IMG_1396.JPG
藤吉さんが警察の方に伺った話によると「これまで警察が対応したこともない"高齢者"による事件が増えてきた」ということです。それも初犯や軽犯罪が多いのだとか。
そんな高齢者に多い傾向が「社会からの孤立」。特に男性は、高齢になって職場を離れてから新しい人間関係を築くことが難しいといいます。肩書きを無くした人は「どうして自分がこんな扱いをされるんだ」という考えに陥りやすいようです。
下町のように、ご近所付き合いの盛んな地域は良いのですが、高級住宅街などでは特に高齢者の方のクレームが激しく、若い警察官はノイローゼになってしまうこともあるのだそうです。
これからも続く高齢者社会には、新しい取り組みが必要だ、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は地域公共交通総合研究所、理事長の小嶋光信さん。全国各地の赤字公共交通機関を見直し・再建して地域の足を守ろうという取り組みをしています。
公共交通機関はこれまで補助金で赤字を賄っていましたが、規制緩和のあおりで補助金が切られてしまい、経営が回らなくなってしまうところが続出しています。
これらを解決するには、地域をよく見て必要なものを見極め、地域と行政が一体になって、残すべき公共交通を見出すことが大事だ、というお話でした。

エンタメいまのうちでは、この季節のビールのお供の王道、「やきとり」について特集しました!
お越しいただいたのはフードジャーナリストで全や連総本店東京の名誉館長でもある「はんつ遠藤さん」!
IMG_1400.JPG

「全や連総本店 東京」は、ユニークな「7大やきとりタウン」の名店が一堂に会した日本発の「やきとりテイスティングパーク」。今日はそこから、オススメの焼き鳥を持ってきていただきました!
IMG_1424.JPG
放送中にも関わらず、勧められるがままに口に運ぶ二人。
スタジオを包むやきとりの匂いに、たまらなくなる気持ちは分かりますが・・・!

IMG_1405.JPG

IMG_1414.JPG
北海道から福島・埼玉・愛媛・山口・福岡。それにからし・みそだれ・ガーリックパウダーなどをつけて食べる食べる!
IMG_1422.JPG

やっぱり暑い夏はビールと焼き鳥ですね!!!
全や連総本店は大手町駅・東京駅のそば、東京サンケイビルの地下二階にあります。
皆様も是非お越しください!!

さて
刺身・焼き鳥・コロッケ・豆腐がつまみ四天王という福井さん。
皆様思い思いの料理があるとは思いますが、逆にお酒に合わない料理というのはあるのでしょうか?
そっちの方が探すのに苦労するような気がします。強いて言えば甘いものでしょうか。・・・うーん、でもウィスキーボンボンとかありますしねぇ。
なんだかお酒が恋しくなる放送でした!今夜は飲みに行きましょう!!

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Uptown Girl」  Billy Joel
「神様の宝石でできた島」  Miya&Yami

グッモニ 2013年7月30日

福井謙二グッモニ 7月29日(月) 第86回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
7月末ということで、もうどこの学校も夏休みに入ったのではないでしょうか?
保護者の方々が毎度悩まされる自由研究の季節ですね!子供だけではテーマの決めようも無いでしょうから、ほとんど親との合作になります。まるで子供向け雑誌についてくる、"組み立て式の紙の玩具"のような苦労を彷彿とさせますね・・・ご苦労様です!

今日のコメンテーターは、お休みの冨倉さんに代わりに国際政治アナリストの菅原出さん。
騒動から早一ヶ月以上経過しました、CIAの元職員スノーデン氏が明るみに出したアメリカの監視プログラム『プリズム』の実態に物申していただきました。

IMG_1390.JPG
敵にスパイを送り諜報活動をするCIAに対し、敵の通信を傍受して諜報活動をする「NSA」という組織がアメリカ軍の機関としてありました。しかし"9.11"のテロ以降、一般人の中に潜んでいるテロリストを予防する目的で、軍や一般の区別無く情報の監視を始めました。
しかしこれはアメリカだけでなく、大なり小なり、どこの国もやっている事だと言います。
この事件の前には、中国によるサイバースパイ行為が問題になっていましたし、最近では日本の政治家などにスパイ目的でウィルス付きのメールが巧妙に送られています。日本も例外ではない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は日本鰻輸入組合理事長の森山喬司さん。価格上昇を続けるニホンウナギ。稚魚の値段も上がり、4年前にキロ当たり60~70万円だったものが、現在では250万円。異常な事態ということです。
国際的にも絶滅危惧種に認定されると、今後輸出入取引も禁止されてしまう事態になりかねません。
そこで海外ウナギの養殖も増えつつあるものの、まだ効率的でなく、そもそも海外ウナギの資源量も分かっていないので不安が大きい、というお話でした。

エンタメ今のうちでは、この道20年の「お化け屋敷プロデューサー」、五味弘文さんにご登場していただきました。このひと夏だけで全国6箇所ものお化け屋敷のプロデュースを担当しているということです!
IMG_1391.JPG

お持ちいただいたのは実際にお化け屋敷で使われた覆面や赤ちゃんの人形。スタジオの机はおどろおどろしい感じに・・・(汗)
IMG_1392.JPG

昔のお化け屋敷は子供だましで、大人が冷やかしで入るというイメージをもたれていましたが、そこに「ストーリー」をつけることで、お客さん自身に登場人物になりきってもらい真剣に怖がらせることができるようになったとのこと。
昔に比べると、今は大の大人の男性も声を上げて怖がる人も多く、「怖さを楽しむ」という考えになっているようです。

IMG_1393.JPG
この夏も各所に五味さんのお化け屋敷が出現しますので、「怖がりたい!」というかたは是非訪れてみてください!!

さて
水谷アナが過去に行った印象的な自由研究は「がどうやってっていくのか」ということです。
普通に聞く分には理科の実験に他ならないのですが、お化け屋敷の話題の後に聞くとなんだか意味が違って聞こえますねぇ・・・。
まぁグッモニは一度ゾンビに感染していますからね!もう怖いものは無いですよ!!

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Do You Really Want To Hurt Me」  Culture Club -
「トレイン」  ケツメイシ

グッモニ 2013年7月29日

福井謙二グッモニ 7月26日(金) 第85回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
最近、夜に冷房をつけたまま寝るかどうかで悩みますね。
つけなくても大丈夫か、それともつければよかったと後悔するのか、そんなギャンブルな毎日を過ごしている方も多いのではないでしょうか。いずれにしても、暑いからといって、冷房の風にあたったまま寝ることだけはしないようにしてくださいね。をかいた状態ですので、体調不良を引き起こしやすくなっています。

金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学環境情報学部・客員教授の夏野剛さん。全体の投票率が52%と低かった参院選。結局ネット選挙の効果はどうだったのでしょうか?

IMG_0924.JPG
ネット選挙のみの投票率や年齢層の結果がまだ出ていませんが、若者の投票率が少しでも増えているのであれば「効果があった」と言えるのではということです。
やはり政治家は、投票率の高い60代・70代を中心に話を進めていますので、始まったばかりのネット選挙が盛り上がるとしても局所的な現象にとどまってしまい、すぐに結果が見えるものではありません。
若者の政治への参加や、政治家の若者向けの活動が増えていけばいい、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は昆虫写真家の森上信夫さん。の名前の由来についての話題です。
森上さんは昆虫好きがこうじて「どうしてこんな名前が付いているのだろう」と考えるようになったそうです。
アメンボのアメは「雨」ではなく「飴」。ヒトリガは「独り蛾」ではなく「火盗蛾」。
「兜」の装飾は「クワガタ」というので、カブトムシのカブトは角の特徴からではなく、その硬そうな甲殻からの由来だと言われていますが・・・結論は出ていません。
このように、虫の名前は動物以上に由来が深いところにあるようです。
森上さんが書かれた「虫の呼び名辞典」という本を是非読んでみて下さいね!お子様の自由研究にもぴったりです!

エンタメいまのうちでは「YKI48 総選挙」をご紹介しました!
YKIってなんだ!?幽霊と妖怪のことですよ!!

お越しいただいたのは福島県美術館の"秋元康"こと学芸課長の中山喜一朗さん。
ご自身を「ぬらりひょん」にたとえていらっしゃいましたが・・・

IMG_0925.JPG
なるほど!!

中山さんは福岡市美術館に所蔵された幽霊・妖怪画約200点の展覧会を全国で行っています。どこへ行っても大盛況なのだそうです。
もちろんこの乗っかり企画の考案者は中山さん。
しかしただ乗っかっただけではなく、「投票する」という前提があるおかげで、見に来た人がひとつひとつの妖怪や幽霊をしっかり見てくれるようになる、ということです。
そのお陰か、総獲得票数は1回の選挙で3万票を超えるのだとか!

明日7月27日(土)から、横浜のそごう美術館で開催される「幽霊・妖怪大全集展」へ是非足をお運びになってください!!
HPはこちら!


