福井謙二グッモニ 第33回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。
沖縄は梅雨に入ったそうです。昨日は真夏日を迎えた地域もあるのだとか。
季節と気温の変化が激しくなってきましたね。
新人研修の日々を送る福井さんは、頭の8割でダジャレを考えているのだとか。
親父ギャグが咄嗟に思いつく人は頭の回転が早いと言いますよね?福井さんの下で研修している新人アナにはぜひ見習っていただきたい部分ではあります(?)


水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。永田町でささやかれている衆参ダブル選挙の噂に物申していただきました。夏の参議院選挙にあわせて衆議院を解散し、ダブル選挙で自民党が圧勝を目論んでいるとの話があるようです。衆参両院で2/3を超えると、一党独裁政権にもなり兼ねないと警鐘を鳴らす森さん。今後の政治の動きに注目です。


今朝のグッモニ特派員は、過去に裁判員を務めたことがある田口正義さん。裁判員に選ばれたときの心境などをお話ししていただきました。「貴重な経験をしまい込むのは、本人にとっても社会にとっても不利益」と語り、裁判員経験者の有志で「Lay Judge Community Club」を発足し、経験者同士の交流や未経験者に経験を話す場を設けているそうです。裁判員をするにあたって大事なことは、正しく知ることだというお話でした。


エンタメ今のうちでは、「マイナー魚」を紹介いたしました。電話で出演してくださったのは食一(しょくいち)代表の田中敦士さん。
見た目や漁の不安定さから市場に出回らないマイナーな魚。その見た目に反して実はかなりの美味なのだとか。一般的な魚と比べ、インパクトや味で差別化ができることから、地域振興や飲食店の盛り上げに一役買っているのだそうです。
6月からはインターネット販売も開始予定ということで、関東・東北の方も食べられるようになるそうです。皆様もいかがでしょうか?

明日もよろしくお願いします!!

グッモニ 2013年5月15日
↑トップへ戻る