さて
こういった幽霊や妖怪などを取り上げた企画を催す際は、祈祷やお払いがつき物ですよね。
勿論信じる信じないはそれぞれですが、火のないところに煙は立たないとも言います。備えあれば憂いなし。万が一の前に万全を期すに越したことはないですね。

来週もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Nothing Compares 2U」 Sinéad O'Connor
「come again」 m-flo

グッモニ 2013年7月26日

福井謙二グッモニ 7月25日(木) 第84回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
熱帯夜には、冷房を点けたままお休みになりますよね。しかし寝室で一人ではないという方は、その温度差ですれ違うことがあります。
生物学的には、脂肪の少ない男性の方が熱を作りやすく「暑がり」ということらしいのですが・・・個人差はございます。
福井さん情報によりますと、男性と女性の間には「2℃」温度差があるそうですので、皆様ご留意くださいませ!

木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、山口義行さん。山口さんが主宰する中小企業サポートネットワーク「スモールサン」。先日入会した方の中には、紹介者の欄に「文化放送」と書いてあったのだとか・・・。中小企業サポートのために、今日も物申していただきました。

IMG_0915.JPG
賃貸業から製造業に」ということで名古屋の不動産屋さんのお話です。
不動産屋さんとして新しく事業を興そうとしまたものの、賃貸業以外手のつけようがありませんでした。そこで趣味だった"車"に注目してガレージハウスを作り始めたところ・・・注目されたのは「家庭用排気装置」。
今では屋内ガレージに車を持つ国内・海外のお金持ちから依頼が殺到。
その繋がりからまた、本業の不動産関係の仕事も依頼されるようになったとか。
この発想は、山口さんが提言し続けている「5%の成長のために5年長い目で見る」ということを守り、ちょっとした事業を行い続けた結果だった!というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は大東文化大学・文学部准教授の宮瀧交二さん。
出身校である、神奈川県茅ヶ崎北陵高校・グラウンド下で10年ほど前に見つかった遺跡を巡り国と市・県が対立しています。
発見されたのは1300年前の相模の国・高座郡の役所跡。国内の有名な遺跡に匹敵して、歴史の教科書に載るくらいの重要な遺跡なのですが、グラウンドには新校舎を建てる計画があります。
県立高校ということで、遺跡を埋めて校舎を建てたい県と発掘に前向きな国と市が対立しています。
こういった重要なケースでは、例え公共機関であっても立ち退かなければなりません。ならば早めに整備して後世に残していきたい、というお話でした。

エンタメいまのうちでは、今日7月25日が「ガリガリ君の日」ということで、アイスバーでお馴染み「ガリガリ君」を特集しました!
お越しいただいたのは「ガリガリ君プロダクション」のプロデューサー・赤城乳業マーケティング部次長の萩原史雄さん。
IMG_0918.JPG

ガリガリ君の名前の由来はカキ氷を食べる「ガリガリ」という音から。カキ氷は昔「夏氷」と呼ばれていたことから、7(な)2(つ)5(ご)おりの語呂でガリガリ君の日なのだそうです。

IMG_0919.JPG
スタジオのテーブルに所狭しとひしめくガリガリ君グッズ。
ガリガリ君は様々な戦略を導入し、萩原さんがマーケティング部に入った年から売り上げが3倍になりました!

IMG_0921.JPG
コラボ商品なども数多く存在し、まさに"ガリガリ君 大ヒットの仕掛け人"といったところでしょうか!
8月9月には新しいフレーバーも準備中ということで、是非お近くのアイス売り場をチェック!!

さて、用意したガリガリ君はスタッフで美味しくいただいたのですが・・・
あまりに一気に食べ過ぎて寒くなってしまったというスタッフも!
アイスは皆様の想像以上に体を冷やしますので、冷房の効いたところで食べる際はご注意ください。
また、熱い物を食べ過ぎても体やお腹に悪いそうです。
「暑い時には熱い物だ!!」という方もいらっしゃいますが、こちらもご注意ください!!


明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Summer Of 69'」  Bryan Adams
「カルアミルク」  岡村靖幸

グッモニ 2013年7月25日

福井謙二グッモニ 7月24日(水) 第83回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
浸水・冠水、交通の乱れや落雷停電と、昨日は近年まれに見る豪雨に見舞われました。皆様はご無事だったでしょうか?
濡れる時間を短くしようと軒先から駆け出る人たちを尻目に、「なんのすぐに止むのが夕立さ」と傘をくるくる回しながら待つ人。
急ぎの場合はともかく、雨の質を見極めてから行動しても遅くないのではないでしょうか。
雨の種類なんてのも、知識として持っておくと今の時期には話のタネにもなりますね。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。日本は韓国経済と同じ道を辿るのでは?ということで物申していただきました。

IMG_0883.JPG
中国と同様に、日本に少なからず影響を及ぼす韓国経済。今後、韓国経済が危険水域に入るとみられているのは、グローバル化による成長戦略の副作用に原因があると言われています。
大が小を飲み込む流れに加え、非正規雇用・格差・高齢化と問題は山積み。これは日本も同様です。安部政権では経済再生のためにグローバル化も進めようとしていますので、貿易依存の危険性をもっと注視しなければならない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は「男のきもの スクエア イオリスク」代表の早坂伊織さん。先日オープンした男性のための着物専門店です。
年配の男性が体系を気にせずカッコよく着こなせるということで、注目されている着物。きっかけが無くどこで買ったらいいのかも分からないという方のためにオープンしたそうです。
「習うより慣れろ」ということで、まず着てみることを勧めています。慣れてくると洋服より楽になり、1年中着物を着るようになるそうです。
お店は東京都中央区人形町の交差点近くにございますので、是非お越しくださいとのことでした!

エンタメいまのうちでは、散々疑惑をかけられている「水谷アナのリズム感」を大地のビートで目覚めさせます!!
お越しいただいたのは東京ジェンベファクトリーの佐々木秀人さん。お持ちいただいたのはアフリカの楽器「ジェンベ」!!
IMG_0891.JPG

IMG_0886.JPG

IMG_0885.JPG
水谷アナに演奏の基礎を指導してくれます。

福井さんもリズムキープを任され、アシスタントにジェンベファクトリーのユウスケさんを交えて4人で演奏!!リズムの基本は「グッモニ!」

IMG_0900.JPG
「それグッモニ♪ グッモニ♪」

IMG_0902.JPG
「グッモニ♪ グッモニ♪」

IMG_0913.JPG
リスナーの皆様からの反応は上々なようです。水谷アナのリズム感は成長してきたのでしょうか!?
東京ジェンベファクトリーでは、試奏やレッスンを行っておりますのでお気軽にお越しください!
東京ジェンベファクトリーのHPはこちら

雨宿りをしていると、同じ境遇の方と目が合ってしまいますよね。
「お宅もですか」と目で会話をして空を見やったり・・・。
豪雨の日は少し人との距離が近い気がしますね。雨のなかに見つける幸せもあるのです。

ただ電車とかエレベーターとかに閉じ込められるのだけは勘弁してほしいですね!!!!!

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「アンチェインド・メロディ」 ライチャス・ブラザーズ
「栞のテーマ」  サザン・オールスターズ

グッモニ 2013年7月24日

福井謙二グッモニ 7月23日(火) 第82回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
この時期は、二十四節季の「大暑」にあたります。文字通り大変暑い時期で、熱帯夜も戻ってきましたね。
エアコンをつけて寝た日が寒い日だとそのまま風邪を引き、エアコンを消して寝たら熱帯夜だった、という日は汗で風邪を引いてしまいます。
その日の夜が暑いかどうかも注意しながら、天気予報に注目してみてください!

火曜日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト、藤吉雅春さん。大勝した自民党、安部総理の「決められる政治」に物申していただきました。ねじれが解消された今、安部総理は「決められる政治」の実現に強気な姿勢ですが・・・?

IMG_0879.JPG
政治を考える場合に必要なのは、立派なリーダーがいる・いないではなく「世の中のシステム」だそうです。
成長を掲げて作ったシステムは、ある程度成長してしまうとやがて停滞し、不満を抱えた人々によって糾弾されるようになります。リーダーが替わっても、その流れは変わりません。
人々を熱狂させるスローガンを押し出していても、それは一時的なもの。対峙することを避けてきた問題については、相変わらず「決められない」ままです。
国民も熱狂ばかりしていないで、冷静に見なければならない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は板橋区立高島第五小学校で教鞭を執る菊本るり子さん。勤務先の小学校で10年にわたり「緑のカーテン」作りを手がけていらっしゃいます。
「緑のカーテン」とは植物を壁のように面を這わせて育て、直射日光を遮り暑さを凌ぐもの。このカーテンのある場所と無い場所の地面の温度は20度以上違うということです。
環境に優しく、子供たちに自然のはたらきを教えることもできるので、是非活用してほしいとのお話でした。

エンタメいまのうちでは「ソナエあれば憂いなし!」ということで『終活読本 ソナエ』をご紹介しました!
『ソナエ』は最近ブームになっている「自分の死」について考えることで人生観、価値観を見つめなおす「終活」を特集した雑誌です。
お越しいただいたのはソナエ編集長の赤堀正卓さん。

IMG_0881.JPG
人が亡くなると、周りの人は思っている以上に慌ててしまうものです。
その後の葬儀や相続の割合など、いざという時慌てないための知識が分かりやすく記載されています!
流行の「墓トモ」や応募者殺到の「樹木葬」、はたまた「宇宙散骨」などもできる時代です。
IMG_0882.JPG
皆様も死後のふるまいや人生の終着点について考えてみてはいかがでしょうか?


さて今日のコトバのヒロバでは「気持ち多め・気持ち少なめ」と常用される『気持ち』の定義について募集しました。
もちろん場面場面で意味合いは違ってきますが、謙虚な日本人は「かなり」という時にも遠慮して「気持ち」といった言い方をしてしまうことがありますね。
そしてそれを汲み取れる人こそ、本当の「気持ち」の意味を知る人ではないでしょうか。
気持ちはすれ違うものですから、自分の「気持ち」が分かる人かどうか、ひとつ誰かに仕掛けてみるのもいいかもしれませんね?

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「She」  エルビス・コステロ
「ハミングがきこえる」 カヒミ・カリィ 

グッモニ 2013年7月23日

福井謙二グッモニ 7月22日(月) 第81回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
昨日は参議院選挙でしたね。低迷する投票率の中、有権者の皆様はどのように動かれたのでしょうか?
どこも選挙の話題一色ですが、その中でも真実を見る目を養っていきたいですね。

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。自民党が圧勝した参院選で解消した"ねじれ国会"。『日本の二大政党制は終わったのか!?』と題して物申していただきました。

IMG_0870.JPG
ほぼ予想通りだった今回の選挙。ねじれが無くなり、これで「決められる国会」になったと言われています。。しかし巨大与党は「重要な事」もすんなり決められてしまうという危険もあります。抑止力が力を失い、少数派の発言を黙殺できてしまう国会になり兼ねないので、制度を見直す必要がある、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は、文化放送報道部の石森則和記者です。参院選の投開票について話してもらいました。

IMG_0871.JPG
今回の自民大勝の背景には、野党が分裂してしまったことが一因にあるようです。結果組織として強い自民党が勝ったのですが、それを「国民の信任を得た」と受け取ってしまうのはどうなのでしょう?
また自民は、意見の別れがちな「原発」や「憲法」をあまり表に出さずにアベノミクスを争点に置いて戦いました。そこに対抗できる政策・意見を持たない野党は、自民の土俵に乗せられてしまったということです。ねじれが無くなった国会で、自民党は強気な政治を始めるかもしれないということなので、今後の動きに注目です。

エンタメいまのうちでは「バーベキューマスター」の下城民夫さんにお越しいただきました!

IMG_0873.JPG
欧米諸国に比べ、あまりにも悲惨な状態だった日本のバーベキュー事情を憂い、テンガロンハットを被り颯爽と現れる我が国唯一の"マスター"称号!!
日本で最も世界のアウトドア情勢を知る男と言われています。

BBQ三種の神器である「チムニースターター」「水鉄砲」「火消しツボ」
手をかざして火加減を測ったり、「来た時よりも美しく!」といったバーベキューのマナーについてお話していただきました。
「バーベキューレボリューション」という"驚き"の内容のムック本を出版していらっしゃいますので、皆様もぜひバーベキューマスターを目指してください!

IMG_0877.JPG
選挙もいいけどバーベキューもね!!


さて、コトバのヒロバで一人称の話題が出ていましたね。
一人称・二人称というのは、子供の頃に周りの人が使っていたモノに依存します。
ですので「ウチ」という男性もいれば「オレ」という女性もいるのです。
公的な場ではともかく、個性的な一人称は立派なチャームポイントです。矯正するなんてもったいない話だと思いませんか!?

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Don't Knock My Love」  DIANA ROSS and MARVIN GAYE
「ボーイフレンド」 aiko

グッモニ 2013年7月22日

福井謙二グッモニ 7月19日(金) 第80回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
暑さが戻ってきましたね。それに伴い天気が崩れやすくなりました。
夕立の条件は、空地の温度差・高温多湿・上昇気流です。夏はこれらが揃うので比較的夕立は起こりやすいのですが・・・。
猛暑やヒートアイランド現象で夕立になりやすい昨今。折り畳み傘では防ぎきれませんので、夕立を先読みする""が養われているような気がします。

金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学環境情報学部 客員教授の夏野剛さん。『税金はどこ行った!?』と題して物申していただきました。私たちが支払った税金がどうなっているのかが分かる、ウェブアプリケーションがあるということですが・・・?

IMG_0857.JPG
イギリス発の『Where Does My Money Go?』というプロジェクト。日本でも導入しようと有志が集まり、日本版を作り上げました。
居住地と年収を入力すると、払っている税金額と具体的に使われている事柄が出力されます。
特に日本のサラリーマンは源泉徴収なので、高等教育などに導入すれば、タックス・ペイヤーとしての意識が高まる、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員はスポーツライターの小野俊哉さん。「プロ野球は背番号で見よ!」という本を出版されています。
プロ野球といえば長嶋!王!という代表選手で語られがちですが、戦前までさかのぼると、これまでに6000人もの選手がいます。背番号のドラマもさまざま。背番号を切り口に、各選手の多様性など野球本来の魅力を見て欲しいということです。
○○といえば、といった背番号のジンクスの元になった選手や、背番号の法則性・ルーツなど、エピソードも豊富。野球ファンの方は是非どうぞ!

エンタメいまのうちでは、グッモニ専属レポーターに立候補した芸人・・・サイクロンZさんによる「この夏オススメ!冷やしグルメ!!」について紹介してもらいました!
サイクロンZさんは「R-1グランプリ」のファイナリストで、特技はマジックです!


IMG_0859.JPG
ハトがふえました~!!


さて、今日ご紹介したのは、タカラトミーから発売されているアイス製造玩具「おかしなアイスキャンディー チュッパチャプス」です。
IMG_0868.JPG
チュッパチャプスをお好みの飲み物で溶かして冷やしたミックスグルメ!
飴状になったアイスをくるくる回しながら食べる氷菓です。


そして「アイスミルクカップヌードル」!!
その名のとおり、牛乳で作った氷をカップヌードルに投入するだけ!
IMG_0864.JPG
作り方を見ると眉が寄ってしまうかもれませんが、その実とってもクリーミーなヌードルになるのです。
カップヌードルの公式HPにも載っている食べ方で、その他あつものを冷製にする食べ方がトレンドのようです。

IMG_0865.JPG
皆様も新しい味を見つけてみてください!

サイクロンZさんの感想もお待ちしております!

ところで
1番の粉と2番の粉を水で混ぜる駄菓子。皆様もご存知のことでしょう。
あの「」に当たる部分。強烈に味がついているものでなければ何でも良いということをご存知でしょうか?なのでお茶などで作ることも可能です。
意外なことに、ここに「牛乳」を入れても作ることができます。牛乳はあまり料理の邪魔をしないということが分かりますね。

・・・まぁモノによりますが!

来週もお楽しみに!!!


♪今日の楽曲
「ソー・マッチ・イン・ラブ」  ティモシー・B.シュミット
「そんなことがすてきです。」 大橋トリオ

グッモニ 2013年7月19日

福井謙二グッモニ 7月18日(木) 第79回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
アナウンサーにならなかったら、何になっていたか。福井さんが度々受ける質問ですが、シンガーソングライターになりたかったそうです。
とはいえ福井さんは既に「一人旅のすすめ」という立派なシングルをリリースされているので、どちらの夢も叶えたということになるでしょう。
動機が不純であるほど行動力が出てくるようです。皆様が最初に「なりたい!」と思った物はなんですか?

木曜日のコメンテーターは、立教大学経済学部教授の山口義行さん。夏だ!祭りだ!ということで「祭りの効用」について物申していただきました。お祭りが地域にもたらすのは、経済効果だけでなく・・・?

IMG_0817.JPG
お祭りがもたらすものは大きく分けて3つ。1つ目は経済効果。これは言うまでもなく観光業として直接的にお金に繋がるものです。
2つ目は「認知度が上がる」ということ。お祭りが無ければ通り過ぎるだけの街も、認知度が上がることで同時に「ブランド力」を上げることができます。その後の特産物の売り上げなどにも影響が出るということです。
そして3つ目は「地元の結束が強まる」こと。準備期間や伝統芸能など、年代を超えて様々な人が交わります。集団が生まれることで町の主体性が生まれていきます。
こうした結束の機会を設け、町をどう守っていくかを考えることが大切、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は外房捕鯨株式会社・社長の庄司義則さん。関東で唯一の沿岸捕鯨基地で、8月末まで許可されているツチクジラの水揚げに携わっています。
地元の子供に対し見学会を開いたりして、クジラの食文化を守っていく活動をしていらっしゃいます。
10m以上のクジラを20人がかりで4~5時間かけて解体します。その作業は子供には大変思い出に残る光景で、授業の一環としても重宝されているとか。
昔はかなり水揚げされていましたが、現在ではかなり規制が厳しくなっています。この先も子供たちには見て知って欲しい、ということでした。

エンタメいまのうちでは、明後日7月20日に没後40周年の命日を迎えるブルース・リー氏を特集し、日本を代表するブルース・リーマニアのコンタキンテさんにお越しいただきました!!!
IMG_0818.JPG


IMG_0834.JPG
スタジオの扉を開け放ち、ヌンチャクを振り回してY字バランスで登場するコンタキンテさん。男なら誰もが憧れるブルース・リーに人一倍強い憧れを抱いて空手を習い始めます。
ブルース・リーの肉筆イラストまで持っているというコンタキンテさん。
IMG_0851.JPG

魅力はこのコーナーだけでは語りつくせないようです。そこで

ブルース・リー映画の名シーンをフラフープ相手に演じる「ドラゴンフラフープ」を披露していただきました!!

IMG_0822.JPG
!?!?!

IMG_0833.JPG
?!?
スタジオに微妙な空気が流れましたが、分かる人ならば全て分かる名シーンばかり!!

その後もコトバのヒロバでブルース・リーの「怪鳥音」と呼ばれる叫び声をご教授していただいたり
IMG_0840.JPG
IMG_0836.JPG

ブルース・リーの魅力を表現していただきました!!
IMG_0846.JPG

さて昔の善悪の意味ご存知でしょうか。
善とは欲を無くし仏へと昇華する心のこと。
悪とは生きることに執着し、欲のままの心のこと。
動機が不順であるほど行動力が生まれるのは、実は悪の生命エネルギーなのです!!
現在の意味での「悪」であれ、とは言いませんが
目標に執着して心のままに生きてみると、案外上手くいくものかもしれませんね?

明日もお楽しみに!!!


♪今日の楽曲
「Really Into You」 Around The Way
「PROGRESS」   KOKUA

グッモニ 2013年7月18日

福井謙二グッモニ 7月17日(水) 第78回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
今シーズン、もうセミの声を聞きましたか?
蝉と一まとめにしても、種類によってこうも鳴き方に違いのある虫は珍しいですよね。鳴き声を文字で表し分けることができるのですから!ミーンミーン

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。選挙で主なテーマとされている「景気回復」。そこで重要な役割を担う公共事業を主体とする財政出動について物申していただきました。

IMG_0814.JPG
財源にゆとりが無い中で、公共事業予算は大きく増えました。
国土強靭化といってダムや道路など旧来型の公共事業に積極的な傾向が顕著です。
そんな中で森さんが入手した、ゼネコン業界への献金要請文書。旧来型の公共事業の周辺では、やはり「政治とカネ」の話が見え隠れしているようです。


今朝のグッモニ特派員は杉並区立小学校PTA野球協議会会長の二村好彦さん。
左利きの、左利きによる、左利きのための野球大会「レフティー野球大会」についてお話いただきました。
野球の「右利き優先」なルールから、花形のポジションに付けない左利きの人のために作られた、「左利き優先ルール」。驚くことにダイヤモンドも時計回りなのだそうです。
しかし野球好きが集まっての大会のため、体が覚えている本来の1塁へ走ってしまうことが多々あるのだそうです。
メンバーはまだまだ募集中!レフティーの親御さんを募集中です!!
HPはこちら

エンタメいまのうちでは、本日決定する直木賞に先駆けてグッモニ直木賞予想!
文学賞といえばこの人、グッモニの読書人・首藤淳哉プロデューサー!!
IMG_0815.JPG

以前の本屋大賞も見事に的中させました!
今回の候補作は以下の通り

・「巨鯨の海」             伊東潤
・「夜の底は柔らかな幻」      恩田陸
・「ホテルローヤル」         桜木紫乃
・「ジヴェルニーの食卓」      原田マハ
・「望郷」                湊かなえ
・「ヨハネスブルグの天使たち」  宮内悠介

この中から首藤プロデューサーが本命予想したのは「巨鯨の海」!!
そして対抗予想は「夜の底は柔らかな幻」です。

ちなみに芥川賞の予想は、いとうせいこうさんの「想像ラジオ」でした。今夜の発表に注目です!!

さてポール・マッカートニー氏の来日が大きな話題になっていますね!
福井さんはマッカートニー氏に憧れてギターの弦を張り替え、左利き用にしてみたことがあるそうです。・・・当然弾けませんね!
右も左もそうですが、利き方向というのは「どちらを先に馴らしたか」で決まります。左利きの人でも楽器は右利き用、なんてことはよくありますからね。
ですからレフティー野球大会というのは、反射と思考の対決となるわけです。思い通りに動かない、人間の体の神秘を感じることができるでしょう(笑)


明日もお楽しみに!!!


♪今日の楽曲
「You Gotta Be」   Des'ree
「日曜日よりの使者」 THE HIGH-LOWS

グッモニ 2013年7月17日

福井謙二グッモニ 7月16日(火) 第77回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
海の日が過ぎ、予報通り気温が下がってきましたね。熱帯夜も一旦は抜けていますがまだまだ夏はこれからです。
暑いからと言って冷凍庫の中に入ってはいけませんよ!!(福スポより)

火曜日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト、藤吉雅春さん。参院選で避けられている"増税問題"について物申していただきました。今回の参院選では、どの候補者も「増税」に関しての話題を避けているようです。なぜでしょうか?

IMG_0765.JPG
痛税感」という言葉があります。税を払うことに対して抵抗感を持つことです。
日本人はこの「痛税感」が、日本より税が高負担の北欧よりも高い傾向にあります。政治家はこれを恐れて、選挙の際に増税の話を持ち出さないということです。痛税感の高さの背景にあるのは、生活全体を保障するサービスが低いこと。このため、日本は先進国の中でも政府への信頼度がもっとも低い国なのだそうです。
福祉の充実は国よりも地方のほうが進んでいて、その一例として「富山モデル」と呼ばれる富山県の事例などをあげていただきました。

今朝のグッモニ特派員は、水産総合研究センター増養殖研究所ウナギ量産研究グループのグループ長、田中秀樹さん。絶滅危惧種に認定されたニホンウナギの完全養殖を試みるお話です。
完全養殖とは、卵から稚魚・成魚へと育てるだけでなく、親までも人工孵化から育てた個体であこと。この水産総合研究センターでは、世界初の完全養殖を成功させました。
ウナギは産卵のために太平洋を回遊しますが、その過程で生殖器が発達します。人工的な環境下ではそれが発達しないだけでなく、ストレスからか性別が著しく偏ってしまうとのこと。
それらを解決する手段や、大量に飼育する方法など、コスト節約をいかに図るかが今後の課題ということです。

エンタメいまのうちでは、最近『応援』づいてきたこの番組に新たな応援ユニットが登場!
その名も "Tokyo Cheer② Party" です!はい!スタジオ内の平均年齢をガクッと下げる5人に登場していただきました!

IMG_0808.JPG
Tokyo Cheer② Partyのコンセプトは「全国のお父さん、若きサラリーマン。そして頑張っている人すべてを応援する!!」
先月発売したCDでメジャーデビューを果たした、天然純情派アイドルグループです!!

ところで福井さん疲れてませんか?
ということで流れてきた「カタタタキノウタ」に合わせて、メンバーの皆さんがスタジオ内を駆け巡り肩叩きをしてくれました!!
IMG_0779.JPG

IMG_0799.JPG
これがラジオマンの役得!?(福井さんのオープニングトーク「職業による特権・役得とは」より)

IMG_0812.JPG
Tokyo Cheer② Partyはこの夏、様々なライブイベントに出演します。
毎日疲れている皆様を応援!彼女たちに元気を貰いに行きましょう!!

さてこの番組を長く聴いてくださっている方ならばご存知のことでしょう。
大勢のゲストに圧倒された時に"魂が抜ける"福井さん。

IMG_0802.JPG
数多くの修羅場をくぐり抜けてきた福井さんが何故そうなってしまうのか。グッモニ7不思議のひとつであります。ヒントは「人数」!?

明日もお楽しみに!!!


♪今日の楽曲
「ガムシャラスピリッツ」  Tokyo Cheer② Party
「Everybody Have Fun Tonight」 Wang Chung
「Life gose on」  Dragon Ash

グッモニ 2013年7月16日

福井謙二グッモニ 7月15日 第76回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
今日は祝日、海の日ですね!今日から気温が下がるということですが、それでも30度と予想されています。これで涼しいというのですから、暑さの感覚が麻痺してしますね・・・。
引き続き外での作業では熱中症にご注意ください!


月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。予備校の河合塾が設立する中高一貫校。その狙いに物申していただきました。
今や予備校は教育の一環と言っても過言ではないほど、社会に根付いています。そんな「」が学校を経営するということですが・・・?

IMG_0753.JPG
少子化が進む今日、学校はどこも子供たちの奪い合いです。そんな業界に今、参入するということは、確かな勝算があってのこと。河合塾は中高生の意識について豊富なデータを持っているそうで、日本の未来を憂う親に対して「留学」をアピールして心を掴もうという狙いのようです。
優秀な頭脳は国籍を問わず受け入れるというのが世界の常識になりつつある今、国内の大学なども頑張らなくてはならない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は、ハッピーマンデーのみ登場する齋藤拓馬ディレクター。「緑色の金魚」を作ろうと躍起になる"金魚仙人"のお話をしました!
埼玉県の自宅で金魚を育てている"金魚仙人"こと川原やどるさん。世にいないとされる「緑色の金魚」作りに、かれこれ40年ほど取り組まれています。
幾度か緑色の金魚が生まれたことはあるのですが、不運が続き発表には至っていません。しかし緑色が存在すると確信した以上、立ち止まってはいられません!
御年93歳ですが、お孫さんの手伝いもあり、まだまだ緑色の金魚作りに取り組んでいきたい、というお話でした。

エンタメいまのうちでは、大好評の初回に続き休日限定特別企画、「第二回 広島音楽祭!!」をお届けしました。

福井さんの出身地である広島県。その出身地を同じくするアーティストを、グッモニ雑学王福井さんのプチ情報と共にご紹介!!
本日、曲と共にご紹介したのはこの方々!!


「ミュージック・アワー」  ポルノグラフティ

「夜の訪問者」  小川順子

「YES MY LOVE」  矢沢永吉

福井さんの"マニアック"なプチ地元情報や広島弁が飛び交う、広島ファンならずとも笑いが止まらないコーナーとなりました!!
反響のメールもたくさんいただきまして、ありがとうございます!
9月にまた祝日があるようですので、次回も開催なるか・・・!?

さて連休で平日のリズムを崩されている方もいらっしゃるでしょうが、最終日こそ「休み」に当ててくださいね?
どうも休日に休めていない方も多いようですので。


明日もお楽しみに!!!


♪今日の楽曲
「Summer Time Blues」 Brian Setzer
「ハピネス Reggae Summer Rimix」 AI

グッモニ 2013年7月15日

福井謙二グッモニ 7月12日(金) 第75回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
きゃりーぱみゅぱみゅさんの「きゃりー」という名前。高校時代に着けていた金髪のウィッグによって付けられたあだ名なんだそうです。
そんなエピソードを披露した福井さんですが、「ぱみゅぱみゅ」とは結局1回しか言わず、あとは「キャリーさん」で通していました。キャリーさんって・・・・・・。

金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学環境情報学部客員教授の夏野剛さん。「宇宙飛行士界に見る30代から伸びる人!」と題して物申していただきました。
日本の宇宙飛行士の選抜基準は世界で一番難しいといわれていますが、宇宙飛行士に求められている資質は何なのでしょうか?
IMG_0745.JPG

宇宙飛行士に求められているのは、実は「コミュニケーション力」・「チームワーク」・「リーダーシップ」や「フォロワーシップ」といった、一般社会でも求められるものばかり。
閉鎖空間で共同生活をする試験では、特にそれが重要視されます。
現在宇宙飛行士のエースといえば若田光一さん。しかし若田さんは選抜時、飛びぬけて優れていたというわけではありませんでした。
若田さんが伸びた理由、それは「自分で考える力」。与えられた事をこなすだけでなく、自分で考えて成功へのステップをのぼっていくことができるのです。
今の時代、学校などでは抑えられがちですが、「自分で考える力」を身につけよう、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は東京商工会議所世田谷支部事務局長の栗山幸夫さん。自動車のナンバープレートを、新しい知名にする「ご当地ナンバー」。栗山さんは「世田谷ナンバーを実現する会」の中心人物です。
地域のブランドや地域愛、地域振興のシンボルになるという「ご当地ナンバー」。世田谷区もこれを足がかりにコミュニティ意識の向上や、観光面を盛り上げていこうとしていますが反対意見も多く、これから理解を得ていきたいということです。

エンタメいまのうちでは、暑い今の時期にぴったりの「そうめん」について特集しました!
お越しいただいたのは、昨年12月荒木町にオープンしたそうめん専門店「そうめんや」のスタッフ、山本剛史さん。
IMG_0747.JPG

もともと「そうめんや」のお客さんだった山本さん。
ここのそうめんに出会ってからそうめんの概念が変わったということで、そうめんやさんで働き始めました。

そんな「概念が変わる」ほどのそうめん。残念ながらスタジオでは再現が不可能でした!
それほど作り方にこだわっているので、概念を変えたい方は是非お店まで!「そうめんや」は四谷三丁目の荒木町にあります!

IMG_0750.JPG
ちなみにオススメの食べ方は「ぶっかけ」。
麺の細いそうめんには卵がよく絡み、相性は抜群だといいます。
特に冷たい氷で締めることが大事ということなので、この夏はそうめんでクールダウンしましょう!!

さて来週の月曜日は海の日
例によってグッモニは平常運行いたします!
エンタメのコーナーは、大好評「広島音楽祭」の第二弾をお届けします!
来週もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「MAS QUE NADA(Feat,The Black Eyrd Peas)」  Sergio Mendes
「さくらんぼの実る頃」  加藤登紀子

グッモニ 2013年7月12日

福井謙二グッモニ 7月11日(木) 第74回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
人生観の変わるほど心奪われる景色、というものを見たことがありますか?
福井さんは、「万里の長城」や「コロッセオ」を見たときにそれを感じたといいます。
スケールの大きさに感動するものが多く、これも男のロマンのひとつなのかも?
一生に一度は見たい光景、皆様にもあることでしょう。


木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授の山口義行さん。「生活実感」と「経済指標」のズレに物申していただきました。
内閣府の調査によると、消費者の景気の指数は軒並み下がっているにもかかわらず、日銀は景気判断を引き上げる見通し。なぜこのような"ズレ"が生じているのでしょうか?

IMG_0549.JPG
新聞などのメディアでは「景気がいい」という論調を目にするのに、どうにも実感できないという方、多いのではないでしょうか。
原因はいくつかありますが、そのひとつが、アベノミクスの影響が大きい分野と無縁な分野の格差が広がっているから。この他、統計数字がはらむマジックなどについてもわかりやすくお話いただきました。


今朝のグッモニ特派員は「マナコフラワーアカデミー」会長の真子やすこさん。
毎年開催される英国王立芸協会主催の「チェルシーフラワーショー」でゴールドメダルに輝きました。
真子さんの作品は日本の生け花の技法「立花」と、ヨーロッパのアレンジメント手法を合わせた「立花調フレッシュ」というスタイル。和洋折衷の作りで世界を制しました。
一度花を作り出すと、足の痛みも忘れて数時間夢中になるといいます。
葉から花を作るというきめ細かい技術は、海外でも大人気で、取り壊す時には「一輪欲しい!」と大勢に言われるほど。
世界中の人が花で幸せになって欲しいという真子さん。若い人には是非生け花やフラワーアレンジをして欲しい、ということでした。

エンタメいまのうちでは、「応援企画第2弾!!」としてプロフェッショナル・チアリーダーの方々にお越しいただきました!

IMG_0560.JPG
早速応援していただいたのは、世の中に『活気』『勇気』『元気』を与える応援のプロフェッショナル、「TEAM SPARK」の皆さん!!
そしてチームを束ねる黒一点(?)のハイテンションコール!
西沢モトさん!

IMG_0584.JPG
全国どこへでも活気!勇気!元気!を届けるTEAM SPARKの皆さん。
大小様々なイベントからリストラされたお父さんの個人宅まで行って応援したこともあるということです。
ラッキーガールとしての力もあるTEAM SPARKに応援された方々は軒並み右肩上がりということで・・・!?

リスナーの皆様も応援していただきました!!
IMG_0627.JPG


IMG_0742.JPG
というわけで輝かしいプロ・チアリーダー「TEAM SPARK」の応援でした!
ありがとうございました!!

TEAM SPARKのHPはこちら


・・・!?
IMG_0715.JPG


押忍!!
突如入ってきた我武者羅應援團の武藤団長と武藤副団長!

IMG_0728.JPG
元気な応援をしてくれたTEAM SPARKにジェラシーを燃え上がらせる二人。
グッモニでの立場の危機を感じて、更なる応援を宣言します!!

どうなるのか、TEAM SPARK & 我武者羅應援團!!
そしてどうなるのか、グッモニ!!


IMG_0723.JPG

さてチアガールに学ラン男子と、異常なテンションだった今日のグッモニ。
目まぐるしい変化に自分を見失いそうになるという福井さん
まだまだ高くなるグッモニのテンションに、どうなってしまうのかァー!?

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Kiss of Life」 Sade
「いかれたBaby」 Fishmans

グッモニ 2013年7月11日

福井謙二グッモニ 7月10日 第73回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
朝礼で、校長先生の「え~・・・」の数を数えた覚えがあります。
口癖というのは自分では気づかないものです。言葉のプロのアナウンサーですら、後で自分のしゃべりを確認して口癖を発見すると気持ち悪くなることがあると言います。
かといって気にしていたら何も喋れなくなってしまいますから、個性として活かしていきましょう!

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。『原発再稼動』に物申していただきました。

IMG_0541.JPG
燃料コストが跳ね上がる中、このままでは電気代が値上げされてしまう恐れがあります。
一方で、代替エネルギーはまだ採算ベースに乗っていません。
これらを背景に再稼動の動きも出てきていますが、森さんは「まず再稼動ありきの姿勢は問題」と言います。
一時的に再稼動はやむを得ないかもしれないが、ずるずると稼動を続けることのないよう、総量規制などの網をかけるべきではないかというお話でした。

今朝のグッモニ特派員は金峰山小屋の主、吉木真一さん。
金峰山は長野県と山梨県の境にあり、標高は2559m。その山頂そばにある山小屋で18年間生活しているという吉木さんは、山小屋の経営や登山道の整備を続けてきました。
最近の山登りブームに、登山客の中には若者も増えてきたそうですが、マナーは逆に良くなっていると言います。
しかしここ10年、天気や生態が変わっています。気軽に登ることができるとはいえ、慣れた人でも気を抜かずに装備を整えてきて欲しい、というお話でした。

エンタメいまのうちでは、7月10日(納豆の日)にちなんで納豆を特集しました!
今年の第18回全国納豆鑑評会で最優秀賞を受賞した、長野県村田商店の「道祖神納豆」をご用意!
IMG_0543.JPG

全国納豆協同組合連合会の現会長、野呂剛弘さんがオススメする手順に従ってネバネバしていきました!
IMG_0547.JPG

納豆の食べ方
1.まず40回ほどかき混ぜる(糸が伸びるほど、納豆菌が繁殖している証拠)
2.薬味を入れて20~30回混ぜる(ふっくら混ぜることでうまみを感じやすくする)
3.タレをいれて味が広がる程度に軽く混ぜる
4.最後に辛子。辛味が飛ばない程度にさっくり混ぜる
5.ご飯にのせる!食べる!

というわけで福井さんにも作って食べていただきました!
IMG_0546.JPG

ちょい足しということで、トッピングにおくらやなめこ。辛子の代わりにわさびを入れたり、豆腐なんてのも足すといいかもしれませんよ!?

皆様もこれでおいしくネバネバしましょう!!
道祖神納豆の村田商店・HPはこちら

さて「新聞まとめ読み」のコーナーで、"子供たちは海が嫌い!?"という記事を取り上げました。
親が連れて行かなかったり、臨海学校が無くなったりと理由は様々です。
ホンモノの海を見たことすらないという子どもまで居るくらいですから、中にはきっと食わず嫌いな子どももいることでしょう。
今年も順調に猛暑なようですので、お子さんと海へ行ってみてはいかがでしょうか。

明日もお楽しみに!!!

♪今日の楽曲
「Dreams」 The Cranberies
「サマーヌード」 真心ブラザーズ

グッモニ 2013年7月10日

福井謙二グッモニ 7月9日 第72回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
各所で35度を超える猛暑、加えて激しい夕立。夏らしさもほどほどにしていただきたいものですね!!
つい先日まで梅雨かと思えばこの明け具合ですから、体調を崩しがちに・・・。
菓やカキ氷がバリバリ売れているようですが、これも急激に体に変化を起こすものですので摂り過ぎにはご注意を!

火曜日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト、藤吉雅春さん。今、日本からインフラ事業として世界に送り出さんとしている『原発輸出』に物申していただきました。

IMG_0529.JPG
・・・と言っても、ポイントは「原発」ではありません。
「日本が原発の技術を世界に発信していくよりも、もっと世界に必要とされている日本独自の技術があるじゃないか!!」ということで話していただいたのは『地デジワンセグ!』

世界のテレビ方式は大きく分けて4つ。それが今、アフリカで勢力を争っています。
アフリカは教育水準が低く、それによる貧困も問題となっています。テレビが導入されれば、革命的に国が変わる可能性があります。
そこで、日本独自の技術「ワンセグ」。いまや日本では誰もが有難みを忘れていますが、携帯電話ですらテレビを見られることはまさにアフリカにとっては革命的な出来事になります。
このように山ほどある「日本独自の技術」をもっと世界に出していこう!!というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は医療法人「以仁会」理事長の河内文雄さん。
昨日の特派員のコーナーと同じく、「病院の待合室を改善しよう」という活動に取り組んでいらっしゃいます。
全国の医療機関の待合室はおよそ30万箇所。一日の利用者は730万人と言われています。そのあまりに膨大な待ち時間を減らそうと取り組んだ病院もあったのですが、大きな成果は出せなかったということです。
「減らないなら、有効活用するしかない!」ということで、美術展やPRの場、看護師による豆知識講座などを開く場として活用してみました。すると一般市民なども参加してくれるようになり、知恵や文化が交わって新しい「価値」が生まれる場になったということです。
今後は「待合室のIT武装」というプロジェクトも立ち上がっており、展開が期待されます。

エンタメいまのうちでは、夏だ!海だ!沖縄だ!!
ということで沖縄出身のシンガー上間綾乃さんに沖縄を届けていただきました!
IMG_0535.JPG

波音と共に登場した上間さん。若くして三線を始めた当事、民謡は古臭いというイメージから若者はいなかったといいます。
IMG_0536.JPG

しかし先人から受け継ぎながらも、「常に新しい音楽が生まれる」沖縄民謡は、最先端の音楽文化なのです。
今では上間さんに憧れて三線や民謡を始める子供たちもいるのだとか!

早速歌っていただいた沖縄民謡「デンサー節」。

IMG_0530.JPG
透き通る声は、まるで澄み渡る沖縄の海のよう。
夏の暑さを心地良く感じる瞬間でした!

IMG_0538.JPG
6月19日に1stシングル「ソランジュ」をリリースされました。
コンサートやインストアライブもありますので、是非沖縄を感じてみてはいかがでしょうか!?

上間さんのHPはこちら


せっせと水分補給したりやることが多いこの季節ですが、そんな夏が好きな方も多いですよね。四季がハッキリしているのは日本くらいなものですから、これも日本の文化として楽しんでしまいましょう!いざ沖縄!!いざハワイ!?

明日もお楽しみに!!!

♪今日の曲
「ソランジュ」 上間綾乃
「One Love」 Bob Marley
「Woman」  中西圭三

グッモニ 2013年7月 9日

福井謙二グッモニ 7月8日(月) 第71回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
例年より早く梅雨が明けました!いきなり暑いですね!!
それに伴って熱中症で倒れる方も増えているのでお気をつけ下さい。
再三言われていますが、水分補給をこまめに行ってくださいね!

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。いまだ波紋を呼んでいるアメリカの盗聴疑惑に物申していただきました。
アメリカの国家安全保障局が、各国の政府機関を対象に盗聴行為を行っていた問題について、これに強く反発していたフランスも、実は国民の情報を盗み見ていました。
こうした情報傍受は、表立って言わないだけでどこの国でもどうやらやっているようです。かといってそれが許される行為かどうかについては、話は別です。
IMG_0528.JPG
ビッグデータの時代
リアルタイムで増加し、今も変化を続けているネット上に飛び交う情報群。SNSや顧客登録など、我々個人がインターネット上に開示している情報は、ともすればその人の生活習慣や趣味趣向を解析できるほどのものです。
商品の流通や選挙の当落などは、それらの『ビッグデータ』を解析することによりほぼ確実に測ることができるのだとか。
自分が本当に誰にも知られたくない個人情報は、その周辺情報から固めて自分で守っていくしかない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は患者と医療をつなぐ「患医ねっと」の代表、鈴木信行さん。
「3時間待ち・3分診療」などと象徴される、病院の待合室での長い待ち時間を、有効活用できるのでは?ということで、「医療機関の待合室の新しい価値を創造する」という取り組みが行われています。
現在薦めているのは、「待合室をオシャレなカフェにする」というもの。そうすることで、落ち着いた空間で患者が医療に向き合う心の余裕ができるといいます。
また、患者ではない方にも利用してもらうことで、病院の利用価値を広げていきます。
今後生き残っていくのは、そういった柔軟な発想を持っている病院だろう、ということです。

エンタメいまのうちでは「茶柱文学賞」について特集しました。
お茶にまつわる短編小説の文学賞ということで、日ごろ「茶柱!茶柱!」と連呼しているグッモニは早速飛びついたという次第です。

お電話したのは、発案・企画で実行委員の代表、吉野亜湖さん。
吉野さんが大学の講師を務めたとき、一人の学生がレポートとして"お茶の短編小説"を書いてきたことが文学賞のきっかけだということです。
ほっとしたり、ホロリとしたり、お茶を飲みたくなる内容で、「読むお茶」というジャンルを見出した吉野さん。
日本の代表文化「お茶」を応援するために文学賞を立ち上げたということです。

応募資格はなく、お茶をテーマとした4000字程度の短編小説ならばどなたでも応募できます。締め切りは8月31日。
さああなたも文学賞受賞作家になるチャンス!是非ご応募ください!

茶柱文学賞のHPはこちら

さて梅雨明け、月曜日、二日酔い時などは体のバランスが出来上がっていないため夏バテや熱中症になりやすいと言われています。
をかかない事は何より危険信号で、水分が足りていないか体がうまく機能していない可能性があります。
少しでも心当たりがある方は体の変化に気を付けて、お大事になさってくださいね!
何度も言いますが、水分補給ですよ!水分補給!!


明日もお楽しみに!!!

今日の選曲
「Volare」 Gipsy Kings
「主人公」 さだまさし

グッモニ 2013年7月 8日

福井謙二グッモニ 7月5日(金)

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
今日はアナウンサーならではの「商標があるので放送で言えないもの」の話題で盛り上がりましたね。
例えばウォッシュレット、テトラポッド、iPod、宅急便、ビューラー等々。
ある分野において目立っている商品名が、その分野の代名詞になることってありますよね。
ですが、地域によって呼び名が違う商品もあります。
私(新人・齋藤)の住んでいた地域(北海道)では「サビオ」と言っていたもの・・・皆様何のことか分かりますか?

今日のコメンテーターは、お休みの夏野剛さんに代わりまして、ジャーナリストの青木理さん。頻発する「警察不祥事」に物申していただきました。
IMG_0527.JPG

最近毎日のように耳にする警察の不祥事。
悪質なもみ消しをともなうものも多く、余計に悪印象を与えるようなケースが多くなっています。
しかしこうした事件は、組織の中でもごく一部の心無き人間によって行われているもので、ほとんどの警察官は真面目な方だといいます。
団塊の世代が多く退職する時期のため、若い補充要員を多くとります。そのため経験不足の警察官が増えている、という説もあるようです。
公安委員会をもっとちゃんと機能させるべきだ、という意見もまた、警察によって抵抗されてしまうということです。政治が主導して警察の改革のために働きかけなければならないというお話でした。

今朝のグッモニ特派員は、株式会社・新横浜ラーメン博物館 営業戦略事業部の中野正博さん。
世界で最も注目を浴びている日本食は、"ラーメン"と言われています。博物館には、様々な外国人観光客が訪れ、日本食としてのラーメンを堪能しているということです。
一番人気のアメリカをはじめ、アジアやヨーロッパからも観光客が増えましたが、ここで避けて通れないのが「宗教による食文化」の違い。
イスラム教など、特定の食品を口にしてはいけないという教えがある国の方々に、様々な材料を元に作られたラーメンを振舞うことはできません。
そこで今では、そういった方々のため工夫されたラーメンも作られているといいます。
礼拝所を設けるなどして、外国人観光客を受け入れる体制は整えられています。皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか?

エンタメいまのうちでは、ドミノピザを特集しました。

しかしピザの話題ではありません。「ダジャレ」です!


なぜと思った方も多いはず!全く関係なさそうなこの二つのキーワード。
実はドミノピザの社長であるスコット・オルカー氏が日本に来てすっかり気に入ってしまったのが「ダジャレ」
これをドミノピザの社内公用語にしようという動きがある、という情報を聞きつけグッモニが黙っているはずがありませんね!?

お電話したのはドミノ・ピザ・ジャパンマーケティング部広告課の大槻昌弘さん。
ダジャレが社内公用語になって1週間半。ダジャレ漬けの毎日を過ごしているようです。

「公用語」ともなれば、ダジャレも言いやすくなります。
会議中も飛び交うダジャレに、社内の雰囲気は明るくなり、社員の心の距離も縮まり、会社の風通しも良くなる等、良い事尽くめ!!

・・・・・・なのですが、粋なダジャレを考えすぎるあまり会議が滞ってしまうのだとか(汗)
結局社内公用語の話は見送られたのでした(笑)

次回は是非、スコット・オルカー社長にスタジオにお越しいただきたいですね!
ダジャレによる異文化交流。ダジャレは世界を繋げる架け橋!(になるのか!?)

さて今週末は七夕ですね。
皆様はどんな願いを短冊に書いたのでしょうか。
あれは盛大な大喜利のネタ振りに見えて仕方なく、どうしても面白いことを書いてしまいます。
先に面白いことが書いてあると「やられた!!」という気分になりますが、そうやって見た人を笑わせられる短冊こそ、誰かを幸せにしているんじゃないかと思いますね。


あ、因みに「サビオ」は絆創膏のことですよ。
「リバテープ」、「カットバン」、「キズバン」、「バンドエイド」なんて呼ぶ地域もあるらしいですね!

来週もお楽しみに!!!

♪本日の選曲
「Stars」 Simply Red
「7月7日、晴れ」 DREAMS COME TRUE

グッモニ 2013年7月 5日

福井謙二グッモニ 7月4日(木)

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
福井さんは昨日、出社後にアナウンス室でかの「ケン坊Tシャツ」をお披露目したところ、大好評だったそうです。
この夏休みに広島へ旅行しようという方は、ケン坊Tシャツを着れば怖いもの無しですよ!!ナイスケン坊!!

木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授の山口義行さん。福祉機器のイノベーションということで「リハビリ効果のある車椅子」について物申していただきました。
ペダル付きの足漕ぎ車椅子に脳梗塞などで半身が動かなくなった方が乗ると聞くと意外な感じがします。
しかし実際にリハビリ患者の方が乗ってみたところ快適に動くのです。
これは脳が指示しなくても両足が自律神経で動くという、からだの仕組みを利用しているから。
東北大学発の小さなベンチャー企業「TESS」が開発した、人体の仕組みを利用した車椅子「プロファンド」。歩けない人もこの車椅子であれば動くことができる。更にリハビリ効果も期待できる。車椅子の革命ともいえる福祉機器のお話でした。

今朝のグッモニ特派員はデザイナーの稲葉みちよさん。年々生産が減り続けている「国産シルク」を復活させようと立ち上がった「日本シルクを守り、育てる会」の会長です。
国内に出回っている純国産シルクは1割未満。「守るだけでなく育てていかなければ!」ということで産業成長にも力を入れているそうです。
例えば紫外線をさえぎるシルクの衣服。それだけでなく高たんぱく、宇宙での育成・生産も簡単な宇宙食ということで"宇宙産業"でも注目されているとか!
シルクは植物や虫、土地や人間の力無くしてはできません。「ファッションは農業」というお話が印象に残りました。

エンタメいまのうちでは、リスナー&スタッフ間で「リズム感悪いんじゃないの!?」と言われていた水谷アナの「リズム感アップ大作戦!」ということで"ラップ"を特集。
ラッパーのダースレイダーさんにお越しいただきました!
IMG_0517.JPG

東大中退という異色の経歴を持つダースレイダーさん。東大よりラップをやっている方が楽しくなってしまい、そちらの道へと進んだのだとか!
そんなダースレイダーさんにラップのポイントを教えていただきました。
ダースレイダーさんが得意とするのは、「フリースタイル」という即興性・アドリブ性の高いラップ。
ポイントは「韻を踏むこと」。強調する音のポイントを合わせることでリズミカルになると言います。
そして「音を合わせること」。「ブンカホウソウ」と「ウンガコウジョウ」など母音や数を合わせていくことで言葉をプレイしていきます。

オヤジギャグやダジャレに通じていますが、とにかく語彙力が試される高度な言葉遊びなのです。

というわけで早速二人にもラップに挑戦していただきました!

YOYO!
IMG_0518.JPG

YOYO!
IMG_0522.JPG

Yo・・・


oh・・・

ダースレイダーさんは9月23日初台の東京オペラシティで行われる「アンサンブル・ノマド」という様々なジャンルのボーカリストと現代音楽が共演するコンサートにおいてラップ代表で出演なさるそうです。
IMG_0524.JPG
レイダーさんのようにラップが楽しくなってしまった方は、是非どうぞ!

YOYO!!
イカガデシタカ!?キョウノグッモニ!
ゴキゲンナカンジキョウモスッゴイ!!
フタリノラップチョットションボリ!!!
デモアシタモキットモットグッモニ!!!!
Yeah......


・・・・・・むり!\(^o^)/です!


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2013年7月 4日

福井謙二グッモニ 第68回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
気温が上がっても水温が上がらないのは、直射日光が無いからです。
今日も明日も天気は良くないようですが、気温だけはメラメラ上がります。
プールは!!プールはまだですか!!!!
心待ちにする子供たちに、「目は洗っちゃ駄目なんだよ!」と教えてあげましょう。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。安部自民党の高い支持率に物申していただきました。21日に投開票となる参院選の立候補予定者が明日公示されます。
世論調査で高い支持率を得ている安倍政権ですが、その内実はどうなのでしょうか。
森さんは、いまの安倍政権の政策には、実は新しいものがないのだとおっしゃいます。
また政治家は選挙を前にすると有権者に受けの悪いことは言わなくなるので、その人が選挙前にどんなことを主張していたかを調べてみると投票の参考になるというお話でした。

今朝のグッモニ特派員は選挙プランナーの三浦博史さん。7月4日に解禁されるネット選挙で変わる「選挙模様」についてお話を伺いました。
まず、ネット選挙が始まったからといって直ちに投票率が上がるというわけではありません。変わるのは、候補者を良く知ることができるようになること。
またネット選挙が解禁されると、候補者は、演説の開催場所や動画配信などをほぼ余儀なくされます。そうすると、政治家お得意の二枚舌三枚舌が使いづらくなるので人物像が見えやすくなるというお話でした。

エンタメいまのうちではプロ野球ニュースをお伝えしました。

・・・とは言っても、最近のニュースではありません。「むしかえした」ニュースです。
ご紹介した本は『粘着!プロ野球むしかえしニュース』
お越しいただいたのは本の著者で、小説家やコメンテーターとしても活躍していらっしゃる山田隆道さんです!
IMG_0511.JPG

山田さんは大の野球ファンで、新聞スクラップが趣味でした。それを本にしたということで、野球ファンなら誰でも浮かれてしまうような懐かしく恥ずかしく可笑しな話題ばかり!!
今ではレアもののスクラップも見ながら説明していただきました。
IMG_0512.JPG

山田隆道さん著『粘着!プロ野球むしかえしニュース』は宝島社より発売中です。
IMG_0513.JPG
是非読んで懐かしんでみて下さい!

さていよいよその全貌を現したこちら!
IMG_0514.JPG

完成したのか!?ケン坊Tシャツ!!
かなりハンサムじゃァないかッ!!
IMG_0515.JPG

前回のスペシャルウィークでご当選された方は、是非これを着て広島戦の応援に行きましょう!!!
今後もまだまだプレゼントの機会はございますので、狙ってみてください!

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2013年7月 3日

福井謙二グッモニ 第67回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
年度が変わった直後などに日付を書くとき、思わず古い年度書いてしまうことがあります。同じように、今月を6月と書いてしまうのは梅雨で続く湿気からでしょうか。
もちろん月は人間が勝手に決めたものですから、月があらたまったからといって何かが大きく変わるというわけではないのですが、こう毎日じめじめした日が続くと月が替わっていたということに気付きづらい気がします。
今日のようなカラッと晴れた日が続けば、やっと夏の到来を実感できますね!

火曜日のコメンテーターはグッモニ注目のジャーナリスト、藤吉雅春さん。大阪市の民間人校長の早期退職に物申していただきました。
今年度から導入された、大阪市立の小中学校の民間人校長の公募。それに応じた人物がわずか3ヶ月で退職したことは大きな話題になりました。
この制度のきっかけともなった、大阪市の教育改正は、橋下氏が知事だった頃に大阪の教育委員会を批判したことから始まりました。競争主義の徹底と政治の介入を目論んだ橋下氏ですが、教育委員会に招聘された小河勝さんは、競争主義とは逆の考えで、子供たちに「勉強が分かる喜び」を教え、成果をあげます。
教育とは競争ではなく、子供たちみんなが地道に学ぶ楽しみを知っていく営みではないか、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は、先日出版された『ネット選挙のすべて』という本の著者、飯田泰士さん。7月4日に解禁されるインターネット選挙に対し、我々"有権者"がどう向き合うべきなのかを伺いました。
まず、今までの選挙と違うことは圧倒的に多くの情報を得ることができるようになった点。また個人単位でブログやSNSを用い特定の候補者への投票を促す活動も可能となりました。
しかしインターネットという媒体の特性上、自分で収集しなければ、情報が勝手に集まってくるようなことはありません。そこで陥りがちになるのが、「好きな政党の情報ばかり集める」ということ。
政党が発信する情報に、その政党にとって不利な情報はありません。なのでそれを「公平な情報」と思って集めていると、次第にその政党に偏った思考になってしまいます。
アンテナを張り巡らせ、広く情報を集めることが大事、というお話でした。

エンタメ今のうちでは、子供から大人まで遊べるおもちゃ!ということで、先月末に発売された『的中ニャンコ 生き物バージョン』をご紹介しました!
お越しいただいたのは販売元である株式会社ハピネットの酒葉佳代子さん。
IMG_0504.JPG

『的中ニャンコ』の生まれは海外。モチーフはフランスの知恵の神であるネコだそうです。
なんと人間が頭に思い浮かべている「生き物」をピタリと当てることができる能力を持っているのだそうです!
IMG_0505.JPG

というわけで早速、謙坊と賢猫のバトルが始まります。
IMG_0506.JPG

ニャンコから質問を受ける福井さんですが、
緊張しすぎて質問に対する答えを間違えてしまい、かみ合わない事態に!?
出てきた動物はニャンと・・・・・・!?!?

IMG_0508.JPG
的中できる動物は350種類!犬や猫からあんな生き物(?)まで!?
『的中ニャンコ』はおもちゃ屋さんで販売中です。大人はもちろん是非お子様とどうぞ!

「私あんパン好きなんで!!!!!!!!!!!!!!」
と連呼する福井さん。「裏値上げ」も、このように"違いの分かる男"にはわかってしまうものなのです。
「私○○ならちょっと変わっただけでも分かるわッ!!」という方のご意見もお待ちしております・・・!

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2013年7月 2日

福井謙二グッモニ 第66回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
7月に入りましたね!梅雨のまま入る7月の頭は、じめっとして気温も高い我慢の時期です。
いくら暑かろうと、曇り・雨ではプールにも入れたものではありませんものね。子供たちも梅雨明けに焦がれています。
しかし何より、今年の半分が終わってしまったことが衝撃です・・・!早い!!

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。陰湿な「ネットいじめ」に物申していただきました。
情報化社会と呼ばれる今、私たちの生活とはもはや切っても切れない関係になった「インターネット」ですが、
ここ最近、「気に入らない発言をした人間の個人情報を、ネット上で晒す」という陰湿な事件が起きています。
ネットに晒された個人情報を消す手段はありません。晒された情報は、心無き人たちによる様々な攻撃対象になってしまいます。

政府のような巨大勢力に立ち向かうための手段としては「匿名で投稿する権利」は担保されなければなりません。
対して、匿名を隠れ蓑にした「一般人への攻撃」は非難されなけれななりません。
ネットの利便性と危険性は常に背中合わせの関係にあります。
インターネットが普及し始めて十数年。革新的なこの技術に、人類が追いつくにはまだまだ時間がかかります。うまく付き合って行かなければならない、というお話でした。

今朝のグッモニ特派員は、文化放送報道部の石森則和記者。7月4日から解禁されるインターネット選挙に各政党や候補者がどう向き合っていくのかを伺いました。
ネット選挙では「SNS」や「ツイッター」といった発信ツールを使った全方位の選挙活動が可能になります。大きな政党では専門の対策チームを作り、有権者からの声を受け取ることができる「双方向」の選挙ができるということでした。
しかし問題は多く、やはりインターネットに対する知識の差がネット選挙そのものの温度差になっているということです。

エンタメいまのうちでは、「ブーメラン」について特集しました。
お越しいただいたのは、日本ブーメラン協会の創設者・代表理事の先光吉伸さん。
IMG_0487.JPG

元々狩猟用の武器でしたが、投げやすさなどを考慮して改良したところスポーツへと変化していきました。
ブーメランの中には、40mほどまで飛ぶものもあるといいます。

IMG_0488.JPG
今日はスタジオの中で「牛乳パックブーメラン」を飛ばしていただきました。ほんの数メートルでもちゃんと手元に帰ってくるのはすごい!
というわけで、福井さんも投げてみますが・・・!

IMG_0493.JPG
うーんいい感じです!

円形でなければどんなものでもブーメランになるという先光さん。子供たちと様々な形のブーメランを作っています。
IMG_0496.JPG

しかし日本ではブーメラン人口が少なく、協会からもほんの1割程度が日本大会に参加する程度だということです。
IMG_0498.JPG
日本代表にはなろうと思えばなれるそうなので、皆様今がチャンスですよ!!!


伊藤アナに指摘した水谷アナも、福井さんに逆に指摘されていましたが、『聞かない力』とは、物事の良し悪しを判断し、混乱などを招く要らない情報を流す技術のことです。決して話を聞かないことではないですよ?
聞かずにスルーした話は、いずれ自分のもとへブーメランして戻ってきますので、ご利用は計画的に。
それをキャッチする力があれば、『聞かない』も立派な技術になるのでしょうが・・・!

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2013年7月 1日
↑トップへ戻る